HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

山下 巖(ヤマシタ イワオ)

研究テーマ 英語教育学(ウェブ活用型CALL),アメリカ文学(ジョン・スタインベック)
研究業績(論文) 1.外部資金獲得状況
2023年~2026年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B) (研究代表者) 研究課題「クロスリアリティ空間の創出によって展開する発信力特化型医療英語学習COILの共同開発」

2020年~2021年 (公社)ふじのくに地域・大学コンソーシアム共同研究助成(研究代表者) 
研究課題「ジェロンテクノロジーをコアとした次世代型介護人材育成e-Learningプログラムの国際共同開発」

2020年~2023年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C(研究代表者)
研究課題 「フィンランドとのCSCL・対面授業連動型医療英語学習ESPモデルの国際共同開発」

2018年~2021年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C(研究分担者)
研究課題 「看護系研究における研究倫理指針の構築-フィンランドをモデルとした国際比較」

2017年~2020年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C(研究代表者)
研究課題 「メタバースを活用したマルチモーダルコンテンツ対応型汎用英語自立学習システムの構築」

2017年~2020年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C(研究分担者)研究課題 「小学校英語教科化を鳥瞰したキヴァプログラム援用型小中英語ウェブリエゾン教材の開発」

2015年~2017年 日本学術振興会科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 (研究代表者) 研究課題 「メタバース活用のバーチャルインターンシップ・教室内授業相補型医療英語教材の開発」

2012年~2015年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C (研究代表者)研究課題 「看護ニーズに対応した実践コミュニティ併設型医療英語教育ハイブリッドモデルの開発」

2011年~2013年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C(研究分担者)研究課題「諸外国の早期英語教育コアメソッドを収斂した四技能連携型小中英語リエゾン教材の開発」

2009年~2012年 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C (研究代表者)研究課題 「公立学校インターナショナルクラス展開に伴うプレ・コア連動型英語教育システムの開発」

2009年~2010年 日本学術振興会科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 (研究分担者)研究課題「縦型コンプリヘンシブスクールの機能連携を応用した小中スパイラル英語展開教材の開発」

2007年~2009年 日本学術振興会科学研究費補助金 萌芽研究(研究代表者) 研究課題 「公立学校インターナショナルクラス設置に伴う外国籍生徒対応型英語教育システムの構築」


2. 教育内容方法の工夫 

ウェブ・教室内別同型のblended learningとは異なった、ウェブ対応型
e-learningと教室内対面授業とを有機的に連携させた授業を模索中である。

3. 作成した教科書
『Alive and Active』共編著, 南雲堂, 2023年

『Go for the TOEIC Test』(新TOEIC対応版)分担執筆,英宝社、2016年,

『Global Business Trends 英語でみる世界の大学生の就職事情』共編著, 南雲堂,2014年.

『Caring for People』分担執筆, センゲージラーニング, 2014年4月.

『情報リテラシーテキスト』分担執筆, 同友館, 2011年.

『Go for the TOEIC Test』分担執筆, 英宝社, 2010年.

『Around the Globe - New Trends and Old Traditions』共編著, 南雲堂, 2009年.

『Grammar Three使用の手引き』,オックスフォード大学出版,2007年.

『Old Culture, New Challenges: Japan Faces 21st Century』分担執筆, 英宝社, 2006年.

『Interactive Disclosure 自文化発信のアプローチ』分担執筆,南雲堂,2004年.

『Writing Towards America 米国留学プラクティカルライティング』分担執筆, 英宝社, 2003年.

『新和英大辞典 第5版』編集協力, 研究社, 2003年.

『速読英単語 入門編』分担執筆, Z会出版, 1998年.



