キャンパスライフ クラブ・同好会
ともボランティアサークル
自閉症などといった障害を抱える子ども達と接し、必要となる援助を行っています。
<生活塾>
親以外の人と自宅ではない場所で、食事、排泄、コミュニケーションなどがスムーズにできるように、様々なプログラムを体験します。
<イルカスイミングクラブ>
スキンシップ水泳療育です。水慣れから泳法まで、一人ひとりにあった指導を行っています。
水泳の指導者もいます。
<ムーブメント療育>
子ども達の動きを応援し、先生が示すプログラムを行っていく療育です。しかし、訓練ではなく、楽しみながら自然と出てくる笑顔を一番に考え、身体機能の向上、情緒の安定を図ります。
上記の他にも、宿泊行事やクリスマス会などといった、年間行事もあります。
ボランティアは、一緒に楽しみながら、障害を抱えている方々の力となれるように活動をしています。
必要とされる援助を行うことで、障害を持つ方々が、社会的な活動を行えるといった、良い関係が築かれています。
このような活動の輪が広がり、笑顔がたくさん増えていくことを願っています!
部員数 | 3年3人・2年4人・1年1人 |
---|---|
活動日 | 毎週水・金曜日 生活塾 第2・4土曜日 イルカスイミング 第3土曜日 ムーブメント |
活動場所 | 浦安市 ともケアルーム 浦安市 舞浜市民プール 浦安市 福祉センター |
ご支援をお考えのみなさまへ
各クラブ・同好会活動の発展の為、皆様のご支援を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。詳しくはこちらをクリックしてください。