HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

涌井 佐和子(ワクイ サワコ)

教育活動(大学院教育) 平成15年度~平成19年年度(北海道教育大学函館校)
学校保健特論、学校保健特論演習

平成20年度~平成21年度
健康行動科学特論、健康行動科学特論演習(北海道教育大学岩見沢学校)

平成22年度
生涯スポーツ特講演習(鹿屋体育大学)

平成23年度
健康行動科学特講(鹿屋体育大学)

平成23年度~平成25年度
健康運動指導論特講(順天堂大学)
健康運動指導論特演(順天堂大学)

平成26年度
健康運動指導論(順天堂大学)
健康教育プラクティカム(順天堂大学)
健康産業プラクティカム(順天堂大学)
保健福祉行政プラクティカム(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)

平成27年度
健康運動指導論(順天堂大学)
健康教育プラクティカム(順天堂大学)
健康産業プラクティカム(順天堂大学)
保健福祉行政プラクティカム(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)

平成28年度
健康運動指導論(順天堂大学)
健康教育プラクティカム(順天堂大学)
健康産業プラクティカム(順天堂大学)
保健福祉行政プラクティカム(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)


平成29年度
健康運動指導論(順天堂大学)
健康教育プラクティカム(順天堂大学)
健康産業プラクティカム(順天堂大学)
保健福祉行政プラクティカム(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)
健康科学特別演習

平成30年度
健康運動指導論(順天堂大学)
健康教育プラクティカム(順天堂大学)
健康産業プラクティカム(順天堂大学)
保健福祉行政プラクティカム(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究法実習(順天堂大学)
健康科学特別演習

令和元年度年度
健康運動指導論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究法実習(順天堂大学)
スポーツと健康のための疫学(順天堂大学)
健康科学特別演習

令和2年度
健康運動指導論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究法実習(順天堂大学)
スポーツと健康のための疫学(順天堂大学)
健康科学特別演習

令和3年度
健康運動指導論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究方法論(順天堂大学)
スポーツ健康科学研究法実習(順天堂大学)
スポーツと健康のための疫学(順天堂大学)
健康科学特別演習
教育活動(学部教育) 専任
平成15年04月~平成18年03月
北海道教育大学函館校
養護教諭特別別科
保健体育講座
学校保健、学校保健演習、情報機器入門、教養体育、

平成19年04月~平成22年03月
北海道教育大学岩見沢校
担当科目:体育Ⅰ、学校保健、ヘルスプロモーション実践研究Ⅲ、健康・スポーツ科学基礎演習Ⅰ~Ⅱ、健康スポーツ科学専門演習Ⅰ~Ⅳ、スポーツキャリア開発Ⅰ~Ⅲ

(鹿屋体育大学)
平成22年度
スポーツ・レジャーマネジメント論
生涯スポーツプロモーション論
スポーツ栄養学
スポーツサイエンス理論
スポーツサイエンス実習Ⅰ
スポーツサイエンス実習Ⅱ
スポーツサイエンス実習Ⅲ
生涯スポーツ指導実習

平成23年度
スポーツ・レジャーマネジメント論
生涯スポーツプロモーション論
スポーツ栄養学
スポーツサイエンス理論
スポーツサイエンス実習Ⅰ
スポーツサイエンス実習Ⅱ
スポーツサイエンス実習Ⅲ
生涯スポーツ指導実習
キャリアデザインⅠ

(順天堂大学)
平成23年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学

平成24年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(前期)
総合講座(後期)

平成25年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(前期)
総合講座(後期)
ゼミナール

平成26年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(前期)
総合講座(後期)
ゼミナール

平成27年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(前期)
総合講座(後期)
ゼミナール

平成28年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(前期)
総合講座(後期)
ゼミナール

平成29年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(後期)
ゼミナール

平成30年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
総合講座(後期)
ゼミナール

令和元年度
健康運動指導法
健康運動指導法実習
健康管理学
健康教育学
健康学概論
キャリアデザイン
総合講座(後期)
スポーツ健康科学総論
ゼミナール


令和2年度
健康運動指導法
健康運動指導論(名称変更令和元年入学者以降)
健康運動指導法実習
健康運動指導実習(名称変更令和元年入学者以降)
健康管理学
健康教育学
健康学概論
キャリアデザイン
スポーツ健康科学総論
ゼミナール


