HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

植竹 貴子(ウエタケ タカコ)

研究テーマ ハイリスク妊産婦 補完代替医療
研究業績(論文) 【著書】
妊娠中及び産後の不安と抑うつのための認知行動療法 症状の緩和でウェルビーイングを高める 第7章 治療的暴露による問題行動の修正(翻訳),監訳髙橋眞理,サイオ出版2022年7月.

【論文】
・青柳 優子, 鈴木 紀子, 植竹 貴子, 大月 恵理子:コロナ禍の助産基礎教育課程を経た新人助産師が必要とする支援 卒業生を対象としたフォローアップ交流会を実施して, 医療看護研究, 19巻1号, Page10-16, 2022年10月.
・植竹 貴子, 高橋 眞理:生後6ヵ月以降の未就学児を育てる30歳以上の母親の疲労の実態と関連要因, 母性衛生, 63巻2号, Page409-418, 2022年7月.
・杉本亜矢子, 川城由紀子, 石井邦子, 北川良子, 川村紀子, 青柳優子, 植竹貴子:助産師の内診による診断技術の発達, 千葉県立保健医療大学紀要, 12巻1号, Page3-10, 2021年3月.
・森美紀, 鈴木幸子, 石井邦子, 山本英子, 青柳優子, 北川良子, 川城由紀子, 東原亜希子, 植竹貴子:分娩介助実習前の学生の気づきを促すための模擬産婦に対するフィードバック研修の試み, 保健医療福祉科学, 第8巻, 75-82, 2019年3月.
・増田 美恵子, 高島 えり子, 青柳 優子, 植竹 貴子, 大田 康江, 鈴木 紀子, 高橋 眞理:『周産期の看護』の授業におけるTeam-based learningの導入, 医療看護研究, 13巻2, Page76-81, 2017年3月.
・植竹貴子:下肢浮腫を有する妊娠末期の妊婦に対するリフレクソロジーを用いた統合的アプローチの効果, 日本母性看護学会誌,13巻1号,Page25-32, 2013年3月.


【報告書】
1.植竹貴子:補完代替療法のエッセンスを取り入れた妊産褥婦へのアプローチ 「浮腫」に対するリフレクソロジー, 臨床助産ケア, 9(4), 26-33, 2017.
2.植竹貴子:妊娠・分娩・産褥期に用いられる補完代替医療に関する実態調査,平成24~26年度文部科学省科学研究費助成事業 若手研究(B),研究成果報告書,2014.


【学会発表】
・植竹貴子, 髙橋眞理:育児期女性に対する認知行動療法と補完代替療法を用いた統合的アプローチによる疲労軽減プログラムの効果,第42回日本看護科学学会学術集会(広島),2022年12月.
・植竹貴子, 髙橋眞理:オンデマンド動画による育児期女性への疲労軽減プログラムの開発と有用性-認知行動療法と補完代替療法から,第24回日本母性看護学会学術集会(大阪),2022年6月.
・植竹貴子,髙橋眞理:未就学児を育児中の母親における疲労の実態と関連要因,第61回日本母性衛生学会学術集会,2020年10月9日・10日(静岡県;Webによる発表).
・植竹貴子, 髙橋眞理:周産期女性のインターネット・ヘルスリテラシーに関する実態調査, 第60回母性衛生学会学術集会(千葉), 2019. 10月.
・杉本亜矢子, 石井邦子, 川城由紀子, 北川良子, 川村紀子, 青柳優子, 植竹貴子:助産師の内診による診断技術の発達過程, 第21回日本母性看護学会学術集会(広島), 2019年, 6月.
・植竹貴子, 大田康江:e-ヘルスリテラシー向上のための教材作成に向けた周産期関連情報の検索意図分析, 第15回順天堂大学医療看護研究会(千葉), 2019年3月.
・Takako Uetake, Tomoko Honda, Atsuko Yumoto, Saori Kawanabe, Yuko Aoyagi, Mari Takahashi: Prevalence of crying and sleeping problems among parents of a first baby in Japan, International Marce Society Biennial Scientific Meeting 2018, September 26th-28th 2018, Bengaluru, India.
・森美紀, 鈴木幸子, 石井邦子, 青柳優子, 山本英子, 北川良子, 川城由紀子, 東原亜希子, 植竹貴子, 妻倉恵:分娩介助演習における模擬産婦による双方向性フィードバックが学生の気づきを促す効果, 第20回日本母性看護学会学術集会(埼玉),2018年6月.
・青柳優子, 大田康江, 植竹貴子:分娩介助演習のSimulated Reality-胎児心拍シミュレーター導入によるOSCE-, 第32回日本助産学会学術集会(神奈川),2018年3月.
・大田康江, 青柳優子, 植竹貴子:助産学教育課程 へのアプリ型e-ポートフォリオ導入の試み, 第32回日本助産学会学術集会(神奈川),2018年3月.
・Takako Uetake, Mari Takahashi, Yuko Aoyagi, Yumoto Atuko, Kawanabe Saori: Japanese survey of parents' care in response to crying in infants under six months of age, The 5th Australian Japanese Symposium in Women’s Health, Tokyo, February 2017
・植竹貴子, 髙橋眞理, 青柳優子, 湯本敦子, 川鍋沙織:我が国における乳児の泣き・ぐずりへの対応に関する調査, 第46回日本女性心身医学会学術集会(東京), 2017年7月.
・湯本敦子, 川鍋沙織, 髙橋眞理, 青柳優子, 植竹貴子:産褥期ペアレンティング教育“What Were We Thinking!”日本語版導入の検討, 第46回日本女性心身医学会学術集会(東京), 2017年7月.
・植竹貴子:妊娠・分娩・産褥期に用いられる補完代替医療に関する実態調査, 第57回日本母性衛生学会学術集会(東京), 2016年10月.
・髙橋 眞理・増田 美恵子・青柳 優子・高島 えり子・植竹 貴子・大田 康江 鈴木 紀子・藤本 薫・日置 智華子・湯本 敦子・佐々木 裕子:少子・晩婚化社会に向けたプレコンセプショナルケアへの看護系大学の取り組み、第11回順天堂大学医療看護研究会(千葉県)、2015年3月.
・増田美恵子,高島えり子,青柳優子,植竹貴子,大田康江,鈴木紀子,髙橋眞里:母性看護学の授業におけるTeam-based learning導入と学生による評価,第17回日本母性看護学会学術集会(東京都),2015.6/29.
・植竹貴子:ブログは研究データとして活用することができるのか-Webデータ活用のための法的根拠,第11回医療看護研究会(千葉), 2014年3月.


【その他】
・鈴木幸子,石井邦子,青柳優子,山本英子,森美紀,東原亜希子,北川良子,川城由紀子,植竹貴子:模擬産婦養成プログラム-実習前の産婦ケア能力向上のために-,平成28~30年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)「効果的な分娩介助演習のための模擬産婦のフィードバックに関する能力と評価」研究代表者:鈴木幸子 (模擬産婦養成プログラム用改訂版パンフレット作成)2019.3

研究者 教育活動