HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

水野 基樹(ミズノ モトキ)

研究テーマ チーム医療の実現を目指した看護組織のチームビルディングに関する実践的研究
研究業績(論文) 1.教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
組織開発に関する基礎的技法を体験することを目的に、2泊3日の宿泊形式で「組織開発実習」を実施している。組織が形成される過程を理解し、自己や他の組織メンバーの行動変容の傾向を、体験的に学習できる貴重な機会を提供している。

2.作成した教科書、教材、参考書
『核心経営‐企業の存続と発展へのガイドブック‐』白桃書房2000年

『ニューリーダーの組織論』泉文堂 2002年

『経営学検定試験公式テキスト―①経営学の基本―』中央経済社 2003年

『現代経営組織辞典』創成社 2006年

『経営教育事典』学文社 2006年

『経営学検定試験公式テキスト―経営用語・キーワード集―』中央経済社 2007年

『経営学トレーニング』創成社 2008年

『実践産業・組織心理学』創成社 2007年

『現場で活きるスポーツ心理学』2012年 杏林書院

『第二版現代の経営管理論』2013年 学文社

『スポーツ科学概論:スポーツ・健康運動指導の基礎知識』2014年 創成社

『働く人のキャリアの停滞-伸び悩みから飛躍へのステップ-』2016年 創成社

3.教育方法・教育実践に関する発表、講演等
WHO(世界保健機構)指定研究協力センター 研究員 2006年

産業保健人間工学会 認定作業管理士資格認定委員会委員 2006年

産業保健人間工学会 産業医療保健領域作業部会リーダー 2006年

千葉県スポーツプログラマー育成研修講師 2007年

4.その他教育活動上特記すべき事項
2006年度 ベストチューター賞受賞 2007年

2010年度 ベストチューター賞受賞 2011年

2015年度 ベストチューター賞受賞 2016年

5.業績
〈書籍〉
【英文】
『Evidence-based Occupational Health』(共著)2005年 Elsevier

『Promotion of Work Ability towards Productive Ageing』(共著)2009年 CRC press (Taylor & Francis Group) 

『Ergonomic Trends from the East』(共著)2010年 CRC press (Taylor & Francis Group) 

『Ergonomics for All: Celebrating PPCOE’s 20 years of excellence』(共著)2010年 CRC press (Taylor & Francis Group)

『Work』(共著)2012年 IOS Press

『Advances in Social and Organizational Factors』(共著)2014年 AHFE Conference

『A Study of Satisfiers and Dissatisfiers for Japanese Students in Extracurricular Activities』(共著)2016年 Kantola J., Barath T., Nazir S., Andre T. (eds) Advances

『The Way to Use the Guidelines for Supporting Resilience Enhancement: From Verifying Effectiveness Using Before-After Comparison Test Design of Two Fitness Centers』(共著)2016年 Goossens R. (eds) Advances in Social &Occupational Ergonomics.

『Elements of Workforce Diversity in Japanese Nursing Workplace』(共著)2016年 Goossens R. (eds) Advances in Social &Occupational Ergonomics.

『A Study of the Current Status of Diversity Faultlines in Japanese Work Organizations』(共著)2016年  Kantola J., Barath T., Nazir S., Andre T. (eds) Advances

『Association Between Job Insecurity and Perceived Job Satisfaction and Life Satisfaction: A Comparison of Japanese and Korean Regular Office Workers』(共著)2017年
Advances in Intelligent Systems and Computing Volume

『Relationship Between Diversity Faultlines and Turnover Intentions of Nurses in Japan』(共著)2017年 Advances in Intelligent Systems and Computing Volume

『The Effects of University Students’ Physical Activity Experience on Communication Skills and Anxiety』(共著)2019年 Advances in Intelligent Systems and Computing Volume

『Changes and Differences in Mental Status of Nurses: Using Mind Monitoring System by Voice』(共著)2019年 Advances in Intelligent Systems and Computing Volume

『Self-leadership Development Program in Elite Youth Soccer Players in Japan』(共著)2019年 Advances in Intelligent Systems and Computing Volume

【和文】
『核心経営‐企業の存続と発展へのガイドブック‐』(共著)2000年 白桃書房

『ニューリーダーの組織論―企業のダイナミズムを引き出す―』(共著)2002年 泉文堂

『経営学検定試験公式テキスト―①経営学の基本―』(共著)2003年 中央経済社

『モチベーション理論の新展開―スポーツ科学からのアプローチ―』(共著)2004年 創成社

『現代経営組織学辞典』(共著)2006年 創成社

『経営教育事典』(共著)2006年 学文社

『実践産業・組織心理学―産業現場の事例を中心にして―』(共著)2007年 創成社

『経営学検定試験公式テキスト―経営用語・キーワード集―』(共著)2007年 中央経済社

『経営学トレーニング』(共著) 2008年 創成社

『【改訂版】実践 産業・組織心理学―産業現場の事例を中心にして―』(共著)2009年 創成社

『【新版】経営学トレーニング』(共著)2009年 創成社

『産業・組織心理学ハンドブック』(共著)2009年 丸善

『環境経営学辞典』(共著)2009年 創成社

『働態研究の方法』(共著)2010年 人類働態学会

『現場で活きるスポーツ心理学』(共著)2012年 杏林書院

『第二版現代の経営管理論』(共著)2013年 学文社

『スポーツ科学概論:スポーツ・健康運動指導の基礎知識』(共著)2014年 創成社

『働く人のキャリアの停滞―伸び悩みから飛躍へのステップ―』(共著)2016年創成社

『新スポーツ科学概論-健康運動指導の必須知識-』(共著)2019年創成社

〈学術論文〉
【国際雑誌】
「An Analysis of Motivators and Learning Reinforcers of Medical Staff: A Human Resource Development Approach」(共著)Asian Journal of Ergonomics, Pan-Pacific Council on Occupational Ergonomics 4(2): 121- 135, 2003, Mizuno M, Shibuya T, Nakajima N, Tetsuo MISAWA

「Bus Driver’s Mental Condition and its Relation to Bus Passengers’ Accidents: Focusing on the Psychological Stress Concept」(共著)Journal of Human Ergology Vol.37, No.1: 1-12, 2008, Yamada Y, Mizuno M, et al.

