メディア掲載情報
全て表示
年 |
月 |
日 |
媒体名 |
コーナー名・タイトル |
掲載・出演者 |
2016年3月 |
2016 | 3 | 31 | 読売新聞 | 順大陸上部監督に山崎一彦氏昇格へ | スポーツ健康科学部: 山崎一彦先任准教授・越川一紀先任准教授・長門俊介特任助教 |
2016 | 3 | 30 | 日経産業新聞 | マラリア研究日本人存在感 根絶に向け道開く :薬の耐性判定/再発防止にアミノ酸 | 熱帯医学・寄生虫病学講座 美田敏宏教授 |
2016 | 3 | 30 | 東京新聞 | 競歩の谷井が最優秀選手 | 順天堂大学OB 菅井洋平 |
2016 | 3 | 29 | 読売新聞 | 腸内環境を考える 腸内会議 「気持ち」と「体」のバランスも「腸」が大事だった! | 病院管理学研究室 小林弘幸教授 |
2016 | 3 | 29 | TBSテレビ 「白熱ライブビビット」 | ひざの痛みが1週間で和らぐ!名医に教わる健康法 | 整形外科(高齢者医療センター) 黒澤尚特任教授 |
2016 | 3 | 28 | 産経新聞 | 充実の男子短距離陣 リオ目標はリレーメダル&個人の決勝 | 順天堂大学OB 高瀬 慧・高平慎士 |
2016 | 3 | 27 | 日経産業新聞 | 患者を芸術で癒す 順大と東京芸大が協定 院内に絵画 | 順天堂大学 |
2016 | 3 | 26 | 読売新聞 | 卵子凍結晩婚化を反映 全国23施設で実施 | 順天堂大学浦安病院 産婦人科学・菊地磐先任准教授 |
2016 | 3 | 26 | 日経新聞(埼玉版) | 川口市、順天堂大と協定 教育実習や就業体験で連携 | 順天堂大学 |
2016 | 3 | 26 | 朝日新聞 | 被災地でのスポーツ支援とは | スポーツ健康科学部 鈴木宏哉准教授 |
2016 | 3 | 22 | 朝日新聞 | 認知症 心臓の画像検査に注目 2割占める「レビー小体型」 | 神経学 服部信孝教授 |
2016 | 3 | 22 | 日経新聞 | 実力病院調査 頭頸部がん機能温存の治療探る | 順天堂医院 |
2016 | 3 | 22 | 日経新聞 | 病院実力調査 卵巣がん手術と抗がん剤併用 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 3 | 22 | 朝日新聞 | ひと:スポーツ用義足の走りを研究する | 順天堂大学OB 保原浩明 |
2016 | 3 | 22 | 日経新聞 | 体操男子:内村が内定 白井も有力 残り3枚萱ら混戦 | スポ健:4年加藤凌平・4年野々村笙吾・1年萱和磨/順天堂大学OB田中佑典 |
2016 | 3 | 22 | QLifePro医療ニュース | アルツハイマー病の原因因子「アミロイドβタンパク質」の動態を可視化-産総研 | 神経学講座(浦安病院) 志村秀樹准教授 |
2016 | 3 | 22 | 日経メディカルオンライン | 2016年3月号特集◎院内感染症対策の常識を疑え 実効性ある院内「抗菌薬マニュアル」の整備を | 医学研究科感染制御科学 堀 賢教授 |
2016 | 3 | 22 | テレビ朝日 「ワイド!スクランブル」 | 最前線の医師に密着!急増!「肺炎球菌」の恐怖 | 総合診療科研究室 宮上泰樹助手 |
2016 | 3 | 21 | 毎日新聞 | 性同一性障害に認定医:20人以上診断 学会が9人発表 | 順天堂大学OB(昭和45年卒) 阿部輝夫 |
2016 | 3 | 20 | 日経新聞 | からだのフシギ:腎臓、体の「廃棄物処理場」 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 3 | 19 | 日本テレビ 「ズームイン!!サタデー」 | <ぐっとモーニングスポーツ>男子体操・加藤凌平・「順天堂大学」卒業式 | スポ健4年加藤凌平 |
2016 | 3 | 18 | 東京新聞 | リオ五輪マラソン代表選考を考える:一発勝負に賛否 明確さ最優先に | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2016 | 3 | 18 | 日経新聞(夕刊) | フォーカス「下町ボブスレー」町工場の旗振り役 中小の技、ジャマイカ代表後押し | 順天堂大学OB 舟久保利和 |
2016 | 3 | 18 | 日本テレビ 「NEWSZERO」 | <ZEROSPORTS>【男子体操】加藤凌平・「順天堂大学」卒業式 | スポ健4年加藤凌平 |
2016 | 3 | 17 | 読売新聞 | 競歩・鈴木 リオ断念 選手会欠場 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2016 | 3 | 16 | 毎日新聞(夕刊) | 遊戯三昧:摂取するものは自己責任 | スポーツ健康科学部(大学院) 1年杉山愛 |
2016 | 3 | 14 | 朝日新聞 | 医師不足解消 カギは高校生 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 3 | 13 | 日経新聞 | からだのフシギ:脾臓、胎児期に血球作る | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 3 | 13 | 日経新聞 | 卵子凍結を承認:千葉・浦安 少子化対策で全国初 女性4人 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 3 | 13 | 東京新聞 | 4人の卵子凍結を承認 浦安市、初の公費助成 少子化対策研究 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 3 | 13 | 毎日新聞 | 公費助成 卵子凍結承認 浦安市の順大病院倫理委 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 3 | 13 | 産経新聞 | 卵子凍結を倫理委が承認 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 3 | 13 | 日経新聞 | 日経実力病院調査:胆管・胆のうがん手術で根治探る | 順天堂医院 |
2016 | 3 | 13 | 読売新聞 | 第44回医療功労賞受賞:離島の病院運営 厚い信頼 | 順天堂大学OB 宮上寛之 |
2016 | 3 | 13 | NHK総合 「ニュース」 | 千葉県浦安市・順天堂大学医学部附属浦安病院・卵子凍結保存計画・申請者らの卵子凍結承認 | 浦安病院 |
2016 | 3 | 12 | 朝日新聞 | 3.11の経験 商品に生かす 震災時の味方、次々 | 順天堂大学 |
2016 | 3 | 11 | 朝日新聞 | 東日本大震災5年 スポーツの力は:子どもにもっと遊び場を | スポーツ健康科学部 鈴木宏哉准教授 |
2016 | 3 | 10 | 毎日新聞(静岡版) | 東日本大震災5年 静岡の備え:賀茂地域 拠点整備されず | 順天堂大静岡病院 柳川洋一救命救急センター長 |
2016 | 3 | 10 | 日経メディカル | 特集1-院内感染対策の常識を疑え-抗菌薬の適正使用-耐性菌対策 マネジメント | 医学研究科感染制御科学 堀 賢教授 |
2016 | 3 | 9 | 東京新聞 | 東京・文京区 4大学と協力:妊産婦や乳児に専門救護所用意 | 順天堂医院 |
2016 | 3 | 9 | テレビ朝日 「羽鳥慎一モーニングショー」 | <ニュースをわかりやすく羽鳥パネル>心身の健康を左右する!?腸内フローラとは? | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2016 | 3 | 7 | 読売新聞(夕刊) | 先駆者日本の躍進演出:競歩指導者 今村文男 | スポ健・今村文男非常勤助教/ 順天堂大学OB・鈴木雄介、森岡紘一朗 |
2016 | 3 | 6 | 日経新聞 | からだのフシギ:膵臓がん血液検査も重要 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 3 | 6 | 読売新聞 | 病院の実力:C型肝炎 ウイルス除去 専門医に | 順天堂(本郷・練馬) |
2016 | 3 | 6 | 読売新聞 | 病院の実力:C型肝炎 30万人きづかず | 順天堂(本郷・練馬) |
2016 | 3 | 6 | 読売新聞 | 被災地の子供たち:運動 場所も仲間も不足 | スポーツ健康科学部 鈴木宏哉准教授 |
2016 | 3 | 6 | 毎日新聞 | 体操:アメリカン・カップ:加藤が優勝、村上は6位 | スポーツ健康科学部 4年・加藤凌平 |
2016 | 3 | 5 | 朝日新聞 | がん哲学外来カフェ1周年 記念講演会、12日 | 病理・腫瘍学 樋野興夫教授 |
2016 | 3 | 5 | 日経新聞(夕刊) | パーキンソン病に関する市民公開講座 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 医療サービス支援センター地域医療連携室 |
2016 | 3 | 3 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:ワクチン接種で肺炎予防を | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2016 | 3 | 3 | 産経新聞 | 23日に東京で「陸上界大放談」 | 順天堂大学陸上競技部 |
2016 | 3 | 1 | 東京新聞 | 私の東京物語:森まゆみ | 順天堂医院 |
2016 | 3 | 1 | 東京新聞(夕刊) | スポーツひと・とき:東京マラソン 駅伝スターが輝く激走 | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016年2月 |
2016 | 2 | 29 | TBSテレビ 「白熱ライブビビット」 | <ビビットFOCUS>美肌・便秘・性格が改善!?腸活を徹底解説 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2016 | 2 | 29 | 東京新聞 | 東京マラソン2016:「ふがいない」有力選手惨敗 | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 2 | 28 | TBSテレビ 「健康カプセル!ゲンキの時間」 | 爪に病気が?のどの違和感大丈夫?身体のナゾ大解剖・2 | 総合診療科研究室 志賀教克助教 |
2016 | 2 | 28 | 日経新聞 | からだのフシギ:危険な急性膵炎、痛みも激烈 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 2 | 28 | 東京新聞 | 東京新聞生活セミナー:小出さんマラソン極意伝授 | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2016 | 2 | 27 | 産経新聞 | 東京マラソン2016:今井「流れに乗って勝負」 | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 2 | 27 | 産経新聞 | Jリーグきょう開幕:世界の経験 選手に還元 ジュビロ磐田監督・名波監督 | 順天堂大学OB 名波浩 |
2016 | 2 | 26 | 産経新聞 | 増加する「献体登録」 火葬、墓代・・・経済的理由も要因 | 解剖学・生体構造科学 坂井建雄教授 |
2016 | 2 | 26 | 読売新聞 | 28日東京マラソン 世界の強豪集う | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 2 | 26 | 読売新聞 | リオへ向かって 病乗り越え雪辱の走り | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 2 | 25 | 産経新聞 | 2016年J1名鑑 | 順天堂大学OB:小宮山尊信・田中順也・名波浩・石井正忠/スポ健:石原克哉・長谷川竜也・新井一輝・天野純 |
2016 | 2 | 25 | 朝日新聞 | 鈴木 リオ選考一転申し込み 競歩 出場の可能性探る | 順天堂大学OB 鈴木雄介 スポ健 今村文男非常勤助教 |
2016 | 2 | 24 | 東京新聞 | リオへ駆ける:再起のスタートラインに 今井正人 トヨタ自動車九州 | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 2 | 24 | 朝日新聞 | Jリーグ戦力診断 柏・新監督 育成に定評 | 順天堂大学OB 田中順也 |
2016 | 2 | 24 | 日経メディカルオンライン | 記者の眼 腸内フローラ研究、メタゲノムで日本から海外へ | 順天堂医院 |
2016 | 2 | 23 | 東京新聞(夕刊) | スポーツひと・とき・手術後も元気に指導 | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2016 | 2 | 23 | 東京新聞 | 女性指導者育成「二つの壁」 「社会」と「思い込み」 | スポ健・鯉川なつえ先任准教授 女性スポーツ研究センター・ 小笠原悦子センター長 |
2016 | 2 | 23 | 東京新聞 | 「この道」連載 小出義雄さん自伝 「ゴールへ駆けたガキ大将」発売中 | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2016 | 2 | 23 | QLifePro医療ニュース | ヒトiPS細胞を効率的に神経幹細胞に誘導する技術開発-順大と慶大 | 神経学講座 服部信孝教授 |
2016 | 2 | 22 | 日経新聞 | 動物の精子 常温で長期保存 順大、5年で実用化 | アトピー疾患研究センター 多田昇弘准教授 |
2016 | 2 | 22 | 毎日新聞 | 「産後うつ」対策へ指針 問診で早期発見 産科学会方針 | 産婦人科 竹田省教授 |
2016 | 2 | 22 | 東京新聞 | 高橋V五輪決めた20㌔競歩 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2016 | 2 | 22 | 産経新聞 | 白井 床・跳馬V 体操AGF杯 | スポーツ健康科学部 2年早坂尚人/1年萱和磨 |
2016 | 2 | 22 | 東京新聞 | 育てよう女性指導者 東京五輪強化のカギに 女子選手ケアに不可欠 | 女性スポーツ研究センター 小笠原悦子センター長 |
2016 | 2 | 22 | 東京新聞(夕刊) | 留学邦人28人犠牲NZ地震5年:進む復興 遅れる究明 | 鈴木陽子さん 順天堂医院元看護師 |
2016 | 2 | 21 | 日経新聞 | 日経実力病院調査:緑内障 視野維持へ手術多彩 | 順天堂医院 |
2016 | 2 | 21 | 東京新聞 | 競歩リオ代表へ 高橋ら意気込み きょう日本選手権 | 順天堂大学OB・鈴木雄介 スポーツ健康科学部・今村文男非常勤助教 |
2016 | 2 | 21 | 産経新聞 | 白井跳馬で予選トップ 体操AGF杯 | スポーツ健康科学部 2年早坂尚人/1年萱和磨 |
2016 | 2 | 20 | 東京新聞 | 健康な女性の凍結卵子出産を考える 自治体が研究支援■企業が費用補助も | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 2 | 20 | 産経新聞 | 床で新技乱れ白井予選3位 体操AGF杯 | スポーツ健康科学部 2年早坂尚人/1年萱和磨 |
2016 | 2 | 20 | 産経新聞 | 高瀬、織田記念出場せず「リオ五輪にピーク合わせる」 | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2016 | 2 | 19 | NHK総合 「ニュースシブ5時」 | 順天堂大学研究グループ・パーキンソン病解明へiPS細胞バング設立へ | 神経学講座 服部信孝教授 |
2016 | 2 | 19 | 朝日新聞 | パーキンソン病の薬や治療法「iPSバンク」つくり研究へ | 神経学 服部信孝教授 |
2016 | 2 | 19 | 日経新聞 | 肝移植後の拒絶反応抑える:北大など 免疫抑制剤2年以上使わず | 順天堂大学 |
2016 | 2 | 19 | 産経新聞 | 話の肖像画:サッカーJ1ジュビロ磐田監督 名波浩 いつか「代表」に関わりたい | 順天堂大学OB 名波浩 |
2016 | 2 | 19 | 毎日新聞 | IPS細胞から効率的に神経細胞 3000人規模の「バンク」整備へ 順大、慶大チーム開発 パーキンソン病の原因究明に期待 | 神経学 服部信孝教授 |
2016 | 2 | 19 | 日刊工業新聞NEWSフェーブ21 | 順天堂大・慶大、ヒト血液由来iPS細胞から神経幹細胞を効率作製する技術開発 | 神経学・服部信孝教授 ゲノム・再生医療センター・赤松和土特任教授 |
2016 | 2 | 19 | 日経新聞(夕刊) | パーキンソン病解明に向け「iPSバンク」整備 順大と慶大 | 順天堂大学 |
2016 | 2 | 19 | 読売新聞 | パーキンソン病iPSバンク設立へ 順大・慶大が新手法 | 順天堂大学 ゲノム・再生医療センター 赤松和土特任教授 |
2016 | 2 | 18 | NHK総合 「ニュースシブ5時」 | 「北海道大学」・「順天堂大学」研究チーム・臓器移植患者の生活改善に成功 | 免疫学講座 奥村康特任教授 |
2016 | 2 | 18 | 産経新聞 | 話の肖像画:サッカーJ1ジュビロ磐田監督 名波浩 嫌いだった背番号「10」 | 順天堂大学OB 名波浩 |
2016 | 2 | 17 | 産経新聞 | 話の肖像画:サッカーは人の想像を超える サッカーJ1ジュビロ磐田監督 名波浩 | 順天堂大学OB 名波浩 |
2016 | 2 | 17 | 読売新聞 | スター監督 J1に挑戦 | 順天堂大学OB 名波浩 |
2016 | 2 | 17 | TBSテレビ 「ひるおび!」 | <業界初飛び出す新聞バン!>インフルエンザ・乳酸菌と笑いで免疫力アップ | 免疫学講座 奥村康特任教授 |
2016 | 2 | 16 | 毎日新聞 | @大学:ジャンプで目指せ「金」 文京区の保育所 | スポーツ健康科学部 青木和浩先任准教授 |
