HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

西﨑 祐史(ニシザキ ユウジ)

教育活動(大学院教育) ・平成31年度 順天堂大学大学院医学研究科修士課程「臨床疫学」講義(平成31年度~)

大学院医学研究科公衆衛生学コース クリニカル・トランスレーショナルサイエンスの責任者(教授事務取扱者)としてコース全体のマネージメントを担当している。また、「臨床疫学」科目責任者として、「臨床研究デザインとEBM」、「診断学的検査①」「診断学的検査②(具体例の紹介)」、「前向き観察研究①」、「後ろ向き観察研究①」、「医学文献の読み方(批判的吟味)」等の講義(昼間コースおよび夜間コース)を行った。講義の中では、臨床研究・治験センター臨床研究支援室室長の経験を生かし、修士課程大学院生に対して、臨床研究方法論の理解向上に努め、自らが臨床研究者として臨床研究計画の立案や臨床研究のデザイン設計ができるような実践力の育成に努めた。

・平成31年度 順天堂大学大学院医学研究科修士課程「臨床試験概論」講義(平成31年度~)

大学院医学研究科公衆衛生学コース クリニカル・トランスレーショナルサイエンスの責任者(教授事務取扱者)としてコース全体のマネージメントを担当している。また、「臨床試験概論」科目責任者として、「臨床試験入門」の講義を行った。臨床研究・治験センター臨床研究支援室室長の経験を生かし、学内外の臨床研究支援者と連携し、臨床研究を遂行する上でのプロトコルの重要性や、CRC(Clinical Research Coordinator)、生物統計家、データマネージャー、モニターの役割やその意義等を紹介し、修士課程大学院生の臨床研究に対する理解向上に努めた。
https://www.juntendo.ac.jp/english/research/nishizaki_yuji.html
教育活動(学部教育) ・順天堂東京江東高齢者医療センター 循環器内科医学生教育(平成26年9月)

医学部5年生(第3期臨床実習), 医学部6年生(選択コース)
循環器内科 助教として、医学部5年生および6年生に対し、循環器内科入院患者に対する適切な問診や入院経過のまとめ方を指導した。具体的には、プロブレムリストの立て方、プロブレムリスト毎のアセスメント評価方法を通じて、医療者としての基礎臨床能力の向上に努めた。

・平成31年度 順天堂大学医学部3年生「疫学・統計学」講義(平成31年度~)

臨床研究・治験センター 臨床研究支援室 室長として、順天堂大学医学部3年生「疫学・統計学」の講義(2コマ)を担当した。臨床研究・治験センター臨床研究支援室室長の経験を生かし、「臨床研究・治験センターの役割」を行うことにより、安全で質の高い臨床研究を実践する上での臨床研究支援者の重要性についての理解向上に努めた。
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 ・順天堂大学医学部附属順天堂医院医学部内科学教室・循環器内科学講座 修士課程学位指導(平成29年度・平成30年度)

順天堂大学医学部附属順天堂医院医学部内科学教室・循環器内科学講座 准教授として、修士課程の学位指導を行った。
平成29年度1名 修第117号
修士論文:「初期研修医における基本的臨床能力評価試験スコアと総合診療科ローテーションの関連性の検討」
平成30年度1名 修第149号 
修士論文:「JAMEP基本的臨床能力評価試験における研修1年次と2年次のスコア比較および研修環境の検討」

・順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学コース クリニカル・トランスレーショナルサイエンスで修士課程学位指導(平成31年度~)

順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学コース クリニカル・トランスレーショナルサイエンス責任者(教授事務取扱者)として、修士課程の学位指導を行っている。
平成31年度 4名
令和2年度 4名
令和3年度 4名