「Reliability and validity of a Japanese version of the Cambridge depersonalization scale as a screening instrument for depersonalization disorder」(共著)Psychiatry and Clinical Neurosciences 63: 314-321, 2009, Sugiura M, Hirosawa M, Tanaka S, Nishi Y, Yamada Y, Mizuno M

「Development of Psychometric Validation of Resilience Scale for Nurses」(共著)Japanese Journal of General Hospital Psychiatry 22 (3): 210-220, 2010, Ihara H, Ogata H, Inuzuka A, Ohta N, Nagai T, Mizuno M

「Merits and Demerits of Engaging in Athletic, Academic and Part-Time Job Roles among University Student-Athletes in Japan」(共著)Journal of Human Ergology,Vol.40,No.1,2,pp.141-150,2011,Yamada Y,Mizuno M,Ebara T,Hirosawa M

「The Effect of Length of Service on Work-Wellbeing in Japanese and South Korean Permanent Employees」(共著)Korean Business Education Review, Vol. 33(2) 423-443.2018, Park M, Mizuno M

【国内雑誌】
「業績評価システムにおけるフィードバックの重要性―360度フィードバック・モデルの視点から―」(単著)『専修社会科学論集』第13号: 71-98頁、1994年、水野基樹

「業績評価システムにおける情報源と測定次元―イトーヨーカ堂グループの事例研究を中心にして―」(単著)『専修社会科学論集』第14号: 71-88頁、1994年、水野基樹

「人的資源管理における業績評価システムの新展開」(単著)経営学修士号学位論文 水野基樹

「Definitions and Conceptualizations of Rating Accuracy:Relations Among Definitions of Accuracy」(単著)『専修社会科学論集』第16号: 335-350頁、1995年、Mizuno M
「フレッド・ルーサンスの組織行動論―組織学習理論における報酬システムと行動管理に関する研究把握―」(単著)『専修社会科学論集』第19号: 73-88頁、1997年、水野基樹
「スモールビジネスの評価者訓練に関する基礎的考察」(単著)『専修社会科学論集』第22号: 113-126頁、1998年、水野基樹

「日本企業における360度評価制度の適用事例」(単著)『専修社会科学論集』第25号: 165-180頁、2000年、水野基樹

「変革型組織における人事評価への人的資源開発アプローチ―360度評価制度導入との関連を中心にして―」(単著)『千経済大学短期大学部商経論集』第33号: 85-110頁、2000年、水野基樹

「看護職における人的資源管理施策が職務満足度に及ぼす影響 -ワークモチベーションとキャリア意識を中心にして-」(共著)産業保健人間工学研究Vol.4、77-80頁 水野基樹、中島宣行

「日本企業における雇用システムの変化と人材スペック―中間労働市場概念の提唱―」(共著)『千葉経済大学短期大学部商経論集』第35号: 79-97頁、2002年、水野基樹、他

「An Analysis of Motivators and Working Condition in Medical Organization」(単著)『千葉経済大学短期大学部商経論集』第36巻:1-21頁, 2003年, Mizuno M

「看護職従事者の人的資源開発に関する実証的研究-動機付け要因の探求という視点から-」(共著)産業保健人間工学研究、Vol.5、86-90頁、2003年、水野基樹、中島宣行、鈴木美智子、他4名

「組織経済学理論による経営戦略へのマクロ組織論的アプローチ―事例報告:富士ゼロックス株式会社―」(単著)順天堂大学スポーツ健康科学研究、第9号、21-32頁、2005年、水野基樹

「高校生における逸脱行動と共感性および暴力肯定観との関連」(共著)『順天堂大学スポーツ健康科学研究』第9号: 57-62頁、2005年、田中純夫、水野基樹、今野亮、他

「救急救命士の職務ストレスと健康状態に関する研究」(共著)『順天堂大学スポーツ健康科学研究』第10号: 1-8頁、2006年、水野基樹、山田泰行、石井杏奈、田中純夫

「運動選手の用いるストレスコーピングの共通性に関する研究―性差と競技特性に着目して―」(共著)『順天堂大学スポーツ健康科学研究』第10号: 21-28頁、2006年、山田泰行、中島宣行、広沢正孝、田中純夫、水野基樹、杉浦幸

「中学生の攻撃性と学校適応との関連―中学生用機能的攻撃性尺度(FAS)の作成を通して―」(共著)順天堂大学スポーツ健康科学研究、第10号、50-58頁、2006年、田中純夫、山田泰行、杉浦幸、菊地奈美、今野亮、水野基樹

「医療保健と学校教育の協働による地域保健システム構築への組織論的研究―思春期教育に対するピアエデュケーター養成セミナーの実践事例を中心にして―」(共著)順天堂大学医療看護研究、第2巻1号、29-37頁、2006年、水野基樹、田中純夫、臺有桂、北村薫

「組織におけるコンフリクト・マネジメントに関する予備的研究―看護師を対象とした実証的調査からのインプリケーション―」(単著)千葉経済大学短期大学部『研究紀要』第4号、51-62頁、2007年、水野基樹

「Effects of“Concern for Others”of Japanese Nurses on Psychological Stress」(共著)『順天堂大学スポーツ健康科学研究』第11号:31-36頁, 2007年, Yamada Y, Mizuno M, Hirosawa M, Mizuno Y, Matsuda F, Koizumi T, Sakai K

「An empirical study on work stress and health condition of Japanese nurses」(共著)『順天堂大学スポーツ健康科学研究』第11号: 58-63頁, 2007年, Mizuno M,Yamada Y,Mizuno Y, Matsuda F, Koizumi T, Sakai K

「家庭から仕事へのネガティブ・スピルオーバー尺度は看護師の健康状態まで正しく評価するか?」(共著)産業保健人間工学研究、第9巻、1号、14-22頁、
2007年、山田泰行、水野基樹、広沢正孝、小泉智恵、酒井一博

「Development of a Japanese version of the Cambridge Depersonalization Scale and application to Japanese university students」(共著)『平成19年度順天堂大学精神医学研究所紀要』93-101頁, 2008年, Sugiura M, Hirosawa M, Nishi S, Yamada Y, Mizuno M, Tanaka S

「モチベーション研究における動機概念に関する理論的整理―McClellandの所説に基づいて―」(共著)『千葉経済大学短期大学部研究紀要』第4号: 51-61頁、2008年、水野基樹、川田裕次郎、飯田玲依、山本真己、東慎治、上野朋子、山田泰行、杉浦幸、田中純夫

「参加型アプローチに基づく人間工学ロードマップ策定ステップの検討」(共著)『労働科学』第85巻第2号: 73-88頁、2009年、大橋智樹、榎原毅、申紅仙、水野基樹、堀野定雄、小木和孝、酒井一博、岸田孝弥

「大学生競技者に生起するネガティブ・スピルオーバーと抑うつの関連性」(共著)『順天堂医学』第55巻、第4号: 502-510頁、2009年、山田泰行、岡康大、川田裕次郎、水野基樹、広沢正孝

「総合病院における看護師レジリエンス尺度の作成および信頼性・妥当性の検討」『精神医学』(共著)第52巻,第8号,785-792頁、2010年、尾形宏行,井原裕,犬塚彩,多田則子,水野基樹

「大学生アスリートを対象としたチームビルディングに関する事例研究」(共著)『順天堂スポーツ健康科学研究』第2巻1号、28-34頁、2010年、芳地泰幸、水野基樹

「大学生のアルバイトとワーク・スクール・コンフリクト多重役割マップ(MRM)を用いたナラティブ・アプローチの展開」(共著)『産業保健人間工学研究』第14巻第1号: 7-15頁、2012年、山田泰行、水野基樹、榎原毅、芳地泰幸、上島通浩、広沢正孝

「看護師の職務不満足に影響を及ぼす衛生要因の検討」(共著)『産業保健人間工学研究』第14巻第1号: 17-24頁、2012年、水野基樹、山田泰行、広沢正孝

「チーム医療の実現に向けたチームビルディングの導入とその効果の検討 : 看護業務における協同作業認識変容の視点から」(共著)『医療看護研究』Vol.11, No.2, 8-14頁、2015年、水野基樹、芳地泰幸、山田泰行