2016 | 2 | 16 | 東京新聞 | 競歩・鈴木リオ断念 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2016 | 2 | 16 | 読売新聞 | 論点:スポーツ 女性指導者増を | 女性スポーツ研究センター 小笠原悦子センター長 |
2016 | 2 | 16 | 産経新聞 | 話の肖像画:チームの一体感は「平等」から サッカーJ1ジュビロ磐田監督 名波浩 | 順天堂大学OB 名波浩 |
2016 | 2 | 14 | 日経新聞 | からだのフシギ:目だとぬ膵臓、役割は大きく | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 2 | 14 | 読売新聞 | 白井の新技H難度に | スポーツ健康科学部 冨田洋之助教 |
2016 | 2 | 13 | 毎日新聞 | 毎日新聞ニュースサイト:「医療プレミア」 | 泌尿器科学 堀江重郎教授 |
2016 | 2 | 12 | 読売新聞 | 順大が先端研究セミナー:「脳機能と病気」 | 神経学 服部信孝教授 |
2016 | 2 | 12 | 読売新聞(夕刊) | 箱根ランナー順大・稲田 フィギュア会社は知る宣伝マンに 陸上部なし1人で競技 | スポーツ健康科学部4年生 稲田翔威/スポーツ健康科学部 特任助教 長門俊介 |
2016 | 2 | 11 | 東京新聞 | 競歩五輪選考会に鈴木がエントリー:近日中に出場判断 | スポーツ健康科学部 非常勤助教 今村文男/順天堂大学OB 鈴木雄介・森岡紘一朗 |
2016 | 2 | 11 | 日経メディカルオンライン | 2016年2月号特集◎糖尿病治療薬 戦国時代 DPP-4阻害薬 ◆国内で敵なしも課題は残る | 代謝内分泌内科学 三田智也准教授 |
2016 | 2 | 10 | 日経メディカル | 特集1-糖尿病治療薬 戦国時代-DPP-4 阻害薬 国内で敵なしも 課題は残る | 代謝内分泌内科学 三田智也准教授 |
2016 | 2 | 9 | 産経新聞 | スポーツ茶論:祝宴のにぎわいと老将の背中 | 順天堂大学OB 山崎勇喜/鈴木雄介 |
2016 | 2 | 7 | 日経新聞 | からだのフシギ:胆石 加齢に伴いできやすく | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 2 | 7 | 読売新聞 | 病院の実力:不妊治療 夫婦6組に1組 | 順天堂大 |
2016 | 2 | 7 | 読売新聞 | 病院の実力:不妊治療 心身に負担 年齢設定も | 順天堂大 |
2016 | 2 | 4 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:平常心で手術に臨むために 「神頼み」必要な通過儀礼 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2016 | 2 | 3 | 産経新聞 | 健康女性 凍結卵子で出産:44歳今後し、表面化は異例 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 |
2016 | 2 | 2 | 産経新聞 | 潰瘍性大腸炎の「糞便移植療法」:抗製剤と併用し効果探る | 消化器内科学講座 石川大助教 |
2016 | 2 | 2 | 東京新聞(夕刊) | 欧州サッカー:元代表田中が柏復帰 | 順天堂大学OB 田中順也 |
2016 | 2 | 2 | QLifePro医療ニュース | CALR遺伝子変異による骨髄増殖性腫瘍発症メカニズムを解明-順大 | 輸血・幹細胞制御学 荒木真理人准教授 |
2016 | 2 | 2 | 日経ヘルス | 最新!インフルエンザ対策FOOD-最新! インフルエンザ対策FOOD- 乳酸菌にシナモン、ココアなど…… インフルエンザに負けない体をつくる食品を紹介! | 感染制御科学 山本典生准教授 |
2016 | 2 | 2 | 日経ヘルス | 特集1-「腸内フローラ」で美肌ダイエット 腸も肌も“育菌”が大切! 下腹がへこみ、ぴっかぴか肌に!-〔もっと知りたい腸内フローラ〕-マンガで分かる! 腸内フローラに関するQ&A | 代謝内分泌学講座 金澤昭雄准教授 |
2016 | 2 | 1 | 朝日新聞 | 私の体 医学のために:思い受け止め、感謝と責任感 | 解剖学・生体構造科学講座 坂井建雄教授 |
2016 | 2 | 1 | 日経メディカルオンライン | NEWS せん妄への第一選択薬、専門医たちの見解は? | 練馬病院メンタルクリニック 八田耕太郎先任准教授 |
2016 | 2 | 1 | 日経おとなのOFF | 特集1-なぜか病気にならない習慣-男性ホルモンが少ない「枯れ男」は早死に!? | 浦安病院泌尿器科 辻村 晃先任准教授 |
2016 | 2 | 1 | 日経グローカル | 霞が関 底流伏流 文部科学省 スポーツ庁に破格予算 問われる「司令塔」 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2016 | 2 | 1 | 日本テレビ 「スッキリ!!」 | <週刊からだ×ニュース>本当は怖い「便秘」タイプ別解消法 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2016年1月 |
2016 | 1 | 31 | 日経新聞 | からだのフシギ:肝炎、安静と栄養療法が原則 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 1 | 30 | 毎日新聞 | 世界初の全身麻酔手術 華岡青洲シンポジウム | 医史学研究室 酒井シヅ名誉教授 |
2016 | 1 | 30 | 東京新聞 | 育成力 アスリートの心と身体のマネジメント | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2016 | 1 | 30 | 東京新聞(静岡版) | 三島総合病院・完成の周産期センター:産科医不足でオープン遅れ | 順天堂大学医学部附属静岡病院 |
2016 | 1 | 28 | 毎日新聞 | おしえてドクター:健康管理は「いいかげん」で? 神経質はストレス増 | 免疫学講座 奥村康特任教授 |
2016 | 1 | 28 | 朝日新聞 | 球春 期待の足音:第1回大会制した高松商 伝統校 変える 楽しむ | 順天堂大学OB 長尾健司 |
2016 | 1 | 26 | 日経新聞(夕刊) | 男子ゴルフ28日開幕戦:横田、試練のシーズン | 順天堂大学OB 横田真一 |
2016 | 1 | 26 | 日経新聞(夕刊) | スポーツ庁のマーク候補公表:来月5日まで意見募集 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2016 | 1 | 24 | 日経新聞 | からだのフシギ:肝臓は生命活動の起点 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 1 | 22 | 産経新聞 | 東京マラソン2016:今井、藤原新、ムタイらエントリー | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 1 | 22 | 毎日新聞 | スポーツで日本を元気に 被災地への激励続ける | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2016 | 1 | 22 | 日経新聞 | 情熱と気配り | 順天堂大学OB 高平慎士 |
2016 | 1 | 22 | テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」 | 長引くせき・「せき喘息」のおそれ | 呼吸器内科学講座 髙橋和久教授 |
2016 | 1 | 20 | 毎日新聞(夕刊) | 遊戯三昧:五輪イヤー緻密なケアを | スポーツ健康科学研究科博士前期課程1年 杉山 愛 |
2016 | 1 | 19 | 朝日新聞(夕刊) | 心血管病治療を解説:公開講座「心血管病治療の最前線」 | 順天堂医学会 |
2016 | 1 | 17 | 日経新聞 | からだのフシギ:貧血、心臓の負担重く | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 1 | 17 | TBSテレビ 健康カプセル!ゲンキの時間 | 体験者の声から判明!緊急発表!心筋梗塞になりやすい人・1 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2016 | 1 | 16 | 読売新聞(夕刊) | 過激なダイエットは危険:不妊や骨粗しょう症招く恐れ | 小児科学講座 本田由佳非常勤助手 |
2016 | 1 | 12 | 毎日新聞 | 新成人に「出産期待」卵子保存支援の浦安市長 | 浦安病院 |
2016 | 1 | 11 | 東京新聞 | 陸上:高瀬200㍍に専念 リオ五輪 日本人初決勝狙う | 順天堂大OB 高瀬慧 |
2016 | 1 | 10 | 日経新聞 | からだのフシギ:血の色はたんぱく質由来 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 1 | 10 | 読売新聞 | 元気なう:冬のかゆみ 乾燥で皮脂の分泌減 | 皮膚科学講座 坪井良治非常勤講師 |
2016 | 1 | 10 | 読売新聞 | 病院の実力:脳卒中患者国内に120万人 | 順天堂医院 静岡病院 |
2016 | 1 | 10 | 読売新聞 | 病院の実力:脳卒中 脳梗塞勝負の「4時間半」 | 順天堂医院 練馬病院 |
2016 | 1 | 9 | 読売新聞 | 神経内科をご存知ですか? | 神経学講座 服部信孝教授 |
2016 | 1 | 9 | 読売新聞 | 箱根駅伝:もう一つの物語 | スポ健 2年 栃木渡 スポ健 仲村明准教授(駅伝ヘッドコーチ) |
2016 | 1 | 8 | 読売新聞 | 箱根駅伝:新鋭未来へ駆ける エース区間で堂々5位 | スポーツ健康科学部 1年塩尻和也 順天堂大学OB 岩水嘉孝 |
2016 | 1 | 8 | 毎日新聞(夕刊) | 大予測2016スポーツ | スポ健 1年 萱和磨 スポ健 助教 冨田洋之 順天堂大学OB・鈴木雄介 |
2016 | 1 | 7 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:医療安全順守と質の向上願う 研修医や患者さんと共に | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2016 | 1 | 7 | 東京新聞(夕刊) | 欧州サッカー:長友がフル出場 | 順天堂大学OB 田中順也 |
2016 | 1 | 6 | 日経新聞 | リオへの道:体操 内村航平 勝ち方までこだわる | スポ健 4年加藤凌平 スポ健 助教 冨田洋之 順天堂大学OB田中佑典 |
2016 | 1 | 5 | 朝日新聞 | 老いとともに:ひざの痛み どう治す | 整形外科学 池田浩先任准教授 |
2016 | 1 | 5 | 読売新聞 | 論点スペシャル:五輪・パラリンピックイヤー | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2016 | 1 | 5 | 東京新聞(夕刊) | 箱根駅伝:給水役で臨んだ箱根 精進9年 駆けた30㍍ | スポ健 4年小盛玄佑・稲田翔威 スポ健 客員教授 小出義雄 順天堂大学OB 堀弘樹 |
2016 | 1 | 5 | 朝日新聞(夕刊) | リオ五輪イヤー「東京へ弾みに」仕事始め JOC会長や森氏の訓示 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2016 | 1 | 5 | 毎日新聞(夕刊) | 箱根駅伝V2青学大・神野 リハビリ耐え「山の神」力走 | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 1 | 4 | 読売新聞 | 箱根駅伝:3日復路 総合成績6位 | スポ健 ⑥森湧暉⑦稲田翔貴 ⑧甲斐智樹⑨聞谷賢人⑩作田直也 |
2016 | 1 | 4 | 日経産業新聞 | 順天堂大と明大が包括協定 医学や健康で共同研究 | 順天堂大学 学長 木南英紀 |
2016 | 1 | 4 | 東京新聞 | 高橋尚子さん×鈴木雄介選手対談 苦難を越え五輪へ歩む | 順天堂大学OB 鈴木雄介 スポ健 小出義雄客員教授 |
2016 | 1 | 4 | 日経新聞 | 真っすぐな男 十倉雅和 | 順天堂大学OB 冨原均 |
2016 | 1 | 4 | 朝日新聞(夕刊) | 体とこころの通信簿:貧血 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 1 | 4 | 朝日新聞(夕刊) | 「箱根」を糧にそれぞれの道 | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 1 | 4 | 日経新聞(夕刊) | 駆ける魂:競泳 渡部香生子 世界水泳で圧勝。リオ五輪の金メダル候補筆頭に | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2016 | 1 | 3 | 日経新聞 | からだのフシギ:生活習慣病 予防は難しくない | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2016 | 1 | 3 | 読売新聞 | 箱根駅伝:2日往路 成績7位 | スポ健 ①西沢卓弥②塩尻和也 ③松枝博輝④栃木渡⑤田中考貴 |
2016 | 1 | 3 | 日経新聞 | 実業団駅伝:トヨタ連覇 マラソン復活へ今井が手応え | 順天堂大学OB 今井正人 |
2016 | 1 | 1 | 毎日小学生新聞 | 五輪 パラリンピック:「体操ニッポン」完全復活へ | スポーツ健康科学部1年 萱和磨 |
2016 | 1 | 1 | 日経マネー | リーダーからの金言-49-自分の命より 大切な ものがある- がん哲学外来理事長、順天堂大学病理・腫瘍学教授 樋野興夫 氏 | 病理・腫瘍学 樋野興夫教授 |
2015年12月 |
2015 | 12 | 28 | 読売新聞 | 箱根駅伝:かんとくの思い 山梨学院大監督 | 順天堂大学OB 上田誠仁 |
2015 | 12 | 28 | 日経ヘルス | 特集1-今年こそやせ体質になる! 奇跡のダイエット-〔METHOD6 便太り体質に〕- チアシードダイエット-大人気スーパーフードはなんと3割が食物繊維! | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 12 | 27 | 日経新聞 | からだのフシギ:自立神経、無意識に機能調整 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 12 | 27 | 朝日新聞 | サッカー26日:全日本大学女子選手権 | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 27 | 朝日新聞 | 広告特集 鈴木大地スポーツ庁長官との特別座談会 ~国境を超えたコミュニケーションと健康の追求~ | 木南学長/国際教養学部 ショールズ教授・田村先任准教授・ニヨンサバ先任准教授 |
2015 | 12 | 27 | 東京新聞 | 中日体育賞:競歩・鈴木雄介に贈呈 世界新 競技普及の光に | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 12 | 26 | TBSテレビ 「あさチャン!サタデー」 | 徹底検証・笑うと人は健康になれる? | 免疫学講座 奥村康特任教授 |
2015 | 12 | 26 | 読売新聞 | 箱根駅伝:シードを逃した順大 低迷打破へ意識改革 | スポ健 仲村明准教授/4年松枝博輝・稲田翔威/3年聞谷賢人/2年栃木渡/1年塩尻和也 |
2015 | 12 | 26 | 読売新聞(夕刊) | 新鋭が挑む 箱根駅伝4:救世主心構えエース級 | スポ健 1年塩尻和也 |
2015 | 12 | 25 | 産経新聞 | 遺伝子診療「日本は旧態依然」シカゴ大・中村教授が警告 | 腫瘍内科学研究室 中村祐輔客員教授 |
2015 | 12 | 25 | 日経新聞 | 来年度予算:スポーツ予算11%増 来年度324億円東京五輪へ選手強化 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 12 | 25 | 本テレビ 「箱根駅伝の風(11)」 | 【男子駅伝】夢を叶える風・順天堂大学・松枝博輝 | スポーツ健康科学部4年 松枝博輝 |
2015 | 12 | 24 | 毎日新聞 | 健康寿命延ばす筋トレ | スポーツ健康科学部 町田修一先任准教授 |
2015 | 12 | 23 | 産経新聞 | 新国立A案に決定 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 12 | 21 | 東京新聞(夕刊) | 体操:生活改め世界選手権で団体金 早坂補欠から躍進 | スポ健・2年早坂尚人 |
2015 | 12 | 21 | 毎日新聞(夕刊) | 観動記:体操界の遺産 | スポ健・1年萱和磨 スポ健・冨田洋之助教 順天堂大学OB鹿島丈博 |
2015 | 12 | 21 | 読売新聞(夕刊) | 新鋭が挑む 箱根駅伝:走るたび速く リオも射程 | スポ健・1年塩尻和也 スポ健・仲村明准教授 順天堂大学OB岩水嘉孝 |
2015 | 12 | 21 | 日経メディカルオンライン | ロコモティブシンドローム特集2015 変形性膝関節症の疼痛治療に骨病変がターゲットとなる可能性 | 整形外科学講座 石島旨章准教授 |
2015 | 12 | 20 | 日経新聞 | からだのフシギ:副腎、体調守る小さな巨人 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 12 | 19 | 東京新聞 | 免疫力をアップしよう 自分でできるインフルエンザ対策 | 感染制御科学 山本典生准教授 |