令和3年度
健康運動指導法
健康運動指導論(名称変更令和元年入学者以降)
健康運動指導法実習
健康運動指導実習(名称変更令和元年入学者以降)
健康管理学
健康教育学
健康学概論
キャリアデザイン
スポーツ健康科学総論
ゼミナール

教育実習校訪問(平成24年~)
中・高等学校教育実習
特別支援学校
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 平成23年度
博士前期課程
M2:1名(論文指導教員)

平成24年度
なし

平成25年度
なし

平成26年度
博士前期課程
M1:1名

平成27年度
博士前期課程
M1:3名
M2:1名

平成28年度
博士前期課程
M1:0名
M2:2名

平成29年度
博士前期課程
M1:0名
M2:0名
博士後期課程
D1:1名論文指導教員

平成30年度
博士前期課程
M1:0名
M2:0名
博士後期課程
D2:1名論文指導教員

令和元年度
博士前期課程
M1:0名
M2:0名
博士後期課程
D3:1名論文指導教員

令和2年度
M1:0名
M2:0名

令和3年度
M1:0名
M2:0名
教育活動(他学部・他研究科等) 令和2年度
国際教養学部 スポーツ理論・実技Ⅰ
国際教養学部 スポーツ理論・実技Ⅱ

令和3年度
国際教養学部 スポーツ理論・実技Ⅰ



教育活動(クラス指導・課外活動指導等) 担任・ゼミナール

平成23年度 
鹿屋体育大学体育学部
1年生 クラス担任
3年生 02名

平成24年度
1年生:健康学科新入生クラス担任
4年生:01名

平成25年度
1年生:健康学科クラス担任
2年生:健康学科クラス担任
3年生:04名
4年生:×名

平成26年度
1年生:健康学科クラス担任
2年生:健康学科クラス担任
3年生:×名
4年生:04名

平成27年度
1年生:健康学科クラス担任
2年生:健康学科クラス担任
3年生:03名
4年生:×名

平成28年度
1年生:健康学科クラス担任
2年生:健康学科クラス担任
3年生:01名
4年生:03名

平成29年度
1年生:健康学科クラス担任
2年生:健康学科クラス担任
3年生:03名
4年生:01名

平成30年度
1年生:クラス担任
2年生:クラス担任
3年生:×名
4年生:03名

令和元年度
1年生:クラス担任
2年生:クラス担任
3年生:03名
4年生:×名

令和2年度
1年生:クラス担任
2年生:クラス担任
3年生:02名
4年生:03名

令和3年度
1年生:クラス担任
2年生:クラス担任
3年生:05名
4年生:02名



ラグビー部部長


教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 平成05年04月:東京YMCA社会体育専門学校 講師(測定評価)(~平成11年03月)
平成07年04月:駒沢女子短期大学 講師(保健体育理論、保健体育実技)(~平成12年03月)
平成08年04月:東京学芸大学 講師(フィットネス実習)(~平成11年03月)
平成13年04月:東京学芸大学 講師(フィットネス実習、ウェルネス概論)(~平成14年03月)
平成14年04月:東京女子大学 講師(健康・運動科学実習)(~平成15年03月)
平成16年04月:公立はこだて未来大学 講師(余暇と健康Ⅱ)(~平成18年03月)
平成17年04月:社団法人函館市医師会看護専門学校 講師(体育実技)(~平成18年03月)
平成21年04月:鹿屋体育大学 講師(生涯スポーツプロモーション論)(~平成22年3月)
平成22年10月:順天堂大学スポーツ健康科学部 講師(健康管理学)(~平成23年03月)
学内運営(各種委員・役職等) H24年度~
・健康運動指導士認定校担当教員
・オープンキャンパス:個別相談・模擬授業
・出張模擬授業

平成24年度
教職委員会 委員
教務委員会 委員
広報・学生募集委員会 委員
キャリアアップ支援委員会 副委員長
健康運動指導士養成大学担当教員
情報委員会 委員
保護者懇談会

平成25年度
教職委員会 委員
教務委員会 委員
広報・学生募集委員会 副委員長
キャリアアップ支援委員会 副委員長
健康運動指導士養成大学担当教員
情報委員会 委員
学生委員会 委員
保護者懇談会

