研究科紹介 藤原俊之 研究室 Fujiwara Lab

研究のコンセプト

リハビリテーション医療の効果を検証し、その機序を明らかとすることで、常に世界をリードするリハビリテーションの開発、研究を行い、リハビリテーション医学の発展に寄与しています。非侵襲的神経刺激治療、ロボット等を用いた先端的なニューロリハビリテーション治療では常に世界の最先端の研究をリードしています。

Dr.fujiwara_reha2

教員の主な研究テーマ
  • 脳卒中片麻痺患者を対象とした最先端治療の効果検証(上肢運動機能に対する随意筋活動トリガー反復経頭蓋磁気刺激、ロボットリハビリ装置、上肢機能障害に対する脊髄刺激と装具療法、歩行障害に対する経皮的脊髄電気刺激による歩行機能再建(Functional Assistive Stimulation Walk: FAST walk))
  • パーキンソン病の足圧分析・歩行分析
  • 脳卒中後上肢機能障害に対するバーチャルリアリティーを用いた在宅リハビリテーションの効果に関する研究

 など