教育 過去の特別講演・講義
令和5年度(2023年度)国際教養特別講義
- 特別講義テーマを一覧で見る
-
講師名(五十音順) テーマ 赤阪 清隆 氏 (公益財団法人ニッポンドットコム理事長/元国連広報担当事務次長) 「危機の時代を生き抜くために」 池上 彰 氏 (本学特任教授) 「中東問題とは」 「ロシアとウクライナ」
「アメリカとはどんな国か」
大森 正仁 氏 (本学客員教授/元慶應義塾大学法学部教授) 「国際社会と法」 北岡 伸一 氏 (JICA特別顧問(前理事長)/東京大学名誉教授) 「国際協力と国際政治」 鈴木 大地 氏 (スポーツ健康医科学推進機構 機構長/
元スポーツ庁長官)
「スポーツ庁の国際事業について」 関 荘一郎 氏 (公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター理事長/元環境省事務次官) 「2050年脱炭素に向けて大きく変化する経済社会」 道傳 愛子 氏 (本学客員教授/NHK国際放送局) 「ジャーナリズムの仕事について」「SDGsと世界の格差について」
「コロナは世界をどう変えたのか」
中嶋 優子 氏 (国境なき医師団日本会長) 「国際人道援助と国境なき医師団の活動」 藤原 帰一 氏 (千葉大学特任教授/東京大学名誉教授) 「戦争と国際秩序」 Juergen P. Melzer 氏 (Professor at Sophia University) 「Japanese Modern History-A Very Short Introduction-」
講師
藤原 帰一 氏
(千葉大学特任教授/東京大学名誉教授)
講師
鈴木 大地 氏
(スポーツ健康医科学推進機構 機構長/元スポーツ庁長官)
講師
道傳 愛子 氏
(本学客員教授/NHK国際放送 局)
講師
北岡 伸一 氏
(JICA特別顧問(前理事長)/東京大学名誉教授)
講師
大森 正仁 氏
(本学客員教授/元慶應義塾大学法学部教授)
講師
Juergen P. Melzer 氏
(Professor at Sophia University)
講師
中嶋 優子 氏
(国境なき医師団日本 会長)
講師
関 荘一郎 氏
(公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター理事長/元環境省事務次官)
講師
赤阪 清隆 氏
(公益財団法人ニッポンドットコム理事長/元国連広報担当事務次長)
講師
池上 彰 氏
(順天堂大学国際教養学部特任教授)
令和4年度(2022年度)国際教養特別講義
- 特別講義テーマを一覧で見る
-
講師名(五十音順) テーマ 赤阪 清隆 氏 (元国連広報担当事務次長) 「世界で活躍するために」 池上 彰 氏 (本学特任教授/ジャーナリスト) 「コロナ禍が変えた世界」 「ロシアはなぜウクライナに侵攻したか」
「宗教から世界を考える」
大森 正仁 氏 (本学客員教授/元慶應義塾大学法学部) 「国際社会と法」 北岡 伸一 氏 (JICA前理事長/東大名誉教授) 「国際協力の現代的課題」 関 荘一郎 氏 (日本産業廃棄物処理振興センター理事長/元環境省事務次官) 「環境問題と明るい未来」 戸田 隆夫 氏 (本学客員教授/JICA元理事長特別補佐) 「未来創造のプロセス」 道傳 愛子 氏 (本学客員教授/NHK国際放送局) 「私たちは何を目撃しているのか」「With コロナとはどんな時代なのか」 中嶋 優子 氏 (国境なき医師団日本/会長) 「国際人道援助とその課題〜今私たちに何が出来るか」 平松 礼二 氏 (本学客員教授/日本画家) 「もっと日本を深く知ろう」「世界に誇る日本人の美学」 藤原 帰一 氏 (東京大学未来ビジョン研究センター客員教授) 「戦争と国際秩序」
講師
藤原 帰一 氏
(東京大学未来ビジョン研究センター客員教授)
