学部紹介 歴史・沿革・組織
歴史・沿革
1838年
順天堂医学塾創立
1873年
順天堂医院開院
1896年
順天堂医院看護婦講習所開設
1946年
順天堂医科大学に昇格
1951年
新制・順天堂大学の開学、体育学部開設
1952年
医学部医学科を開設
1954年
看護婦講習所を改組、順天堂准看護婦学院開設
1959年
大学院医学研究科(博士)開設
1961年
順天堂准看護婦学院を医学部附属高等看護婦学校に改組・改称
1964年
高等看護婦学校を順天堂高等看護学校に改組・改称
1967年
順天堂伊豆長岡病院(現:静岡病院)開院
1971年
大学院体育学研究科(修士)開設
1976年
順天堂高等看護学校を順天堂看護専門学校に改称
1984年
順天堂浦安病院開院
1988年
創立150周年、さくら新キャンパス誕生
1989年
順天堂看護専門学校を順天堂医療短期大学へ改組・開学(浦安)
順天堂越谷病院開院
1993年
体育学部をスポーツ健康科学部に改組(さくら)
1997年
大学院体育学研究科を大学院スポーツ健康科学研究科に改称
2000年
大学院スポーツ健康科学研究科(博士)開設
2004年
順天堂医療短期大学を4年制の医療看護学部に改組・改称
順天堂東京江東高齢者医療センター開院
2005年
順天堂伊豆長岡病院を順天堂静岡病院に改称
順天堂練馬病院開院
2007年
大学院医療看護学研究科(修士)開設
2010年
保健看護学部開設(三島)
2013年
創立175周年
大学院医学研究科(修士)開設
2014年
大学院医療看護学研究科(博士)開設
2015年
国際教養学部開設(本郷・お茶の水)
2019年
保健医療学部開設(本郷・お茶の水)
2022年
医療科学部開設(浦安・日の出)