患者さんを紹介してくださる先生方へ

​当科は昭和43年(1968年)に開設され当初は肺縦隔疾患を主体としていましたが、昭和59年(1984年)細田教授就任後、心臓血管外科領域も幅広く行われるようになりました。平成14年(2002年)にオフポンプ冠動脈バイパス手術のパイオニアである天野篤教授が就任後、胸部外科学はそれぞれ心臓血管外科と呼吸器外科に独立し、年間手術件数500件以上と、日本の心臓血管外科治療をリードするチームになりました。
 
令和3年(2021年)12月には、低侵襲心臓治療のパイオニアである田端実教授が着任し、数センチの切開で行う内視鏡下MICS(弁形成術や弁置換術、左心耳閉鎖術などが対象)のほか、経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)や僧帽弁クリップ形成術(MitraClip)等の治療選択肢が増えました。一方で、低侵襲治療では行えない複雑な心臓大動脈手術や先天性心疾患手術(新生児期から成人期まで対応)、膝より下の末梢血管手術など、難易度の高い手術にも積極的に取り組んでいます。また、重症心不全に対する心筋再生治療やロボット心臓手術など、新しい手術技術や治療法の創意工夫への取り組みを進めています。
 
また、当科は循環器内科やリハビリテーション科と深く連携し、手術だけでなく術前診断や術後管理においても高いチーム力で質の高い医療を提供します。さらに、優秀な麻酔医、臨床工学技士、看護師らとともにチーム力を育んでいます。多様なスキルと
チーム力で、豊富な治療選択肢の中から一人一人の患者さんに最も適切な質の高い治療方法をバイアスなく提供できるのが私たちの強みです。
 
心臓や血管の治療が必要な患者さん、手術適応や介入時期の悩ましい患者さん、リスクの高い患者さん、どのような患者さんについてもお気軽にご相談いただければ、内科・外科の垣根なく最適と考えられる治療方法を提案いたします。緊急症例は24時間365日お受けいたします。どうぞお気軽にご相談ください。



当院は、高度医療、先進医療を提供する病院として、他の医療機関と相互連携を図り、診療を行う厚生労働省に認定された「特定機能病院」です。
受診にあたっては、紹介状(診療情報提供書)が必要です。(前回の受診日から6ヶ月以上経過した方を含む)
患者さんご自身でご予約いただく場合
先生方にご予約いただく場合