講座・研究室 輸血学研究室【細胞療法・輸血学】

ようこそ細胞療法・輸血学研究室へ
「輸血」がもつイメージとして、手術中に出血した患者に血液製剤を輸血するというのが一般的だと思いますが、それは一つの側面にしかすぎません。輸血用血液製剤を診療科へ供給することは輸血部門の主たる業務ですが、学問的対象として輸血医学を見る場合には、血液製剤等に囚われる必要はないと思います。現在の輸血医学は多様化しており、基本的には「治療に応用しようとするすべての細胞」が対象となるのです。もっと自由に!イメージして下さい。

「失われた組織を自分自身の別の組織を利用して再生する」ことは人類の大きな夢であり、再生医療にかける国民の大きな期待もそれを物語っています。「幹細胞」は多分化能を有すると同時に、幹細胞が幹細胞を生み出すという自己複製能をもつ細胞と定義されます。自己の幹細胞を利用して臓器再生を実現するためには、幹細胞移植という細胞治療を確立する必要があります。輸血療法は生きた血液細胞を使って治療する細胞治療であり、輸血部門は日常的に細胞治療を行っている部署なので、輸血部門は再生医療を実践する部署の一つと言っても良いでしょう。

当研究室では、現在、造血器腫瘍の診断技術の開発や、発症メカニズムの研究を行っています。

メンバー募集
当研究室の研究テーマや輸血医療に興味を持つ「熱意,体力,協調性」のある若手医師,ポスドク,大学院生(博士,修士),実験に興味のある大学生(医学部以外の学部出身者も歓迎します)を募集しています。お気軽にこちら(j-ando@juntendo.ac.jp)までお問い合わせください。

連絡先
順天堂大学大学院医学系研究科
細胞療法・輸血学研究室

〒113-0033 東京都文京区本郷3-1-3
4号館6階 細胞療法・輸血学医局
Tel:03-3813-3111(内線)5309・2159 Fax:03-3811-2724
E-Mail:s.tachibana.hd@juntendo.ac.jp (秘書 立花)

教室紹介

研究室の歴史

1965年他の医療施設に先駆けて順天堂医院に初めて輸血室が設置され、順天堂における輸血医療が幕を開けました。1980年順天堂大学医学部に輸血学研究室が開設され、初代教授として湯浅晋治が就任、初代輸血室長として赤血球凍結保存による自己血輸血の発展に寄与しました。1998年3月湯浅晋治が退官後、教授不在の期間がありましたが、2000年8月第2代教授として大坂顯通が就任しました。第2代輸血室長を兼務する大坂顯通は、これまでの輸血室業務を一から見直し、最新のコンピュータ管理システムや自動輸血検査機器、そしてバーコード輸血照合システムを導入して、現時点における最も安全な輸血医療を提供する輸血部門を作り上げました。細胞療法・輸血学研究室はまだ歴史の浅い教室ですが、多様化する輸血医療に対応して最新の細胞治療を実践し、今後輸血医学が向かうであろう再生医学を視野に入れた研究を行っています。

方針・モットーなど

細胞療法・輸血学研究室は、順天堂医院の中央診療部門の一つである輸血室とは別に、医学部の一講座として設置されています。輸血学教室の使命は教育と研究を行うことです。教育に関しては、医学生に対して講義と輸血実習、研修医に対しても適宜教育を行っており、診療科医師のコンサルテーションも受付けています。

研究に関しては、現在、造血器腫瘍の診断技術の開発や、発症メカニズムの研究を行っています。基礎系講座と臨床系講座との架け橋になることができればと思っています。

研究

当研究室では、血液疾患を中心として、疾患の発症メカニズムの解明とそれに基づいた診断手法の開発や治療戦略の構築に取り組んでおります。医学部出身者以外も在籍しており、基礎と臨床の両面から研究を行うことで、世界的に高い評価を受ける研究成果を発表しています。

教育・医学部教育

教育方針紹介

輸血医療は全血輸血から成分輸血、そして同種血輸血から自己血輸血へと発展し、さらに造血幹細胞移植や細胞免疫療法など細胞治療をも包含する、まさに免疫血液学ともいうべき医療へと進展をみせてきました。21世紀の輸血医療は、治療的血管新生療法をはじめとする再生医療の一翼を担う医療分野へ飛躍を遂げようとしており、医学生や研修医は幅広い知識が要求されるようになってきています。