平成26年度
教職委員会 委員
就職委員会 委員
学生委員会 委員
教務委員会 委員
キャリアアップ支援委員会 副委員長
健康運動指導士養成大学担当教員
保護者懇談会
学部長選挙 選挙管理委員会委員

平成27年度
教務委員会 委員
キャリアアップ支援委員会 副委員長
健康運動指導士養成大学担当教員
図書館運営委員会 委員長
大学院教育・研究委員会
健康運動指導士養成大学担当教員
保護者懇談会

平成28年度
寮監
学生部委員会
教務委員会
さくらキャンパス社会連携室委員
健康運動指導士養成大学担当教員
保護者懇談会

平成29年度
寮監
学生部委員会
さくらキャンパス社会連携室委員
健康運動指導士養成大学担当教員
保護者懇談会
医療看護学部教授会

平成30年度
研究委員会
さくらキャンパス社会連携室委員
健康運動指導士養成大学担当教員
保護者懇談会
累加測定委員会
医療看護学部教授会

令和元年度
研究委員会
さくらキャンパス社会連携室委員
健康運動指導士養成大学担当教員
保護者懇談会
累加測定委員会
北京体育大学研修生受け入れ
医療看護学部教授会

令和2年度
研究委員会
さくらキャンパス社会連携室委員
健康運動指導士養成大学担当教員
入試委員会書類審査小委員会副委員長
保護者懇談会
累加測定委員会

令和3年度
研究委員会
教務委員会
さくらキャンパス社会連携室委員
健康運動指導士養成大学担当教員
入試委員会書類審査小委員会副委員長
保護者懇談会
累加測定委員会
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) 学内のFDのワークショップについては学部・大学院ともに必ず参加するようにしている。
教育方法改善のため、教員相互による情報交換を積極的に行っており、講演会、シンポジウム等への参加も積極的に行うようにしている。
平成26年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
平成27年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
平成28年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
平成29年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
平成30年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
令和元年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
令和2年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加
 スポーツ健康科学研究科FD研修へ参加
令和3年度
 スポーツ健康科学部FD研修へ参加(1回)
その他1(学生 課外活動成果) ラグビー部部長
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) 【学会誌査読】
体育学研究
体力医学
生涯スポーツ学研究
日本体育測定評価学会学会誌
日本産業スポーツ学会誌
スポーツ栄養学会誌

【各種委員等】
平成19年4月:文部科学省新教育システム開発プログラム事業 「通学制限に係る児童生徒の心身の負担に関する調査研究」実施委員(~平成20年3月)

平成19年9月:北海道スポーツ振興審議会委員 副委員長(~平成22年3月)

平成21年11月:北海道立体育センター指定管理者候補者選定委員会委員(副委員長(~平成22年3月)

平成22年4月:鹿屋市地域密着型サービス運営協議会委員(~平成23年8月)

平成22年4月:鹿屋市健康づくり推進協議会委員(~平成23年8月)

平成22年9月:(財)健康体力づくり事業財団「貯筋プロジェクト」ワーキングメンバー(~平成23年3月)

平成23年9月:(文部科学省委託事業順天堂大学「女性アスリートの戦略的サポート事業」プロジェクト委員(~平成24年3月)

平成24年4月:(文部科学省委託事業順天堂大学「女性アスリートの戦略的サポート事業」プロジェクトリーダー(~平成25年3月)

平成24年4月:(いんざい産学官まちづくり懇話会専門部会委員(~平成28年3月)

平成24年9月:(健康運動指導士養成大学全国連絡協議会 監事(~現在に至る)

平成25年4月:千葉県香取地域・職域連携推進協議会 委員(~現在に至る)

平成25年9月:(文部科学省委託事業日本体育大学「女性アスリートの育成・支援プロジェクト」委員 (~平成28年2月)

平成27年7月:成田市まち・ひと・しごと創生推進会議委員(~平成29年3月)

平成27年7月:印西市ふるさとづくり運営会議委員(~令和3年6月)

平成27年7月:印西市まち・ひと・しごと創生推進会委員会委員(~令和3年6月)

平成28年7月:船橋市北部清掃工場余熱利用施設指定管理者評価委員会委員、副委員長(~平成29年3月まで)