「フィットネスクラブにおけるレジリエンス向上支援のためのガイドライン作成の取り組み」(共著)『産業保健人間工学会研究』Vol. 16, No. 1, 19-25頁、2015年、庄司直人、森口博光、本多里也子、北村茉衣、水野基樹、北村薫

「大学駅伝チームを対象としたKJ法によるチームビルディングに関する事例研究」(共著)『陸上競技研究』2018 No.3 114.20-29.小野圭久、水野基樹

「スポーツ施設従業員におけるメンタルヘルスに関する研究」(共著)『生涯スポーツ研究, vol.15(1), 29-38.』、2018年、朴明姫,大竹弘和,山田泰行,岩浅巧,水野基樹

「Jクラブユース(U-18)選手の人材開発を目的としたチームビルディング・プログラムの導入とその効果の検討」(共著)『スポーツ産業学研究,Vol.29(2), 125-135.』、2019年、芳地泰幸、山田泰行、靑葉幸洋、岩浅巧、江波戸智希、水野基樹

「大学駅伝チーム監督の企画・実践によるチームビルディングに関する事例研究」(共著)『順天堂スポーツ健康科学研究』第9巻3号、104-117頁、2019年、小野圭久、水野基樹

「近年の箱根駅伝出場に向けた組織マネジメントに関する一考察」(共著)『順天堂スポーツ健康科学研究』第9巻3号、118-128頁、2019年、小野圭久、水野基樹


〈学会発表〉
【国際学会】
「An Empirical Study on Human Resource Management in Nursing Organization: From the View Point of Motivators to Medical Staffs」(共著)The Proceedings of the International Ergonomics Association XVth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, 645-648, 2003, Mizuno M, Nakajima N, Suzuki M et al.

「The investigative Study on Communication in Nursing Profession」(共著)The Proceedings of the International Ergonomics Association XVth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, 556-559, 2003, Tachibana M, Mizuno M, Nakajima N et al.

「A Study on Work Stress and Work-Family Balance of Nurses in Japan」(共著)The Proceedings of International Ergonomics Association 2006 Congress, Elsevier, CD-ROM 4pages, 2006, Mizuno M, Yamada Y, Mizuno Y, Matuda F, Koizumi T, Sakai K

「Effects of Interpersonal Traits of Japanese Nurses on Psychological Stress」(共著)The Proceedings of International Ergonomics Association 2006 Congress, Elsevier, CD-ROM 4pages, 2006, Yamada Y, Hirosawa M, Mizuno M, Matuda F, Koizumi T, Sakai K

「Relation between Typus Melancholicus and Medical Accident in Japanese Nurses」(共著)The Proceedings of the Eighth Pan-Pacific Conference on Occupational Ergonomics, CD-ROM 4pages, 2007, Yamada Y, Hirosawa M, Sugiura M, Okada, Y, Mizuno M

「Practical Steps for Developing Road Maps of Ergonomics Application in Major Technical Areas」(共著)The Proceedings of the Eighth Pan-Pacific Conference on Occupational Ergonomics, CD-ROM 4pages, 2007, Horino S, Kogi K, Sakai K, Kishida K, Mizuno M, Ebara T, HongSon S, Ohashi T

「Relationship between Depersonalization Syndrome and Obsessive- Compulsive Symptom among Japanese Nurse」(共著)The Proceedings of the Eighth Pan-Pacific Conference on Occupational Ergonomics, CD-ROM 4pages, 2007, Sugiura M, Hirosawa M, Yamada Y, Nishi Y, Mizuno M

「A Study on Work- Family Balance and Stressors among Japanese Administrative Nurses」(共著)The Proceedings of the 3rd International Symposium on Work Ability, CD-ROM 4pages, 2007, Mizuno M, Yamada Y, Hirosawa M, Sugiura M, Nishi Y, Kawata Y, Tanaka S

「Relation between Typus Melancholicus and Burnout Syndrome among Japanese Nurses」(共著)The Proceedings of the 3rd International Symposium on Work Ability, CD-ROM 4pages, 2007, Yamada Y, Hirosawa M, Miyuki S, Nishi Y, Tanaka S, Mizuno M

「Relationship between Depression and Depersona- lization among Japanese Nurses」(共著)The Proceedings of the 3rd International Symposium on Work Ability, CD-ROM 4pages, 2007, Tanaka S, Miyuki S, Hirosawa M, Yamada Y, Nishi Y, Mizuno M

「Relationship between Depersonalization Syndrome and Medical Malpractice among Japanese Nurses」(共著)The Proceedings of the 3rd International Symposium on Work Ability, CD-ROM 4pages, 2007, Miyuki S, Hirosawa M, Yamada Y, Nishi Y, Tanaka S, Mizuno M

「Effect of Continuous Exercise on Job Stress among Japanese Nurses」(共著)The Proceedings of the 3rd International Symposium on Work Ability, CD-ROM 4pages, 2007, Kawata Y, Yamada Y, Miyuki S, Nishi Y, Mizuno M, Hirosawa M, Tanaka S

「Effect of Obsessive Personality Trait and Impulsiveness on Obsessive-Compulsive Disorder and Eating Disorder among Hospital Nurses」(共著)The Proceedings of the 3rd International Symposium on Work Ability, CD-ROM 4pages, 2007, Nishi Y, Hirosawa M, Sugiura M, Yamada Y, Tanaka S, Mizuno M

「Comparison of affective temperament between sports university athlete and non-athlete using TEMPS-A」(共著)The Proceedings of Asia-Pacific Conference on Exercise and Sports Science, 127, 2007, Yamada Y, Sugiura M, Nishi Y, Ueno T, Mizuno M, Tanaka S, Hirosawa M

「Effect of psychological stressors on depression among Japanese sports university freshmen」(共著)The Proceedings of Asia-Pacific Conference on Exercise and Sports Science, 130, 2007, Kawata Y, Yamada Y, Sugiura M, Hirosawa M, Mizuno M

「Relationship between depersonalization symptoms and eating disorder among Japanese nurses」(共著)AHFE International Conference, Conference Proceedings, CD-ROM 9pages, 2008, Sugiura M, Hirosawa M, Yamada Y, Nishi Y, Tanaka S, Kawata Y, Mizuno M

「Relation between continuous exercise and job stress among Japanese nurses」(共著)AHFE International Conference, Conference Proceedings, CD-ROM 7pages, 2008, Kawata Y, Hirosawa M, Yamada Y, Sugiura M, Nishi Y, Tanaka S, Mizuno M

「Relationship between depersonalization and self-perceived medical errors; An empirical study of Japanese nurse」(共著)Proceedings of The 8th IIES International Symposium / The 1st East Asian Ergonomics Federation Symposium, 171-174, 2008, Sugiura M, Hirosawa M, Okada A, Aida H, Yamada Y, Mizuno M

「Effect of goal orientation on the relationship between perceived competence and achievement motivation among high competitive level Japanese university track and field athletes」(共著)Proceedings of The 8th IIES International Symposium / The 1st East Asian Ergonomics Federation Symposium, 167-170, 2008, Kawata Y, Yamada Y, Sugiura M, Tanaka S, Mizuno M, Hirosawa M