2015 | 12 | 18 | 読売新聞 | 日本スポーツ賞 | 体操男子日本代表チーム/スポ健1年萱和磨/スポ健・鈴木大地客員教授/スポ健・冨田洋之助教 |
2015 | 12 | 17 | 東京新聞 | 陸上:日本陸連・年間表彰式 競歩・谷井が最優秀選手 新人賞に短距離・サニブラウンら | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 12 | 17 | 読売新聞(夕刊) | こころ:介護生活 映画に記録 認知症の妻と向き合う小児科医 | 順天堂大学OB 石本浩市 |
2015 | 12 | 17 | 朝日新聞(夕刊) | サッカー:欧州各国リーグ16日 後半出場の香川2点目アシスト | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 12 | 17 | テレビ東京 「チャージ730!」 | 今人気!「ドクターズスイーツ」 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 12 | 16 | 東京新聞 | 全日本競歩20㌔で世界新 鈴木雄介選手に中日体育賞 | スポ健・鈴木大地客員教授 /小出義雄客員教授 順天堂大学OB・鈴木雄介 |
2015 | 12 | 16 | 毎日新聞(夕刊) | 年末も年始も疾走 ニューイヤー駅伝初出場 スパー「サンベルクス」 | 順天堂大学OB 山下侑哉 |
2015 | 12 | 15 | 朝日新聞(夕刊) | 鈴木大地長官らリオ視察を開始 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 12 | 15 | 朝日新聞(夕刊) | スポーツ医科 引退選手らに新枠 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 12 | 14 | 毎日新聞(夕刊) | 体操:豊田国際競技会 田中2冠平行棒・鉄棒 | スポ健4年・加藤凌平 順天堂大学OB・田中佑典 |
2015 | 12 | 14 | 朝日新聞(夕刊) | 競歩の高橋が1万㍍で日本新 | 順天堂大学OB・鈴木雄介 |
2015 | 12 | 14 | 朝日新聞(夕刊) | サッカー:13日全日本大学選手権 | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 14 | 日経メディカルオンライン | NEWS 医系女性研究者がキャリアアップを目指すには | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 14 | 日本テレビ 「スッキリ!!」 | <週刊からだ×ニュース>”腸内フローラ”病気予防・体質改善も | 消化器内科学 石川大助教 |
2015 | 12 | 13 | 毎日新聞 | プラズマ乳酸菌 インフルエンザ予防で注目 | 感染制御科学 山本典生准教授 |
2015 | 12 | 13 | 日経新聞 | からだのフシギ:活力低下、女性に多い橋本病 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 12 | 13 | 東京新聞 | 体操:豊田国際競技会 白井床で優勝/あん馬の萱 難度上げV | スポ健・冨田洋之助教 スポ健・4年加藤凌平/2年早坂尚人/1年萱和磨 |
2015 | 12 | 12 | 朝日新聞 | 全国体力調査:体力 女子はアップ ・小5男子過去最低 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 12 | 12 | 毎日新聞 | あす全本実業団駅伝(メンバー紹介) | 順天堂大学OG 藤石佳奈子 |
2015 | 12 | 12 | 東京新聞(夕刊) | 女子マラソン吉田香織選手・3年前貧血治療のはずがドーピング | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 12 | 11 | 読売新聞 | 箱根駅伝:第92回箱根駅伝チームエントリー | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 11 | 朝日新聞 | サッカー:全日本大学選手権 流通経大が準々決勝へ | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 11 | 毎日新聞(夕刊) | 「がん哲学外来」創始者 樋野興夫さん 病気になろうとも病人にならないで | 病理・腫瘍学 樋野興夫教授 |
2015 | 12 | 11 | 毎日新聞(夕刊) | サッカー欧州リーグ | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 12 | 10 | ロシアNOW | ロシア医療ロボットが日本で活躍 | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 10 | 毎日新聞 | 母と乳:「続けたいから」職場で冷凍 | 順天堂もとまち保育園 坂井昭子所長 |
2015 | 12 | 10 | TBSテレビ 「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」 | <きょう聞いた!ゴゴの一面!ランキング> 番外・シーズン前の今こそ!名医も実践するインフルエンザ予防法 | 研究基盤センター細胞機能研究室 竹田和由准教授 |
2015 | 12 | 9 | 朝日新聞 | 「マタ旅」人気妊婦の温泉解禁も後押し 妊娠中の旅行慎重に楽しんで | 産婦人科学講座 (医学部附属浦安病院) 田嶋敦准教授 |
2015 | 12 | 9 | 朝日新聞 | サッカー:全日本大学選手権 大体大2回戦へ | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 9 | 読売新聞 | 第92回箱根駅伝シンポジウム | スポ健・山崎一彦先任准教授 順天堂大学OB・上田成仁 スポ健大学院1年・杉山愛 |
2015 | 12 | 8 | 毎日新聞 | @大学:医学教育の国際基準評価 認定機関日本で発足来年度本格化 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 12 | 6 | 日経新聞 | からだのフシギ:甲状腺ホルモン過剰、代謝異常に | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 12 | 6 | 読売新聞 | 病院の実力 慢性頭痛 種類別に治療法 | 順天堂大(浦安・本郷・練馬・静岡) |
2015 | 12 | 6 | 読売新聞 | 病院の実力 慢性頭痛 緊張型 運動で改善も | 順天堂大学 |
2015 | 12 | 4 | 朝日新聞 | 大地流愛のムチ メダル「通信簿」 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 12 | 4 | 科学新聞 | 順天堂大の研究グループが発見心筋梗塞・脳梗塞予防の可能性 糖尿病治療薬が動脈硬化抑制 | 代謝内分泌内科学 三田智也准教授 綿田裕孝教授 |
2015 | 12 | 4 | QLifePro医療ニュース | DPP-4阻害薬による動脈硬化抑制を発見-順天大 | 代謝内分泌内科学 三田智也准教授 |
2015 | 12 | 3 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて「念のために手術」は的外れ 心臓病治療のタイミング | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 12 | 3 | テレビ朝日 「ワイド!スクランブル」 | ”隠れ”下肢静脈瘤の恐怖 | 心臓血管外科学 榊原直樹非常勤講師 |
2015 | 12 | 2 | 日経新聞 | 体操団体で「金」 加藤がコナミへ来春入社 | スポ健4年加藤凌平 |
2015 | 12 | 2 | 毎日新聞 | 新国立建設JSC法改正案提出へ 都が395億円負担に法的根拠 | スポ健 鈴木知幸客員教授 |
2015 | 12 | 2 | 朝日新聞 | NBA NFL女性コーチ奮闘 日本では・・・取り組み徐々に | スポ健(大学院)1年生・杉山愛 女性スポーツ研究センター・ 小笠原悦子センター長 |
2015 | 12 | 2 | 日刊工業新聞 | 糖尿病「DPP-4阻害剤」動脈硬化にも薬効 順天堂大など | 代謝内分泌内科学 三田智也准教授 綿田裕孝教授 |
2015 | 12 | 2 | 日経ヘルス | 特集1-体と心の「大そうじ」で冷え・乾燥・便秘解消! うるツヤ肌に! -〔体のおそうじのメカニズム〕-体に備わるおそうじのしくみ-空腹で体が生まれ変わる? | 解剖学・生体構造科学講座 坂井建雄教授 |
2015 | 12 | 2 | 日経ヘルス | 特集1-体と心の「大そうじ」で冷え・乾燥・便秘解消! うるツヤ肌に! -〔“出す”メソッド 腸をキレイに!〕-腸をおそうじ!「ひとさじ常備菜」-下腹-5cm! | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 12 | 2 | 日経ヘルス | 特集1-体と心の「大そうじ」で冷え・乾燥・便秘解消! うるツヤ肌に! -気温や湿度が下がると、血流がよどむ、腸が詰まる、肌が乾燥する | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 12 | 1 | 朝日新聞 | 五輪エピソード感動もう一度 64年東京大会関係者から高校生が聞く | 順天堂大学OB 田中良明 |
2015 | 12 | 1 | 日経新聞(夕刊) | 欧州サッカー | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015年11月 |
2015 | 11 | 30 | 産経新聞 | 全日本体操団体 日体大、5年ぶりV | スポ健4年加藤凌平・2年早坂尚人 1年萱和磨 |
2015 | 11 | 30 | TBSテレビ 「ひるおび!」 | <業界初飛び出す新聞バン!・現物入手>お菓子で健康に!?・「ドクターズスイーツ」 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 11 | 29 | 日経新聞 | からだのフシギ:ホルモン組織・臓器の働き制御 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 11 | 29 | 日経MJ(流通新聞) | お菓子で健康に!? 血糖値上昇など抑制 医者とコラボ | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 11 | 27 | 朝日新聞 | テレ朝ビックスポーツ賞 瀬戸・鈴木ら受賞 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 11 | 27 | 東京新聞 | 体操:あすから全日本団体選手権 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 27 | 毎日新聞 | 鈴木長官五輪メダル向け「施設で目標実現支援」 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 11 | 27 | 読売新聞(夕刊) | サッカー欧州リーグ | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 11 | 26 | 毎日新聞 | 東急不動産と順天堂大提携:高齢者のロコモ防止へ 「オアシス」でセミナー | スポーツ健康科学部 町田修一先任准教授 |
2015 | 11 | 26 | 読売新聞 | 日本の子供 体力あり:部活が一役 | スポーツ科健康科学部 内藤久士教授 |
2015 | 11 | 26 | 産経新聞 | JOC会長らと5者会議を開催:鈴木長官 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 11 | 26 | 朝日新聞 | バスケット:全日本大学選手権25日:東海大が8強 男子 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 26 | 毎日新聞 | 毎日スポーツ人賞:候補紹介 グランプリ(下) 続く世界での活躍 | スポーツ健康科学部 1年・萱和磨 |
2015 | 11 | 26 | 朝日新聞(夕刊) | バレー全日本大学選手権 来月1日初戦 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 25 | NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 | <おはスポチョイス>【男子体操】全日本団体選手権・萱和磨・内村航平に追いつけ | スポーツ健康科学部 1年萱和磨 |
2015 | 11 | 24 | 朝日新聞 | バスケット:全日本大学選手権23日 筑波大が快勝 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 24 | 産経新聞 | 磐田 3季ぶりJ1復帰 | 順天堂大学OB 名波浩(現・ジュビロ磐田監督) |
2015 | 11 | 24 | 読売新聞(夕刊) | インフルエンザ 古代ギリシャの書物に | 医学部医史学研究室 酒井シヅ名誉教授 |
2015 | 11 | 24 | 日経メディカルオンライン | NEWS 医療事故調査制度、「警察含めた関係団体との連携を」 | 病院管理学 川崎志保理准教授 |
2015 | 11 | 24 | 日本テレビ 「NEWSZERO」 | <ZEROSPORTS>【男子体操】日本代表・萱和磨・日本の弱点埋めたメンバー最年少 | スポーツ健康科学部 4年加藤凌平、2年早坂尚人、1年萱和磨 |
2015 | 11 | 23 | 産経新聞 | 日本陸連:五輪育成2期生 サニブラウンら | スポーツ健康科学部 山崎一彦先任准教授(東京五輪プロジェクトチームディレクター) |
2015 | 11 | 22 | 日経新聞 | からだのフシギ:寒暖の差に気を配り健康守る | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 11 | 22 | 朝日新聞 | 10代選手の無月経危機感を 疲労骨折し競技断念の恐れ 指導者・保護者サポート必要 | 女性スポーツ研究センター 北出真理副センター長(産婦人科・准教授) |
2015 | 11 | 19 | 日経新聞 | 入居者の介護予防:東急不、高齢者住宅で展開 順大と連携 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 19 | 朝日新聞 | ニュースQ3:卵子凍結保存を浦安市が助成 少子化対策つながる | 産婦人科学講座(医学部附属浦安病院) 先任准教授 菊地盤 |
2015 | 11 | 19 | 産経新聞 | 日本人学生「アジア体験」コンテスト入賞者決定 | 医学部 学生 金子恵 |
2015 | 11 | 18 | 日経新聞(千葉版) | 浦安市と順天堂連携協定を締結:地域活性化へ | 学校法人順天堂 |
2015 | 11 | 18 | 読売新聞 | 箱根駅伝:戦力分析 | スポ健4年松枝博輝・1年塩尻和也 |
2015 | 11 | 18 | 読売新聞 | 障害者スポーツ視察:ゴールボール体験 鈴木長官「難しい」 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 11 | 18 | 毎日新聞(夕刊) | 遊戯三昧:まず楽しむことから | スポーツ健康科学研究科博士前期課程1年 杉山 愛 |
2015 | 11 | 16 | 日経産業新聞 | 高齢者の健康支援連携 順天堂と東急不 プログラム開発へ | 学校法人順天堂 理事長 小川秀興 |
2015 | 11 | 16 | 毎日新聞 | サッカー:関東大学リーグ最終日 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 16 | 朝日新聞(夕刊) | 体とこころの通信簿:子どもの悪い姿勢 背骨がゆがむ「側湾症」の疑いも | 整形外科学講座 准教授 米澤郁穂 |
2015 | 11 | 16 | 日経新聞(夕刊) | 駆ける魂:世界陸上5000㍍抜群の勝負勘発揮。マラソンでの活躍も期待 鈴木亜由子 | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 11 | 16 | 日本テレビ 「Oha!4NEWSLIVE」 | <NEWSおは目線>職場のメンタル対策義務化へ | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 11 | 15 | 日経新聞 | からだのフシギ:体を守る皮膚、様々な役割 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 11 | 15 | 読売新聞 | サッカー:関東大学第22節 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 14 | 毎日新聞 | 五輪予算JOC関与を問題視:行政検証 強化費配分方法改革を | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 11 | 13 | 日経産業新聞 | リウマチ診療支援システム:DTS、タブレット活用 | 膠原病内科学講座 (医学部附属浦安病院) 准教授 池田圭吾 |
2015 | 11 | 13 | 朝日新聞(夕刊) | 週刊Jリーグ:磐田J1復帰第一番 | 順天堂大学OB 名波浩 |
2015 | 11 | 12 | 読売新聞 | スクールデイズ:狭き門を目指す大切さ | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 11 | 12 | 日経メディカルオンライン | REPORT 心不全へのASV療法で心血管死亡増加の波紋 | 循環器内科学講座 葛西隆敏准教授 |
2015 | 11 | 11 | 東京中日スポーツ | 女性スポーツ発展へ信念曲げず突き進む | 順天堂大学女性スポーツ研究センター センター長小笠原悦子他 |
