2021
11/28
東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
定員となりましたので受付終了しました。
1.主 催 東京都医師会
2.協力団体 順天堂大学医師会
3.名 称 東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
4.日 時 2021年(1)11月27日(土)9:30~18:40
(2)11月28日(日)9:30~18:40
5.場 所 順天堂大学 小川講堂
文京区本郷2-1-1 電話 03-5802-1140
6.受講定員
(1)11月27日(土)100名(認定産業医・非認定産業医の受講可)
(2)11月28日(日)120名(認定産業医・非認定産業医の受講可)
受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせいただきます。
7.受講料
(1)11月27日(土)
(東京都医師会員)11,000円、(道府県の医師会員)13,000円、(非医師会員)15,000円
(2)11月28日(日)
(東京都医師会員)11,000円、(道府県の医師会員)13,000円、(非医師会員)15,000円
8.申込方法
(1)東京都地区医師会で取りまとめの場合
都内地区医師会毎に受講者を取りまとめ、次のURLよりお申込みの手続きをしてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdnbe-imd3V-sWTVngp2xy4uJcqoWJ1jTEszIF6EFz2K5QXPw/viewform?usp=sf_link
(2)個人申込の場合
次のURLよりお申込みの手続きをしてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdr3T2tZpl154bhrnb9jc6sSC-kph4tizAEz_Kvk819PlcR5Q/viewform?usp=sf_link
※東京都医師会員は上記(1)、(2)のどちらかの方法でお申込み願います。
道府県医師会員及び非医師会員は、上記(2)の方法でお申込み願います。
※募集定員を超えた場合は、研修申込システムへの入力ができない場合がございます。
受講料については、受講者数確定後に振込先等をお知らせいたします。
受講料お振込み後は、キャンセル・当日の欠席はご返金できませんのでご了承願います。
入金確認後、受講票並びに案内図をお送り致します。
(都内地区医師会には請求と一緒に受講票をお送り致します。)
お申し込み後、受講票が前日までに届かない場合は、順天堂大学医師会宛にご連絡願います。
9.申込み及び問い合わせ先
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
順天堂大学医学部附属順天堂医院内 順天堂大学医師会
TEL 03-5802-1140
FAX 03-5802-1582
10.受付期間 2021年9月30日(木)迄
11.研修内容
(1)11月27日(土)
① 9:30 ~ 10:30
「産業医・産業保健機能及び面接指導の強化」(後期又は更新)1単位
講師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 衛生管理士 武井貴史 先生
② 10:30 ~ 11:30
「化学物質の手袋からの透過による経皮吸収ばく露を学ぶ」(後期又は専門)1単位
講師 十文字学園女子大学 名誉教授 田中茂 先生
③ 11:35 ~ 12:35
「中小規模事業場の嘱託産業医活動のこれから」(後期又は専門)1単位
講師 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
化学物質情報管理センター 化学物質情報管理部 部長 山本健也 先生
④13:30 ~ 14:30
「労働環境と生殖・妊娠について」(後期又は専門)1単位
講師 国立研究開発法人国立環境研究所 次長 中山祥嗣 先生
⑤14:30 ~ 15:30
「メンタルヘルス対策におけるストレスチェック制度のポイント」(後期又は専門)1単位
講師 中央労働災害防止協会 健康快適推進部 上席専門役 浜谷 啓三 先生
⑥15:35 ~ 16:35
「増加する高齢者就労における産業保健上の課題とその対策」(後期又は専門)1単位
講師 にしのうえ産業医事務所 所長 西埜植 規秀 先生
⑦16:40~18:40
「産業医と健康スポーツ医に役立つ女性アスリートの基礎知識 Up-to-date」(後期又は専門)2単位
講師 順天堂大学医学部産婦人科学講座 教授
女性スポーツ研究センター 副センター長 北出 真理
(2)11月28日(日)
①9:30 ~ 10:30
「溶接ヒュームに係る政省令改正について」(後期又は更新)1単位
講師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 衛生管理士 山室 堅治 先生