「Difference of the relationship between coping and burnout with respect to Typus Melancholicus and other personalities: A study of Japanese nurses」(共著)Proceedings of The 8th IIES International Symposium / The 1st East Asian Ergonomics Federation Symposium, 175-178, 2008, Yamada Y, Hirosawa M, Sugiura M, Kawata Y, Mizuno M

「Perception of success in sports among Japanese elite university track and field athletes: Application of a qualitative date analysis approach」(共著)Proceedings of International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2009, Kawata Y, Yamada Y, Sugiura M, Mizuno M, Hirosawa M

「Human Ergological Approach to Career Transition of Professional Athletes in Japan」(共著)Proceedings of International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2009, Mizuno M, Yamada M, Inoue M, Yamada Y

「A study on consciousness of career planning among professional football players in Japan」(共著)Proceedings of International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2009, Inoue M, Motoki M, Yamada Y

「A study on motivation process based on inferiority complex」(共著)Proceedings of International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2009, Yamada M, Yamada Y, Mizuno M

「A Study on features of athlete burnout from the perspective of sports team organization in Japan」(共著)Proceedings of International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2010, Yamada Y, Mizuno M, Hirosawa M

「Development of the Multiple Roles Map Program for the enhancement of self-understanding」(共著)Proceedings of The 9th Pan-Pacific conference on Ergonomics, CD-ROM 5pages, 2010, Yamada Y, Hochi Y, Kawata Y, Oki K, Mizuno M, Hirosawa M

「Relationship between Collective Efficacy and Contextual Performance among University Athletes in Japan」(共著)International Ergonomics Association, Proceedings of the XVIIIth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2012, Hochi Y, Mizuno M, Kaneko I, Nakayama T, Kitamura K

「A Longitudinal Study on the Effects of Team Building for University Baseball Team in Japan: From the View Point of Team-Vitalization」(共著)International Ergonomics Association, Proceedings of the XVIIIth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2012, Hochi Y, Mizuno M, Nakayama T, Kitamura K

「Construction of the integrated model for practical career support to the professional athletes」(共著)International Ergonomics Association, Proceedings of the XVIIIth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2012, Mizuno M, Hochi Y, Inoue M, Kaneko I, Yamada Y

「A Study on the Relationship between Commitment of Club Activity and Vocational Readiness among University Students」(共著)International Ergonomics Association, Proceedings of the XVIIIth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2012, Mizusawa T, Hochi Y, Mizuno M

「Consequences of Organizational Commitment in Abolished Company Sports Team -A Case Study in Japan-」(共著)International Ergonomics Association, Proceedings of the XVIIIth Triennial Congress of the International Ergonomics Association, CD-ROM 4pages, 2012, Honda Y, Hochi Y, Mizuno M

「A Study on the Effects of Team Building for University Baseball Team in Japan: Focused on Morale and Belief in Cooperation」(共著)The 7th Asian-South Pacific Association of Sport Psychology International Congress in Tokyo, CD-ROM, National Olympic Memorial Youth center, Japan, Aug. Hochi Y, Mizuno M, Nakayama T, Kitamura M, Honda R, Kitamura K

「Key points of procedures of Multiple Role Map program toward Japanese nurses: Differentiation between individual and group approaches」(共著)The 10th Pan-Pacific conference on Occupational Ergonomics , Proceedings of Abstract, p56, Tokyo Metropolitan University, Japan, Aug., 2014.Yamada Y, Hochi Y, Mizuno M

「A Field Study towards Revitalization of Aging Cities in Japan」(共著)IEA 2015 Triennial Congress (in The Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia), August, 2015 Iwaasa T, Shoji N, Mizuno M

「Effects of the Organization Development of First-Year Experience and Developed Evaluation Scale in Japan: Focused on the Psychosocial Aspects among freshman of University」(共著)IEA 2015 Triennial Congress (in The Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia), August, 2015 Hochi Y, Yamada Y, Mizuno M

「Relationships between Work-Family Spillover, Compensation and Mental Health Condition among Japanese Nurses: Focusing on Multiple Roles Map Descriptions」(共著)IEA 2015 Triennial Congress (in The Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia), August, 2015Yamada Y, Ebara T, Shimizu T, Mizuno M

「Behavioral Sensor-Based Organizational Design and Management in Japan : From the Perspectives of Communication Channel in Nursing Organization」(共著)IEA 2015 Triennial Congress (in The Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia), August, 2015Mizuno M, Yamada Y, Hochi Y, Honda R, Takahashi H, Shoji N, Aida H, Okada A, Mizuno Y

「Introduction of diversity fault lines as antecedent to work stress」(共著)2nd Congress, International Academy of Sportology (in Juntendo University, Tokyo, Japan), PROGRAM & ABSTRACTS, p.51, September, 2015Iwaasa T, Shoji N, Mizuno M

「Effects of Interpersonal Traits of Japanese Nurses on Psychological Stress」(共著)Proceedings IEA2006 Congress, Maastricht, Netherlands,CD-ROM, Elsevier Yamada Y, Hirosawa M, Mizuno M, Matsuda F, Koizumi T, Sakai K

「A Study on Work Stress and Work-Family Balance of Nurses in Japan」(共著)Proceedings IEA2006 Congress, Maastricht, Netherlands, CD-ROM Mizuno M, Yamada Y, Mizuno Y,Matsuda F, Koizumi T, Sakai K

「A Study of the Current Status of Diversity Faultlines in Japanese Work Organizations」(共著)Proceedings of the International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE) 2016, CD-ROM, Walt Disney World, Florida, USA, July, 2016. Iwaasa T , Shoji N, Mizuno M

「Team Building Program for Enhan-cement of Collective Efficacy: The Case of a University Baseball Team in Japan」(共著)Proceedings of the International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE) 2016, CD-ROM, Walt Disney World, Florida, USA, July, 2016. Hochi Y, Yamada Y, Mizuno M

「A Study on Communication Activity and Social Skills of Nursing Organization」(共著)Proceedings of the International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE) 2016, CD-ROM, Walt Disney World, Florida, USA, July, 2016. Mizuno Y, Yamada Y, Hochi Y, Takahashi H, Shoji N, Aida H, Okada A, Mizuno M

「Elements of Workforce Diversity in Japanese Nursing Workplace」(共著)Proceedings of the International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE) 2016, CD-ROM, Walt Disney World, Florida, USA, July, 2016.Yamada Y , Mizuno M, Shimizu T, Asano Y, Iwaasa T, Ebara T

「The Way to Use the Guidelines for Supporting Resilience Enhancement: From Verifying Effectiveness Using Before-After Comparison Test Design of Two Fitness Centers」(共著)
Proceedings of the International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE) 2016, CD-ROM, Walt Disney World, Florida, USA, July, 2016.Shoji N , Iwaasa T, Nakajima Y, Mizuno M

「Team efficacy and self-efficacy of nursing teams at small and medium sized hospitals in Japan」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.)Togashi E, Iwaasa T, Mizuno M

「Study of followership and leader's job satisfaction in top and middle manager」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.) Inaba K, Iwaasa T, Mizuno M