2015 | 11 | 10 | 読売新聞 | 名勝負あの時:体操男子「栄光への架け橋」2004年アテネ五輪 | 順天堂大学OB・米田功・鹿島丈博 スポーツ健康科学部:冨田洋之助教 |
2015 | 11 | 10 | 日経新聞 | 新国立整備で連携強化:スポーツ庁、初の連絡会議 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 11 | 10 | 毎日新聞 | サッカー女子LigaStudent2015 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 10 | 毎日新聞 | 全日本学生ハンドボール選手権第2日 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 10 | 中日新聞 (朝刊なごや東版) | 前のみ音届くスピーカー:東郷で実証実験 列ごと違う運動同時に | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 10 | 日経メディカル | トピックス-医師臨床研修-マッチングの最終結果が公表 「充足率100%」の大学は8校 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 10 | 日経メディカル | リポート2-潰瘍性大腸炎に糞便移植が効果-ドナー選定やプロトコルの確立が成功のカギ | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 9 | 読売新聞(夕刊) | サッカー:関東大学第21節最終日 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 8 | 毎日新聞 | 全日本学生ハンドボール選手権第1日「男子」 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 7 | 週刊ダイヤモンド | 特集 最強大学ランキング あなたは世界で戦えますか? (3/5) | 国際教養学部 |
2015 | 11 | 7 | 毎日新聞 | 発足から1ヶ月:鈴木大地スポーツ庁長官「わかりやすい情報発信」 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 11 | 7 | 日経新聞(夕刊) | からだのフシギ:ワクチン、免疫機構を利用 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 11 | 6 | 読売新聞(夕刊) | エアメールフロムニューヨーク:本物のスパート見た先に | 順天堂大学OB 今井正人 |
2015 | 11 | 6 | 読売新聞(夕刊) | 欧州リーグ:ドムトムント決勝Tナポリも | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 11 | 5 | テレビ東京 「なないろ日和!」 | <なないろリサーチ>冬の乾燥対策最前線 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 11 | 5 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:インフルエンザ予防接種を | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 11 | 4 | NHK総合 「あさイチ」 | それって本当に認知症? | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 11 | 4 | 朝日新聞 | 抗がん剤や放射線⇒吐き気・嘔吐・味覚変化 食べる楽しみコツと工夫 | 順天堂大学OG 山内英子(現:聖路加国際病院ブレストセンター長) |
2015 | 11 | 4 | 東京新聞 | 東日本実業団駅伝:1年目松村最終区の逆転劇 | 順天堂大学OB 松村優樹 |
2015 | 11 | 4 | 日経新聞 | 世界体操:内村ら体操日本代表帰国 リオへ「いい流れ作れた」 | 順天堂大学OB:田中佑典/ スポ健4年加藤凌平・2年早坂尚人 |
2015 | 11 | 3 | テレビ東京 「NEWSアンサー」 | <くらしのアンサー>広がる”癌哲学外来”言葉の処方で不安を解消 | 病理・腫瘍学 樋野興夫教授 |
2015 | 11 | 3 | 読売新聞 | 秋の叙勲3964人:叙勲受章者 瑞宝小綬章 | 整形外科学 井上幸雄名誉教授 |
2015 | 11 | 3 | 日経新聞 | 世界体操:鉄棒で内村V世界体操 日本「金」4個 要所のミス克服めざす | 順天堂大学OB米田功・鹿島丈博・田中佑典・冨田洋之/スポ健・4年加藤凌平1年萱和磨2年早坂尚人 |
2015 | 11 | 3 | 読売新聞 | 世界体操:冨田洋之の目 予選1位王座につながる | スポーツ健康科学部 冨田洋之助教 |
2015 | 11 | 2 | NHK総合 「あさイチ」 | やせたい!にご用心 | 小児科学 非常勤助手 本田由佳 |
2015 | 11 | 2 | 東京新聞 | サッカー関東大学女子リーグ最終日 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 2 | 産経新聞 | 世界体操:萱「100%引き出せた」あん馬「銅」18歳、課題と手応え・田中 平行棒7位 | スポ健原田睦巳先任准教授、スポ健1年萱和磨、順天堂大学OB田中佑典 |
2015 | 11 | 2 | 朝日新聞 | 第47回全日本大学駅伝:突き放した東洋大初V (8位順天堂大学) | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 2 | 読売新聞(夕刊) | 世界体操:鉄棒「金」 田中精度で意地 平行棒7位 | 順天堂大学OB 田中佑典 |
2015 | 11 | 1 | 日本経済新聞 | 世界体操―白井、床2年ぶり「金」、萱、あん馬で「銅」。 | スポーツ健康学部1年 萱和磨 |
2015 | 11 | 1 | 日本経済新聞 | 食物アレルギー、多様な症状(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 11 | 1 | 産経新聞 | 萱、あん馬「銅」 世界体操 | スポーツ健康学部1年 萱和磨 |
2015 | 11 | 1 | 読売新聞 | 病院の実力:膵臓がん内視鏡検査が普及 | 順天堂大・順天堂大浦安 |
2015 | 11 | 1 | 読売新聞 | 病院の実力:膵臓がん 超音波などで早期発見を | 順天堂大 |
2015 | 11 | 1 | 日経新聞 | からだのフシギ:食物アレルギー、多様な症状 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 11 | 1 | 産経新聞 | 内村6連覇:偉業を次世代につなごう | スポ健冨田洋之助教/ スポ健1年生萱和磨・ 2年生早坂尚人 |
2015 | 11 | 1 | 読売新聞 | 世界体操:冨田洋之の目 | スポーツ健康科学部 冨田洋之助教 |
2015 | 11 | 1 | 毎日新聞 | ひと:Jリーグ・ナビスコ杯優勝の鹿島アントラーズ監督 | 順天堂大学OB 石井正忠 |
2015 | 11 | 1 | 読売新聞 | サッカー:関東大学第20節 | 順天堂大学 |
2015 | 11 | 1 | 朝日新聞 | 第47回全日本大学駅伝対校選手権大会:青学大、初Vへ盤石・駒大1区にエース ・東洋大バランス重視 | 順天堂大学全日本大学駅伝メンバー/松枝・塩尻・田中・聞谷・稲田 ・森・西沢・栃木 |
2015年10月 |
2015 | 10 | 31 | 東京新聞(夕刊) | 体操:世界選手権 リオ五輪代表決定 萱10位「世界の壁感じた」 | スポーツ健康学部1年 萱和磨 |
2015 | 10 | 30 | 日経新聞 | 世界体操:男子団体37年ぶり金・白井と萱 輝いた若手 | スポ健 冨田洋之助教・原田睦巳先任准教授/順天堂OB田中佑典・学生 加藤凌平・早坂尚人・萱和磨 |
2015 | 10 | 30 | 朝日新聞 | 第47回全日本大学駅伝11月1日号砲:伊勢路 絆が駆ける | 順天堂大学OB 野口英盛 |
2015 | 10 | 29 | 毎日新聞 | 第41回社会人野球日本選手権 あすから | 順天堂大学OB・藤村修 |
2015 | 10 | 29 | 日経新聞(夕刊) | 日経Gooday「カラダにいい」情報:自律神経を整え快眠 | 総合診療科研究室 小林弘幸教授 |
2015 | 10 | 28 | 東京新聞(夕刊) | 体操世界選手権:男子の団体決勝 内村全種目出場 | 順天堂大学OB・田中佑典/ スポ健4年生加藤凌平・ 2年生早坂尚人・1年生萱和磨 |
2015 | 10 | 27 | 日経新聞 | 世界体操:10代コンビ躍動 日本男子、リオ切符 予選暫定1位 | 順天堂大学OB・田中佑典/ スポ健1年生萱和磨・2年生早坂尚人/スポ健・原田睦巳先任准教授 |
2015 | 10 | 26 | 日経産業新聞 | 注目の大学人:企業も巻き込み医工連携 | 順天堂大学 木南英紀学長 |
2015 | 10 | 26 | 東京新聞 | 陸上:全日本50㌔競歩 森岡優勝3度目五輪 | 順天堂大学OB 森岡紘一朗/ 山崎勇喜/鈴木雄介 |
2015 | 10 | 26 | 毎日新聞 | 剣道:全日本学生優勝大会 筑波大2年ぶり優勝 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 26 | 朝日新聞 | サッカー:関東大学25日 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 26 | 読売新聞 | 陸上・全日本大学女子駅伝 立命大完勝リレー 大会新2位に大差 全区間で区間賞 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 26 | 読売新聞(夕刊) | 世界体操予選:日本男子 暫定1位 チームのピンチ若手2人が救う | 順天堂大学OB・田中佑典 /スポ健4年生加藤凌平・1年生萱和磨・2年生早坂尚人 |
2015 | 10 | 25 | 日経新聞 | からだのフシギ:アレルギーは過剰な盾 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 10 | 25 | 産経新聞 | 世界体操:内村ら全6種目出場へ | 順天堂大学OB 田中佑典/スポ健1年生 萱和磨・2年生 早坂尚人 |
2015 | 10 | 25 | 産経新聞 | 世界体操:初陣・早坂「思い切ってやる」 | スポ健2年生 早坂尚人・4年生 加藤凌平 /スポ健 原田睦巳先任准教授 |
2015 | 10 | 23 | 日経新聞(夕刊) | 世界体操 今夕から | 順天堂大学OB 田中佑典 |
2015 | 10 | 23 | 東京新聞(夕刊) | 欧州サッカー:香川、得点に絡む 欧州リーグ | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 10 | 22 | 毎日新聞 | 笹川財団分析 国基本計画の実施率:生涯スポーツは低迷 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 22 | 読売新聞 | 第33回全国日本大学女子駅伝対校選手権大会 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 22 | 朝日新聞 | 体操 世界選手権あす開幕:日本男子団体「金」へ助走 | スポ健 冨田洋之助教/スポ健4年生 加藤凌平・1年生 萱和磨 /順天堂大学OB・田中佑典 |
2015 | 10 | 22 | 東京新聞(夕刊) | 体操 世界選手権:長谷川股関節痛悪化 鉄棒から落下 補欠・早坂に交代へ | スポ健2年生早坂尚人 ・4年生加藤凌平・1年生萱和磨 |
2015 | 10 | 22 | 日経メディカルオンライン | NEWS マッチング最終結果、フルマッチは8校 | 順天堂医院 |
2015 | 10 | 22 | NHK総合 「クローズアップ現代」 | なぜ医療事故は繰り返されるのか~再発防止への模索~ | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 10 | 21 | 毎日新聞 | スポニチフォーラム:鈴木長官が決意 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 21 | 東京新聞 | 体操:37年ぶり男子団体V狙う 世界選手権23日から | 順天堂大学OB・田中佑典 /スポーツ健康科学部 4年生 加藤凌平 |
2015 | 10 | 21 | 毎日新聞 | 遊戯三昧:苦手克服勝つしかない | スポーツ健康科学研究科博士前期課程1年 杉山 愛 |
2015 | 10 | 20 | 朝日新聞 | 角膜ヘルペスと診断された:QアンドA | 眼科学講座 舟木俊成准教授 |
2015 | 10 | 20 | 朝日新聞 | 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会「アスリート委員会」新会長に高橋尚子さん | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 20 | 日経新聞 | 世界体操 英で23日開幕:男子団体 10代コンビ活気生む | 順天堂大学OB・米田功・田中佑典 スポ健4年生加藤凌平・1年生萱和磨・2年生早坂尚人 |
2015 | 10 | 20 | 日経新聞(夕刊) | 世界体操出場 加藤が自信:左足首の回復順調 | スポーツ健康科学部 4年生加藤凌平 |
2015 | 10 | 19 | 日経産業新聞 | 順天堂大と立命館大:学術交流で包括協定 施設の相互利用など | 順天堂大学 木南英紀学長 |
2015 | 10 | 19 | 朝日新聞 | バスケットボール関東大学女子 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 19 | 朝日新聞 | バレーボール関東大学 男子・女子 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 19 | 朝日新聞 | スポーツを科学する:細胞からヒトまで研究 | スポ健・内藤久士教授・鈴木大地客員教授・加藤凌平(4年生)池田隼(4年生)/順天堂大学OB名波浩 |
2015 | 10 | 19 | 日本テレビ 「newsevery.」 | <気になる!>【男子駅伝】第92回箱根駅伝予選会・名門”順天堂大学”新主将の秘策 | スポーツ健康科学部4年 松枝博輝 |
2015 | 10 | 18 | 日経新聞 | からだのフシギ:自己免疫疾患、防衛組織の反乱 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 10 | 18 | 東京新聞 | バレーボール 関東大学男子リーグ | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 18 | 読売新聞 | 箱根駅伝予選会:日大 余裕の1位通過・頭協国際大5年の計 2011年創部 初切符 | スポーツ健康科学部1年生 塩尻和也 |
2015 | 10 | 18 | 日本テレビ 「シューイチ」 | 【男子駅伝】第92回箱根駅伝予選会・出場20校が決定 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 17 | 読売新聞(夕刊) | 箱根予選会10校が突破:東京国際大 初の切符 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 16 | 読売新聞 | 深層NEWS:自律神経安定の重要性語る | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 10 | 16 | 読売新聞 | 箱根駅伝:あす予選会 | 順天堂大学 スポーツ健康科学部4年生・松江博輝 |
2015 | 10 | 16 | 毎日新聞 | アントラージュ支える人々:第3部 国際化 変わる日本 先祖からの贈り物 | 大学院スポーツ健康科学研究科スポーツ健康医科学研究所・福典之准教授 |
2015 | 10 | 16 | 日経メディカルオンライン | 私の視点 都医師会が「よろず相談窓口」を立ち上げた理由 | 病院管理学 小林弘幸教授、心臓血管外科学 川﨑志保理准教授 |
2015 | 10 | 15 | 毎日新聞 | @大学:順天堂と立命館協定 | 順天堂大学 木南英紀学長 |
2015 | 10 | 15 | 日経新聞 | 都知事と鈴木長官:スポーツ振興協力を確認 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 15 | 毎日新聞 | 「運動あそび」で能力向上:愛知県東郷町の保育エン導入 けが減り、意欲高まり | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 15 | 読売新聞(夕刊) | 杉山愛さん指導者へ奮闘:大学院、研修会で勉強中 | スポ健(大学院)1年生・杉山愛 女性スポーツ研究センター・ 小笠原悦子センター長 |
2015 | 10 | 15 | 読売新聞(夕刊) | スポーツ祭り2015:目指せ!オリンピアン | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 14 | 読売新聞 | 読売教育ネットワーク:学校と社会をつないだ1年 | 心臓血管外科・天野篤教授 嶋田昌江助教 |
2015 | 10 | 14 | 読売新聞 | 深層NEWS:天野教授外科医の現状語る | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 10 | 14 | 東京新聞 | 出雲駅伝:独走V青学大3冠へ自信 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 14 | 毎日新聞 | サッカー女子Liga Studennt | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 13 | 日本テレビ 「箱根駅伝予選会まで3日」 | 「第92回箱根駅伝予選会」告知 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 12 | 日経新聞 | 子供の運動能力向上続く | スポーツ健康科学部 内藤久士教授 |