平成30年7月:千葉県スポーツ推進協議会 委員(現在に至る)

平成30年7月:白井市スポーツ推進委員会 委員長(現在に至る)

令和2年6月:令和2年度千葉県スポーツ推進委員功労者、生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体の表彰(文部科学大臣表彰)選考委員会 委員

令和3年6月:令和3年度千葉県スポーツ推進委員功労者、生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体の表彰(文部科学大臣表彰)選考委員会 委員

令和3年7月:千葉県総合スポーツセンター等体育施設指定管理者の第三者評価委員会委員(現在に至る)

令和3年9月:船橋市北部清掃工場余熱利用施設指定管理者中間評価委員会委員、副委員長(現在に至る)

学外教育講演等
【平成10年】
平成10年06月:小平市教育委員会主催 雑学入門講座「ウォーキング」講師(ウォーキングの継続・定着に関する心理学)(全1回)
平成10年07月:東京学芸大学公開講座「心と体のヘルスプロモーション」講師(ウエイトコントロールの心理,健康行動変容の理論)(~平成10年07月)
平成10年10月:東京都小平市児童福祉課福祉事業 「自分でできる健康づくり」講習会講師:健康行動変容理論の講義・実技(全1回)至東京

【平成11年】
平成11年03月:第13回アメリカスポーツ医学会(ACSM)ヘルス/フィットネスインストラクター教習ワークショップ講習会講師(担当科目:行動心理学)(全1回) 至東京

【平成13年】
平成13年03月:厚生科学補助金(健康科学総合研究事業) 「行動科学に基づいた生活習慣支援のための方法論の確立と指導者教育養成に関する研究」(主任研究者 中村正和)分担研究課題.「運動支援のための方法論の確立と指導者教育法の開発」のための指導者講習会(保健師対象講習会)講師  至大阪
平成13年04月:東京都小平市教員委員会主催:夜間講座『21世紀の健康づくり』講師

【平成14年】
平成14年02月:中央労働災害防止協会「平成13年度心とからだの健康づくり(THP)指導者養成専門研修(講師)於東京
平成14年08月:千葉県教育庁「スポーツプログラマー養成講習会」体力診断の理論、体力測定とスポーツカルテの作成、生活・健康調査(講師) 於千葉県天台スポーツセンター

【平成17年】
平成17年07月:平成17年度8高等教育機関合同公開講座「食」健康づくりのための行動心理~食事・運動・ウエイトコントロール~(講師)(於北海道函館東高等学校)

【平成18年】
平成18年07月:第36回北海道養護教員研究大会公演(講師)至北海道上ノ国町総合福祉センター
平成18年10月:札幌市新川高等学校出前講義「運動・スポーツと栄養」(講義)於札幌市新川高等学校
平成18年10月:元気アップ親子セミナー「身体能力向上プログラム」(親子参加プログラムマネジメント)於北海道美深町

【平成19年】
平成19年01月:岩見沢市高大連携事業「高等学校保健:出前授業」全6回(講師)於岩見沢市緑陵高等学校
平成19年05月:平成19年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「フィットネス&シェイプアップ講座」全8回
平成19年07月:10年経験者研修専門講座(北海道教育委員会からの委託)「学校保健」
平成19年08月:岩見沢市保健センター事業「岩見沢市さわやか健康ライフセミナー」(講師)全1回 於岩見沢保健センター
平成19年12月:富良野市学社融合推進委員会研修事業平成19年度 富良野市学社会融合研修会 子どものこころと体を育てる「食」を考える~ 学校・地域が一体となった子どもの食育推進に向けて~(講師)於富良野文化会館
平成19年12月:岩見沢市保健センター事業「岩見沢市北村さわやか健康ライフセミナー」(講師・実技指導)全13回 於北村高齢者福祉センター「えみる」