当研究室では、M3とM5の医学生を対象に輸血医学に関する講義・クルズスを行っています。具体的内容としては、血液に関する基本的な知識に始まり、輸血療法の基本的考え方、輸血関連検査(血液型検査,交差適合試験等)、輸血用血液製剤と適正使用、輸血副作用・合併症とその対策,自己血輸血までを詳しく解説しています。また、M5 BSLの一環として輸血関連検査の実習を行っており、血液型検査と交差適合試験の原理を理解して習得してもらうようにしています。

輸血部門が独立した部署として設置されていない医療施設がまだ数多く存在するといわれています。これらの講義を通して、医学生が輸血医療の重要性や輸血検査の基本的事項を理解することは、将来医師となって自ら輸血検査を実践せざるを得ない状況に陥った場合でも役に立つものと確信しています。

研修医および診療科医師に対する教育の一環として、順天堂医院の輸血室では、対面形式の輸血申込みを採用して「輸血前評価」を行っています。これは患者に最適な輸血を選択するためだけではなく、輸血用血液製剤の適正使用に関しても重要であると考えています。

主任教授

経歴
1997年3月  順天堂大学医学部卒業
1997年5月  順天堂大学医学部附属順天堂医院
       内科臨床研修医
2000年6月  順天堂大学医学部内科学血液学講座
       専攻生
2002年4月  順天堂大学医学部附属浦安病院
       第2内科 助手
2002年10月 順天堂大学医学部内科学血液学講座 助手
2007年4月 順天堂大学医学部内科学血液学講座 助教
2008年2月 順天堂大学医学博士 学位授与
2009年5月 順天堂大学医学部附属順天堂練馬病院
        准教授
2010年4月 Baylor College of Medicine Center for Cell and Gene Therapy Postdoctoral Associate 留学
2013年4月 順天堂大学医学部内科学血液学講座
        准教授
2020年5月 順天堂大学医学部細胞療法・輸血学研究室
      先任准教授
      順天堂大学医学部内科学血液学講座
      先任准教授(併任)
2021年3月  順天堂大学医学部細胞療法・輸血学研究室
      主任教授
      順天堂大学医学部内科学血液学講座
      講座内教授(併任)
資格
日本内科学会認定内科医
日本血液学会専門医、指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本再生医療学会再生医療認定医
日本輸血・細胞治療学会認定医

所属学会
日本内科学会
日本血液学会
日本造血細胞移植学会
日本再生医療学会
日本輸血・細胞治療学会
日本血液疾患免疫療法学会

安藤 純(あんどう じゅん)

医学部:教授 
順天堂大学 研究者情報データベース

prof_ando

非常勤助手

経歴
1997年3月 佐賀医科大学医学部卒業
1998年  順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座
      入局
1999年  順天堂大学医学部附属浦安病院
      耳鼻咽喉科 臨床研修医
2002年  順天堂大学医学部附属順天堂医院
      耳鼻咽喉科 助手
2007年4月  順天堂大学医学部附属浦安病院
       耳鼻咽喉科 助教
2007年7月~2016年3月
       順天堂大学医学部附属浦安病院
       耳鼻咽喉科 非常勤助教
2021年4月  順天堂大学医学部細胞療法・輸血学研究室
       非常勤助手
資格
日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医

梓澤 陽子(あずさわ ようこ)

医学部:非常勤助手

准教授

経歴
1987年 福島医科大学 医学部 卒業
1990年 東京大学 物療内科 医局研究生
1991年 聖マリアンナ医科大学
     難病治療研究センター 病院助手
1995年 埼玉医大総合医療センター
     輸血・細胞治療部 講師
2006年 同 助教授
2016年 順天堂大学 産婦人科学講座
     非常勤講師
2017年 順天堂大学 大学院 
     細胞療法・輸血学 准教授(現職) 
     順天堂大学医学部附属浦安病院
     先任准教授
     輸血室長(併任)
専門分野
輸血学、造血幹細胞採取、臨床免疫学、細胞治療

その他
医学博士,内科学会認定医,リウマチ学会専門医,輸血・細胞治療学会認定医,国際輸血協会(ISBT)会員

大久保 光夫(おおくぼ みつお)

医学部・大学院医学研究科:准教授
順天堂大学 研究者情報データベース

ookubo

名誉教授

経歴
1979年 順天堂大学医学部卒業
1988年 自治医科大学輸血部講師
1995年 日立製作所日立総合病院血液内科
     ・輸血センタ主任医長
2000年 順天堂大学医学部輸血学教授
2019年 順天堂大学医学部名誉教授
専門分野
輸血学,血液学,白血球生物学

その他
日本輸血学会評議員,日本血液学会功労会員,日本輸血学会認定医,日本血液学会認定血液専門医・指導医,American Association of Blood Banks (AABB)会員,International Society of Blood Transfusion (ISBT)会員