2015 | 10 | 12 | 産経新聞 | 20~30代には推奨されず:北斗晶さん乳がんで検診に関心 | 順天堂大学OG 山内英子 |
2015 | 10 | 12 | NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 | スポーツ庁・2014年度体力&運動能力調査・子どもは緩やかな向上傾向 | スポーツ健康科学部 内藤久士教授 |
2015 | 10 | 11 | 日経新聞 | からだのフシギ:免疫、病原体にくっつき排除 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 10 | 11 | 毎日新聞 | サッカー関東大学リーグ | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 10 | 朝日新聞 | 第3回全国日本小中学生ダンスコンクール:審査員座談会 | スポーツ健康科学部 中村恭子先任准教授 |
2015 | 10 | 10 | 東京新聞(夕刊) | この道(80):夢の続き(2) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 10 | 日経メディカル | リポート3-いつやめる? 抗認知症薬-副作用が出ても即中止せず切り替えや減量で継続を | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 10 | 9 | 読売新聞 | 鈴木長官が表敬訪問 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 9 | 京都新聞 | スポーツや健康研究連携で協定 立命大と順天堂大 | 順天堂大学 順天堂大学 木南英紀学長 |
2015 | 10 | 9 | 東京新聞(夕刊) | この道(79):夢の続き(1) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 8 | 日経新聞 | 科学と芸術 融合めざす:大村さん、病院に絵画導入 | 順天堂大学 |
2015 | 10 | 8 | 朝日新聞 | スポーツ庁シンボルマークなお未定:五輪エンブレム騒動受け | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 8 | 東京新聞(夕刊) | この道(78):高橋尚子(7) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 7 | 朝日新聞 | 保健文化賞15件の贈呈式 | 呼吸器内科学講座 福地義之助名誉教授 |
2015 | 10 | 7 | 読売新聞 | 学校モノ風景:心の手当て役割増す | スポーツ健康科学部 釆女 智津江教授 |
2015 | 10 | 7 | 東京新聞(夕刊) | この道(77):高橋尚子(6) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 6 | 東京新聞 | 紙上 診察室:爪水虫を塗り薬で治したい | 皮膚科学講座 坪井良治非常勤講師 |
2015 | 10 | 6 | 東京新聞(夕刊) | この道(76):高橋尚子(5) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 5 | 東京新聞 | 小川勝の直言タックル:スポーツ庁の仕事 強化以外の分野こそ重要 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 5 | 東京新聞(夕刊) | この道(75):高橋尚子(4) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 5 | 東京新聞(夕刊) | 新・五輪エンブレム選ぶ19人:多彩な思い織り込む | スポーツ健康科学研究科博士前期課程1年 杉山 愛 |
2015 | 10 | 4 | 日経新聞 | からだのフシギ:便移植、健康な腸内細菌移す | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 10 | 4 | 読売新聞 | 病院の実力161:認知症 薬で進行遅らせる 運動など脳活性化の療法も | 順天堂大(本郷・越谷・浦安・江東高齢者医療センター・練馬) |
2015 | 10 | 4 | 読売新聞 | 病院の実力:認知症「若年」高度な診断必要 | 順天堂大(本郷・江東高齢者医療センター・練馬) |
2015 | 10 | 4 | 産経新聞 | きょうの人:初代スポーツ庁長官 鈴木大地さん | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 4 | 東京新聞 | 和歌山国体:富士光成年男子100V | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 10 | 3 | 読売新聞 | 箱根駅伝シンポジウム | スポーツ健康科学部 山崎一彦先任准教授 (日本陸連強化副委員長) |
2015 | 10 | 3 | 読売新聞 | スポーツ庁発足:まずは東京五輪へ選手強化だ | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 3 | 日経新聞(夕刊) | かゆみの研究に関するシンポジウム | 順天堂大学大学院医学研究科 環境医学研究所 |
2015 | 10 | 3 | 東京新聞(夕刊) | この道(74):高橋尚子(3) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 3 | テレビ朝日 「週刊ニュースリーダー」 | <街の人が選んだ今週のニュース!気になる人物トップ10>6位・スポーツ庁・鈴木大地初代長官 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 3 | TBSテレビ 「サタデープラス」 | <Dr.プラス>ヨーグルト&納豆・名医が教える”新常識”と”落とし穴” | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 10 | 2 | 読売新聞 | 健康づくりも使命:スポーツ庁発足 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 2 | 毎日新聞(夕刊) | サッカー:欧州リーグ | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 10 | 2 | 東京新聞(夕刊) | この道(73):高橋尚子(2) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 2 | 日経ヘルス | 効くニュース 2-健康な人の便を移植して潰瘍性大腸炎などが改善 -腸内細菌叢を良くする臨床研究が始まる | 消化器内科学 石川大助教 |
2015 | 10 | 1 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:弱者に席を譲る社会に | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 10 | 1 | 日経新聞 | 水連会長に青木副会 鈴木大地氏後任に選出 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 1 | 読売新聞 | 10月新制度スタート マイナンバー※スポーツ庁発足 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 1 | 毎日新聞(夕刊) | 睡眠時のいびき、歯ぎしり | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 10 | 1 | 日経新聞(夕刊) | スポーツ庁・鈴木長官が初登庁:「社会発展につなげる」 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015 | 10 | 1 | 東京新聞(夕刊) | この道(72):高橋尚子(1) | スポーツ健康科学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 10 | 1 | NHK総合 「ニュースシブ5時」 | スポーツ庁・発足・鈴木大地氏が初代長官に就任 | スポーツ健康科学部 鈴木大地客員教授 |
2015年9月 |
2015 | 9 | 8 | 産経新聞 | 鈴木氏に期待の声 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 9 | 7 | 朝日新聞(夕刊) | 体とこころの通信簿:顔面けいれん ストレスでも悪化 注射が普及 | リハビリテーション医学(浦安) 林明人教授 |
2015 | 9 | 7 | 東京新聞(夕刊) | この道(54):学校の先生(5) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 9 | 6 | 日経新聞 | からだのフシギ:適度な炭水化物、能の動力源に | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 9 | 6 | 読売新聞 | 病院の実力:がん拠点 病院常勤病理医 確保求める | 順天堂医院 |
2015 | 9 | 6 | 読売新聞 | 病院の実力:がん診療拠点 地域で実績に差 | 順天堂医院・浦安病院・静岡病院 |
2015 | 9 | 6 | 日経新聞 | サッカー・天皇杯 広島が大勝3回戦進出 | 順天堂大学 |
2015 | 9 | 5 | 読売新聞 | スポーツ庁 鈴木大地氏初代長官に | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 9 | 5 | 毎日新聞 | 時評・点描 ジュニア世代 大化けに期待 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 9 | 5 | 日経新聞 | 2016年度全国主要私立大学入試日程カレンダー | 順天堂大学 |
2015 | 9 | 5 | 東京新聞(夕刊) | この道(53):学校の先生(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 9 | 4 | 朝日新聞 | スポーツ庁長官 鈴木大地氏で調整(1面)/48歳 水連立て直した手腕(24面) | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 9 | 4 | 東京新聞(夕刊) | この道(52):学校の先生(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 9 | 4 | TBSテレビ 「中居正広の金曜日のスマたちへ」 | 「腸活」便秘解消5つのテクニック | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 9 | 3 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:つらいときこそ発想を転換・手術受ける青年に学んだこと | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 9 | 3 | 読売新聞(夕刊) | 医療ツーリズム担い手「海外医学部卒」に注目 高い語学力魅力 | 順天堂医院 総合診療科研究室 内藤俊夫先任准教授 |
2015 | 9 | 3 | 東京新聞(夕刊) | この道(51):学校の先生(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 9 | 3 | 日本テレビ 「news every.」 | 心臓外科医・天野篤教授「医療体験プログラム」 2人の女子高校生が僧帽弁形成術などを見学 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 9 | 2 | 東京新聞(夕刊) | この道(50):学校の先生(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 9 | 1 | 東京新聞(夕刊) | この道(49):箱根駅伝(5) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 9 | 1 | テレビ朝日 「みんなの家庭の医学」 | 今知っておきたい2大キーワード!腸内フローラ&新型認知症SP | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015年8月 |
2015 | 8 | 31 | 東京新聞(夕刊) | この道(48):箱根駅伝(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 30 | 日経新聞 | からだのフシギ:野菜ばかりだと「悪性貧血」に | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 8 | 30 | 東京新聞 | 核心:技術極め 競歩躍進 | 順天堂大学OB 山崎勇喜・ 鈴木雄介、スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教 |
2015 | 8 | 30 | 産経新聞 | 世界陸上:男子50キロ競歩・男子1600㍍リレー | 順天堂大学OB・鈴木雄介・山崎勇喜・スポ健1年生 北川貴理、スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教 |
2015 | 8 | 30 | 読売新聞 | サッカー・天皇杯全日本選手権1回戦第1日:C大阪1回戦敗退 | 順天堂大学 |
2015 | 8 | 30 | 東洋経済オンライン | 合格率で判定!「資格に強い大学」ランキング 「医師」から「CA」まで17の資格・専門職を調査 | 順天堂大学 |
2015 | 8 | 29 | 東京新聞 | 第337回順天堂医学会学術集会 プライマリケア外来における興味ある症例 | 順天堂医学会 |
2015 | 8 | 29 | 朝日新聞 | 大学入試英語に「外部試験」 | 国際教養学部 鳥飼玖美子特任教授 |
2015 | 8 | 29 | 東京新聞(夕刊) | この道(47):箱根駅伝(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 29 | 週刊東洋経済 | 【特集 下流老人】-今の食生活では10年後に病気になります! | 加齢制御医学 白澤卓二客員教授 |
2015 | 8 | 29 | NHK総合 「サッカー・天皇杯への道」 | サッカー・天皇杯への道~関東・代表決定戦~ | スポーツ健康科学部 蹴球部 |
2015 | 8 | 28 | 東京新聞(夕刊) | この道(46):箱根駅伝(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 28 | 東京新聞(夕刊) | 世界陸上:男子400リレー 濃密合宿で絆 メダル狙う | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 8 | 28 | 毎日新聞(夕刊) | 陸上 世界選手権:次代のエース 世界の壁痛感 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 8 | 28 | 日経メディカルオンライン | REPORT 抗認知症薬、いつやめればいいですか? | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 8 | 27 | 東京新聞 | 世界陸上:200トリオ準決勝敗退 | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 8 | 27 | 東京新聞(夕刊) | この道(45):箱根駅伝(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 27 | 東京新聞(夕刊) | 欧州サッカー | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 8 | 27 | 日経新聞(夕刊) | 世界陸上いまだ入賞ゼロ:男子50キロ競歩など後半にかける日本 | 順天堂大学OB 高瀬慧・鈴木雄介 |
2015 | 8 | 26 | 東京新聞 | 世界陸上:サニブラウンだ!藤光だ!高瀬だ!200㍍予選日本3選手 準決勝へ | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 8 | 26 | 読売新聞(夕刊) | 粋:菊に囲まれ節句を祝う | 国際教養学部 三浦康子非常勤講師 |
2015 | 8 | 26 | 東京新聞(夕刊) | この道(44):順天堂大学(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 26 | 東京新聞(夕刊) | 欧州サッカー | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 8 | 25 | 産経新聞 | 世界陸上 | 順天堂大学OB 菅井洋平・高瀬慧 |
2015 | 8 | 25 | 朝日新聞 | 加藤は世界体操出場へ | 順天堂大学 スポ健4年生 加藤凌平 |
2015 | 8 | 25 | 東京新聞(夕刊) | 世界陸上 男子200㍍予選へ | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 8 | 25 | 東京新聞(夕刊) | この道(43):順天堂大学(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 25 | 週刊エコノミスト | 特集:大学と就活 第2部 職種別就職者数ランキング | 順天堂大学 |