「Team building and training for organizational transformation: A case of university road relay (Ekiden) team」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.) Ono Y, Iwaasa T, Mizuno M

「Relationship between diversity fault-lines and turnover intentions of nurses in Japan」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.) Iwaasa T, Yamada Y, Mizuno M

「The Psychological Contract of Employee among Professional Sport Company: A case of Japan Independent Baseball League」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.) Hochi Y, Oshiro T, Minatto S, Mizuno M

「Systematic review of a study of male nurses in Japan」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.) Yamada Y, Iwaasa T, Mizuno M

「Current tendency of retention management of nurses at university hospital in Japan」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.) Mizuno M, Iwaasa T, Yamada Y

「Association Between Job Insecurity and Perceived Job Satisfaction and Life Satisfaction: A Comparison of Japanese and Korean Regular Office Workers」(共著)8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics, Conference Proceedings, USB, 2017. (Los Angeles, California, The Westin Bonaventure Hotel, July, 2017.)Park M, Iwaasa T, Mizuno M

「Influence of Previous Work Experience on Self-and Team Efficacy of Nurses in Small and Medium Sized Hospitals」(共著)Proceedings of the 3rd Congress, International Academy of Sportlogy: Juntendo Medical Journal, 64 (Suppl 1). pp. 48-51. Togashi E, Iwaasa T, Mizuno M

「Relationship between Exercise Activity and Job Satisfaction of Nurses」(共著)Proceedings of the 3rd Congress, International Academy of Sportlogy: Juntendo Medical Journal, 64 (Suppl 1). pp. 172-176.Iwaasa T, Mizuno M

「Influence of Previous Work Experience on Self-and Team Efficacy of Nurses in Small and Medium Sized Hospitals」(共著)Proceedings of the 3rd Congress, International Academy of Sportlogy: Juntendo Medical Journal, 64 (Suppl 1). pp. 48-51.Togashi E, Iwaasa T, Mizuno M

「Relationship between Exercise Activity and Job Satisfaction of Nurses」(共著)Proceedings of the 3rd Congress, International Academy of Sportlogy: Juntendo Medical Journal, 64 (Suppl 1). pp. 172-176.Iwaasa T, Mizuno M

「Relationship Between Acceptance of Workforce Diversity and Mental Health Condition Among Japanese Nurses」(共著)In: Bagnara S., Tartaglia R., Albolino S., Alexander T., Fujita Y. (eds) Proceedings of the 20th Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2018). Advances in Intelligent Systems and Computing pp.563-567. Yamada Y, Iwaasa T, Ebara T, Shimizu T, Mizuno M

「The Team Building for Human Resource Development in Elite Youth Soccer Players in Japan」(共著)In: Bagnara S., Tartaglia R., Albolino S., Alexander T., Fujita Y. (eds) Proceedings of the 20th Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2018). Advances in Intelligent Systems and Computing pp.344-348. Hochi Y, Yamada Y, Aoba Y, Ebato T, Mizuno M

「Current Status of Exercise Habits and Job Satisfaction of Nurses in Japan」(共著)In: Bagnara S., Tartaglia R., Albolino S., Alexander T., Fujita Y. (eds) Proceedings of the 20th Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2018). Advances in Intelligent Systems and Computing pp.297-303. Iwaasa T, Mizuno M, Mizuno Y

「Retention Management of Nurses: A Case of University Hospital in Japan」(共著)In: Bagnara S., Tartaglia R., Albolino S., Alexander T., Fujita Y. (eds) Proceedings of the 20th Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2018). Advances in Intelligent Systems and Computing pp.422-428. Mizuno M, Yamada Y, Iwaasa T, Togashi E,Suzuki M, Mizuno Y

「Changes and Differences in Mental Status of Nurses: Using Mind Monitoring System by Voice」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p86.(Washington D.C.) Iwaasa T, Yamada Y, Hochi Y, Mizuno Y, Togashi E, Hayashi H, Okada A, Mizuno M

「Communication Skill and Form of Nursing Organization in Japan」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p86.(Washington D.C.) Mizuno M, Mizuno Y, Yamada Y, Hochi Y, Togashi E, Iwaasa T, Okada A,

「Self-leadership development program in elite youth soccer players in Japan」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p83.(Washington D.C.) Hochi Y, Yamada Y, Iwaasa T, Ebato T, Oshiro T, Mizuno M

「The Effects of University Students’ Physical Activity Experience on Communication Skills and Anxiety」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p86.(Washington D.C.) Egawa J, Hochi Y, Yamada Y, Iwaasa T, Togashi E, Inaba K, Mizuno M

「An Empirical Study on Special Needs Education Coordinators at a School in Japan」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p84.(Washington D.C.) Sugiura T, Iwaasa T, Mizuno M

「Factors Affecting Physical Activity Among Surgical Nurses of University Hospital in Japan: Case Study Using Plural Wearable Sensors」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p84.(Washington D.C.) Hyashi H, Iwaasa T, Yamada Y, Hochi Y, Mizuno M

「The Relationship with Communication Network and Healthy State using Voice and Attribute Information in the Nursing Organization」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p85.(Washington D.C.) Mizuno Y, Mizuno M , Yamada Y, Hochi Y, Togashi E, Hyashi H, Inaba K, Aida H, Okada A

「A Study on the Roles of Student Coach in University Baseball」(共著)The 10th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2019). Final Program p84.(Washington D.C.) Kanno K, Mizuno M, Egawa J

「Case study of science communication in ergonomics: Design of infographics for use in SNS communication」(共著)The 11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2020). Final Program p82.(Virtual Conference, USA) Yamada Y, Ebara T, Mizuno M, Matsukawa T, Kai M

「Characteristics of communication behavior from the viewpoint of building factors of human relationships in nursing organization」(共著)The 11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2020). Final Program p82.(Virtual Conference, USA) Mizuno Y, Mizuno M, Yamada Y, Hochi Y, Togashi E, Iwaasa T, Hayashi H, Aida H, Okada A

「The relationship with assertiveness and mind state based on the mind monitoring system in nursing organization」(共著)The 11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2020). Final Program p83.(Virtual Conference, USA) Hochi Y, Mizuno Y, Yamada Y, Iwaasa T, Togashi E, Hayashi H, Aida H, Okada A, Mizuno M,

「Descriptive statistics of face-to-face communication during working time among Japanese hospital nurses」(共著)The 11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2020). Final Program p85.(Virtual Conference, USA) Yamada Y, Hochi Y, Mizuno Y, Iwaasa T, Togashi E, Hayashi H, Aida H, Okada A, Mizuno M

「Feedback method of communication networks and patterns in nursing organization by AI technologiess」(共著)The 11th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2020). Final Program p85.(Virtual Conference, USA) Mizuno M, Hochi Y, Yamada Y, Iwaasa T, Togashi E, Okada A, Aida H, Hayashi H, Mizuno Y

【国内学会】
高齢者乗客の動作解析とバス運転手の意識調査との関連性」(共著)人類働態学会平成18年度夏季研究会、2006年、水野基樹、田中純夫、柳谷登志雄、山田泰行、杉浦幸、菊地奈

