順天堂医院概要
概要
病院名 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
---|---|
院長 | 髙橋 和久 院長挨拶はこちら |
所在地 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3丁目1番3号 交通アクセスはこちら |
電話番号 | 03-3813-3111 |
病床数 | 一般:1,036床、精神:15床 計:1,051床 |
入院患者数 | 328,294人(1日平均899人) |
外来患者数 | 984,062人(1日平均3,515人) |
※入院患者数、外来患者数は2020年4月1日から2021年3月31日までの実績です。
法令による指定・承認を
受けている内容について
令和2年4月1日現在
特定機能病院 | 高度な医療を提供するとともに、高度の医療に関する開発・評価及び研修を行う病院として、厚生労働大臣の承認を得ています。 |
---|---|
先進医療 | 厚生労働大臣により承認された先進医療です。 先進医療についてはこちら |
救急指定病院 | 救急医療の計画的な確保のため入院可能な診療応需の体制にある病院です。 |
病院開設許可(承認)
医療法第7条第1項開設許可(承認) | 昭和3年2月17日 |
---|---|
特定機能病院 | 平成5年12月1日 |
法令による医療機関の指定等
エイズ拠点病院 | 平成7年11月16日 |
---|---|
災害拠点病院 | 平成9年2月28日 |
東京都地域周産期母子医療センター | 平成19年10月1日 |
地域がん診療連携拠点病院 | 平成22年4月1日 |
認知症疾患医療センター | 平成24年2月9日 |
東京都小児がん診療病院 | 平成25年8月1日 |
臨床研究中核病院 | 令和2年3月24日 |
その他
臨床修練指定病院、消防法による救急医療、健康保険法、国民健康保険法、 労働災害補償保険法、地方公務員災害補償法、原爆医療法(一般医療)、戦傷病者特別援護法、母子保健法(妊娠中毒、妊娠乳児、健康診査、養育医療)、生活保護法、児童福祉法(小児慢性特定疾患、措置等医療)、障害者自立支援法、感染症の予防および感染症の患者に対する医療、新興感染症受入病院、高齢者医療制度、公害健康被害補償制度、特定疾患治療、石綿健康被害の給付、DPC(診断分類別包括制度)の導入、災害医療派遣(DMAT)チーム、JCI(Joint Commission International)認証取得、ISO15189(日本適合性認定協会)認定取得、東京都難病相談・支援センター
病院機能評価認定病院
順天堂医院は、財団法人日本医療機能評価機構が定める病院機能評価の認定を受けています。
認定期間 | 2018年11月17日~2023年11月16日 (認定第JC73‐4号) |
---|---|
認定期間 | 2013年11月17日~2018年11月16日 (認定第JC73‐3号) |
認定期間 | 2008年11月17日~2013年11月16日 (認定第JC73‐2号) |
認定期間 | 2003年11月17日~2008年11月16日 (認定第JC73号) |


防火対策について

優マークは、病院・ホテル・デパートなど多数の人が出入りする建物で、建物の防災設備などの管理、火災が発生したときの避難の安全性、自衛消防隊の活動能力などについて、積極的に防火対策に取り組んでいる企業などの申請に基づき、消防署長が逐一検証し、認定交付されるものです。
この優マークは、平成19年1月22日本郷消防署長から認定証を交付されましたが、東京消防庁管内の病院では当院が第1号でした。