【平成20年】
平成20年01月:平成19年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「シニア・フィットネス教室」全8回
平成20年02月:子どもの体力向上推進フォーラム「子どもを元気にするために」 (シンポジスト)於北見市北見芸術文化ホール
平成20年05月:平成20年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「シェイプアップ&ウエイトコントロール講座」全13回
平成20年07月:北海道夕張市民公民館事業「もも倶楽部」講師 日常生活から健康を考えようー今日からはじめる健康づくりー於夕張市公民館
平成20年07月:トヨタ自動車 士別試験場ウエイトコントロールチャレンジプログラム 全3回(講師・実技指導)於トヨタ自動車士別試験場
平成20年08月:10年経験者研修専門講座(北海道教育委員会からの委託)「学校保健」
平成20年09月:第57回北海道公衆衛生大会 特別講演 生活習慣を変えるコツ ~ 今日からはじめる健康づくり ~(講師)於岩見沢市民会館(まなみーる)
平成20年10月:平成20年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「シニア・フィットネス教室」全12回
平成20年10月:平成20年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「出前体操教室:ひゃっぴい体操プロジェクト」全8回

【平成21年】
平成21年03月:北海道社会福祉協議会「空知地区ボランティアセミナー」講師(岩見沢健康体操を体験してみよう) 於岩見沢市民会館(まなみーる)
平成21年05月:平成21年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「シェイプアップ&ウエイトコントロール講座」全13回
平成21年10月:平成21年度岩見沢市・北海道教育大学岩見沢校地域連携事業「シニア・フィットネス教室」全12回
平成21年11月:平成21年度美深町・北海道教育大学岩見沢校地域相互協定事業「親子で楽しく体力づくり」全1回

【平成22年】
平成22年05月:鹿児島県鹿屋市 健康づくり推進員研修会 講師 於鹿屋市保健相談センター
平成22年07月:鹿児島県健康づくり運動指導者協議会第1回大隅支部講習会 講師  於リナシティかのや
平成22年07月:平成22年特定保健指導積極的支援教室(鹿屋市串良公民館別館)講師
平成22年07月:平成22年度南薩・鹿児島郡地域保健活動連絡協議会研修会講師(総合保健福祉センターふれあいかせだ)
平成22年10月:NPO法人SCC 平成22年度共生・協働企画公募推進事業健康づくり指導者育成研修会講師「メタボリックシンドローム予防・改善のための運動指導の基礎」(県民健康プラザ健康増進センター)
平成22年10月:平成22年特定保健指導積極的支援教室(鹿屋市保健相談センター)講師
平成22年12月:平成22年特定保健指導積極的支援教室(鹿屋市保健相談センター)講師

【平成23年】
平成23年05月:鹿児島県鹿屋市 健康づくり推進員研修会 講師  於鹿屋市保健相談センター
平成23年09月:順天堂大学女性アスリートの戦略的サポート事業委員(平成24年~ 女性アスリートのセルフマネジメントプログラム開発プロジェクト プロジェクトリーダー)

【平成24年】
平成24年01月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成24年度特定健診・特定保健指導実践者スキルアップ研修会」(運動指導の実際:担当)(千葉県教育会館:千葉県千葉市)講師
平成24年05月:千葉県在宅看護職等の会「平成24年度特定健診・特定保健指導支援事業フォローアップ研修(身体活動・運動に関する保健指導の実際 ~身体活動と消費エネルギーについての理解を深め、行動目標設定に役立てる~)」(千葉県国保会館4階会議室:千葉県千葉市)講師
平成24年12月:【国際シンポジウム】Coordinator: Masashi Kawanishi & Sawako Wakui.The 2012 International Forum on Muscle Fitness Exercise as Chokin for Elderly People.Introduction of a Promotion Plan for Chokin Exercise in the Comprehensive Community Sports Club in Collaboration with the Japan Health Promotion &Fitness Foundation and the National Institute of Fitness & Sports in Kanoya. (National Institute of Fitness & Sports in Kanoya) 2012.12.