2015 | 8 | 24 | 読売新聞 | 400㍍障害松下「メダル取る努力を」 | 順天堂大学OB: 松下祐樹・鈴木雄介 |
2015 | 8 | 24 | 東京新聞(夕刊) | この道(42):順天堂大学(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 23 | 東京新聞 | 松下は予選通過:男子400障害 | 順天堂大学OB 松下祐樹 |
2015 | 8 | 23 | 毎日新聞 | 体操全日本学生:野々村がV男子個人総合 | スポ健:野々村笙吾4年生、加藤凌平4年生・萱和磨1年生 |
2015 | 8 | 23 | 東京新聞 | 高瀬10秒15予選落ち 男子100 | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 8 | 23 | 日経新聞 | からだのフシギ:適度な食事、長生きの源 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 8 | 22 | 朝日新聞 | 世界陸上 きょう北京で開幕:高瀬「自己ベスト出せる」男子100 | 順天堂大学OB 高瀬慧・鈴木雄介・今井正人 |
2015 | 8 | 22 | 東京新聞 | 世界陸上きょう開幕:男子マラソン先陣 | 順天堂大学OB 高瀬慧・鈴木雄介 |
2015 | 8 | 22 | 毎日新聞 | 男子団体総合順大8度目V:体操 | 順天堂大学 スポ健:加藤凌平4年生、萱和磨1年生 |
2015 | 8 | 22 | 東京新聞(夕刊) | この道(41):順天堂大学(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 22 | NHK総合 「NHKニュース7」 | スポーツニュース 体操:全日本学生選手権は個人総合 | スポーツ健康科学部学生 加藤凌平、野々村笙吾 |
2015 | 8 | 22 | NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 | スポーツニュース 体操全日本学生選手権男子団体:順天堂大が2年ぶり8回目の優勝 | スポーツ健康科学部 体操競技部 |
2015 | 8 | 22 | 日本テレビ 「ズームイン!!サタデー} | ぐっ!とモーニングスポーツ 体操全日本学生選手権男子団体:加藤凌平率いる順天堂大が優勝 | スポーツ健康科学部 体操競技部 |
2015 | 8 | 21 | 産経新聞 | 夏バテ予防には発芽米:自律神経調節など効果 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 8 | 21 | 読売新聞 | 世界陸上あす開幕:競歩・鈴木メダル照準 日本短距離勢も期待 | 順天堂大学OB・鈴木雄介・高瀬慧 ・山崎勇喜・今井正人 |
2015 | 8 | 21 | 東京新聞 | で、どうする新国立:簡素に 利害ある人抜きで | スポーツ健康科学部 鈴木知幸客員教授 |
2015 | 8 | 21 | 日経新聞 | 世界陸上あす北京で開幕:「金」まで美しく歩む | 順天堂大学OB 鈴木雄介・高瀬慧 スポ健 非常勤講師 今村文男 |
2015 | 8 | 21 | 東京新聞(夕刊) | この道(40):夜明け前(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 21 | 朝日新聞(夕刊) | 世界陸上 あす北京で開幕:調整地の利生かす | 順天堂大学OB 高瀬慧・鈴木雄介 |
2015 | 8 | 21 | NHK総合 「Sportsプラス」 | スポーツニュース 体操全日本学生選手権男子団体:順天堂大が優勝 | スポーツ健康科学部 体操競技部 |
2015 | 8 | 21 | NHK総合 「ニュースウオッチ9」 | スポーツニュース 体操全日本学生選手権男子団体:順天堂大が2年ぶり8回目の優勝 | スポーツ健康科学部 体操競技部 |
2015 | 8 | 20 | 産経新聞 | 国際陸連新会長にコー氏:競歩委員 | スポーツ健康科学部 非常勤助教 今村文男(鈴木雄介選手のコーチ) |
2015 | 8 | 20 | 東京新聞(夕刊) | この道(39):夜明け前(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 20 | 毎日新聞(夕刊) | 世界陸上へ自身の藤光:臨機応変の対応 好調キープ | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 8 | 19 | 読売新聞 | 日本史を歩く:医療目的からレジャーに 大磯海水浴場 | 松本順 |
2015 | 8 | 19 | 毎日新聞 | アントラージュ支える人々:第2部 世界記録を生んだ 競歩大国・石川 陸上部員は全員経験 | 順天堂OB 鈴木雄介 |
2015 | 8 | 19 | 毎日新聞 | 世界陸上:高瀬「いい状態」第1陣北京到着 | 順天堂大学OB 高瀬慧・鈴木雄介 |
2015 | 8 | 19 | 毎日新聞 | 国際陸連きょう会長選 | スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教(鈴木雄介選手のコーチ) |
2015 | 8 | 19 | 読売新聞 | 大学生スカウト奔走:逸材獲得へPR強化 | スポ健 3年生 重田兼吾 (自転車競技部) |
2015 | 8 | 19 | 日経新聞(夕刊) | 欧州チャンピョンズリーグ:最終予選第1戦田中はベンチ外 スポルティングは快勝 | 順天堂大学OB 田中順也 |
2015 | 8 | 19 | 毎日新聞(夕刊) | 遊戯三昧:子どもと育っていきたい | スポ健(大学院)1年生 杉山愛 |
2015 | 8 | 19 | 東京新聞(夕刊) | この道(38):夜明け前(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 18 | 産経新聞 | 池袋で車暴走5人死傷:専門家「睡眠障害の可能性高い」 | 公衆衛生学 谷川武教授 |
2015 | 8 | 18 | 産経新聞 | 肝臓がんに ラジオ波焼灼療法:患者の負担軽減 再発にも対応 | 順天堂医院 |
2015 | 8 | 18 | 産経新聞 | 「世界陸上」22日スタートTBSで放送:政策発表会見 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 8 | 18 | 産経新聞(千葉) | 22日から北京で世界陸上:県内で米チーム合宿 と今日五輪の誘致に弾み | 順天堂大学さくらキャンパス |
2015 | 8 | 18 | 東京新聞(夕刊) | 世界陸上代表が出発:男子競歩・鈴木「金見据え勝負」 | 順天堂大学OB 鈴木雄介・高瀬慧 |
2015 | 8 | 18 | 読売新聞(夕刊) | 競歩3選手 自衛隊が独占:世界陸上男子50キロ | 順天堂大学OB 山崎勇喜 |
2015 | 8 | 18 | 東京新聞(夕刊) | この道(37):夜明け前(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 17 | 東京新聞(夕刊) | この道(36):出奔(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 16 | 日経新聞 | からだのフシギ:喫煙などで肺機能が低下 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 8 | 16 | 産経新聞 | 順大国際競技会:世界陸上 各国代表ら130人参加 | 順天堂大学、 順天堂大学OB 松下祐樹 |
2015 | 8 | 15 | 読売新聞 | 千葉県教委:強化選手の個人情報344人分県HPご掲載 | スポーツ健康学部学生(4年生) 加藤凌平 |
2015 | 8 | 15 | 東京新聞(夕刊) | この道(35):出奔(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 15 | TBSテレビ 「世界陸上北京開幕直前生放送SP!」 | 世界陸上北京開幕直前生放送SP! 千葉順天堂大学で行われた直前強化試合:男子100mでブロメルが1位 | 順天堂大学 |
2015 | 8 | 14 | 朝日新聞 | 北京世界選手権:男女1600メートルリレーの出場確定 | スポーツ健康学部学生(1年) 北川貴理 |
2015 | 8 | 14 | 東京新聞(夕刊) | この道(34):青春の苦悩(5) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 13 | 東京新聞(夕刊) | この道(33):青春の苦悩(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 12 | 東京新聞(夕刊) | この道(32):青春の苦悩(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 12 | 日経新聞(夕刊) | 駆ける魂:目標はリオ五輪決勝進出。「見る人の感情変える走りがしたい」 | 順天堂大学OB・高瀬慧/高平慎士 スポーツ健康科学部 佐久間和彦教授 |
2015 | 8 | 11 | 毎日新聞 | 反省と奮起飛躍を:鈴木大地の目 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 8 | 11 | 朝日新聞 | 技:内村の憧れ リ・シャオペン | スポーツ健康学部 冨田洋之 助教 |
2015 | 8 | 11 | 日経新聞(夕刊) | 駆ける魂:ロンドン五輪惨敗、米修行も裏目に。低迷脱出へ恩師と二人三脚 | 順天堂大学OB・高瀬慧/高平慎士 スポーツ健康科学部 佐久間和彦教授 |
2015 | 8 | 11 | 東京新聞(夕刊) | この道(31):青春の苦悩(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 10 | 日経新聞(夕刊) | 駆ける魂:大学時代は無名。「無伸展」走法で今年、200メートル歴代2位 | 順天堂大学OB・高瀬慧/高平慎士 スポーツ健康科学部 佐久間和彦教授 |
2015 | 8 | 10 | 東京新聞(夕刊) | この道(30):青春の苦悩(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 9 | 日経新聞 | からだのフシギ:呼吸し過ぎると呼吸困難に | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 8 | 9 | 読売新聞 | こだま:コナミスポーツクラブによる子ども向けの体操教室 | 順天堂大学OB 田中佑典 |
2015 | 8 | 9 | TBSテレビ 「健康カプセル!ゲンキの時間」 | 脳梗塞、麻痺、言語障害、意識障害などを引き起こす病気 | 神経学(浦安病院) 卜部貴夫教授 |
2015 | 8 | 8 | 東京新聞(夕刊) | この道(29):青春時代(5) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 7 | 朝日新聞 | 保健文化賞に10団体と5人 | 呼吸器内科学 福地義之助名誉教授 |
2015 | 8 | 7 | 毎日新聞 | 鈴木大地の目:本来の精彩欠く競泳 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 8 | 7 | 東京新聞(夕刊) | この道(28):青春時代(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 7 | フジテレビ 「直撃LIVE グッディ!」 | カッツミーもなっとく!いま知りたいキーワード 東京五輪で注目される若手選手を高橋克実が解説 | スポーツ健康科学部学生 萱 和磨 |
2015 | 8 | 6 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:健康寿命延ばす使命感じ | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 8 | 6 | 読売新聞(夕刊) | 骨盤内の仙腸間接が招く痛み:問診での絞り込み有効 | 高齢者医療センター |
2015 | 8 | 6 | 東京新聞(夕刊) | この道(27):青春時代(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 5 | 朝日新聞 | 核と命を考える:被爆70年願い④:「核ノー」米国に問い続ける 被爆者の痛み共有できる | 研究基盤センター生体分子研究室 村山季美枝客員准教授 |
2015 | 8 | 5 | 千葉日報 | 15日、順大さくらキャンパス:世界陸上向け競技会 米豪など代表4カ国参加 | 順天堂大学、 順天堂大学OB 高平慎士 |
2015 | 8 | 5 | 日経新聞(夕刊) | 体験学:マラソンにハマって(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 5 | 東京新聞(夕刊) | この道(26):青春時代(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 4 | 東京新聞 | 注目の「がん哲学外来」:患者と家族の不安解消 | 病理・腫瘍学 樋野興夫教授 |
2015 | 8 | 4 | 産経新聞 | 順大、学生運営の国際競技会:世界陸上の調整試合 各国代表エントリー | スポーツ健康科学部 山崎一彦先任准教授 |
2015 | 8 | 4 | 朝日新聞 | マラソン今井世界陸上を欠場:髄膜炎で | 順天堂大学OB 今井正人 |
2015 | 8 | 4 | 読売新聞 | 体操 加藤 個人総合発V:「兄・遼平と演技したい」 | スポーツ健康学部学生(4年生) 加藤凌平 |
2015 | 8 | 4 | 東京新聞(夕刊) | この道(25):青春時代(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 4 | 日経メディカルオンライン | 医師1000人に聞きました 総合評価で「順天堂」「自治医」「慶応」が上位に | 順天堂大学 |
2015 | 8 | 3 | 読売新聞 | 体操:アジア選手権最終日 日本男子4種目V | スポ健:萱和磨・早坂尚人・加藤凌平・田中佑典(OB) |
2015 | 8 | 3 | 日経新聞(夕刊) | 旅行帰り、同時に疲れ対策:夏休み明け 万全の体調で出社を | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 8 | 3 | 日経新聞(夕刊) | この道(24):芽吹き(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 2 | 日経新聞 | からだのフシギ:細胞の活動 酸素が不可欠 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 8 | 2 | 読売新聞 | 病院の実力:がん特有 心身痛みにも/看護外来 | 順天堂医院・練馬病院・高齢者医療センター |
2015 | 8 | 2 | 東京新聞 | 体操:アジア選手権 男子団体金 加藤、個人金 | スポ健:加藤凌平(4年生) ・早坂尚人(2年生)・萱和磨(1年生)・田中佑典(OB) |
2015 | 8 | 1 | 日経新聞 | 腸内細菌で体が変わる? | 消化器内科学 石川大助教 |
2015 | 8 | 1 | 東京新聞 | この道(23):芽吹き(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 8 | 1 | 日経ヘルス | 特集3-ダイエット&美肌ドリンク-赤・白・クリアが効く! | 加齢制御医学 白澤卓二客員教授 |
2015 | 8 | 1 | 日経ヘルス | 特集1-正しい「油」ダイエット-〈油メソッド1〉-やせ体質になる!ココナツオイルコーヒー ココナツオイルのダイエット効果を得るには、 この飲み方が一番! | 加齢制御医学 白澤卓二客員教授 |
2015年7月 |
2015 | 7 | 31 | 産経新聞 | 男子・水鳥監督「挑戦する大会」:体操アジア選手権 | スポーツ健康学部2年 早坂尚人 |
2015 | 7 | 31 | 東京新聞(夕刊) | この道(22):芽吹き(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 30 | 東京新聞(夕刊) | この道(21):ガキ大将(5) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 29 | 東京新聞(夕刊) | この道(20):ガキ大将(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 29 | 日本テレビ 「Oha!4 NEWS LIVE」 | NEWS LIVE 順天堂大学浦安病院:浦安市と共同で市内女性を対象に卵子を凍結・保存する研究をスタート | 浦安病院 |
2015 | 7 | 28 | 東京新聞(夕刊) | この道(19):ガキ大将(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 27 | 朝日新聞 | 新国立競技場:快適なスポーツ空間に | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 27 | 東京新聞(夕刊) | この道(18):ガキ大将(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 27 | CB医療介護ニュース | 外国人患者を英語で支援、医学生チーム発足―100人規模、東京五輪での活動目指す | 医学部学生 |
2015 | 7 | 26 | 日経新聞 | 内視鏡手術、早い回復 | 産婦人科学講座 北出真理准教授 |
