HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

柳谷 登志雄(ヤナギヤ トシオ)

研究テーマ スポーツバイオメカニクス/ランニングシューズのバイオメカニクス
研究業績(論文) <著書>

『スポーツと運動のバイオメカニクス』柳谷登志雄,川本竜史,長野明紀,広瀬統一,谷川 聡 監訳, (株)メディカルサイエンスインターナショナル. 2023年
3月

「パワーズ運動生理学」内藤久士,柳谷登志雄,小林裕幸,高澤祐治 監訳.メディカルサイエンスインターナショナル, 2020年9月

「チーム瞬足の運動会必勝バイブル」柳谷登志雄 監修。幻冬舎エデュケーション. 2011年3月.

スプリントの科学 –速く走る・泳ぐ・滑るを科学する−」. スプリントの科学 –速く走る・泳ぐ・滑るを科学する−」. 日本トレーニング科学会編,柳谷登志雄・杉田正明著(「4. スプリントトレーニングの方法と評価」における「1. フォームを改善するトレーニング方法」の項目を分担執筆). 朝倉書店. 2009年3月

「BIOMECHCANICS STABILIZATION OFFICEAL BOOK」.柳谷登志雄・安光達雄 著. PCY社. 2009年12月.

「千葉県型介護予防モデル事業に基づく介護予防推進サポートブック(基礎知識編)」
千葉県健康福祉部健康づくり支援課. (柳谷登志雄分担執筆.II-2 健康生活を目的とした運動生理学とバイオメカニクスの基礎知識(p11-28)を担当.)

「健康運動指導実践マニュアル」佐藤祐造,川久保清,田畑 泉,樋口 満 編著(「Ⅱ.健康運動指導に必要な運動生理学・バイオメカニクスの基礎知識,2 バイオメカニクス,②関節運動と全身運動」の項目を柳谷登志雄 分担執筆). 文光堂. 2008年2月.

「千葉県生活コーディネーター教本」「1.健康生活に生かす運動生理学とバイオメカニクスの基礎知識」の項目を柳谷登志雄分担執筆.(有)ナップ. 2005年4月

(柳谷登志雄、久野譜也、金久博昭、福永哲夫.著. pp.316-318. 「走パワーの加齢変化.」を担当.)(有)ナップ. 2000年


<総説論文>
1. TOSHIO YANAGIYA, TOMONARI TAKESHITA , HIROAKI NORO, KEIICHIRO HATA. Recent Trends of Marathon Shoes. Juntendo Medical Journal 2020. 66(Suppl 1), 70-71

<原著論文>

38. Hata K, Hamamura Y, Noro H, Yamazaki Y, Nagato S, Kanosue K, Yanagiya T. Plantar Flexor Muscle Activity and Fascicle Behavior in Gastrocnemius Medialis During Running in Highly Cushioned Shoes With Carbon-Fiber Plates.
J Appl Biomech. 2024 Mar 7:1-9. doi: 10.1123/jab.2023-0170. Online ahead of print.


37. 彼末一之,中井宏,行方 剛,西村斉,内田雄介,大室康平,加藤考基,中川剣人,大橋拓未,後藤悠太,小澤 悠,水口暢章,中田大貴,依田珠江,坂本将基,桜井良太,小林 海,永見智行,村岡哲郎,中島 剛,樋口貴俊,柳谷登志雄,岡田利修.スキーの小回り:なぜできない. スポーツ科学研究, 19, 127-138,2023.

36.Hata K, Noro H, Takeshita T, Yamazaki Y, Yanagiya T. Leg stiffness during running in highly cushioned shoes with a carbon-fiber plate and traditional shoes. Gait Posture. 2022 Jun;95:9-14.

35. 久永将太,野呂啓晃,原田睦巳,冨田洋之,竹下知成,柳谷登志雄.平行棒における「懸垂前振り後方屈 2 回宙 り腕支持(屈伸ベーレ)」の技術に する研究. 体操競技・器械運動研究29: 29-38, 2021.

34. Tomonari Takeshita, Hiroaki Noro, Keiichiro Hata, Taira Yoshida, Tetsuo Fukunaga, Toshio Yanagiya. Muscle-tendon behavior and kinetics in gastrocnemius medialis during forefoot and rearfoot strike running. Journal of Applied Biomechanics. 2021, In Press.

