WWWを検索
サイト内検索
順天堂大学医学部附属順天堂医院
順天堂医院ニュース 外科系診療科特集 目次
順天堂医院ニュース一覧へ
・
教授 助教授 講師 一覧
・各診療科長からのご案内
食道・胃外科
/
大腸・肛門外科
/
肝・胆・膵外科
/
乳腺科
/
心臓血管外科
/
呼吸器外科
/
小児外科・小児泌尿生殖器外科
/
脳神経外科
整形外科・スポーツ診療科
/
形成外科
/
泌尿器科
/
眼科・コンタクトレンズ
耳鼻咽喉・頭頸科
/
産科・婦人科
/
麻酔科・ペインクリニック
/
歯科口腔外科
[歴史]
・大阪陸軍病院で手術する佐藤進
食道・胃外科
鶴丸 昌彦 教授
梶山 美明 助教授
胃がん、食道がんをはじめとする上部消化器疾患を専門に診療しています。
当科では、長年の経験と治療データの積み重ねの結果から(エビデンスに基づいた)最良と考えられる治療を行っています。食道がんでは症状に則して精度の高いリンパ節郭清を行い、また、内視鏡治療、化学放射線療法を併用し、機能温存を考慮した治療を目指しております。食道・胃の良性疾患に対しては、鏡視下手術など縮小手術を第一選択として行っております。
関連リンク
食道・胃外科ホームページ
大腸・肛門外科
鎌野 俊紀 教授
下血や検診で「便潜血が陽性」となったりする場合の多くは、痔核などの肛門疾患であることがほとんどですが、近年増加の一途をたどっている大腸がんの可能性もあります。当科はその診断と治療、予防を専門としています。
「がん」といえども、早期に発見すれば、創が小さくからだにやさしい腹腔鏡下手術が可能です。またポリープはほとんどが内視鏡下で治療出来ます。当科では、いずれも多くの経験を積んだ専門医が、安全を第一に考えながら診療に当たっています。
さらに潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の手術治療、痔核など肛門疾患も担当しています。お気軽にご相談ください。
関連リンク
大腸・肛門外科ホームページ
肝・胆・膵外科
川崎 誠治 教授
肝・胆・膵外科では、肝臓がん、胆道がん、膵臓がん等の悪性疾患に対して積極的に手術治療を行っています。何より安全かつ確実な手術を目指しており、最近、200人に患者さまへの肝切除で輸血を必要とした頻度は4%です。
良性疾患では胆石症に対する腹腔鏡手術総数は1,300例を越えました。
さらに、平成15年7月より肝がん、肝硬変、先天性胆道閉鎖症などに対する生体肝移植も行っております。また、平成16年1月よりC型肝硬変に合併した肝がんに対しても保険適用となり、積極的に肝移植を行っております。従来、肝機能不良のため手術治療が不可能であった症例でも肝移植によりがんを根治できる可能性が高くなりました。
ご質問、ご相談のある場合はお気軽に外来窓口にご相談ください。
関連リンク
肝・胆・膵外科ホームページ
乳腺科
霞 富士雄
センター長 客員教授
齋藤 光江 助教授
(予定)
乳腺・一般外科から乳腺科へ
-平成18年1月4日、乳腺センターがオープンします!-
平成14年7月の外科診療科の専門分化に伴ない、乳腺・一般外科は乳腺疾患・甲状腺・ヘルニア・下肢静脈瘤を担当してきました。平成18年1月からは、さらに専門性を高めた診療科に生まれ変わります。
現在、乳がんは女性の壮年層(30〜64歳)のがん死亡原因のトップです。また、日本女性の30人に1人は乳がんにかかるとされます。
”乳がんのことは心配だけど、どこにいったらいいかわからない。”
”近くの病院には外科しかなくて、乳腺の専門の先生がいるかどうかわからず不安だ。”このような患者さまの声を反映し、順天堂医院は大学附属病院としては初めてとなる乳腺センタ−を設立することとなりました。
関連リンク
乳腺科ホームページ
順天堂医院ニュース 外科系診療科特集 目次
・
教授 助教授 講師 一覧
・各診療科長からのご案内
食道・胃外科
/
大腸・肛門外科
/
肝・胆・膵外科
/
乳腺科
/
心臓血管外科
/
呼吸器外科
/
小児外科・小児泌尿生殖器外科
/
脳神経外科
整形外科・スポーツ診療科
/
形成外科
/
泌尿器科
/
眼科・コンタクトレンズ
耳鼻咽喉・頭頸科
/
産科・婦人科
/
麻酔科・ペインクリニック
/
歯科口腔外科
[歴史]
・大阪陸軍病院で手術する佐藤進
順天堂医院ニュース一覧へ
Copyright © 2005 JUNTENDO All Rights Reserved.