2022
5/7
順天堂大学国際講演会「米国の救急医療の現状」(中島優子氏)のお知らせ
2022年5月7日(土)に順天堂大学国際講演会を開催します。
今回は、アメリカ・エモリー大学医学部救急科/国境なき医師団日本会長の中嶋優子先生をお招きして「米国の救急医療の現状」についてご講演いただきます。
日米の救急医療の違いや新型コロナウイルスが猛威を振るっていた初期の米国の状況などについてお話しいただく予定です。大変貴重な機会ですので、是非ご参加下さい。
[講師] 中嶋優子先生(米国エモリー大学/国境なき医師団日本会長)
[演題]「米国の救急医療の現状」
[座長] 内藤俊夫先生 順天堂大学医学部総合診療科学講座 主任教授
[日時] 5月7日(土)午前10時~11時30分
[形式] Zoomオンラインミーティング
[費用] 無料
[言語] 日本語
[対象] 医療従事者・在学生・教職員・一般の方々
[事前登録] https://forms.gle/wF8zQADdLJB6FhPA7
※事前にご登録いただいた方に5月上旬頃にセミナーへのアクセス情報をご案内します。
[連絡先] 国際交流センター
[Email] juic@juntendo.ac.jp
講師
中嶋 優子 先生
エモリー大学医学部助教授
メトロアトランタ救急搬送メディカルディレクター
国境なき医師団日本会長
中嶋優子先生は、米国救急専門医、米国EMS専門医として、臨床に携わると共に、2010年より麻酔科医・救急医として国境なき医師団の海外派遣活動に参加するなど国際的に活躍する医師です。2022年3月より、国境なき医師団日本の会長を務められています。
今回は、アメリカ・エモリー大学医学部救急科/国境なき医師団日本会長の中嶋優子先生をお招きして「米国の救急医療の現状」についてご講演いただきます。
日米の救急医療の違いや新型コロナウイルスが猛威を振るっていた初期の米国の状況などについてお話しいただく予定です。大変貴重な機会ですので、是非ご参加下さい。
[講師] 中嶋優子先生(米国エモリー大学/国境なき医師団日本会長)
[演題]「米国の救急医療の現状」
[座長] 内藤俊夫先生 順天堂大学医学部総合診療科学講座 主任教授
[日時] 5月7日(土)午前10時~11時30分
[形式] Zoomオンラインミーティング
[費用] 無料
[言語] 日本語
[対象] 医療従事者・在学生・教職員・一般の方々
[事前登録] https://forms.gle/wF8zQADdLJB6FhPA7
※事前にご登録いただいた方に5月上旬頃にセミナーへのアクセス情報をご案内します。
[連絡先] 国際交流センター
[Email] juic@juntendo.ac.jp
講師
中嶋 優子 先生
エモリー大学医学部助教授
メトロアトランタ救急搬送メディカルディレクター
国境なき医師団日本会長
中嶋優子先生は、米国救急専門医、米国EMS専門医として、臨床に携わると共に、2010年より麻酔科医・救急医として国境なき医師団の海外派遣活動に参加するなど国際的に活躍する医師です。2022年3月より、国境なき医師団日本の会長を務められています。