②10:30~11:30
「企業で取り組む健康増進の実践例」(後期又は更新)1単位
講師 長濱産業医事務所・代表社員
東京ガスカスタマーサポート株式会社・専属産業医
全日本労働福祉協会・主任研究員 長濱 さつ絵 先生
③11:35 ~ 12:35
「テレワーク下における健康管理」(後期又は専門)1単位
講師 どい産業医・労働衛生コンサルタント事務所
社会医学系指導医、産業衛生学会:指導医、
労働衛生コンサルタント、産業医科大学特命講師、土肥 紘子 先生
④13:30 ~ 14:30
「職場における新型コロナウイルス対策」(後期又は専門)1単位
講師 OHサポート株式会社 代表・産業医 今井 鉄平 先生
⑤14:30 ~ 15:30
「医療機関における産業保健活動」(後期又は専門)1単位
講師 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
過労死等防止調査研究センター 統括研究員 吉川 徹 先生
⑥15:35 ~ 16:35
「「メンタル産業医」が解説、予防訴訟時代の過労死等防止対策とは」(後期又は専門)1単位
講師 合同会社パラゴン 代表社員
三重大学大学院医学系研究科公衆衛生・産業医学分野 非常勤講師 櫻澤 博文 先生
⑦16:35~17:35
「労働衛生関連機関について」(後期又は専門)1単位
講師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 副所長 榎 繁雄 先生
⑧17:40~18:40
「労働災害の現状と衛生管理者」(後期又は専門)1単位
講師 全国衛生管理者協議会 会長 川本 俊弘 先生
12.研修単位
(1)11月27日(土)
非認定産業医は基礎研修(後期)8単位、認定産業医は生涯研修(更新)1単位、(専門)7単位
(2)11月28日(日)
非認定産業医は基礎研修(後期)8単位、認定産業医は生涯研修(更新)2単位、(専門)6単位
13.備考
会場内での飲食行為は一切禁止とさせていただきますので予めご了承願います。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今後の状況によっては研修会の中止及び規模の縮小となる場合が
ございますので、その際は何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
研修会におきましてはマスクの着用をお願いします。
風邪の症状などがある場合、研修会のご出席をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承願います。
1.主 催 東京都医師会
2.協力団体 順天堂大学医師会
3.名 称 東京都医師会・順天堂大学医師会産業医研修会
4.日 時 2021年(1)11月27日(土)9:30~18:40
(2)11月28日(日)9:30~18:40
5.場 所 順天堂大学 小川講堂
文京区本郷2-1-1 電話 03-5802-1140
6.受講定員
(1)11月27日(土)100名(認定産業医・非認定産業医の受講可)
(2)11月28日(日)120名(認定産業医・非認定産業医の受講可)
受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせいただきます。
7.受講料
(1)11月27日(土)
(東京都医師会員)11,000円、(道府県の医師会員)13,000円、(非医師会員)15,000円
(2)11月28日(日)
(東京都医師会員)11,000円、(道府県の医師会員)13,000円、(非医師会員)15,000円
8.申込方法
(1)東京都地区医師会で取りまとめの場合
都内地区医師会毎に受講者を取りまとめ、次のURLよりお申込みの手続きをしてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdnbe-imd3V-sWTVngp2xy4uJcqoWJ1jTEszIF6EFz2K5QXPw/viewform?usp=sf_link
(2)個人申込の場合
次のURLよりお申込みの手続きをしてください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdr3T2tZpl154bhrnb9jc6sSC-kph4tizAEz_Kvk819PlcR5Q/viewform?usp=sf_link
※東京都医師会員は上記(1)、(2)のどちらかの方法でお申込み願います。
道府県医師会員及び非医師会員は、上記(2)の方法でお申込み願います。
※募集定員を超えた場合は、研修申込システムへの入力ができない場合がございます。
受講料については、受講者数確定後に振込先等をお知らせいたします。
受講料お振込み後は、キャンセル・当日の欠席はご返金できませんのでご了承願います。
入金確認後、受講票並びに案内図をお送り致します。
(都内地区医師会には請求と一緒に受講票をお送り致します。)