〇平成31年度4名 修士論文
① 修第194号「健康診断における生活習慣病パラメーターとソーシャルサポートとの関連性の検討~Association between lifestyle-related disease parameter in medical checkup and social support~」
② 修第195号「大学病院における人気の高い初期臨床研修プログラムの特徴~The characteristics of popular junior residency program in university hospitals~」
③ 修第196号「Projected Numbers of Knee and Hip Arthroplasties up to the year 2040 in Japan~日本における膝関節と股関節の人口間接置換術数の2040年までの予測~」
④ 修第197号「Analysis of the Effects of Denosumab Therapy and Factors for Non-Responder After Two Years Administration~」

・順天堂大学医学部附属順天堂医院医学部内科学教室・循環器内科学講座 博士課程学位指導(平成31年度~)


順天堂大学医学部附属順天堂医院医学部内科学教室・循環器内科学講座 准教授として、博士課程の学位指導を行っている。
平成31年度 1名
令和2年度 1名

・順天堂大学医学部附属順天堂医院医学部内科学教室・循環器内科学講座 博士論文(乙)指導(平成31年度~令和2年度,令和3年5月20日授与)
博士論文:Ueda R, Nishizaki Y (Corresponding Author), Homma Y, Sanada S, Otsuka T, Yasuno S, Matsuyama K,Yanagisawa N, Nagao M, Fujibayashi K, Nojiri S, Seo Y, Yamada N, Devos P, DaidaH,Importance of Quality Assessment in Clinical Research in Japan. Front Pharmacol. 18;10:1228 2019.


順天堂大学医学部附属順天堂医院医学部内科学教室・循環器内科学講座 准教授として、研究生1名の博士論文(乙)の学位指導を行っている。

・新潟中越沖医療班活動(平成19年7月, 第2班, 聖路加国際病院 医師代表)

平成19年7月23日-26日に、第2班の医師代表(聖路加国際病院)として救護班として参加し、新潟中越沖地震の被災により自宅での居住が不能となった被災者の支援(避難所での診察、治療等)にあたった。

・厚生労働省 第2回医道審議会医師分科会(令和元年7月3日) 医師臨床研修部会「JAMEP基本的臨床能力評価試験 (GM-ITE: General Medicine In-Training Examination)」, 参考人

・厚生労働省 第10回 医師の働き方改革の推進に関する検討会(令和2年11月18日)「臨床研修医の労働時間と基本的臨床能力との関連性に関する検討」, 参考人

※基本的臨床能力評価試験(GM-ITE: General Medicine In-Training Exam)は、初期研修医を対象とした「In-Training Exam」であり、2012年度(第1回)より導入され、2019年度(第9回)には約540病院、約6,900名の初期研修医が受験する程の規模に拡大した。問題は「医療面接・プロフェッショナリズム」、「症候学・臨床推論」、「身体診察法・臨床手技」、「疾病各論」の4分野で構成されており、幅広い疾患領域(内科・外科・小児科・産婦人科・精神科等)が網羅されている。
教育活動(他学部・他研究科等) 特記すべき事項なし。
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) ・首都圏ARコンソーシアム(Metropolitan Academic Research Consortium: MARC)ワーキンググループ3(教育・人材交流ワーキンググループ)リーダー(平成29年~令和2年12月1日)

MARCは、日本発の革新的な医薬品・医療機器を医療現場に届けるために、首都圏の私立大学をはじめとする臨床研究機関が連携・協力関係を結び、アカデミアの基礎研究の成果を実用化につなげる非臨床・臨床一体型の橋渡し研究体制の構築、人材の育成、情報の共有等を図ることを目的として発足した首都圏ARコンソーシアムである。2020年7月現在、19大学が構成機関として参画している。4つのワーキンググループのうちの1つの「教育・人材交流ワーキンググループ(WG3)」のリーダーを務め、臨床研究合同研修会、トピック講演、ネットワークミーティングの企画立案、運営等をMARC事務局と連携して行っている。
教育活動(臨床教育) ・聖路加国際病院内科チーフレジデント 内科初期研修医教育(平成18年11月, 平成19年9月)