4. 教育方法・教育実践に関する発表・講演等

山下巖『ICTを活用した授業』(招聘講演)、静岡県私学教育振興会英語専門部会教科研修会、静岡県私学会館、2020年

Iwao Yamashita, Kari Vehmaskoski, Hannele Tiittanen, Marjo Palovaara, Etsuko Yokoyama “Practice Report:LMS-based ESP Programme for Gerontological Nursing Class in Collaboration with Universities in Finland”, EuroCALL 2019, Université Catholique de Louvain, Louvain la Neuve, Belgium, 2019

山下巖・横山悦子 『フィンランドの大学との提携によるLMS活用型高齢者看護学ESPプログラムの開発』、Foreign Language Education and Technology (FLEAT) Ⅶ、早稲田大学, 2019

山下 巌 『大学教育への現代的要請―グローバルコミュニケーション能力の築き方』(座談会司会者), 異文化間情報ネクサス学会, 東京電機大学, 2016年

山下 巌 『e-ポートフォリオの導入とL2自己の発達』, 異文化間情報ネクサス学会, 東京電機大学, 2016年

Iwao Yamashita "An Empirical Research on the Influence of Metacognitive Instruction on the Development of L2 Self of the Japanese University Students," TESOL Indonesia International Conference, Matram University, Matram on Lombok Island, Indonesia, 2016

山下 巌, 山内 圭, 加藤光司 『スタインベックと病気と生涯と老いと』, 第39回日本スタインベック学会, 大東文化大学, 2015年.

Iwao Yamashita "Organization of writing class by combining on-line automatic evaluation system and discourse theory - Criterion and Topical Structure Analysis", EuroCALL2014, University of Groningen, Holland, 2014.

山下 巌 『互恵性と学習者オートノミーを育むE-Tandem学習』, 異文化間情報ネクサス学会第一回年次大会, 共立女子大学, 2013年.

Iwao Yamashita "Combined Use of Ustream and Twitter to Realise Learner-Centred Remote Teaching Connecting Separate Campuses",EuroCALL2013, University of Evora, Evora, Portugal, 2013.

山下巌・東淳一 『動画共有サービスとソーシャルメディアを組み合わせた学習者中心の参加型英語授業の試み』, 外国語教育メディア学会全国大会, 文京学院大学, 2013年8月.

山下 巌 『実用コミュニケーション論への誘い―現代社会を生き抜く思索視座―』異文化情報ネクサス研究会第2回年次大会, 共立女子短期大学, 2012年12月.

Iwao Yamashita 〝Introduction of Moodle as a platform for a Collaborative Learning Model”, Asian TEFL, Shardabai Pawar College for Girls, Pune, India, 2011年12月.

山下 巌 『ネオデジタルネイティブとの関わり方~世代を超えたコミュニケーション力』, 第一回順天堂保健看護研究会, 順天堂大学保健看護学部, 2011年6月.
 
山下 巌 愛知大府市主催『簡単英語でウォークラリー』開催,大府市二ツ池セレトナ, 2010年10月.

山下 巌 『フィンランド縦型コンプリヘンシブスクールにおける英語教育事情~教員インタビューとアンケート調査結果から垣間見えた姿~』(招聘講演), 静岡県西部地区高等学校英語教育研究会, 浜松市勤労会館Uホール, 2010年7月.

山下 巌 『LMS(Moodle)を活用したe-Learning と対面授業とのブレンド型学習の試み』日本時事英語学会中部支部定例会, 愛知淑徳大学, 2009年7月.

山下 巌 『外国籍生徒対応型教育システム実施に伴う問題点』, 異文化情報ネクサス研究会(CINEX)第18回定例研究会, 北海道大学, 2008年.

山下 巌 『教師に求められるデジタル時代のアナログ的職人技』(招聘講演), 静岡県西部英語教育研究会西部地区総会, 静岡文化芸術大学, 2007年

山下 巌 『大学読解テキストにおける和文注釈の必然性をめぐって』, 異文化教育オンラインフォーラム第7回定例研究会, 共立女子短期大学, 2003年.

山下 巌 『Newspaper editorialのテキスト的特徴を活かした教材化への可能性』, 外国語教育メディア学会(LET)中部支部第56回秋季大会, 静岡産業大学, 2000年.

山下 巖 『第4回国際スタインベック会議ービデオ報告』, 第21回日本スタインベック学会, 宮城女子学院大学, 1997年.

Iwao Yamashita "How can timshel liberate Ethan Allen Hawley?," The Fouth International Steinbeck Congress, San Jose State University, San Jose, CA.,USA, 1997.