2015 | 7 | 26 | 日経新聞 | からだのフシギ:心不全、様々な症状誘発 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 7 | 25 | 東京新聞 | 東京五輪あと5年:陸上ダイヤモンドアスリート | ・スポーツ健康学部 山崎一彦先任准教授 ・北川貴理 スポ健1年 ・岩本武 スポ健1年 |
2015 | 7 | 25 | 産経新聞 | 五輪開催まで5年:陸上メダリストリレー教室開催 | 順天堂大学OB 高平慎士 |
2015 | 7 | 25 | 東京新聞 | この道(17):ガキ大将(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 24 | 毎日新聞 | 5年後にらむ若手アスリート(体操) | ・スポーツ健康学部1年 萱和磨 ・スポーツ健康学部 冨田洋之助教 |
2015 | 7 | 24 | 毎日新聞 | 原石を磨け 東京五輪まで5年①:限られた人材活用 適正見極め種目転向も | スポーツ健康学部1年 岩本武 |
2015 | 7 | 24 | 産経新聞 | 競歩コース変更へ:東京五輪「審判配置難しい」 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 7 | 24 | 東京新聞(夕刊) | この道(16):かけっこ少年(7) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 23 | 東京新聞(夕刊) | この道(15):かけっこ少年(6) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 22 | 朝日新聞 | 第47回全日本大学駅伝:待ってろ伊勢路 5地区16項決定 | スポーツ健康学部 |
2015 | 7 | 22 | 東京新聞(夕刊) | この道(14):かけっこ少年(5) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 21 | 朝日新聞 | 9歳 おねしょが治らない | 小児科学講座 大友義之先任准教授 |
2015 | 7 | 21 | 東京新聞(夕刊) | この道(13):かけっこ少年(4) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 19 | 日経新聞 | からだのフシギ:極端な脈の乱れ、治療が必要 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 7 | 18 | 毎日新聞 | 時評・点描:心に響いたバスケ女子の活躍 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 7 | 18 | 日経新聞(夕刊) | 探検学校:ノルフェー式の特訓 | 加齢制御医学講座 三浦豪太非常勤助教 |
2015 | 7 | 18 | 東京新聞(夕刊) | この道⑫:かけっこ少年③ | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 17 | 産経新聞 | 話の肖像画:技術ある者が勝っていく | スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教(鈴木雄介選手のコーチ) |
2015 | 7 | 17 | 産経新聞 | 鈴木が1万メートル競歩日本新 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 7 | 17 | 東京新聞(夕刊) | この道(11):かけっこ少年(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 16 | 産経新聞 | 話の肖像画;スペイン人コーチに弟子入り | スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教(鈴木雄介選手のコーチ) |
2015 | 7 | 16 | 東京新聞(夕刊) | この道(10):かけっこ少年(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 15 | 日経新聞 | 知の明日を築く:順天堂大女性スポーツ研究センター 女性競技者の能力向上 | 女性スポーツ研究センター 小笠原悦子センター長 |
2015 | 7 | 15 | 朝日新聞 | 体操・内村がアジア選手権を欠場代わりに早坂選手 | スポーツ健康学部2年 早坂尚人 |
2015 | 7 | 15 | 産経新聞 | 話の肖像画:建設作業のアルバイトも | スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教(鈴木雄介選手のコーチ) |
2015 | 7 | 15 | 東京新聞(夕刊) | この道(9):生い立ち(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 14 | 産経新聞 | 話の肖像画:「自分を持っている」鈴木雄介選手 | スポーツ健康科学部 今村文男非常勤助教(鈴木雄介選手のコーチ) |
2015 | 7 | 14 | 東京新聞(夕刊) | この道(8):生い立ち(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 13 | 東京新聞(夕刊) | この道(7):生い立ち(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 13 | 東京新聞(夕刊) | 鈴木500メートル競歩日本新 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 7 | 12 | 日経新聞 | からだのフシギ(心臓発電所、正確なリズムを刻む) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 7 | 11 | 東京新聞 | この道(6):高橋尚子(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 11 | 読売新聞 | キウイってこんなにスゴイ! 腸から健康セミナー | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 7 | 10 | 東京新聞(夕刊) | この道(5):高橋尚子(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 9 | 日経産業新聞 | 記憶障害の程度予測、脳の損傷時、順天堂大など開発。 | 生理学第一講座 長田貴宏助教 |
2015 | 7 | 9 | 京都新聞 | 丹の人 元順天堂大駅伝主将の南丹高教諭 難波祐樹(なんば・ゆうき)さん(31) =京都市右京区 箱根路 経験させたい | 順天堂大学OB 難波祐樹 |
2015 | 7 | 9 | 東京新聞(夕刊) | この道(4)高橋尚子(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 8 | 日本経済新聞 | 体操男子床で順大の早坂V、光州ユニバ。 | スポーツ健康科学部学生 早坂尚人 |
2015 | 7 | 8 | 日本経済新聞 (埼玉版) | 緑区の浦和美園駅周辺、住宅開発でにぎわい創出 順天堂大も病院建、設高速鉄道に追い風 | 順天堂大学 |
2015 | 7 | 8 | 産経新聞 | 早坂、体操床で「金」 夏季ユニバ | スポーツ健康科学部学生 早坂尚人 |
2015 | 7 | 8 | 朝日新聞 | 吉田らシンボルアスリートに JOC | スポーツ健康科学部学生 加藤凌平 |
2015 | 7 | 8 | 東京新聞(夕刊) | この道(3):断酒(3) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 7 | 東京新聞 | 更年期障害、男性にも。ホルモン減少、症状は個人差 補充療法や良質な睡眠有効 | 泌尿器外科学 堀江重郎教授 |
2015 | 7 | 7 | 東京新聞(夕刊) | この道(2):断酒(2) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 7 | TBSテレビ 「ひるおび!」 | ひるおびハテナ 認知症予備軍か、血液検査での判定方法を開発 | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 7 | 6 | 東京新聞(夕刊) | この道(1):断酒(1) | スポーツ健康学部 小出義雄客員教授 |
2015 | 7 | 5 | 日本経済新聞 | 体液の量、一定に保つ調節機構(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 7 | 3 | 日経産業新聞 | ふん便微生物移植―腸の難病症状改善に光(テクノトレンド) | 順天堂大学 |
2015 | 7 | 3 | 科学新聞 | 順天堂大、脳損傷時の記憶障害を予測、新たな方法を開発・実証 脳外科手術などの後遺症予測に期待 | 生理学第一講座 長田貴宏助教 |
2015 | 7 | 3 | QLifePro医療ニュース | 脳損傷時の記憶障害を予測するアルゴリズムを開発-順天堂大 | 生理学第一講座 長田貴宏助教 |
2015 | 7 | 2 | 日刊工業新聞 | 順天堂大、脳損傷による記憶障害の程度を予測できる手法開発-独自アルゴリズム適用 | 生理学第一講座 長田貴宏助教 |
2015 | 7 | 2 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:徹底的な準備と平静心=天野篤・順天堂大教授 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 7 | 1 | 読売新聞(夕刊) | [夢の先へ]遅咲き26歳 世界へ「勝負」 陸上・男子短距離 高瀬慧26 | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2015 | 7 | 1 | 東洋経済オンライン | 心を整えたいなら「階段を上り下り」しなさい/自律神経研究の第一人者が勧める | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015年6月 |
2015 | 6 | 30 | 日本経済新聞 | 腸内細菌のご縁、小路明善(交遊抄) | 救急・災害医学研究室 渡邉 心准教授 |
2015 | 6 | 30 | 東京新聞 | 陸上、高瀬「いまは戦える」100、200メートルファイナル目指す | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2015 | 6 | 29 | 日本経済新聞 | 陸上日本選手権:高瀬、男子100初V。200敗戦の悔しさバネ | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2015 | 6 | 29 | TBSテレビ 「NEWS23」 | 末續慎吾さん以来の夢のファイナリストへ!高瀬慧 | 順天堂大学OB 高瀬 慧、スポーツ健康科学部 佐久間和彦教授 |
2015 | 6 | 28 | 日本経済新聞 | 体重の60%は水、生命維持担う(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 6 | 28 | 読売新聞 | SPORTS IN LIFE:「美しい体操」へ基本徹底、難しい技、成長後に挑戦 幼少期の運動、重要 | スポーツ健康科学部 冨田洋之助教 |
2015 | 6 | 28 | 日本経済新聞 | 藤光・高瀬、代表入り。陸上日本選手権200メートル、女子は福島V5 | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2015 | 6 | 27 | 日本経済新聞(夕刊) | 脳の病気と眼の症状に関する公開講座 順天堂大学医学部付属浦安病院(千葉県浦安市) | 浦安病院 |
2015 | 6 | 27 | 読売新聞 | 陸上「専門化」急がず。他競技から転向、歓迎 | スポーツ健康科学部 山崎 一彦 |
2015 | 6 | 27 | 読売新聞 | メダリストら、来月14日講演:文京シビックホール | スポーツ健康科学部 冨田洋之助教 |
2015 | 6 | 27 | 朝日新聞 | 佐藤を「PR大使」に 引退後もジェッツで活動 男子プロバスケット /千葉県 | 順天堂大学OB 佐藤博紀 |
2015 | 6 | 26 | 産経新聞 | 増える男性更年期障害 スタミナ食と筋トレで予防 DHCが診断サイト | 泌尿器外科学 久末伸一准教授 |
2015 | 6 | 26 | 読売新聞 | 日本水泳連盟:鈴木大地会長、「小学5年の壁」克服に未来 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 6 | 26 | TBSテレビ 「あさチャン!」 | これからの季節要注意…腸閉塞とは? | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 6 | 25 | 朝日新聞 | 陸上日本選手権、あす開幕。桐生不在でも出るか9秒台 26歳高瀬に新鋭挑む | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2015 | 6 | 25 | 東京新聞(夕刊) | 「この道」小出義雄さん、来月6日スタート | スポーツ健康科学部 客員教授 小出義雄 |
2015 | 6 | 24 | 東京新聞 | 陸上 26日・日本選手権 遅咲き高瀬2冠狙う 100メートル9秒台 200メートル19秒台に期待 | 順天堂大学OB 高瀬 慧 |
2015 | 6 | 24 | 読売新聞(夕刊) | [注目]ココナツオイル 認知症予防に効果あり!? | 加齢制御医学 白澤卓二客員教授 |
2015 | 6 | 23 | 読売新聞 | 鈴木雄介:「金」に最も近い男 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 6 | 23 | 中日新聞 | つなごう医療 (274) 中部の最前線 無月経や疲労骨折に注意 女性選手に合った練習を 男女の身体の違い 指導者らに講習 | 女性スポーツ研究センター |
2015 | 6 | 22 | 産経新聞 | 萱、初の世界切符 会心演技、G難度決めた あん馬 全日本種目別体操 | スポーツ健康科学部学生 萱 和磨 |
2015 | 6 | 21 | 日本経済新聞 | 低血圧、まずは生活見直しを(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 6 | 20 | 読売新聞(夕刊) | リンゴ病 妊婦ご注意 患者増、マスクなど予防を | 産婦人科学講座 竹田省教授 |
2015 | 6 | 19 | 読売新聞 | 日本の中学生 持久力抜群 アジア8都市調査 部活・体育の効果か | スポーツ健康科学部 鈴木宏哉准教授 |
2015 | 6 | 18 | 東洋経済オンライン | 絶好調な人が、白いシャツしか着ないワケ/「自律神経」を味方につけなさい! | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 6 | 16 | 日本経済新聞 | 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ、 荒川・世田谷で子育て支援、練馬・多摩は農地活用。 | 順天堂医院 |
2015 | 6 | 16 | CB医療介護ニュース | 自国民以外も診療できる外国医師受け入れへ―東京圏特区、慶大病院などで12月から | 順天堂医院 |
2015 | 6 | 14 | 日本経済新聞 | からだのフシギ:高血圧、放置せず内科医へ | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 6 | 14 | 朝日新聞 | (女が生きる 男が生きる)スポーツの舞台で 母、そして選手 支えるには | スポーツ健康科学部 (女性スポーツ研究センター) 鯉川なつえ先任准教授 |
2015 | 6 | 13 | 日本経済新聞(夕刊) | がんの個別化医療に関する都民公開講座 | 順天堂大学 |
2015 | 6 | 11 | 読売新聞(夕刊) | 「順天堂大学都民公開講座―進化していくがんの個別化医療」 | 順天堂大学 |
2015 | 6 | 10 | 日経メディカル | リポート1-入院中のせん妄を防ぐラメルテオン- 現場スタッフも鎮静対応などの負荷軽減を実感 | 練馬病院メンタルクリニック 八田耕太郎先任准教授 |
2015 | 6 | 8 | 読売新聞(夕刊) | [前へ!]三つの「金」へ突き進む 競歩 鈴木雄介選手27 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 6 | 8 | 朝日新聞(夕刊) | (体とこころの通信簿)むくみ 続けば病気が隠れている場合も | 高齢者医療センター 高齢者総合診療科 饗庭三代治教授 |
2015 | 6 | 7 | 日本経済新聞 | 高血圧は大病の原因改善を(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 6 | 7 | 日本経済新聞 | 40~50代対象、週末に認知症検査―1ヵ月で診断、早期に発見(メディカルNOW) | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 6 | 7 | 読売新聞 | [病院の実力](158)糖尿病進むと合併症(連載) | 順天堂医院、浦安病院 高齢者医療センター 練馬病院 |
2015 | 6 | 6 | 朝日新聞 | (患者を生きる:2812)がん 食道の再建手術:5 情報編 術後の食事は時間かけて | 上部消化管外科学 梶山美明教授 |
2015 | 6 | 6 | 読売新聞(夕刊) | 田中佑「総合型」へ脱皮、苦手種目強化、代表つかむ | 順天堂大学OB 田中佑典 |
2015 | 6 | 4 | 日刊工業新聞 | 順天堂大学と花王、医療・健康分野研究で連携-高齢者の生活の質向上狙う | 順天堂大学 |
