2021
2/6
東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
中止のご案内
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者の安全面を第一に考慮した結果、当研修会をやむなく中止することにいたしました。
なお、お申し込みをいただいた皆様におかれましては受講料を返金いたしますので、連絡をお待ちください。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。
1.主 催 東京都医師会
2.協力団体 順天堂大学医師会
3.名 称 東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
4.日 時 2021年2月6日(土)9:30~18:40
5.場 所 順天堂大学 A棟講堂
文京区本郷2-1-1 電話 03-5802-1140
6.受講定員 100名(認定産業医・非認定産業医の受講可)
受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
7.受講料
(東京都医師会員)11,000円、(道府県の医師会員)13,000円
(非医師会員)15,000円
8.申込方法
(1)都内地区医師会員は、地区医師会毎に受講者を取りまとめ、所定の申込者一覧表を順天堂大学医師会へFAXで
お申込みください。
都内地区医師会員以外は、別途申込書を
①FAX致しますので、直接当大学医師会にご連絡願います。
もしくは
②メールでお送りいたしますので、下記URLにメールアドレス等をご登録願います。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGco5lgzqgEteJWk_tRg_5gF28WCdL7QRccVyuI8CL9yrEhg/viewform?usp=sf_link
(2)受講料については、受講者数確定後に振込先等をお知らせいたします。
(3)入金確認後、受講票並びに案内図をお送り致します。
(都内地区医師会には請求と一緒に受講票をお送り致します。)
(4)受講料お振込み後は、キャンセル・当日の欠席はご返金できませんのでご了承願います。
(5)お申し込み後、受講票が前日までに届かない場合は、順天堂大学医師会宛にご連絡願います。
9.申込み及び問い合わせ先
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
順天堂大学医学部附属順天堂医院内 順天堂大学医師会
TEL 03-5802-1140
FAX 03-5802-1582
10.受付期間 2020年11月30日(月)迄
受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
11.研修内容
① 9:30 ~ 11:30
「最近の労働衛生法令等の動向」(後期又は更新)2単位
講師 元厚生労働省・職業病認定対策室長
産業医家大学産業衛生教授・石井労働衛生コンサルタント事務所代表 石井 義脩 先生
② 12:30 ~ 14:30
「職場や学校で対応が必要なメンタルヘルス問題」(後期又は専門)2単位
講師 国際医療福祉大学医学部教授・成田病院心療内科 中尾睦宏 先生
③ 14:35 ~ 16:35
「遠隔産業医活動の実際と課題」(後期又は専門)2単位
講師 合同会社DB-SeeD代表、遠隔産業衛生研究会 代表世話人 神田橋宏治 先生
④16:40~ 18:40
「産業医と健康スポーツ医に役立つ人生100年時代のロコモティブシンドローム対策
-青年期から老年期に至る運動器の機能維持による健康増進の実際-」(後期又は専門)2単位
講師 順天堂大学医学部整形外科学講座 教授 石島旨章
12.備考
会場内での飲食行為は一切禁止とさせていただきますので予めご了承願います。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今後の状況によっては研修会の中止及び規模の縮小となる場合が
ございますので、その際は何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
研修会におきましてはマスクの着用をお願いします。
風邪の症状などがある場合、研修会のご出席をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承願います。
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者の安全面を第一に考慮した結果、当研修会をやむなく中止することにいたしました。
なお、お申し込みをいただいた皆様におかれましては受講料を返金いたしますので、連絡をお待ちください。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご理解の程何卒宜しくお願い申し上げます。
1.主 催 東京都医師会
2.協力団体 順天堂大学医師会
3.名 称 東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
4.日 時 2021年2月6日(土)9:30~18:40
5.場 所 順天堂大学 A棟講堂
文京区本郷2-1-1 電話 03-5802-1140
6.受講定員 100名(認定産業医・非認定産業医の受講可)
受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
7.受講料
(東京都医師会員)11,000円、(道府県の医師会員)13,000円
(非医師会員)15,000円
8.申込方法
(1)都内地区医師会員は、地区医師会毎に受講者を取りまとめ、所定の申込者一覧表を順天堂大学医師会へFAXで
お申込みください。
都内地区医師会員以外は、別途申込書を
①FAX致しますので、直接当大学医師会にご連絡願います。
もしくは
②メールでお送りいたしますので、下記URLにメールアドレス等をご登録願います。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGco5lgzqgEteJWk_tRg_5gF28WCdL7QRccVyuI8CL9yrEhg/viewform?usp=sf_link
(2)受講料については、受講者数確定後に振込先等をお知らせいたします。
(3)入金確認後、受講票並びに案内図をお送り致します。
(都内地区医師会には請求と一緒に受講票をお送り致します。)
(4)受講料お振込み後は、キャンセル・当日の欠席はご返金できませんのでご了承願います。
(5)お申し込み後、受講票が前日までに届かない場合は、順天堂大学医師会宛にご連絡願います。
9.申込み及び問い合わせ先
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
順天堂大学医学部附属順天堂医院内 順天堂大学医師会
TEL 03-5802-1140
FAX 03-5802-1582
10.受付期間 2020年11月30日(月)迄
受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
11.研修内容
① 9:30 ~ 11:30
「最近の労働衛生法令等の動向」(後期又は更新)2単位
講師 元厚生労働省・職業病認定対策室長
産業医家大学産業衛生教授・石井労働衛生コンサルタント事務所代表 石井 義脩 先生
② 12:30 ~ 14:30
「職場や学校で対応が必要なメンタルヘルス問題」(後期又は専門)2単位
講師 国際医療福祉大学医学部教授・成田病院心療内科 中尾睦宏 先生
③ 14:35 ~ 16:35
「遠隔産業医活動の実際と課題」(後期又は専門)2単位
講師 合同会社DB-SeeD代表、遠隔産業衛生研究会 代表世話人 神田橋宏治 先生
④16:40~ 18:40
「産業医と健康スポーツ医に役立つ人生100年時代のロコモティブシンドローム対策
-青年期から老年期に至る運動器の機能維持による健康増進の実際-」(後期又は専門)2単位
講師 順天堂大学医学部整形外科学講座 教授 石島旨章
12.備考
会場内での飲食行為は一切禁止とさせていただきますので予めご了承願います。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今後の状況によっては研修会の中止及び規模の縮小となる場合が
ございますので、その際は何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
研修会におきましてはマスクの着用をお願いします。
風邪の症状などがある場合、研修会のご出席をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承願います。