聖路加国際病院内科チーフレジデントとして、内科初期研修医を対象として、common diseaseや一般的な症候を中心としたコアカンファランスを定期的に実施し、初期研修医のジェネラルな初期治療対応能力の向上に努めた。
教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) ・特定非営利活動法人 日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)基本的臨床能力評価試験プロジェクトマネージャー(平成29年10月~現在)

・JAMEP倫理審査委員会 委員(令和1年6月~現在)
学内運営(各種委員・役職等) ・令和2年2月~
 順天堂大学臨床研修センター本部 初期研修医担当 運営委員

・令和2年4月~
 順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス 学術メディアセンター 運営委員
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) ・令和元年度 医学教育・卒後教育ワークショップ 世話人(令和元年7月)

大学院医学研究科クリニカル・トランスレーショナルサイエンス 准教授として、医学教育・卒後教育ワークショップ 世話人およびB1分科会発表者を務めた。多分野横断研究推進のための基盤構築をテーマに、グループ討論をリードし、多分野横断研究推進のために必要な要素を抽出し、発表した。
その他1(学生 課外活動成果) ・平成30年度~令和2年度 日本医療研究開発機構(AMED)生物統計家育成支援事業「東京大学大学院における生物統計家育成のための教育カリキュラムの標準化のための研究開発」(研究代表者:東京大学 松山 裕), 研究協力者 

