HOME > 研究業績詳細

研究業績詳細

吉野 康子(ヨシノ ヤスコ)

研究テーマ 異文化理解、教員養成、教師教育、国際理解教育
研究業績(論文) [著書]
1.森住衛・大澤美穂子・仲谷ちはる・橘広司・拝田清・藤吉大介・吉野康子(2018).英語のなぜ?101問ーなぜ「完了形」が継続の意味になる?.DHC.
2.井村誠・拝田清・大澤美穂子・オストハイダ・テーヤ・柿原武史・神谷健一・田嶋美砂子・橘広司・仲潔・仲谷ちはる・服部圭子・藤上隆治・藤吉大介・吉野康子(2015).日本の言語教育を問い直すー8つの異論をめぐってー.三省堂

[学術論文]
1.吉野康子(2020)「総合的な学習の時間」に関する一考察ー国際理解教育に視点をあててー.言語文化学会論集,54:77-85

2.吉野康子・伏木久始・坂田哲人(2020).オーストラリアにおける異学年混合方式による教育の特徴ーブリスベーン及びアデレード郊外の学校視察を手掛かりにー.信州大学教育学部研究論集,14,250-258

3.吉野康子(2019).オーストラアの多文化主義とシティズンシップ.言語文化学会論集52:97-106.

4. MarcelVan Amelsvoot, Anna H Isozaki, Yasuko Yoshino(2018). Program Features to Nudge Students to Read More.The Japan Association of Language Teaching,5.5-63.

5.吉野康子(2018).自律的学習者を育てる大学初年次英語教育ー多読指導と語学カウンセリングを中心にー.言語文化学会論集,50,111-119.

6.吉野康子・東郷多津(2018).初等中等教育に生かせる異文化理解と協同学習ー教員研修実践を通してー.Kobe English Language Teaching,33,49-63.

7.吉野康子(2017).なぜを大切にする英語教育ー大学教職課程の授業を例に.言語文化学会論集,48,151-160.

8.吉野康子・東郷多津(2016).教員研修を考えるー協同学習の理論と実践からー.日英言語文化研究5,75-84.

9.吉野康子(2016).言語・文化に関する内容重視の英語教育.言語文化学会論集,46,191-200

10.吉野康子(2016).言語・文化に関する題材の一考察ー英語教員採用試験の長文読解問題からー.順天堂大学国際教養学部紀要第一巻,

11.吉野,康子(2015).教員採用試験(英語)の長文読解問題ー2011-2014年度の言語・文化・教育に関する題材を中心に.武蔵野大学グローバル教育研究センター紀要,4,39-50

研究者 教育活動