学部紹介 学部コンピテンシー

1.幅広い教養の獲得と応用力

グローバル化が進む世界に必要な教養や専門知識を身につけ、
現実の問題と関連付けて、解釈・分析・応用することができる。

あなたが今気になっている「グローバル化した社会で起きている問題」について、どのように説明できますか?

2.自律的行動の習慣

社会に貢献するための力を理解したうえで、学生生活
および将来に向けた目標を設定し、自律的に行動することができる。

あなたが大学生活で達成したい目標は何ですか?その達成のためにどのように行動してきましたか?

3.多様性の理解と尊重

異なる立場の他者や集団、文化を理解しようと心を開き、
仁の精神をもって協同することができる。

あなたは、自分とは生まれ育った環境が大きく違う人と出会ったとき、どのように接していますか?

4.論理的思考と発信力

グローバル化が進む世界に必要な教養や専門知識を身につけ、
現実の問題と関連付けて、解釈・分析・応用することができる。

あなたは、自分の考えや意見を他人に伝えるとき、どのようなことを心がけて、実践していますか?

5.外国語を用いたコミュニケーション力

母語以外の言語を用いて、状況に応じた適切な表現によって、
円滑にコミュニケーションを行うことができる。

あなたは、外国語を使ってどのようにコミュニケーションをとることができますか?

本コンピテンシーについては、レベルの記述に行動例を含めています。記された行動を、大学の授業の中で発揮していることを前提にセルフチェックをしてください。

6.問題解決力

自身が選択したテーマに関連する理論・概念を批判的に検討・活用しながら、
グローバル化が進む社会の問題を解決するための提案を行うことができる。

あなたが、社会で起きていることに対して、「もっとこうしたらいいのに」と思うことは何ですか?