教育(理学療法学科) 授業ピックアップ
授業紹介動画
2024/7/2 up!
理学療法学科の授業風景を動画でご紹介します。
内部障害系理学療法学実習 (3年生前期)
内部障害疾患(循環器疾患・呼吸器疾患・代謝性疾患)に対する理学療法の理論と評価・治療技術を修得することを目的とした科目です。今回は「心肺運動負荷試験」と「呼吸器疾患のフィジカルアセスメント」の実習風景を動画におさめました。(画像をクリックすると動画を再生できます)
解剖学Ⅰ (1年生前期)
解剖学は基礎医学の代表的な学問で、
検査・測定学演習 (2年生前期)
検査・測定学演習では、理学療法における検査・測定を実践し、
授業ピックアップ
フレッシャーズゼミナール
フレッシャーズゼミナールではディスカッションやグループワークを行い、プレゼンテーションを行います。障害やその理学療法の調べ方について学び、効果的なプレゼンテーションを行うための方法などを身につけます。

スポーツ理学療法学
スポーツ傷害・障害について、国際標準的なスポーツ理学療法を学びます。クリニカルテストやエクササイズプログラムの基本的な方法を身につけます。