ナースのたまご通信

2019.01.22 (Tue)

  • 実習

分野別実習

 3年生の後期から4年生の前期にかけて行われる分野別実習には、成人看護学実習Ⅰ(急性期)、成人看護学実習Ⅱ(慢性期)、母性看護学実習、小児看護学実習、高齢者看護学実習、在宅看護学実習、精神看護学実習の7つの分野があり、先生や病棟指導者の指導のもと患者さんを受け持って看護を行ったり、実際に病棟や地域で行われている看護の見学を行ったりします。

 実習では、受け持ちの患者さんにはどのような看護が必要なのか、その看護を行うに当たってどのような配慮や工夫が必要なのかなどを、学生自身がアセスメントし、実施します。
 受け持ち患者さんの看護計画を立案・実施していく中で、解剖生理学や病態生理学について学び直したり、実際の患者さんに対してケアをさせていただいたりすることで、今まで講義や演習で学習してきた知識や技術を深め、自分自身のものとして定着させることができました。
 特に歩行介助や食事介助、寝衣交換などのケアについては、学内での演習でも学んできたのですが、演習では学生同士で行うため、麻痺や拘縮、点滴等の挿入物などによる体の動かしづらさをイメージ出来ず、どのように対応すべきなのかを十分に理解することができていませんでした。ですが、今回実習で病棟の指導者さんや先生にアドバイスをいただきながら患者さんに対してケアをさせていただく中で、患者さん各々の状態に合わせた方法や留意点について理解し実施できるようになりました。

 3年次の実習での学びを、来年度の実習や就職してからの看護に生かせるよう頑張っていきたいと思います。

3年 A.Y