「スポーツフィットネスクラブ従業員の雇用形態とキャリア成熟に関する研究―Planned Happenstance Theoryからのアプローチ―」(共著)日本体育学会第57回大会予稿集、119頁、2006年、水野基樹、菊地奈美

「スポーツ選手のキャリアに関する理論的視座」(単著)日本スポーツ心理学会第33回大会研究発表抄録集、188-189頁、2006年、水野基樹

「大学生アスリートのキャリア・トランジションと心理的ストレスに関する研究(Ⅲ)―セカンドキャリア事例のPlanned Happenstance Theoryによる経営学的解釈―」(共著)日本体育学会第58回大会予稿集、175頁、2007年、水野基樹、山田泰行、川田裕次郎、広沢正孝

「スポーツ選手のキャリア・トランジションとストレス」(共著)日本スポーツ心理学会第34回大会研究発表抄録集、10-11頁、2007年、企画者・司会:水野基樹シンポジスト:小川千里・高畑好秀・広沢正孝

「スポーツ選手のキャリア発達とメンタリング機能に関する研究」(共著)日本スポーツ心理学会第34回大会研究発表抄録集、194-195頁、2007年、水野基樹、杉浦幸、冨田麻由美

「プロスポーツクラブにおけるサービスイノベーション人材の育成に関する研究―プロスポーツ選手のキャリア・トランジションの視点から―」(単著)日本経営教育学会第57回大会研究発表抄録集、30-33頁、2008年、水野基樹

「プロスポーツ選手のキャリア・トランジションを考える意味とは?―人類働態学からの再考の試み―」(共著)人類働態学会会報、 第88号、20-21頁、2008年、水野基樹、山田真行、井上真実

「プロスポーツ選手のキャリアトランジションに関する研究(Ⅰ)―分析的枠組みとしての役割卒業モデルに対するキャリア・アンカー概念の援用―」(単著)日本体育学会第59回大会予稿集、112頁、2008年、水野基樹

「大学スポーツ選手のストレス改善のための基礎的研究(Ⅰ)―体育系大学生との比較から―」(共著)人類働態学会東日本地方会第89回大会抄録集、31頁、2008年、水野基樹、山田泰行、広沢正孝

人間工学ロードマップの策定ステップと主要領域」(単著)産業・組織心理学会『第25回大会発表論文集』10-11頁、2009年、水野基樹

「人間工学ロードマップの意義について」(単著)日本人間工学会『日本人間工学会誌』第46巻特別号(日本人間工学会第51回大会講演集),52-53頁、2010年、水野基樹

「大学教育における組織開発の体験が大学生にもたらす効果に関する研究」(共著)初年次教育学会『初年次教育学会第3回大会発表要旨集』,108-109頁、2010、水野基樹,山田泰行,芳地泰幸,住田暁弘,北森義明

「プロスポーツ選手に対する実践的キャリア・サポートのための統合的研究モデルの構築」(共著)日本体育学会『日本体育学会第62回大会予稿集』101頁、2011年、水野基樹、山田泰行

「大学生スポーツチームにおけるチームビルディングの導入とその効果の検討Ⅰ-内省報告を分析対象とした定性的調査の視点から-」(共著)日本体育学会『日本体育学会第36回大会予稿集』113頁、2012年、水野基樹、芳地泰幸、中山貴太、藤井啓嗣、山田泰行

「スポーツMBAはスポーツをどう支えるか~スポーツMBA構想の課題と展望~」(単著)日本スポーツ産業学会の新しいタイプのセミナー;Road Show at JUNTENDO Univ.」「総合テーマ:スポーツの社会的支援を考える」2012年、水野基樹

「体育系大学における入学前教育の実施とその効果の検討」(共著)日本スポーツ心理学会『第39回大会研究発表抄録集』36-37頁、2012年、水野基樹、芳地泰幸、吉村雅文

「体育系大学におけるAO・推薦入学予定者を対象とした入学前教育の導入効果Ⅰ-プログラム体験後の心理的変容の視点から-」(共著)日本体育学会『日本体育学会第64回大会予稿集』122頁、2013年、水野基樹、芳地泰幸、中山貴太、北村茉衣、野川春夫

「行動センサ技術を用いた電子バッジによる社会的シグナルに関する研究-看護組織におけるコミュニケーション経路の視点から-」(共著)第50回人類働態学会全国大会、『第50回人類働態学会全国大会プログラム』59-60頁、2015年、水野基樹、山田泰行、芳地泰幸、本多里也子、高橋季子、庄司直人、曾田秀子、岡田綾、水野有希

「大学病院の看護師におけるアサーションのタイプとコミュニケーション経路に関する研究―行動センサによるコミュニケーション評価の技術を用いて―」(共著)人類働態学会 第44回東日本地方会(於:横浜YMCA専門学校)、『第44回人類働態学会東日本地方会大会プログラム』16-17頁、2015、高橋季子、水野基樹、山田泰行、芳地泰幸、庄司直人、水野有希、岡田綾、曾田秀子

ウェアラブル技術による看護組織のコミュニケーションに関する研究」(共著)日本人間工学会『人間工学』、第52巻、176-177頁、2016、水野基樹、山田泰行、高橋季子、芳地泰幸、庄司直人、曾田秀子、岡田綾、水野有希

「大学病院における看護師のリテンション・マネジメントに関する経営学的研究」(共著)第21回日本看護管理学会学術集会、『日本看護管理学会学術集会抄録集』301頁、2017年、水野基樹、 山田泰行、 岩浅巧、 中西唯公、 鈴木美智子

「チームビルディングトレーニングの導入と効果に関する定性的研究」―Jリーグユース(U-18)チームを対象にして」(共著)日本体育学会、『第68回大会予稿集』92頁、2017年、水野基樹、 芳地泰幸、 岩浅巧、 江波戸智希

「看護組織のコミュニケーションに関する研究成果の共有に向けた取り組み―フィードバックシートを用いた成果報告会の事例報告―」(共著)日本人間工学会誌第54巻 Supplement号(日本人間工学会第59回大会講演集)』p.1G1-1、2018、水野基樹、山田泰行、芳地泰幸、岩浅巧、富樫恵美子、岡田綾、會田秀子、庄司直人、水野有希

「大学生の身体活動から考察するコミュニケーションスキルと不安感情における研究」(共著)人類働態学会、『第54回人類働態学会全国大会プログラム・抄録集』38-39頁、2019年6月、江川潤、芳地泰幸、岩浅巧、富樫恵美子、稲葉健太郎、水野基樹

「プロ野球における社会戦略に関する研究-読売巨人軍の戦略的CSRの視点から-」(共著)人類働態学会、『第54回人類働態学会全国大会プログラム・抄録集』40-41頁、2019年6月、山越拓也、 芳地泰幸、水野基樹

「病棟に勤務する看護師の職務満足とチームワークに関する一考察―看護師の職業的成長発達段階からのアプローチ―」(共著)人類働態学会、『第54回人類働態学会全国大会プログラム・抄録集』54-55頁、2019年6月、富樫恵美子、岩浅巧、林英範、芳地泰幸、山田泰行、岡田綾、水野有希、水野基樹

「学校現場における特別支援教育コーディネーターに関する実証的研究」(共著)人類働態学会、『第54回人類働態学会全国大会プログラム・抄録集』56-57頁、2019年6月、杉浦貴紀、岩浅巧、渡邉貴裕、水野基樹

