ナースのたまご通信

2024.08.19 (Mon)

  • 授業
  • 実習

基礎看護学実習Ⅱと高齢者ケアシステム実習を終えて

みなさん、こんにちは!

私達2年生は先日、基礎看護学実習Ⅱと高齢者ケアシステム実習を終えました。

今回はこの2つの実習について紹介します。

 

基礎看護学実習Ⅱでは大学附属の病院で、1.2年生で学んだ看護技術と看護過程を活かし、入院生活を送る患者さんに看護実践を行いました。受け持つ患者さんに必要な看護とは何かを考え、学生それぞれが異なった内容のケアを行いました。私はバイタルサイン測定や洗髪を実際に行い、これまで学んできた知識と技術を確認することが出来ました。

初めて1人の患者さんを受け持つことに不安と緊張がありましたが、患者さんから「ありがとう」と言っていただいたときには、達成感とともにもっと頑張ろうという気持ちになりました。

 

高齢者ケアシステム実習では、地域の高齢者施設にて、施設における生活の様子や、施設での看護師や介護士の役割を学びました。施設のスタッフの方と共に利用者の方々への援助を実践して、認知症の方と関わる上での工夫や、会話だけではなく多様なコミニュケーションの方法があることなど、多くのことを学ぶことが出来ました。

 

慣れない場所での実習は常に緊張しましたが、先生方や指導者の方のサポートのおかげで充実した実習となり、成長することができたと思います。

今回の実習で得たことをこれからの学びに活かせるよう頑張っていきます!

2年 H.Y