大坂 顯通(おおさか あきみち)

名誉教授
医学研究科共同研究講座 次世代血液検査医学
特任教授
順天堂大学 研究者情報データベース

ohsaka

2021年1月~12月

英文論文
  • Yoshiki Furukawa, Jun Ando, Miki Ando, Shintaro Kinoshita, Yoko Edahiro, Takuya Furuta, Koichi Ohshima, Norio Komatsu
    Long-term spontaneous regression of Stage IV diffuse large B-cell lymphoma
    Journal of Clinical and Experimental Hematopathology
    61(3):168-172
    2021 Sep 10
  • Sakiko Harada, Jun Ando, Miki Ando, Hideaki Nitta, Tadaaki Inano, Yusuke Hirasawa, Yoshiki Furukawa, Shintaro Kinoshita, Akihide Kondo, Koichi Ohshima, Norio Komatsu
    High-grade primary central nervous system lymphomatoid granulomatosis: Successful rituximab monotherapy
    Internal Medicine
    2021 Jun 12
  • Sakiko Harada, Miki Ando, Jun Ando, Midori Ishii, Tomoyuki Yamaguchi, Satoshi Yamazaki, Tokuko Toyota, Kazuo Ohara, Manami Ohtaka, Mahito Nakanishi, Chansu Shin, Yasunori Ota, Kazutaka Nakashima, Koichi Ohshima, Chihaya Imai, Yozo Nakazawa, Hiromitsu Nakauchi, and Norio Komatsu
    Dual-antigen targeted iPSC-derived chimeric antigen receptor-T cell therapy for refractory lymphoma
    Molecular Therapy (IF: 11.454)
    2021 Oct 8
  • Tadaaki Inano, Marito Araki, Soji Morishita, Misa Imai, Yoshihiko Kihara, Maho Okuda, Yinjie Yang, Masafumi Ito, Satoshi Osaga, Hiroyuki Mano, Yoko Edahiro, Tomonori Ochiai, Kyohei Misawa, Yasutaka Fukuda, Jun Ando, Norio Komatsu
    Cell-autonomous megakaryopoiesis associated with polyclonal hematopoiesis in triple-negative essential thrombocythemia
    Scientific Reports
    11(1):17702
    2021 Sep 6
  • Shintaro Kinoshita, Miki Ando, Jun Ando, Midori Ishii, Yoshiki Furukawa, Osamu Tomita, Shuichi Shirane, Yoshihito Kishita, Yukiko Yatsuka, Hidetaka Eguchi, Yasushi Okazaki, and Norio Komatsu
    Trigenic ADH5 / ALDH2 / ADGRV1 mutations in myelodysplasia with Usher syndrome
    Heliyon
    7(8):e07804
    2021 Aug 14
  • Midori Ishii, Jun Ando, Satoshi Yamazaki, Tokuko Toyota, Kazuo Ohara, Yoshiki Furukawa, Yoshiyuki Suehara, Mahito Nakanishi, Kazutaka Nakashima, Koichi Ohshima, Hiromitsu Nakauchi, Miki Ando
    iPSC-derived neoantigen-specific cytotoxic T-lymphocyte therapy for Ewing sarcoma
    Cancer Immunology Research (IF:11.151)
  • Sakiko Harada, Jun Ando, Miki Ando, Yoko Azusawa, Tomonori Ochiai, Yoshinori Hashimoto, Yusuke Hirasawa, Norio Komatsu
    Sarcoma-like appearance but pathologic Hodgkin lymphoma
    International Journal of Hematology
    114(1):1-2
    2021 Jul
  • Shintaro Kinoshita, Jun Ando, Miki Ando, Norio Komatsu
    Primary lymphoma of the pericardium
    Internal Medicine
  • Yoshiki Furukawa, Miki Ando, Yoko Azusawa, Shintaro Kinoshita, Sakiko Harada, Tomonori Ochiai, Tadahiro Honda, Kazuya Sugimoto, Yoko Tabe, Norio Komatsu, Jun Ando
    Persistent immune thrombocytopaenic purpura associated with SARS-CoV-2 infection
    eJHaem
  • Yuki Nakamura ,Yoshiaki Furuta, Miho Tokida, Kayoko Ichikawa, Mineko Shirahata, Kumiko Uzawa, Makiko Takizawa, Mitsuo Okubo, Akimichi Ohsaka: A survey of nurses to assess transfusion practice at the bedside using an electronic identification system: Experience at a university hospital. Transfution Medicine .2021;31:5-10.
  • Yoshiaki Furuta, Yuki Nakamura, Miho Tokida, Kayoko Ichikawa, Hisako Okada, Masakazu Hayashida, Mitsuo Okubo, Akimichi Ohsaka: Implementation of an electronic identification system in the setting of perioperative autologous cell salvage transfusion: Experience at a university. Transfution and Apheresis Science .2021;
学会発表
  • 中村裕樹,降田喜昭,石井修平,真田未来,岩田美沙子,安藤 純: 質の高いアフェレーシスに向けた臨床検査技師の役割.第68回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム,2021年10月8日(金),浜松.
  • 内田浩一郎,竹田和由,中村裕樹,降田喜昭,安藤純,長井一浩,菅野仁,広田沙織,前原由依,河合文隆,奥村康:移植免疫寛容を目指した新規再生医療治験~輸血・アフェレーシス部門との連携~. 第68回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム,2021年10月8日(金),浜松.