33.Hiroaki Noro, Naokazu Miyamato, Naotoshi Mitsukawa, Toshio Yanagiya. No association of plantar aponeurosis stiffness with medial longitudinal arch stiffness. Int J Sports Med 2021; 42: 1–5

32. Someya Y, Tamura Y, Takeno K, Kakehi S, Funayama T, Furukawa Y, Eshima H, Watanabe K, Kurihara T, Yanagiya T, Kaga H, Suzuki R, Sugimoto D, Kadowaki S, Kawamori R, Watada H. Decreased Muscle Strength of Knee Flexors is Associated with Impaired Muscle Insulin Sensitivity in Non-Diabetic Middle-Aged Japanese Male Subjects. Diabetes Ther. 2020 Aug 7.

31. Tetsuhiro Kidokoro, Noriyuki Fuku, Toshio Yanagiya, Tomonari Takeshita, Mizuki Takaragawa, Michael Annear, Tian Xiaojie, Luka W. Boro, Lamec F. Bogonko, Juliet K. Isika, Mbithe D. Kigaru, Francis M. MwangiPhysical activity and sedentary behaviour patterns among Kenyan and Japanese children: A comprehensive cross-country comparison. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2020. Jun 15;17(12):4254.

30. Toshio Yanagiya, Keiichiro Hata, Tomonari Takeshita, Hiroaki Noro, Taira Yoshida, Motoki Koyama, Aya Miyamoto. Athletic Event-Specific Characteristics in Floating Toes During the Static Standing Posture. J Phys Ther Sci. 2020 May;32(5):342-347.

29. Aya Miyamoto, Hirofumi Maehana, Toshio Yanagiya.
The relationship between sprint speed and sprint motion in amputee soccer players. Aya European Journal of Adapted Physical Activity 2019, 12, 10.

28. Miyamoto A, Takeshita T, Yanagiya T. Differences in sprinting performance and kinematics between preadolescent boys who are fore/mid and rear foot strikers. PloS one 13(10) 2018.

27. Hirofumi Maehana, Aya Miyamoto, Kenichi Koshiyama, Toshio Tanaka Yanagiya, Masafumi Yoshimura. Profile of Match Performance and Heart Rate Response in Japanese Amputee Soccer Players.J Sports Med Phys Fitness. 2018 Jun;58(6):816-824.

26. Satoru Hashizume, Toshio Yanagiya. A Forefoot Strike Requires the Highest Forces Applied to the Foot Among Foot Strike Patterns. Sports Medicine International Open 2017; 1: E37–E42.

25. Satoru Hashizume, Atsuki Fukutani, Kazuki Kusumoto, Toshiyuki Kurihara, Toshio Yanagiya. Comparison of the Achilles tendon moment arms determined using the tendon excursion and three-dimensional methods. Physiological Reports Vol. 4, Iss.19, PP1-7, 2016.

24. 石橋哲也 , 青木和浩 , 柳谷登志雄.小学生男子の立五段跳能力と下肢スティフネスの関係. 陸上競技研究 2016(4), 30-35, 2016-12

23. 岡田 純一, 柳谷 登志雄, 倉持 梨恵子, 鳥居 俊. マスターズ・ウエイトリフティング選手の骨密度, 筋力, 筋断面積から見た高強度レジスタンストレーニングの影響. スポーツ科学研究 (10), 49-61, 2013

22. Ishii H, Yanagiya T, Naito H, Katamoto S, Maruyama T. Theoretical study of factors affecting ball velocity in instep soccer kicking..J Appl Biomech. 2012 Jul;28(3):258-70

21. K.Koyama, H Naito, H. Ozaki, T. Yanagiya. Effects of unstable shoes on energy cost during treadmill walking at various speeds. Journal of Sports Science and Medicine, 2012, 11, 632-637

20. フリーローラーと固定ローラーにおける自転車運動の動作および筋活動の比較. 谷本道哉, 高田佑輔, 栗原俊之, 村出真一朗, 柳谷登志雄, 形本静夫. 近畿大学 生物理工学部 紀要 (26) 63 - 78 2010年9月1日

19.小山 桂史, 仲村 明, 柳谷 登志雄. 大腿直筋と中間広筋の筋厚比が陸上競技における長距離走選手の走動作に及ぼす影響. トレーニング科学 22(4) 347 - 355 2010年

18. 中山 東,高梨雄太,青木和浩, 柳谷登志雄,金子今朝秋.踏み台からの落下を利用したグライド動作トレーニングが砲丸投げのパフォーマンスに及ぼす影響. 陸上競技研究第86号 No.3 pp34-41. 2011

17. 小山 桂史 , 仲村 明 , 柳谷登志雄. 大腿直筋と中間広筋の筋厚比が陸上競技における長距離走選手の走動作に及ぼす影響. トレーニング科学 22(4), 347-355, 2010