【平成25年】
平成25年01月:文京区立明化小学校 学校保健委員会「健康づくりのためのコツ」講師
平成25年03月:文京区柳町小学校健康講演会「小学生時代の健康づくり―運動,食事と生活リズム―」講師

【平成26年】
平成26年01月:文京区立柳町小学校健康講演会「児童の健やかな成長を育むための健康管理について」~食習慣や運動習慣等の観点から~ 講師
平成26年04月:四街道市スポーツリーダーバンク登録者研修会 講師(四街道市総合体育館)
平成26年06月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成26年度特定健診・特定保健指導実践者研修会」(ホテルプラザ菜の花:千葉県千葉市)講師
平成26年10月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成26年度特定健診・特定保健指導実践者スキルアップ研修会」(千葉県文化会館:千葉県千葉市)
平成26年11月:順天堂大学公開講座 健康講座 「からだの健康(運動)活動的なライフスタイルのために」(順天堂大学さくらキャンパス)
平成26年12月:千葉県香取健康福祉センター 香取管内事業所向け講演会(対象:ハウジング重兵衛) 「みんなで今日から運動習慣づくり」(千葉県佐原市佐原公民館)

【平成27年】
平成27年02月:第4回健康運動指導士養成校全国連絡協議会総会「養成校の取り組み(順天堂大学)」(千葉県勝浦市,国際武道大学)
平成27年06月:香取保健所管内食生活改善協議会研修会「手軽に楽しく!健康づくりのための運動」(千葉県,香取健康福祉センター)
平成27年06月:千葉県県健康福祉部健康づくり支援課「平成27年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会(身体活動・運動に関する保健指導)」(千葉県,千葉文化センター)
平成27年07月:文部科学省委託事業 女性アスリートの育成・支援プロジェクト.日本体育大学「月経周期を考慮したコンディショニング法開発事業」ー月経周期を考慮したコンディショニング法ー.女性アスリート&指導者向けセミナー.「女性アスリートのコンディション管理:心理・行動・環境マネジメント」.(北海道,北海道教育大学岩見沢校)
平成27年10月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成27年度特定健診・特定保健指導実践者スキルアップ研修会」(千葉県千葉市,千葉県文化会館)
平成27年10月:神崎町工業団地連絡協議会講演会「職場で出来る運動習慣づくり」(千葉県香取郡,サンゴバン・ティーエム株式会社神崎工場)
平成27年11月:東京都文京区健康教室(講演会)第1回「アタマを鍛きたえる運動」(東京都文京区,文京区教育センター2階研修室,2015年11月21日)
平成27年11月:文部科学省委託事業 女性アスリートの育成・支援プロジェクト.日本体育大学「月経周期を考慮したコンディショニング法開発事業」ー月経周期を考慮したコンディショニング法ー.女性アスリート&指導者向けセミナー.「女性アスリートのコンディション管理:心理・行動・環境マネジメント」.(滋賀県大津市,びわこ成蹊スポーツ大学)

【平成28年】
平成28年2月:文部科学省 女性アスリートの育成・支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 「月経周期を考慮したコンディショニング法の開発」事業 シンポジウムシンポジスト「指導者と考える 女性アスリートのコンディショニング法-月経周期とどう向き合えばよいのか?-」(東京都世田谷区,日本体育大学)
平成28年06月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成28年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会(身体活動・運動に関する保健指導)」(千葉県千葉市,千葉文化センター)
平成28年7月:千葉県印西市民アカデミー「運動の効能について」(千葉県印西市,順天堂大学さくらキャンパス)
平成28年10月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成28年度特定健診・特定保健指導実践者スキルアップ研修会」講師,(千葉県千葉市,千葉県文化会館)
平成28年10月:千葉県酒々井町包括支援センター「平成28年度第1回 在宅介護かけはしの会:介護予防と健康、運動について」講義・実技(千葉県酒々井町 エコトピア酒々井2号館 地域交流スペース)
平成28年10月:群馬県庁保健予防課「平成28年度特定保健指導等実践者スキルアップ研修会」講師,(群馬県前橋市県民健康科学大学)
平成28年10月:千葉県栄町スポーツ健康増進大会講演会「〜生き生きライフのための5つのコツ〜」(千葉県栄町ふれあいプラザさかえ 文化ホール)
平成28年11月:千葉県浦安市市民活動センター まちづくり講座講師「健康づくりでまちづくり!」(千葉県浦安市役所1階市民ホール)

【平成29年】
平成29年7月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成29年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会(身体活動・運動に関する保健指導)」(会場:千葉県千葉市、千葉文化センター)
平成29年07月:成田市生涯大学校 「健康づくりのためのコツ」(2017年7月25日、28日 会場:成田市 生涯大学校)
平成29年09月:千葉県健康福祉部健康づくり支援課「平成29年度特定健診・特定保健指導実践者スキルアップ研修会」講師、(会場:千葉県千葉市、千葉県文化会館)