お申し込み後、受講票が前日までに届かない場合は、順天堂大学医師会宛にご連絡願います。
9.申込み及び問い合わせ先
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
順天堂大学医学部附属順天堂医院内 順天堂大学医師会
TEL 03-5802-1140
FAX 03-5802-1582
10.受付期間 2021年9月30日(木)迄
11.研修内容
(1)11月27日(土)
① 9:30 ~ 10:30
「産業医・産業保健機能及び面接指導の強化」(後期又は更新)1単位
講師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 衛生管理士 武井貴史 先生
② 10:30 ~ 11:30
「化学物質の手袋からの透過による経皮吸収ばく露を学ぶ」(後期又は専門)1単位
講師 十文字学園女子大学 名誉教授 田中茂 先生
③ 11:35 ~ 12:35
「中小規模事業場の嘱託産業医活動のこれから」(後期又は専門)1単位
講師 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
化学物質情報管理センター 化学物質情報管理部 部長 山本健也 先生
④13:30 ~ 14:30
「労働環境と生殖・妊娠について」(後期又は専門)1単位
講師 国立研究開発法人国立環境研究所 次長 中山祥嗣 先生
⑤14:30 ~ 15:30
「メンタルヘルス対策におけるストレスチェック制度のポイント」(後期又は専門)1単位
講師 中央労働災害防止協会 健康快適推進部 上席専門役 浜谷 啓三 先生
⑥15:35 ~ 16:35
「増加する高齢者就労における産業保健上の課題とその対策」(後期又は専門)1単位
講師 にしのうえ産業医事務所 所長 西埜植 規秀 先生
⑦16:40~18:40
「産業医と健康スポーツ医に役立つ女性アスリートの基礎知識 Up-to-date」(後期又は専門)2単位
講師 順天堂大学医学部産婦人科学講座 教授
女性スポーツ研究センター 副センター長 北出 真理
(2)11月28日(日)
①9:30 ~ 10:30
「溶接ヒュームに係る政省令改正について」(後期又は更新)1単位
講師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 衛生管理士 山室 堅治 先生
②10:30~11:30
「企業で取り組む健康増進の実践例」(後期又は更新)1単位
講師 長濱産業医事務所・代表社員
東京ガスカスタマーサポート株式会社・専属産業医
全日本労働福祉協会・主任研究員 長濱 さつ絵 先生
③11:35 ~ 12:35
「テレワーク下における健康管理」(後期又は専門)1単位
講師 どい産業医・労働衛生コンサルタント事務所
社会医学系指導医、産業衛生学会:指導医、
労働衛生コンサルタント、産業医科大学特命講師、土肥 紘子 先生
④13:30 ~ 14:30
「職場における新型コロナウイルス対策」(後期又は専門)1単位
講師 OHサポート株式会社 代表・産業医 今井 鉄平 先生
⑤14:30 ~ 15:30
「医療機関における産業保健活動」(後期又は専門)1単位
講師 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
過労死等防止調査研究センター 統括研究員 吉川 徹 先生
⑥15:35 ~ 16:35
「「メンタル産業医」が解説、予防訴訟時代の過労死等防止対策とは」(後期又は専門)1単位
講師 合同会社パラゴン 代表社員
三重大学大学院医学系研究科公衆衛生・産業医学分野 非常勤講師 櫻澤 博文 先生
⑦16:35~17:35
「労働衛生関連機関について」(後期又は専門)1単位
講師 中央労働災害防止協会 労働衛生調査分析センター 副所長 榎 繁雄 先生
⑧17:40~18:40
「労働災害の現状と衛生管理者」(後期又は専門)1単位
講師 全国衛生管理者協議会 会長 川本 俊弘 先生
12.研修単位
(1)11月27日(土)
非認定産業医は基礎研修(後期)8単位、認定産業医は生涯研修(更新)1単位、(専門)7単位
(2)11月28日(日)
非認定産業医は基礎研修(後期)8単位、認定産業医は生涯研修(更新)2単位、(専門)6単位
13.備考
会場内での飲食行為は一切禁止とさせていただきますので予めご了承願います。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今後の状況によっては研修会の中止及び規模の縮小となる場合が
ございますので、その際は何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
研修会におきましてはマスクの着用をお願いします。
風邪の症状などがある場合、研修会のご出席をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承願います。