AMED生物統計家育成事業の研究協力者として、臨床研究・治験センターにて学生インターンシップ受け入れを行った。
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) 「和文著書」
1. 救急外来当直実況報告 ~胸痛をみたらまず心電図~, 研修医とっておきの話,西崎祐史 著, 岡田定 編集, 三輪書店, 東京, p18-19, 2006.
2. ST合剤の日本人に対する副作用の頻度は?脱感作などで回避できるものの頻度は? 臨床に直結する 感染症診療のエビデンス, 西崎祐史, 岡田正人 著, 青木眞 監修, 岩田健太郎, 大曲貴夫, 名郷直樹 編集, 文光堂, 東京, p358-365, 2008.
3. コンサルト66 腎梗塞の診断・治療, Nephrology Consultant for Practicing Physician 腎臓・水電解質コンサルタント「ちょっと聞きたい」から「じっくり聞きたい」まで, 西崎祐史 著, 深川雅史 小松康宏 編集, 金芳堂, 京都, p350-352, 2009.
4. コンサルト46 膠原病・血管炎関連の腎病変を疑うとき, Nephrology Consultant for Practicing Physician 腎臓・水電解質コンサルタント「ちょっと聞きたい」から「じっくり聞きたい」まで, 西崎祐史 著, 深川雅史 小松康宏 編集, 金芳堂, 京都, p262-266, 2009.
5. コンサルト37 維持透析患者が消化管内視鏡検査を受けるときの注意点, Nephrology Consultant for Practicing Physician 腎臓・水電解質コンサルタント「ちょっと聞きたい」から「じっくり聞きたい」まで, 西崎祐史 著, 深川雅史 小松康宏 編集, 金芳堂, 京都, p234-237, 2009.
6. 患者解釈モデルとは?, 内科研修の素朴な疑問に答えます, 西崎祐史 著および編集協力, 小松康宏, 谷口誠 編集, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, p5-7, 2009.
7. 医師は何秒で患者の話をさえぎるか?, 内科研修の素朴な疑問に答えます, 西崎祐史 著および編集協力, 小松康宏, 谷口誠 編集, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, p3-5, 2009.
8. CASE 12, 7歳男児。水痘, カンファレンスで学ぶ 診断力向上の「極意」西崎祐史 著, 聖路加国際病院内科チーフレジデント, 日経メディカル 編集, 徳田安春 監修, 日経BP社, 東京, p184-193, 2010.
9. CASE 11, 77歳男性。慢性腎臓病管理目的, カンファレンスで学ぶ 診断力向上の「極意」西崎祐史 著, 聖路加国際病院内科チーフレジデント, 日経メディカル 編集, 徳田安春 監修, 日経BP社, 東京, p170-183, 2010.
10. CASE 1, 71歳男性。主訴: 労作時呼吸苦, カンファレンスで学ぶ 診断力向上の「極意」西崎祐史 著, 聖路加国際病院内科チーフレジデント, 日経メディカル 編集, 徳田安春 監修, 日経BP社, 東京, p10-22, 2010.
11. EBMとガイドラインを診療に活かす, 西崎祐史, 大門雅夫 著, 循環器専門医テキスト, 吉川純一 監修, 渡辺弘之, 大門雅夫 編集, 文光堂, 東京, p404-407, 2011.
12. 吐下血, ジェネラリスト診療が上手になる本, 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, カイ書林, 埼玉, p198-210, 2011.
13. 腹痛, ジェネラリスト診療が上手になる本, 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, カイ書林, 埼玉, p171-181, 2011.
14. 嚥下困難, ジェネラリスト診療が上手になる本, 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, カイ書林, 埼玉, p128-137, 2011.
15. シチュエーションで学ぶ 輸液レッスン, 小松康宏, 西崎祐史, 津川友介 著, MEDICAL VIEW社, 東京, 全255頁, 2011.
16. デキレジStep2, 西崎祐史, 津川友介, 野村誠太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, 医学出版, 東京, 全233頁, 2011.
17. デキレジStep1, 西崎祐史, 津川友介, 野村誠太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, 医学出版, 東京, 全219頁, 2011.
18. PartⅢ 生化学検査 2. 電解質・金属 血清カルシウム(Ca), コラム, 決定版 ケアに生かす検査値ガイド, 西崎祐史, 渡邊千登世 著および編集, 照林社, 東京, 全362頁, 血清カルシウム(Ca)p126-128, 2011.
19. 出会いを求め、楽しいと感じることを見つける, あなたへの医師キャリアガイダンス, 西崎祐史 著, 岡田定 編集, 医学書院, 東京, p102-105, 2012.
20. 動悸, 新・総合診療医学 病院総合診療医学編, 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, カイ書林, 埼玉, p93-97, 2012.
21. 嚥下困難, 新・総合診療医学 病院総合診療医学編, 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, カイ書林, 埼玉, p110-112, 2012.
22. 胸痛, 新・総合診療医学 病院総合診療医学編, 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, カイ書林, 埼玉, p89-92, 2012.
23. スワルツ 身体診察法 病歴と検査, 第18章 男性生殖器とヘルニア, 西崎祐史, 中野伸亮 翻訳, Mark H. Swartz著, 宮城征四郎, 納光弘 日本語版監修, 西垂水和隆, 吉嶺厚生, 成田雅, 入江聰五郎, 徳田安春 監訳, 西村書店, 新潟, p368-392, 2013.
24. 心停止後の生存者フォローアップ, 今日の臨床サポート, 西崎祐史 著, 徳田安春 監修, エルゼビアジャパン, オンラインツール, 東京, 2013.
25. 動悸, 今日の臨床サポート, 西崎祐史 著, 徳田安春 監修, エルゼビアジャパン, オンラインツール, 東京, 2013.
26. とんでもなく役立つ検査値の読み方, 西崎祐史, 渡邊千登世 著, 照林社, 東京, 全282頁, 2013.
27. ここから学ぼう!図解 医療統計-本気で統計を始めたい人のための入門書-, 監修 代田浩之, 著 柳澤尚武, 西崎祐史, 総合医学社, 東京, 全277頁, 2016年3月1日.
28. 腎臓内科クリニカルスタンダード, 編集 小松康宏, 著 西崎祐史・宮内隆政, Ⅳ. 腎炎・ネフローゼ症候群, その他の腎尿路系疾患へのアプローチ, 23. 腎梗塞, 文光堂, 東京, p371-375, 2016年2月2日.
29. 腎臓内科クリニカルスタンダード, 編集 小松康宏, 著 西崎祐史・宮内隆政, Ⅳ. 腎炎・ネフローゼ症候群, その他の腎尿路系疾患へのアプローチ, 22. 腎静脈血栓症, 文光堂, 東京, p367-370, 2016年2月2日.
30. 腎臓内科クリニカルスタンダード, 編集 小松康宏, 著 西崎祐史,Ⅰ. 症候からのアプローチ, 3. 細胞外液量の異常(細胞外液量減少, 浮腫), 文光堂, 東京, p13-18, 2016年2月2日.
31. 腎臓内科クリニカルスタンダード, 編集 小松康宏, 著 西崎祐史, Ⅰ. 症候からのアプローチ, 4. 血圧上昇, 文光堂, 東京, p19-23, 2016年2月2日.
32. 私にとっての“Choosing Wisely”医学生・研修医・若手医師の“モヤモヤ”から, CASE11 NSAIDsによる腎機能低下リスクはどこまであるか, 前田広太郎, 西﨑祐史, 株式会社 金芳堂,京都, p108-109, 2019 年12月31日.
33. 血液透析療法の理論と実際,執筆項目:MEMO4透析療法患者にみられる心電図の見方・考え方,編著:富野康日己,中外医学社,東京, p159-162, 2019年6月
34. 週刊「日本医事新報社」Webコンテンツ企画「症例に沿って解説!臨床検査の使い方」,監修;西﨑祐史, 日本医事新報社,東京, 2019年4月1日
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) ・新潟中越沖医療班活動(平成19年7月, 第2班, 聖路加国際病院 医師代表)