講師
戸田 隆夫 氏
(本学客員教授/JICA元理事長特別補佐)
講師
中嶋 優子 氏
(国境なき医師団日本/会長)
講師
北岡 伸一 氏
(JICA前理事長/東大名誉教授)
講師
関 荘一郎 氏
(日本産業廃棄物処理振興センター理事長/元環境省事務次官)
講師
大森 正仁 氏
(本学客員教授/元慶應義塾大学法学部)
講師
道傳 愛子 氏
(本学客員教授/NHK国際放送局)
講師
平松 礼二 氏
(本学客員教授/日本画家)
講師
赤阪 清隆 氏
(元国連広報担当事務次長)
講師
池上 彰 氏
(本学特任教授)
令和3年度(2021年度)国際教養特別講義
- 特別講義テーマを一覧で見る
-
講師名(五十音順) テーマ 赤阪 清隆 氏 (元国連広報担当事務次長) 「不確実性を増す世界の中で、どう生きるか?」 池上 彰 氏 (本学特任教授/ジャーナリスト) 「コロナ禍で学ぶこと」 久留宮 隆 氏 (国境なき医師団日本/会長) 「国際医療援助活動における人道主義」 島田 敏男 氏 (NHK放送文化研究所 研究主幹) 「投票という名の政治参加が持つ意義」 道傳 愛子 氏 (本学客員教授/NHK国際放送局) 「コロナの世界をどう生きる」 戸田 隆夫 氏 (本学客員教授/JICA元理事長特別補佐) 「ポスト・コロナの新しい時代における知性の役割」 長坂 優子 氏 (特定非営利活動法人日本リザルツ・ケニア駐在員) 「コロナ対策、途上国の課題は:ケニアからの最新状況報告」 平松 礼二 氏 (本学客員教授/日本画家) 「国際教養としての日本美学」 松下 文治 氏 (本学客員教授/国際交流支援協会理事長) 「My Hero」
講師
島田 敏男 氏
(NHK放送文化研究所 研究主幹)
講師
長坂 優子 氏
(特定非営利活動法人日本リザルツ・ケニア駐在員)
講師
道傳 愛子 氏
(本学客員教授/NHK国際放送局)
講師
久留宮 隆 氏
(国境なき医師団日本/会長)
講師
松下 文治 氏
(本学客員教授/国際交流支援協会理事長)
講師
赤阪 清隆 氏
(元国連広報担当事務次長)
講師
池上 彰 氏
(本学特任教授)
講師
戸田 隆夫 氏
(本学客員教授/JICA元理事長特別補佐)
講師
平松 礼二 氏
(本学客員教授/日本画家)
令和2年度(2020年度)国際教養特別講義
- 特別講義テーマを一覧で見る
-
講師名(五十音順) テーマ 赤阪 清隆 氏 (元国連広報担当事務次長) 「これからの世界と日本の若者-不確実な時代をどう生きるか?」 池上 彰 氏 (本学特任教授/ジャーナリスト) 「ポストコロナのグローバル社会に生きる」 久留宮 隆 氏 (国境なき医師団日本/会長) 「国際医療援助活動における人道主義」 道傳 愛子 氏 (本学客員教授/NHK国際放送局) 「どう生きる パンデミックの世界」 戸田 隆夫 氏 (JICA/理事長特別補佐) 「人間の安全保障と日本」 長坂 優子 氏 (特定非営利活動法人日本リザルツ・ケニア駐在員) 「アフリカの保健体制の課題と新型コロナウイルス:ケニアからの現場報告」 平松 礼二 氏 (本学客員教授/日本画家) 「国際教養としての日本美学」 松下 文治 氏 (本学客員教授/国際交流支援協会理事長) 「One life live it ! 〜世界に羽ばたけ順大生、国際社会に通じる人間になる為に〜」
講師
池上 彰 氏
(本学特任教授)
講師
長坂 優子 氏
(特定非営利活動法人日本リザルツ・ケニア駐在員)
講師
道傳 愛子 氏
(本学客員教授/NHK国際放送局)
講師
戸田 隆夫 氏
(JICA/理事長特別補佐)
講師
久留宮 隆 氏
(国境なき医師団/会長)
講師
赤阪 清隆 氏
(元国連広報担当事務次長)
講師
松下 文治 氏
(本学客員教授/国際交流支援協会理事長)
講師
平松 礼二 氏
(本学客員教授/日本画家)