診療科紹介
当科では貧血や血小板減少といった日常診療でよく遭遇する疾患から、白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫といった血液腫瘍まで専門的な立場から診療しております。
14名の日本血液学会認定血液専門医をはじめとした29名の医局員が、質の高い高度な血液内科診療と先進的で活発な研究を両立するために、日々精進しております。
当科には悪性リンパ腫・多発性骨髄腫・骨髄増殖性腫瘍・造血幹細胞移植、それぞれの分野毎に専門家がおり、専門外来を行っております。また、日本血液学会の研修指定施設、非血縁者間骨髄移植・臍帯血移植の認定施設となっており、あらゆる治療法を選択することが可能です。
さらに2020年2月には、再発または難治性の急性リンパ性白血病と悪性リンパ腫の新たな治療薬である「CAR-T細胞(キムリア)療法」の提供可能施設に認定されており、既に多くの投与実績があります。
-
科長のご挨拶
患者さんへのご挨拶をご紹介します。
-
スタッフ紹介
在籍しているスタッフをご紹介します。
-
CAR-T療法についてはこちら
当科の取り組みをご紹介しております。
-
対象疾患
当科で診療をしている代表的な疾患についてご紹介します。
-
専門外来・特殊外来一覧
当科で診療している専門・特殊な疾患についてご紹介します。
-
診療実績
当科の診療実績についてご紹介します。