Iwao Yamashita "How is Ethan Allen Hawley in The Winter of Our Discontent saved?," The 20th Annual Meet of Japan Steinbeck Association, Seijo University, 1996.

5.その他教育活動上特記すべき事項 
なし

6.体育実技に関する事項 
なし

7.業績(著書・論文)  
著 書
山下 巖「自動翻訳を使いこなすための日本語力-自動翻訳と相性の良い文章作法とは-」『デジタル・AI時代の暮らし方』(淺間正通編著)分担執筆、南雲堂、2020年

山下 巖「フィンランドのボーングローバル企業はなぜ強いか」『デジタル時代のコア・ベクトル』(山下巖・淺間正通共編著)分担執筆、遊行社、2018年

山下 巌 「機械翻訳の行方」『デジタル時代のクオリティライフ』(淺間正通 編著)分担執筆、遊行社、2016年

山下 巌、「フィンランド編」『小学校英語授業マルチTIPS』(淺間正通編著) 分担執筆、東洋館出版,2011年.

山下 巌 「仮想社会と現実社会をつなぐ力-CMCで結ばれる人々」『デジタル時代のアナログ力』(山下巌・淺間正通共編著)、分担執筆、学術出版会、2008年、 日本図書館協会選定図書.

山下 巌 「人間中心の英語教育のすすめ―中高一貫教育の現場から」『人間理解の座標軸-多価値な時代にこの行方を追う』(淺間正通編著)分担執筆、日本図書センター、2005年.

山下 巌・淺間正通 「『実用英語の地平』分担執筆、南雲堂、2004年.

山下 巌 「多様性の尊重を前提とするイギリスの大学入試制度―その選抜方法に学ぶ」『国際理解の座標軸-諸外国に探る学びのコアエッセンス』分担執筆、日本図書センター、2003年.

訳書
山下 巌 ミラ・ウィルキンス著『アメリカにおける外国投資の歴史』(安保哲夫・山崎克維監訳)分担訳、ミネルヴァ書房、2016年

山下 巌 『気まぐれバス』- 『スタインベック全集 第10巻』(分担訳)、大阪教育図書、1999年.

論 文
山下巌、矢野淳、岩清水伴美 「ジェロンテクノロジーをコアとした次世代型介護人材育成e-Learningプログラムの国際共同開発」『ふじのくに地域・大学コンソーシアム共同研究報告書』、2021年

横山悦子、酒井太一、山下巖 「フィンランドの大学との国際共同研究:Gerontechnology in Nursing をテーマとしたe-learningモデルの構築」『順天堂保健看護研究』第8号、2020年.

Iwao Yamashita, Kari Vehmaskoski, Hannele Tiittanen, Marjo Palovaara, Etsuko Yokoyama 'Practice Report:LMS-based ESP Programme for Gerontological Nursing Class in Collaboration with Universities in Finland', Short paper from EuroCALL 2019

Iwao Yamashita, 'The Introduction of Topical Structure Analysis into the Japanese University EFL Writing Class - For the Purpose of Producing Coherent Writings’, "Juntendo Journal of Health Sciences and Nursing" No.6, 2018

Iwao Yamashita, 'Lexical Syllabus Reconsidered as a Course
Design of English Language Learning in Japan', "Juntendo Journal of Health Sciences and Nursing" No.5, 2017

山下 巌 「Topical Structure Analysisを用いたCriterionによる英作文評価への対応」, I'NEXUS No.4, 2014年

山下 巌 「ソーシャルメディアと動画配信サービスを組み合わせた遠隔授業の実践から―TwitterとUstreamの連携」『順天堂保健看護研究』第2号, 2013年

山下 巌 「Moodleを用いたブレンディドラーニングによる英語学習支援」『順天堂保健看護研究』第1号,2012年

山下 巌 「インド小学校英語授業におけるクロスカリキュラムと協調学習」, I'NEXUS No.5,2012年.


山下 巌 「インド小学校における英語教育リポート~ニューデリーの小学校を訪問して~」『環境と経営』 (静岡産業大学経営学部研究紀要) 17巻 1号, 011年.

