医学研究科入試情報-博士 学費等-
修士課程入試情報
博士課程入試情報
パンフレット・説明会情報
博士課程 学費
※2025年4月入学者対象
費用 | 初年度 | 2年次以降の各年次 | 備考 | |
学費 | 1)入学金 | 200,000円 | - | 入学時のみ |
2)授業料 | 425,000円 | 425,000円 | ||
3)施設設備費 | 150,000円 | 150,000円 | ||
小計 | 775,000円 | 575,000円 | ||
委託経費 | 同窓会費 | 100,000円 | - | 終身会費 |
合計 | 875,000円 | 575,000円 |
- 各年次において納入する学費(年額)は上表の通りとなります。
- 入学辞退者への納入金返還について:入学許可を受けた方が、2025年3月31日(月)12時までに入学辞退を申し出て、所定の辞退届を提出した場合に限り、入学金を除いた納入金を返還します。
- 入学奨学金について:本学出身者(本学の学部卒業者・大学院修了者または、本学初期臨床研修修了者)及び本学に勤務する者(受験時点で常勤の者)、入学前1年以内に本学医学部附属病院の専任教員として在職した者で人物、学業成績、実務経験、勤務成績等を考慮し承認を得た者は入学金の半額(100,000円)が給付されます。
- 学費の分納について:諸事情により納付期限までに学費を納付することができない場合、学費等納入金分納願に理由を記載して提出することにより、学費を原則として2回に分納することができます(但し、入学金は分納不可)。
経済的支援 等
- 医師免許を有し、本学附属病院において診療業務に携わった大学院生に対して、給与が支給されます(本学規程による・別途宿日直手当あり)。
- 私費外国人留学生は、その経済的負担を軽減するため、審査の上、奨学金が給付されることがあります。
- 私費外国人留学生のうち、外国在住外国人留学生入試(渡日前入学許可制度)により入学した者で、別に定める成績基準や収入基準などの条件を満たした場合には、給付奨学金「文部科学省外国人留学生学習奨励費」に応募することができます。
- Research Assistant(RA)※制度は、研究支援体制の充実、強化を図り、若手研究者としての研究遂行能力を育成することを目的としたもので、大学院生にとっては自らの研究活動の水準を高める良い機会となっています。採用されると実績に応じ時給計算により給与が支給されます。(2024.3.31現在)(※RAの採否については、大学の正式許可が必要となります。なお、採用期間中は、教員・学生による評価を受けること等の条件があります。)
- 日本学生支援機構への奨学金貸与制度に推薦を行っています。
- 若手研究者の育成のために、プロジェクト研究費・学長特別共同プロジェクト研究費等の多くの研究費支援制度があります。
研究費助成 等
共同プロジェクト研究
- 目的
本学の若手研究者が主導して実施する共同研究プロジェクトのうち以下の点に着目し支援する。
①講座・学部の枠を超えた共同研究・研修室研究であるか。
②大学院生の研究活動のキックオフとなるか。
③競争的資金等の獲得につながる優れた着想があるか。 - 申請資格
【大学院生枠】
・本学の医学研究科(博士課程)に在籍する者。
・日本学術振興会特別研究員(DC)に採択されていない者。 - 公募時期
2月上旬。受付期間は4月上旬。
- 採択件数の総額予定
2,000万円。1課題につき600千円以内。
- 採択通知
毎年6月下旬以降、研究代表者に通知する。
上記の他、学内専用HPにて各種財団等の研究助成情報も提供しております。
問合せ先:研究戦略推進センター
内 線:3118・3184・3225(7号館2階)
メール:kaken★juntendo.ac.jp(★を@に変えてお送りください)
大学院研究施設内での雇用(RA制度)
RAとは、Research Assistantの略です。研究科で行う研究プロジェクト等に、大学院生を研究補助者として参画させ、研究活動の効果的な推進と学生の研究遂行能力の育成を図ることを目的としています。
その都度、募集がありますので、学内掲示板や学内ニュースなどの情報媒体に注意してください。