研究科紹介 松田雅弘 研究室 Matsuda Lab
研究のコンセプト
子どもから高齢者までがデジタル技術を活かして健康でWell-beingな生活ができる支援を行っています。街のコンセプトからそれに関わる人的または物的、デジタル支援を結びつけることで、障害の有無に関わらず生活を豊かにする支援に関する研究を進めています。
教員の主な研究テーマ
- ムーンショット計画 目標3:2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現
- デジタル技術やセンシング技術を活かした生活支援と街の活性化
など
担当学生の研究テーマ例
- 発達障害児へのダンス介入
- 脳性麻痺児の立ち上がり動作
- 座位保持装置
- 脳卒中者の装具の検討
など
Labメンバー
- 掛川圭(修士2年)
- 城井麻美子(修士2年)
- 渡辺卓馬(修士2年)
- 荒川航樹(修士1年)