年 月 日 | 内 容 |
5月14日 | 毎日新聞 「『女は後ろ』根強く」(小笠原悦子) |
5月31日 | 朝日新聞 聖火は照らす 東京2020 1面「『やせれば速くなる』常識だった」 3面「『食事は大切』伝え始めた」(鯉川なつえ) |
6月 7日 | 朝日新聞 「変革進む女子サッカー 月経周期を自己管理」(鯉川なつえ) |
7月 7日 | 徳島新聞 とくしまスポーツ懇話会 「女性とスポーツ 課題議論 日独リーダーサミット」 (小笠原悦子、鯉川なつえ、野口亜弥) |
7月20日 | 毎日新聞 「高校駅伝 血液検査義務化」(鯉川なつえ) |
7月20日 | 徳島新聞 とくしまスポーツ懇話会 「性差への理解乏しく」(鯉川なつえ) |
7月24日 | 毎日新聞 Moment検証・五輪1年前 「多様性 実現どこまで」(小笠原悦子) |
8月 5日 | 東京新聞 視点 「女性アスリートと生理用品 『悪い我慢』はいらない」(鯉川なつえ) |
10月30日 | 陸奥新報 「女性アスリートが活躍できる環境へ」(小笠原悦子) |
10月30日 | デーリー東北 「女性アスリート 競技環境改善へ」(小笠原悦子) |
11月 1日 | 調査情報 「スポーツ分野における女性の活躍 -その課題と展望」(小笠原悦子) |
12月16日 | 日本経済新聞 「監督・コーチにもっと女性を」 (鯉川なつえ、女性リーダー・コーチアカデミー) |
令和2年 | |
1月16日 | 毎日新聞 「中高生8割 無月経リスク」(桜間裕子) |
2月 3日 | 日本経済新聞「無月経・骨粗しょう症 女子中高生8 |
3月 6日 | アスレシピ(日刊スポーツ新聞社) 「除脂肪体重を指標に、成長期の女子アスリートのためのアプリ『スラリマッスル』」(小笠原悦子、鯉川なつえ、松田貴雄) |
3月 6日 | 東京新聞 「減量 成長も意識して 女子スポーツ『除脂肪体重』注目」 (小笠原悦子、鯉川なつえ、松田貴雄) |
Copyright (c) JUNTENDO All rights reserved.