2020年

主な原著論文
  • Ando M, Ando J, Yamazaki S, Ishii M, Sakiyama Y, Harada S, Honda T, Yamaguchi T, Nojima M, Ohshima K, Nakauchi H, Komatsu N: Long-term eradication of extranodal NK/T cell lymphoma, nasal type, by induced pluripotent stem cell-derived Epstein-Barr virus-specific rejuvenated T cells in vivo. Haematologica, 105(3): 796-807, 2020, IF:7.116/CI:3
  • Ando J, Ngo MC, Ando M, Leen A, Rooney CM: Identification of protective T-cell antigens for smallpox vaccines. Cytotherapy. 22(11):642-652, 2020, IF:4.218/CI:0
  • Honda T, Ando M, Ando J, Ishii M, Sakiyama Y, Ohara K, Toyota T, Ohtaka M, Masuda A, Terao Y, Nakanishi M, Nakauchi H, Komatsu N: Sustainable tumor suppressive effect of iPSC-derived rejuvenated T cells targeting cervical cancers. Mol Ther, 28(11): 2394-2405, 2020, IF:8.986/CI:0
  • Ando M, Ando J, Honda T, Ishii M, Nakauchi H, Komatsu N: iPSC-derived rejuvenated T cell therapy for extranodal NK/T-cell lymphoma, nasal type. Juntendo Medical Journal, 66: 200-205, 2020, IF:0/CI:0
  • Ando J, Ueno Y, Yasuda H, Ando M, Edahiro Y, Honda T, Takanashi M, Taniguchi D, Hattori N, Komatsu N: Radiation induced myopathy developing in a Hodgkin lymphoma patient: an autopsy case with systemic muscle sampling. Case Reports in Oncology, in press, Oct 2020, IF:0/CI:0
  • Edahiro Y, Yasuda H, Gotoh A, Morishita S, Suzuki T, Takeda J, Ando J, Tsutsui M, Itakura A, Komatsu N: Interferon therapy for pregnant patients with essential thrombocythemia in Japan. Int J Hematol, in press, Sep 2020, IF:2.254/CI:0
  • Masubuchi N, Araki M, Yang Y, Hayashi E, Imai M, Edahiro Y, Hironaka Y, Mizukami Y, Kihara Y, Takei H, Nudejima M, Koike M, Ohsaka A, Komatsu N. Mutant calreticulin interacts with MPL in the secretion pathway for activation on the cell surface. Leukemia. 2020 Feb;34(2):499-509.
  • Mitsuo Okubo, Yoshiaki Furuta, Yuki Nakamura, Toshiya Osawa, Tomohiro Sawada, Yasunobu Sekiguchi, Kazunori Miyake, Masaaki Noguchi, Norio Komatsu, Akimichi Ohsaka: A threshold for optimal administration of plerixafor in autologous peripheral blood stem cell collections through CD34+ cell monitoring based on the experience from two Japanese university hospitals. Therapeutic Apheresis and Dialysis 2020

メンバー募集

当研究室の研究テーマや輸血医療に興味を持つ「熱意,体力,協調性」のある若手医師,ポスドク,大学院生(博士,修士),実験に興味のある大学生(医学部以外の学部出身者も歓迎します)を募集しています。お気軽にこちら(j-ando@juntendo.ac.jp)までお問い合わせください。

連絡先

順天堂大学大学院医学系研究科
細胞療法・輸血学研究室

〒113-0033 東京都文京区本郷3-1-3
4号館6階 細胞療法・輸血学医局
Tel:03-3813-3111(内線)5309・2159 Fax:03-3811-2724
E-Mail:s.tachibana.hd@juntendo.ac.jp (秘書 立花)