教員紹介 教員詳細
小笠原 悦子 OGASAWARA Etsuko 特任教授(おがさわら えつこ)
【大学院】博士前期課程・研究指導教員 博士後期課程・研究指導教員
担当授業科目:【博士前期課程】スポーツマネジメント論、スポーツ健康科学英語特別講義 他、【博士後期課程】スポーツ社会科学特別演習
スポーツマネジメントの定義を踏まえ、サービスとしてのスポーツに関わる情報と学術的知識の修得をテーマとする。また、理論をベースに、実践的な研究能力の向上をめざす。
Based on the definition of Sport Management, the theme of this course is to acquire information and academic knowledge related to sport as a service. The course also aims to improve practical research skills based on theory.

学位名称 |
学術博士 Ph.D. (Doctor of Philosophy) |
専門 |
スポーツマネジメント Sport Management |
研究分野 |
スポーツマネジメント、女性スポーツ Sport Management, Women and Sport |
キーワード |
スポーツマネジメント、女性スポーツ、リーダーシップ Sport Management, Women and Sport, Leadership |
主な研究業績
• 柴田真紀子,鯉川なつえ,松田貴雄,清永康平,桜間裕子,関口晃子,小笠原悦子.(2023).日常測定に基づく日本人女子アスリートの初経発来前後における体組成の特徴.日本成長学会雑誌, 29(1):3-11.
• 河野夏美, 小笠原悦子, 三倉茜, 酒折文武, 加藤 俊一, 桜間 裕子, 北川 純也.(2022). 潜在クラス分析を用いた中高年女性のスポーツ参加に関する パーソナリティ分類. 順天堂スポーツ健康科学研究, 13( 1):10-19
• 三倉茜・小笠原悦子.(2021). 女性バスケットボール選手におけるコーチ興味を高める学習経験:トップレベルの女性アスリートを対象として. 体育学研究, 66: 293-309.
• 小笠原悦子(2020). 女性スポーツの変遷と展望:トップレベルの女性アスリートを対象として. 体育の科学, 70: 638-639.
• 目良夕貴・矢野直香・小笠原悦子・北川純也・酒折文武・加藤俊一・三倉茜. (2019). 日本の高校生におけるスポーツ活動とパーソナリティ分類の検討. 順天堂スポーツ健康科学研究, 10(1). 21-31.