【平成30年】
平成30年06月:成田市生涯大学校 「健康づくりのためのコツ」(会場:成田市 生涯大学校)
平成30年07月:習志野市こども健康大学担当
平成30年07月:千葉県印西市民アカデミー(千葉県印西市,順天堂大学さくらキャンパス)
平成30年08月:第7回「国際学会で発表するための講習会」(順天堂大学本郷キャンパス) 「国際学会で発表するための講習会:IUHPE紹介と英文抄録作成のコツ」
平成30年08月:公益財団法人日本スポーツクラブ協会.第13回子ども身体運動発達指導士養成講習会講師(国立オリンピック記念青少年総合センター)講師
平成30年10月:北京体育大学「体育・体育教育学 国際交流会」日本における健康づくりのための身体活動支援(北京体育大学)
平成30年11月:白井市健康づくり講演会. 健康づくりのための5つのコツ (於白井市保健福祉センター)
平成30年12月:東芝本社労使共済健康セミナー「第5回スマートボディプロジェクト:下肢の筋力アップはなぜ大切なのか」於株式会社東芝浜松町ビルディング

【令和元年】
令和元年06月:学校体育指導研修会兼小中学校体育連盟体育主任研修会「ライフステージに応じた健康づくりの考え方と方策」~身体活動推進と体力向上に向けて~」於袖ヶ浦市市民会館
令和元年06月:成田市生涯大学校 「健康づくりのためのコツ」(6月26日, 於成田市 生涯大学校)
令和元年07月:県立柏南高等学校出張模擬授業(7月12日)
令和元年07月:習志野市こども健康大学(7月31日、8月1日),於順天堂大学さくらキャンパス
令和元年09月:令和元年度ふなばし市民大学校 「やさしい運動生理学~体が動く仕組みの基礎を学ぶ」(9月9日, 於船橋市 中央公民館)
令和元年12月:市立習志野高等学校模擬授業(12月18日)

【令和03年】
令和3年03月:令和2年度地域における健康づくり研修会講演「不活発生活の中でも楽々健康づくり」主催:千葉県印旛保健所 オンライン講演
令和03年06月:令和3年度成田市生涯大学校 「健康づくりのためのコツ」(6月30日, 於成田市 生涯大学校)
令和03年07月:令和3年度成田市生涯大学校 「健康づくりのためのコツ」(7月2日, 於成田市 生涯大学校)
令和03年07月:令和3年度ふなばし市民大学校 「やさしい運動生理学~体が動く仕組みの基礎を学ぶ」(7月19日, 於船橋市ふなばし市民大学校校舎


(その他)
白井市ご当地体操制作・監修

社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 【新聞・雑誌記事等】
平成20年度
日刊岩見沢新聞 「シニア・フィットネス教室」

平成21年度
北海道国保連合会「国保の広場」取材
北海道新聞:「岩見沢市ご当地体操について」
日刊岩見沢新聞:「岩見沢市ご当地体操について」


[北海道岩見沢市公式]いわみざわ動画サイト
https://www.youtube.com/watch?v=KjoKSacEcok

平成25年度 
「養成校を訪ねて 12. 順天堂大学」,月刊「健康づくり」誌3月号,公益財団法人健康・体力づくり事業財団,2014年3月

平成28年度
浦安市市民活動センターだより「つなぐ」2016/12月号 まちづくり講座
まちづくり講座健康づくりでまちづくり!~仲間と一緒なら、あなたも地域ももっと元気に!~

平成29年度
<TV・雑誌などの解説・インタビュー>
ケーブルテレビらーばんねっと 番組名「しろいナウ」(2017年9月7日~13日)白井市 なしトレ体操第二
https://www.youtube.com/watch?v=emLLH5Wvsqg

平成30年度
梨トレ体操」愛称決めて 白井市第2弾、25日まで投票 東京新聞, 2018年9月6日
ご当地体操 「白井梨トレ体操第2」、愛称募集 千葉 毎日新聞2018年9月

白井なし坊体操【教材用】
白井市公式HP
https://www.youtube.com/watch?v=TjC-FJD1oBY





教育社会貢献(知的財産権一覧) なし

研究者 研究業績