2015 | 6 | 4 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:季節の変わり目、薬も「衣替え」=天野篤・順天堂大教授 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 6 | 3 | TBSテレビ 「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」 | 松本明子の便秘解消術大公開・40年便秘を克服した5つの習慣 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 6 | 3 | 日本経済新聞 | 花王と順天堂大、共同で商品研究、「清潔」や「健康」テーマ。 | 順天堂大学 |
2015 | 6 | 3 | 東京中日スポーツ | 陸上世界選手権事前キャンプ、世界最強軍団、オール順天堂でおもてなし 総勢60人がボランティア活動参加 | 順天堂大学 |
2015 | 6 | 2 | 産経新聞 | 便秘予防に食物繊維の効率的摂取 キウイ、ブラン…食事の工夫で | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015年5月 |
2015 | 5 | 31 | 日本経済新聞 | 血液を15万キロメートル運ぶ圧力(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 5 | 31 | 朝日新聞 | (教育考差点 子どもと英語 現場から)英語教育、早いほどいいの? ~「格差」が心配、中学こそ充実を 鳥飼玖美子(とりかいくみこ)・順天堂大特任教授~ | 国際教養学部 鳥飼玖美子特任教授 |
2015 | 5 | 31 | 読売新聞 | [元気なう]口臭のもと(4)食道がん発見へ研究 | 上部消化管外科学 梶山美明教授 |
2015 | 5 | 29 | 信濃毎日新聞 | ◇女性指導者のアカデミー、軽井沢で9月開催 スポーツ研究センター | 女性スポーツ研究センター |
2015 | 5 | 28 | 西日本新聞 | 剣道王国 九州の精鋭たち 第16回世界選手権<5完> 熊本・阿蘇高-清和大-順大教 鷹見 由紀子(29) | スポーツ健康科学部 鷹見由紀子助教 |
2015 | 5 | 25 | 産経新聞 | 個人総合男子は加藤が優勝 体操の東日本学生選手権 | スポーツ健康科学部学生 加藤凌平 |
2015 | 5 | 25 | 建設新聞 | 順天堂浦安病院/RCST、柱頭免震に | 浦安病院 |
2015 | 5 | 24 | 日本経済新聞 | 発熱は異変知らせる警報(からだのフシギ) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 5 | 23 | 日経メディカルオンライン | 第58回日本糖尿病学会(JDS 2015) 糖質制限食でHbA1cとBMIが改善 | 代謝内分泌学講座 佐藤淳子助教 |
2015 | 5 | 21 | 毎日新聞 | 科学の森:進むパーキンソン病研究 脳の神経細胞、なぜ死ぬ | 神経学 服部信孝教授 |
2015 | 5 | 21 | 読売新聞(夕刊) | 熱性けいれん 発症時 横向きに寝かせる | 練馬病院小児科 教授 新島新一教授 |
2015 | 5 | 21 | TBSテレビ 「Nスタ」 | <ホリダス>いま注目の”スーパーフード”とはどういうもの? | 加齢制御医学 白澤卓二客員教授 |
2015 | 5 | 18 | 朝日新聞 | 高瀬V、20秒14。200m日本歴代2位。 | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 5 | 18 | 東京新聞 | 体操NHK杯、田中佑、加藤が代表切符。 | 順天堂大学OB 田中佑典 スポーツ健康科学部学生 加藤凌平 |
2015 | 5 | 17 | 日本経済新聞 | からだのフシギ:37度程度の体温、代謝に最適 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 5 | 16 | 読売新聞 | 世界体操代表へ、田中佑「攻める」、明日NHK杯 | 順天堂大学OB 田中佑典 |
2015 | 5 | 16 | 朝日新聞(夕刊) | 体操あすNHK杯:田中佑、試される総合力 | 順天堂大学OB 田中佑典 |
2015 | 5 | 16 | 朝日新聞 | (元気のひけつ)1日15分日光浴も大事 日焼け止め工夫し、紫外線とつき合う | 浦安病院皮膚科 須賀 康教授 |
2015 | 5 | 15 | 日本経済新聞(夕刊) | 身体と向き合う:規則正しい生活で免疫力保つ | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 5 | 15 | 日本テレビ 「NEWSZERO」 | <ZEROSPORTS>【男子体操】NHK杯・前々日練習・加藤凌平調整 | スポーツ健康科学部学生 加藤凌平 |
2015 | 5 | 14 | 日刊工業新聞 | 病と闘う/疾患治療最前線(8)受診率低い慢性疼痛 | 麻酔科学・ペインクリニック講座 井関雅子教授 |
2015 | 5 | 14 | 朝日新聞 | 遺伝性難聴のマウス、聴力を回復 順大など | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 5 | 14 | 日本経済新聞(夕刊) | 男子50キロ競歩日本記録保持者「強い山崎」北京で見せる。3大会ぶり世界切符 | 順天堂大学OB 山崎勇喜 |
2015 | 5 | 14 | 東洋経済オンライン | 難関医学部の入試英語は、何を見ているか/ここ数年で難易度がグンと上がっているワケ | 医学部 |
2015 | 5 | 13 | NHK教育 「きょうの健康」 | <人間ドック賢明活用術>3日目・血管の検査 | 循環器内科学 高谷典秀非常勤講師 |
2015 | 5 | 12 | 毎日新聞 | 若年性認知症:週末検査 順天堂医院、2泊入院で早期発見 | 順天堂医院 |
2015 | 5 | 12 | 読売新聞(千葉版) | 順大競技場 国際仕様に 改修完了 五輪合宿誘致に追い風=千葉 | スポーツ健康科学部 |
2015 | 5 | 12 | 朝日新聞(千葉版) | 五輪合宿誘致へ県と順大が連携 /千葉県 | スポーツ健康科学部 |
2015 | 5 | 12 | 東京新聞(千葉版) | 順大陸上競技場が運用開始 印西 | スポーツ健康科学部 |
2015 | 5 | 12 | 読売新聞 | ダイヤモンドアスリート、種目替え「原石」輝け | スポーツ健康科学部 山崎一彦先任准教授 北川貴理(1年) |
2015 | 5 | 12 | 産経新聞 | 順大の新陸上競技場、運用開始 | スポーツ健康科学部 |
2015 | 5 | 12 | 千葉日報 | キャンプ誘致で意見交換、順大小出氏ら知事訪問 | スポーツ健康科学部 |
2015 | 5 | 11 | 朝日新聞 | 高瀬、10秒09 陸上・セイコーGGP川崎 10日 | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 5 | 11 | 日本経済新聞 | 陸上GP川崎、男子100高瀬10秒09。高瀬快走、「9秒台」候補に | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 5 | 9 | 日本経済新聞 | 若年認知症検診、週末に、順天堂医院、診断、1ヵ月に短縮 来月から。 | 順天堂医院 |
2015 | 5 | 9 | 朝日新聞 | 若年認知症、週末入院で検査 順天堂医院 働く人でも早期発見 | 順天堂医院 |
2015 | 5 | 9 | 東京新聞 | 順天堂医学会学術集会「医学研究のUP-TO-DATE」 | 順天堂医学会 |
2015 | 5 | 9 | TBSテレビ 「サタデープラス」 | <Dr.プラス>スーパードクター15人の人生が変わる朝の習慣SP | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 5 | 8 | 日本経済新聞(夕刊) | 寝汗まずは寝具の確認を。 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 5 | 4 | 毎日新聞 | 静岡国際:男子200メートル、高瀬制す | 順天堂大学OB 高瀬慧 |
2015 | 5 | 3 | 読売新聞 | [病院の実力](157)呼吸器疾患 吸入薬や在宅酸素療法(連載) | 順天堂医院 高齢者医療センター 練馬病院 |
2015 | 5 | 3 | テレビ東京 「話題の医学」 | 生活習慣病と排尿障害 | 浦安病院泌尿器科 辻村 晃先任准教授 |
2015 | 5 | 2 | 読売新聞 | [マチタビ]上本町 青春群像 原点の地 米田功さん | 順天堂大学OB 米田 功 |
2015 | 5 | 1 | 日本経済新聞(夕刊) | 黄疸血液や内臓の異常。 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 5 | 1 | 日経ヘルス | Food-3大和食材で女子力UP!!-蒸し大豆で 美肌力アップ! | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 5 | 1 | 日経WOMAN | 特集2-忙しくてもきれいな人の 太らない食べ方&疲れない習慣- | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015年4月 |
2015 | 4 | 30 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:先端医療のリスク知る=天野篤・順天堂大教授 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 4 | 30 | 日経メディカルオンライン | 薬局なんでも相談室 おねしょの悩みを訴える親に何をアドバイスすべきか | 練馬病院小児科 大友義之先任准教授 |
2015 | 4 | 28 | 読売新聞 | 凍結受精卵で4人出産 都内のクリニック 乳がん患者が保存 | 浦安病院産婦人科 菊地 盤先任准教授 |
2015 | 4 | 28 | TBSテレビ 「あさチャン!」 | <チャンスペ!・あさチャン!予防クリニック>乗り物酔いに発熱・連休中の体のトラブル解決法 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 4 | 24 | 東京新聞 | 陸上:世界選手権 競歩代表発表、鈴木「金とれる」 | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |
2015 | 4 | 24 | 日本経済新聞(夕刊) | 帯状疱疹、早めの治療を。 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 4 | 23 | 読売新聞(夕刊) | 認知症リハビリ 作業療法や回想法 心身に刺激 脳を活性化 | 高齢者医療センター |
2015 | 4 | 22 | 読売新聞 | [医療ルネサンス]骨転移(4)複数診療科で方針協議(連載) | 整形外科学 髙木辰哉准教授 |
2015 | 4 | 22 | 東洋経済オンライン | いま、「物語に基づく医療」が問われている/海と医学、関係なさそうで大いに関係あり | 医学部 |
2015 | 4 | 21 | 読売新聞 | [論点]スパでゆったり健康長寿 小林弘幸氏(寄稿) | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 4 | 21 | QLifePro医療ニュース | 難治性てんかんや知的障害の発症メカニズムを解明、治療薬開発に期待-医学研 | 病理・腫瘍学 樋野興夫教授、小林敏之准教授 |
2015 | 4 | 20 | 朝日新聞 | <お知らせ>池上さんら招き、順天堂大がシンポ | 順天堂大学 |
2015 | 4 | 19 | 日経メディカルオンライン | 癌Expertsニュース 膀胱全摘除術を受けた患者で筋肉量の低下は入院期間と有意に関連【泌尿器科学会2015】 | 泌尿器外科学 青木裕章助教 |
2015 | 4 | 18 | 毎日新聞 | 時評・点描:若い時代は焦らず楽しもう=鈴木大地 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 4 | 18 | 読売新聞 | [戦後70年 教室の記憶](4)英語教育 「敵性語」から必修化へ(連載) | 国際教養学部 鳥飼玖美子教授 |
2015 | 4 | 18 | 読売新聞 | 学部開設で順大シンポ 明石康氏・池上彰氏招き=東京 | 順天堂大学 |
2015 | 4 | 18 | テレビ朝日 「週刊ニュースリーダー」 | <今週の雑誌見出しな人々>医学界注目・腸内フローラ | 消化器内科学 石川大助教 |
2015 | 4 | 18 | TBSテレビ 「サタデープラス」 | <Dr.プラス>腸の健康がカラダを変えるさよなら便秘SP | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 4 | 17 | 日本経済新聞(夕刊) | 水虫は侮れない。 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 4 | 16 | 読売新聞(夕刊) | 2型糖尿病治療 「SGLT2阻害薬」 服用時、まめに水分補給を | 代謝内分泌学 綿田裕孝教授 |
2015 | 4 | 16 | 日経メディカルオンライン | REPORT 入院中のせん妄はラメルテオンで予防できる! | 練馬病院メンタルクリニック 八田耕太郎先任准教授 |
2015 | 4 | 14 | 毎日新聞 | 鈴木大地の目:若手台頭、希望の光 | スポーツ健康科学部 鈴木大地教授 |
2015 | 4 | 14 | 読売新聞 | 質高い倫理審査委 9か所認定 | 順天堂医院 |
2015 | 4 | 14 | TBSテレビ 「あさチャン!」 | <チャンスペ!・あさチャン!予防クリニック>うつ病になる可能性も・誰でもかかり得る五月病 | 病院管理学 (総合診療科) 小林弘幸教授 |
2015 | 4 | 13 | 薬事日報 | <記事>初の認定IRB決まる‐国病機構、京大など9機関 厚生労働省 | 順天堂医院 |
2015 | 4 | 12 | 日本経済新聞 | 認知症(5)在宅推進、予算が課題(よくわかる)終 | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 4 | 12 | 日本経済新聞 | 遺伝子注射で難聴改善、順天堂大など、マウスで成功。 | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 12 | 読売新聞 | [からだの質問箱]中2の娘 身長147センチで止まる? | 練馬病院小児科 教授 新島新一教授 |
2015 | 4 | 11 | NHK総合 「特報首都圏」 | 認知症だと気づかない~若年性認知症4万人・早期発見の課題~ | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 4 | 10 | 日本経済新聞(夕刊) | 感染症、薬効かない細菌も(身体と向き合う) | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 4 | 9 | 日刊工業新聞 | 順天堂大学、遺伝子治療でマウスの聴力を回復させることに成功 | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 8 | 河北新報 | 医療の源流 江戸に探る/古文書など200件展示/江戸時代の医学の歩みから 現代医療の源流を探る特別展「医は仁術(じんじゅつ)」が18日、多賀城市 | 医史学研究室 酒井シヅ特任教授 |
2015 | 4 | 8 | TBSテレビ 「ひるおび!」 | <業界初飛び出す新聞バン!>正常圧水頭症・適切治療で改善 | 脳神経外科学 新井 一教授 |
2015 | 4 | 8 | QLifePro医療ニュース | 遺伝性難聴、Gjb2遺伝子の導入で根本的治療に成功-順大ら | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 7 | 毎日新聞 | 難聴:遺伝子治療に道 順天堂大・理研、マウス実験成功 | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 7 | 読売新聞 | 遺伝子治療で難聴予防 研究チーム、マウスで成功 | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 7 | NHKニュース | 先天性難聴の遺伝子治療 聴力回復にマウス実験で成功 順天堂大など | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 7 | NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 | <NHKニュース おはよう日本>先天性難聴 マウスで遺伝子治療成功 | 耳鼻咽喉科学 池田勝久教授 |
2015 | 4 | 5 | 日本経済新聞 | 認知症(4)対症療法でお互い楽に(知っ得ワード) | 精神医学講座 新井平伊教授 |
2015 | 4 | 5 | 読売新聞 | [病院の実力](156)重い中耳炎に鼓室形成術(連載) | 順天堂医院 浦安病院 練馬病院 |
2015 | 4 | 4 | NHK総合 ニュース | 10万人当たりの医師数全国最少・埼玉県さいたま市・順天堂大学が病院建設へ | 順天堂大学 |
2015 | 4 | 3 | 日本経済新聞(夕刊) | 骨粗しょう症を防ごう。 | 医学教育研究室 奈良信雄特任教授 |
2015 | 4 | 2 | 毎日新聞 | ひたむきに生きて:心臓外科、1万の命預かる=天野篤・順天堂大教授 | 心臓血管外科 天野篤教授 |
2015 | 4 | 1 | 産経新聞 | 【美しく速く 20キロ競歩世界新 鈴木雄介】(下) | 順天堂大学OB 鈴木雄介 |