「大学野球チームにおける学生コーチの役割に関する予備的研究」(共著)人類働態学会、『第54回人類働態学会全国大会プログラム・抄録集』62-63頁、2019年6月、菅野航也、岩浅巧、芳地泰幸、水野基樹

「大学運動部活動における選手のレディネスと指導者のリーダーシップに関する研究―SL理論に基づく検討―」(共著)人類働態学会、『第54回人類働態学会全国大会プログラム・抄録集』64-65頁、2019年6月、高鷹達,水野基樹

「看護組織における音声病態分析技術を用いた心の活動量と勤務時の行動パターンの特徴について」(共著)日本人間工学会、『日本人間工学会第60回大会』(電子抄録)、2019年6月、水野有希、水野基樹、山田泰行、芳地泰幸、富樫恵美子、岩浅巧、林英範、曾田秀子、岡田綾

「大学病院における看護師の疲労感に関する研究」(共著)日本看護管理学会、『第23回日本看護管理学会学術集会』(電子抄録)、2019年8月、岩浅巧、山田泰行、芳地泰幸、富樫恵美子、岡田綾、水野基樹

「研究者から看護師への研究結果フィードバックの科学的有用性に関する検討―看護組織のコミュニケーション調査を中心にして―」(共著)日本看護管理学会、『第23回日本看護管理学会学術集会』(電子抄録)、2019年8月、水野基樹、芳地泰幸、山田泰行、岩浅巧、富樫恵美子、岡田綾、會田秀子、林英範、水野有希

「スタンドアップ・ミーティングの導入による師長会議の改善事例」(共著)日本看護管理学会、『第23回日本看護管理学会学術集会』(電子抄録)、2019年8月、岡田綾、山田泰行、福田妙子、水野基樹

「ナッジで促進する「医療労働環境改善」」(共著)日本看護管理学会、『第23回日本看護管理学会学術集会』(電子抄録)、2019年8月、小池智子、酒井一博、水野基樹、伊藤清子、加藤明子

「メンタル・マネジメントに向けたチームビルディングによる介入研究-Jリーグ女子ユースチーム(U-18)を対象にして-」(共著)日本体育学会、『第70回大会予稿集』139頁、2019年9月、水野基樹、山田泰行、芳地泰幸、岩浅巧、大城卓也、堀池巧

「地域住民のヘルスリテラシーと生活・運動習慣との関連」(共著)日本体育学会、『第70回大会予稿集』293頁、2019年9月、岩浅巧、杉浦貴紀、菅野航也、水野基樹

「大学野球部における学生コーチの役割に関する一考察-参与観察法からの検討-」(共著)日本体育学会、『第70回大会予稿集』138頁、2019年9月、菅野航也、岩浅巧、芳地泰幸、水野基樹

〈和文報告その他〉
【報告書】
『Vリーガーのセカンドキャリア 調査報告書』(共著)順天堂大学スポーツ経営組織学研究室編 2005年 遠藤俊郎、編集:水野基樹、新藤莉江

「高齢者乗客の動作解析とバス運転手の意識調査との関連性」(共著)国土交通省自動車交通局平成17年度 2006年 水野基樹、田中純夫、柳谷登志雄、山田泰行、杉浦幸、菊地奈美

「児童生徒の対人攻撃行動における認知・自我構造の把握と対人適応促進技法の開発」(共著)委託事業『高齢者のバス利用実態と車内働態の分析に係る調査』労働科学研究所編日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C(2)課題番号16530458研究成果報告書 2007年 田中純夫、川田裕次郎、菊地奈美、今野亮、杉浦幸、中島宣行、水野基樹、山田泰行 

「スポーツ選手のキャリアトランジションに対する経営学的研究」成果報告書(単著)科学研究費助成事業研究(研究課題番号:18730256)2007年

「看護師のキャリア・ストレスとワーク・ファミリー・バランスに関する実践的研究」成果報告書(単著)科学研究費助成事業研究(研究課題番号20730262)2010年

「スポーツ事故再発防止委員会 調査報告書」(共著)順天堂大学スポーツ健康科学部 2012年

「平成24年度 産業イベント調査報告書」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2012年

「若年労働者の労働災害防止のための安全衛生管理手法の開発に関する調査研究報告書」中央労働災害防止協会編(共著)中央働災害防止協会 2012年

「ラーニングバリュー総合研究所 平成25年度活動報告書」(単著)株式会社ラーニングバリュー 2013年

「平成25年度産業イベント調査報告書」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2013年

「チーム医療の実現を目指した看護組織のチームビルディングに関する実践的研究」成果報告書(共著)科学研究費助成事業研究(研究課題番号:23530447)2014年

「八千代市まち興しに関するアンケート調査結果報告書(どーんと祭り:簡易版)」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2014年

「平成26年度産業イベント調査報告書」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2014年

「平成27年度産業イベント調査報告書」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2015年

「平成28年度産業イベント調査報告書」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2016年

「順天堂大学医学部附属浦安病院「看護師の職務満足とリテンション・マネジメントに関する調査報告書」(単著)順天堂大学医学部附属浦安病院 2017年

「看護組織における行動センサの解析を用いたコミュニケーションに関する経営学的研究」成果報告書(共著)科学研究費助成事業研究(研究課題番号:26285089)

「平成29年度産業イベント調査報告書」(単著)八千代市どーんと祭り来場者アンケート調査報告書 2017年

順天堂大学医学部附属練馬病院 看護師の就業継続意向に関する実態調査(共著)順天堂大学医学部附属練馬病院看護部、電子データ(XLSファイル)2018年
水野基樹, 山田泰行, 岩浅巧, 富樫恵美子, 仙石妙子, 岡田綾

順天堂大学医学部附属練馬病院 看護師の就業に関する実態調査(共著)順天堂大学医学部附属練馬病院看護部、電子データ(XLSファイル)2018年 水野基樹, 山田泰行, 岩浅巧, 富樫恵美子, 仙石妙子, 岡田綾

「病棟間比較報告書- 大学病院に勤務する看護師の業状況把握を目的としたアンケート調査- 」(共著)2018年 水野基樹, 山田泰行, 芳地泰幸、水野有希、岩浅巧, 富樫恵美子