16. 石井秀幸 , 永野康治 , 井田博史, 赤正美 , 佐保泰明 , 柳谷登志雄 , 福林 徹. Point Cluster Technique を用いた接地中の膝関節運動の運動力学的分析. 臨床バイオメカニクス 30, 437-444, 2009-09-20

15. Ishii H, Yanagiya T, Naito H, Katamoto S, Maruyama T. Numerical study of ball behavior in side-foot soccer kick based on impact dynamic theory..J Biomech. 2009 Dec 11;42(16):2712-20. Epub 2009

14. Yamada Y, Mizuno M, Sugiura M, Tanaka S, Mizuno Y, Yanagiya T, Hirosawa M.
Bus drivers' mental conditions and their relation to bus passengers' accidents with a focus on the psychological stress concept.J Hum Ergol (Tokyo). 2008 Jun;37(1):1-11.

13. Kohmura Y, Aoki K, Yoshigi H, Sakuraba K, Yanagiya T.
Development of a baseball-specific battery of tests and a testing protocol for college baseball players.J Strength Cond Res. 2008 Jul;22(4):1051-8.

12. 松尾 彰文 , 広川 龍太郎 , 柳谷登志雄 [他]. 男女100mレースのスピード変化 (特集 世界陸上アスリートのパフォーマンス--東京大会から16年後の大阪大会). バイオメカニクス研究 12(2), 74-83, 2008

11. 森丘 保典 , 森田 正利 , 柳谷登志雄 [他]. 世界陸上競技選手権大会における男子400mハードル走パフォーマンスの変遷について--1991年東京大会と2007年大阪大会の記録およびレースパターン比較 (特集 世界陸上アスリートのパフォーマンス--東京大会から16年後の大阪大会). バイオメカニクス研究 12(2), 109-114, 2008

10. 佐久間 和彦 , 柳谷登志雄 , 杉浦 雄策 [他]. 陸上競技4×100mリレーにおけるオーバーハンドパスとアンダーハンドパスの特性の比較. 陸上競技研究 2008(1), 14-21, 2008-03

9. 秋山 祐介 , 有川 秀之 , 柳谷登志雄 [他]. ハードル走における4区間のハードリング重心変化に関する事例的研究. 埼玉体育スポーツ科学 3, 21-28, 2007-11

8. Toshio Yanagiya, Hiroaki Kanehisa, Masanobu Tachi, Kazumi Takeshita, Norihide Sugisaki, Taku Wakahara, Koichiro Murata, Yusuke Takata, Yasuo Kawakami, Tetsuo Fukunaga and Shinya Kuno. Effects of Age and Gender on the Power Generation Capabilities of Lower Limb Muscles in the Elderly. International Journal of Sport and Health Science, Vol. 4 (2006) No. Special Issue 2, pp.435-443, 2006.

7. Katayama K, Sato K, Akima H, Ishida K, Yanagiya T, Kanehisa H, Fukuoka H, Fukunaga T, Miyamura M. Ventilatory and cardiovascular responses to hypercapnia after 20 days of head-down bed rest.Aviat Space Environ Med. 2004 Apr;75(4):312-6.

6. Yanagiya T, Kanehisa H, Tachi M, Kuno S, Fukunaga T. Mechanical power during maximal treadmill walking and running in young and elderly men. Eur J Appl Physiol. 2004 Jun;92(1-2):33-8. Epub 2004.

5. Yanagiya T, Kanehisa H, Kouzaki M, Kawakami Y, Fukunaga T. Effect of gender on mechanical power output during repeated bouts of maximal running in trained teenagers.Int J Sports Med. 2003 May;24(4):304-10.

4. Funato K, Yanagiya T, Fukunaga T. Ergometry for estimation of mechanical power output in sprinting in humans using a newly developed self-driven treadmill. Eur J Appl Physiol. 2001 Mar;84(3):169-73.

3. 柳谷 登志雄 , 宮谷 昌枝 , 金久 博昭 [他]. スプリント走パワーにおける競技種目差
トレ-ニング科学 14(2), 101-110, 2002

2. 久保啓太郎、川上泰雄、柳谷登志雄、沢木啓祐、福永哲夫.長距離選手における腱の弾性特性.バイオメカニクス研究概論.pp218-223.1999.

1. 久保啓太郎.川上泰雄、流田 宏,柳谷登志雄、鈴木洋児、福永哲夫.ベッド安静状態および筋力トレーニングが筋の生理学的断面積および固有筋力に及ぼす影響. 身体運動のバイオメカニクス.pp497-502.1999.


研究者 教育活動