体操競技部
学生チャンピオンを目指します!
「美しい体操」を基盤に「美しく強い体操」へと昇華させ、新たな伝統を築いていこうと思っております。
「美しい体操」を基盤に「美しく強い体操」へと昇華させ、新たな伝統を築いていこうと思っております。
お知らせ
体操競技部
体操競技部
体操競技部
*上記以前の「お知らせ」はこちらをご覧ください。
戦績報告
*上記以前の戦績はこちらをご覧ください。
活動TOPICS
体操競技部プロフィール
部員数
男子21名、女子15名
実績(29年度)
第71回全日本学生体操競技選手権大会 男子団体 優勝・女子団体 2部優勝(1部昇格)
第71回全日本体操競技団体選手権 男子団体 優勝
第50回東日本学生体操競技選手権大会 男子団体 優勝・女子団体 6位
関東学生新人体操競技選手権大会 男子団体 優勝・女子団体 5位
第71回全日本体操競技団体選手権 男子団体 優勝
第50回東日本学生体操競技選手権大会 男子団体 優勝・女子団体 6位
関東学生新人体操競技選手権大会 男子団体 優勝・女子団体 5位
目標ならびに抱負
前年度は目標として掲げていた、東日本インカレ、全日本インカレ、新人戦、全日本団体選手権の四大会すべてにおいて、団体優勝を果たすことができました。全日本団体選手権での二連覇は大学生としては28年ぶりの達成となりました。また、四冠達成は冨田洋之コーチが大学時代に成し遂げて以来15年ぶりの快挙となり、順天堂大学体操競技部に新たな歴史が刻むことができました。一方、女子を振り返ると創部以来初の全日本インカレ2部団体優勝を成し遂げ、悲願の1部昇格を果たし、こちらも新たな歴史を刻むことができました。
今年度の体操競技部の目標は、昨年同様大学を代表して出場するすべての大会で団体優勝を飾り四冠を達成すること、そして来年は世界選手権やアジア大会が開催されるので、一人でも多くの選手が日本代表として世界で活躍しメダル獲得に貢献することです。目標を達成する為にはチームのメンバーが頑張るだけでなく、部員全員が高い意識を持ち、お互い切磋琢磨することにより、今まで以上に層の厚い体操競技部となる必要があると考えています。前年度素晴らしい結果を出した分、今年度はより一層プレッシャーもかかりますが、諸先輩方が築き上げてきた“強く美しい体操”を引き継ぎ、四年生が抜けてしまった穴をしっかりと埋め、今度は私たちが新たに築き上げる番だと思います。女子に関しては、初めての一部昇格の舞台となりますが、更なる躍進を目指し、1部常連校となるべき布石が打てる様に努力してまいります。今年度の目標を達成することは決して安易に成し遂げられる目標でないことを部員一人一人が自覚した上で、毎日の練習を大切に積み重ねていきたいと思います。
今年度の体操競技部の目標は、昨年同様大学を代表して出場するすべての大会で団体優勝を飾り四冠を達成すること、そして来年は世界選手権やアジア大会が開催されるので、一人でも多くの選手が日本代表として世界で活躍しメダル獲得に貢献することです。目標を達成する為にはチームのメンバーが頑張るだけでなく、部員全員が高い意識を持ち、お互い切磋琢磨することにより、今まで以上に層の厚い体操競技部となる必要があると考えています。前年度素晴らしい結果を出した分、今年度はより一層プレッシャーもかかりますが、諸先輩方が築き上げてきた“強く美しい体操”を引き継ぎ、四年生が抜けてしまった穴をしっかりと埋め、今度は私たちが新たに築き上げる番だと思います。女子に関しては、初めての一部昇格の舞台となりますが、更なる躍進を目指し、1部常連校となるべき布石が打てる様に努力してまいります。今年度の目標を達成することは決して安易に成し遂げられる目標でないことを部員一人一人が自覚した上で、毎日の練習を大切に積み重ねていきたいと思います。