山下 巌 「バーチャルインターンシップの可能性」 I’NEXUS No.4, 2011年.

山下 巌 「フィンランド小学校英語教育事情レポート~現地での授業参観とインタビューを通して」『中京女子大学教育紀要』第13号, pp.49-60, 2010年.

山下巌・前野博 「授業内コミュニティ形成による学習動機獲得を目指したLearning Management Systemの構築」『中京女子大学研究紀要』44号,pp.13-26, 2010年.

山下 巌 「児童英語教育で用いられるタスクの理論的背景」中京女子大学こども文化研究所研究紀要『子ども学研究』第16号, pp.23~32, 2009年.  

山下巌・前野博 「e学習コミュニティ形成への取り組みと課題−携帯電話とLMSによる学習支援環境の段階的構築への模索 −」『中京女子大学教育研究紀要』12号, pp.73-82, 2008年.

山下 巌 「「英語Ⅰ」を発信型授業へ」,Unicorn Journal 文英堂
  No.63, 2006

山下巌・須部宗生 「談話分析から見た実用英語検定面接試験の改定- 
Display QuestionとReferential Questionの特性からの考察-」静 岡産業大学『環境と経営』11−1、2005年.

山下 巌 「語彙的結束に注目したテキスト分析の試み」,『三省堂高校英語教育』, 2005年.

山下 巌 「発表能力育成のための授業実践とその背景-公立中高一貫校におけるMile Stone Iを用いた授業実践の場から-」,Keirinkan Web Station, 2005年.

Iwao Yamashita and Masamichi Asama ‘A Critical Perspective
on English Explanatory Notes of Reading Textbooks for
University Students', Studies in informatics, Shizuoka
University No.9,2004.

Iwao Yamashita "Lee's Function in East of Eden: A
Spokesman of Steinbeck’s Thought and the Oriental
Philosophy", Steinbeck Studies Vol.26, 2003.

山下巌・須部宗生 「語彙的結束性を利用したリーディングストラテジー」,静岡産業大学『環境と経営』9-2, 2002年.

Iwao Yamashita 'The Analysis of WH-question Forms Based on
the Birmingham Model', Journal of Shizuoka English
Teachers Assocation No.34, 1999.

Iwao Yamashita 'Self-Analysis of Class Based on Richards’
and Rodgers’ Model’, Journal of Shizuoka English
Teachers Assocation No35, 1998.

Iwao Yamashita 'Re-evaluation of Grammar Teaching -
Explicitly or Implicitly?',Hamamatsu-Kita High School
Journal of Educational Research and Practice No.7, 1998.

Iwao Yamashita Double Identity of Ethan Allen
Hawley',Hamamatsu-Kita High School Journal of
Educational Research and Practice No.6,1997.

Iwao Yamashita 'An Interpretation of East of Eden from an
Oriental Viewpoint: In Relation to the Philosophy of Lao
Tzu', Journal of Shizuoka English Teachers Assocation
No.25、1987.

その他
山下 巖 「フィンランドの教育の背景にあるもの」,『順天堂保健看護研究』第7巻, 2019年


山下 巖 「授業実践記録: コースブックとしての英語Ⅰへの回帰― MilestoneⅠを使用して」, Keirinkan Web Station (啓林館)、2004年

山下 巖 「英語教育における高大bridging educationを模索する」, 『ねっとわーく』-静岡大学・大学教育センター広報 No.46,2004.

山下 巌 「英語教育と受験教育のはざまで」, Peripatos 第3号,桐原書店, 2002.
 
山下 巌 「国際会議参加報告-スタインベックカントリーに遊んで」, 『スタインベックニュースレター』 No.23,1997

Iwao Yamashita “Syllabus Design Based on the Lexical
Viewpoint”(Project of Long-Term Overseas Seminar for
English Teachers),submitted to Elementary and
Secondary Education Bureau of Ministry of Education
Science and Culture, 1991

山下 巌 『ビートルズの足跡を訪ねて』(文部省英語教員長期海外研修報告), 文部省初等中等教育局提出,1991










研究者 教育活動