「交通事故の低減に向けた運転者適性診断のデータ解析」(単著)独立行政法人自動車事故対策機構、電子データ(XLSファイル)、2019年 水野基樹

【その他】
「人事マネジメントのケースと理論(書評)」(単著)『労働の科学』第57巻5号、62頁、2002年、水野基樹

「労働科学Q&A 社員のエンプロイアビリティー向上のために必要なことは?」(単著)『労働の科学』第57巻7号、62頁、2002年、水野基樹

「新しい働き方を探る(1)360度評価制度」(単著)『労働の科学』第57巻9号、32頁、2002年、水野基樹

「新しい働き方を探る(2)コーチング」(単著)『労働の科学』第57巻12号、37頁、2002年、水野基樹

「新しい働き方を探る(3)人材スペック」(単著)『労働の科学』第58巻4号、37頁、2003年、水野基樹

「新しい働き方を探る(4)心理的契約」(単著)『労働の科学』第58巻6号、41頁、2003年、水野基樹

「新しい働き方を探る(5)ポータブルスキル」(単著)『労働の科学』第58巻8号、47頁、2003年、水野基樹

「新しい働き方を探る(6)インセンティブ・システム」(単著)『労働の科学』第58巻10号、41頁、2003年、水野基樹

「新しい働き方を探る(7)メンタリング」(単著)『労働の科学』第58巻12号、47頁、2003年、水野基樹

「新しい働き方を探る(8)コンフリクト・マネジメント」(単著)『労働の科学』第59巻5号、62頁、2004年、水野基樹

「新しい働き方を探る(9)チームビルディング」(単著)『労働の科学』第59巻7号、42頁、2004年、水野基樹

「新しい働き方を探る(10)ストレスマネジメント」(単著)『労働の科学』第59巻9号、62頁、2004年、水野基樹

「新しい働き方を探る(11)セカンド・キャリア」(単著)『労働の科学』第59巻11号、53頁、2004年、水野基樹

「新しい働き方を探る(12)キャリア・カウンセリング」(単著)『労働の科学』第60巻1号、52頁、2004年、水野基樹

「新しい働き方を探る(13)インディペンデント・コントラクター(単著)『労働の科学』第60巻3号、55頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(14)キャリア・アンカー」(単著)『労働の科学』第60巻5号、51頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(15)パワー・マネジメント」(単著)『労働の科学』第60巻7号、54頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(16)ワーク・ファミリー・コンフリクト」(単著)『労働の科学』第60巻9号、56頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(17)インプレッション・マネジメント」(単著)『労働の科学』第60巻11号、57頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(18)ディセンタリング」(単著)『労働の科学』第61巻2号、47頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(19)ダイバーシティ・マネジメント」(単著)『労働の科学』第61巻4号、54頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(20)―エスカレーション現象―」(単著)『労働の科学』第61巻6号、54頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(21)キャリア・プラトー」(単著)『労働の科学』第61巻8号、52頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(22)スロー・キャリア」(単著)『労働の科学』第61巻10号、49頁、2006年、水野基樹

「熱狂する社員―企業競争力を決定するモチベーションの3要素―(書評)」(単著)『労働の科学』 第61巻11号、63頁、2006年、水野基樹

「新しい働き方を探る(23)リテンション・マネジメント」(単著)『労働の科学』第61巻12号、54頁、2006年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(1)スポーツを企業経営のメタファーとして考える意味」(単著)『労働の科学』第63巻4号、51頁、2008年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(2)スポーツにおけるコーチングとリーダーシップの関係」(単著)『労働の科学』第63巻5号、55頁、2008年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(3)モチベーション・マネジメント」(単著)『労働の科学』第63巻6号、53頁、2008年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(4)成功・失敗の原因の認知」(単著)『労働の科学』第63巻7号、47頁、2008年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(5)目標設定とモチベーション」(単著)『労働の科学』第63巻8号、60頁、2008年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(10)成績不振の原因とは?~スランプとプラトーの違い~」(単著)『労働の科学』第64巻号、55頁、2009年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(11)「あがり」の原因と対処法」(単著)『労働の科学』第64巻2号、51頁、2009年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(18)絆の強いチームを作るためのチームビルディング」(単著)『労働の科学』第64巻9号、57頁、2009年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(19)チームの和と集団浅慮」(単著)『労働の科学』第64巻10号、51頁、2009年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(20)交流分析における人生脚本」(単著)『労働の科学』第64巻11号、58頁、2009年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(21)対人間コミュニケーションにおけるストローク」(単著)『労働の科学』第64巻12号、47頁、2009年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(26)ピグマリオン効果とゴーレム効果」(単著)『労働の科学』第65巻5号、53頁、2010年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(27)「褒める」と「叱る」のメカニズム」(単著)『労働の科学』第65巻6号、37頁、2010年、水野基樹

「企業に活かすスポーツ心理学(28)レジリエンス」(単著)『労働の科学』第65巻7号、41頁、2010年、水野基樹

「キャリアデザインとワークライフバランス」(単著)『労働の科学』第66巻7号、18-22頁、2011年、水野基樹

「キャリアデザインとワークライフバランス」(単著)『労働の科学』第66巻12号、20-23頁、2011年、水野基樹

「職場のコミュニケーションを考える―組織論の視点から―」(単著)『労働の科学』第67巻2号、4-9頁、2012年、水野基樹

「私の人材育成論(第11回)―スポーツから学ぶ部下の育成方法―褒めて伸ばす?叱って伸ばす?―」(単著)『労政時報』Web版、総4頁、2012年、水野基樹

「モバイル端末とコミュニケーション」(単著)『労働の科学』第68巻11号、13-17頁、2013年、水野基樹

「キャリアデザインとレジリエンス:職場全体でレジリエンスを高める工夫・仕掛け」(単著)『労働の科学』第69巻第4号、18-22頁、2014年、水野基樹

「One pointヒューマンファクター:安全な空はみんなの願い ストレスにどう向き合うか:航空関係者のストレスマネジメント」(単著)『小型機と安全運航』一般財団法人 航空機安全運航支援センター、第73巻,2-11頁、2014年、水野基樹

「キャリア停滞の克服を考える良い契機に」(単著)『労働の科学』労働科学研究所、第72巻第10号、39頁、2017、水野基樹

「人員不足を脱却し,求める人材を確保!激変期を生き抜く看護師採用・確保,定着の戦略的アプローチ 経営視点に立った看護師のリテンション・マネジメント実践入門ー人材流出を防ぎ,働き続ける魅力ある組織づくりを実践する!ー」(単著)看護部長通信、第15号、2頁‐11頁、2018、水野基樹

「肩書はあっても自信なし、山根会長に欠落した『リーダーの足場』」(単著)iRONNA(ironna.jp)、株式会社産経デジタル、2018、水野基樹

「経済教室(私見卓見)「企業は健康投資をためらうな」(単著)『日本経済新聞』2019年4月3日朝刊・27面、日本経済新聞社、2019、水野基樹

「新時代の”健康”「どう進める?企業のスポーツ推進 その1~企業スポーツ推進に取り組む必要性と背景~」」(単著)『安全と健康』第20巻7号、56-59頁、中央労働災害防止協会、2019、水野基樹

「新時代の”健康”「どう進める?企業のスポーツ推進 その2~企業がスポーツ推進に取り組むメリット~」」(単著)『安全と健康』第20巻8号、54-56頁、中央労働災害防止協会、2019、水野基樹

「新時代の”健康”「どう進める?企業のスポーツ推進 最終回~スポーツエールカンパニーの具体的事例と今後の課題~」」(単著)『安全と健康』第20巻9号、49-51頁、中央労働災害防止協会、2019、水野基樹

「行動経済学における人間特性を利用した行動変容の新手法~医療勤務環境改善のためのナッジと健康経営~」(単著)看護部長通信、第17号、15頁‐23頁、2020、水野基樹

「医療勤務環境改善における行動経済学のナッジの創出」(単著)『看護部長通信』第18巻2号、45-51頁、2020年、水野基樹

研究者 教育活動