当科では皮膚疾患一般(湿疹、かぶれ、とびひ、いぼ、にきび、やけどなど)の他に、下記の疾患については専門外来を設けて診療を行っております。

皮膚科専門外来

アトピー性皮膚炎専門外来

アトピー性皮膚炎に対しては病因(アレルゲン)の検索、増悪因子の究明、痒み対策など、きめ細かい生活指導を行っています。重症難治例にはPUVA・NB-UVB療法といった光線療法を施行し、良好な結果と予後が得られています。光線療法によりステロイド使用量の減量が可能となります。また症状に応じて、免疫抑制剤であるシクロスポリンの内服療法も行っています。特に難治性の成人型アトピー性皮膚炎(重症例)では約4週間の入院加療により著明な改善が得られています。

脱毛症専門外来

円形脱毛症は一般的に自己免疫性疾患として捉えらえています。そこで円形脱毛症は頭部だけではなく全身性皮膚疾患と考え、診断や合併症のチェックの上、治療を開始しています。
治療としては局所免疫療法(SADBE、DPCP)、スーパーライザー照射、少量ステロイド内服療法、PUVA・NB-UVB療法、エキシマライトなどを組み合わせ、外来治療を中心に実施しています。また、従来の治療法に抵抗する難治性汎発型円形脱毛症に対しては、少量ステロイド内服に全身PUVA療法を併用し、集中的な治療を行うことで良好な成績を納めています。

乾癬専門外来

乾癬は慢性難治性皮膚疾患であり、長期にわたり継続して治療が必要な病気です。
治療としては、①外用療法(ステロイド軟膏、ビタミンD3軟膏)、②光線療法(NB-UVB療法、PUVA療法、エキシマライト)、③内服療法(レチノイド、シクロスポリン)④抗体療法(生物学的製剤)などがあります。
一人ひとりの患者さんに合った治療法を、重症度等を考慮しながら選択しています。

皮膚腫瘍専門外来

腫瘍専門外来では皮膚悪性腫瘍のフォローアップを主としています。

その他の特徴

真菌症(みずむし など)

治りにくい水虫、爪の変形を伴う爪白癬、頭部白癬、再発性のカンジダ症、ペットや家畜から感染する深在性皮膚真菌症(スポロトリコーシス)、最近柔道選手らの間で流行しているトリコフィトン・トンズランス感染などの診断と治療を主に行っています。
特に、難治性である爪白癬に対し、
 
  1. 抗真菌剤の持続内服もしくはパルス療法
  2. 内服薬が飲めない方には、当科オリジナルの「40UMP・20UMP軟膏」による外用療法を行っています。

抗真菌剤のパルス療法とは、1週間抗真菌剤を内服し3週間休薬するという間歇的な内服方法です。重症度によりその回数は異なりますが、約3回(約3ヶ月)繰り返す方法です。パルス療法は2004年より保険診療でも認められました。

先天性及び自己免疫性水疱症治療

先天性表皮水疱症の治療には当院の整形外科・スポーツ診療科、小児外科・小児泌尿生殖器外科と連携し、手指形成術や食道拡張術を行っており、QOLの向上が可能です。  
自己免疫性水疱症の治療には血漿交換療法やガンマグロブリン大量静注療法を実施し、良好な治療成績を収めています。

移植手術

難治性皮膚潰瘍に対しては培養真皮移植や羊膜移植術など様々な先進的診療を行い、良好な成績を収めています。

入院治療

薬疹・中毒疹や種々の感染症(帯状疱疹・麻疹など)、皮膚良性腫瘍切除、白斑のサクションブリスターによる手術療法などの入院治療も行っています。

診療設備

当科では下記の設備を駆使して、より安全な診療を行っております。
 
  • 長波紫外線 PUVA(全身用、手足用、頭・顔面用)
  • 短波紫外線 Narrow-band UVB(全身用・手足用)
  • エキシマライト
  • 炭酸ガスレーザー
  • ダイレーザー
  • アレキサンドライトレーザー
  • 電気分解、イオントフォレーゼ
  • スーパーライザー
  • 超短波照射装置
  • ダーモスコピー
  • 超音波診断装置(皮膚用)
  • 皮膚灌流圧(SPP)測定装置
  • デイサージャリーセンター