平成19年7月23日-26日に、第2班の医師代表(聖路加国際病院)として救護班として参加し、新潟中越沖地震の被災により自宅での居住が不能となった被災者の支援(避難所での診察、治療等)にあたった。

・厚生労働省 第2回医道審議会医師分科会(令和元年7月3日) 医師臨床研修部会「JAMEP基本的臨床能力評価試験 (GM-ITE: General Medicine In-Training Examination)」, 参考人

・厚生労働省 第10回 医師の働き方改革の推進に関する検討会(令和2年11月18日)「臨床研修医の労働時間と基本的臨床能力との関連性に関する検討」, 参考人

※基本的臨床能力評価試験(GM-ITE: General Medicine In-Training Exam)は、初期研修医を対象とした「In-Training Exam」であり、2012年度(第1回)より導入され、2019年度(第9回)には約540病院、約6,900名の初期研修医が受験する程の規模に拡大した。問題は「医療面接・プロフェッショナリズム」、「症候学・臨床推論」、「身体診察法・臨床手技」、「疾病各論」の4分野で構成されており、幅広い疾患領域(内科・外科・小児科・産婦人科・精神科等)が網羅されている。

・ケアネット(CareNet), 2020年12月1日掲載
研修医は総合診療科も研修したほうがいい
一般内科ローテーショントレーニングが11,244人の日本人研修医のトレーニング中の検査スコアに与える影響:全国的な多施設横断研究。
Impact of general medicine rotation training on the in-training examination scores of 11, 244 Japanese resident physicians: a Nationwide multi-center cross-sectional study. BMC Med Educ. 2020; 20 :426.
https://www.carenet.com/news/general/carenet/51245

・ケアネット(CareNet), 2020年12月28日掲載
研修医が希望する研修病院の特徴とは?
医学生が研修プログラムのために好む病院の特徴:全国的なマッチングデータ分析。
Hospital characteristics preferred by medical students for their residency programs: A nationwide matching data analysis. J Gen Fam Med. 21: 242–247, 2020.
https://www.carenet.com/news/general/carenet/51401

・ケアネット(CareNet), 2021年5月11日掲載
研修医の基本的臨床能力獲得に施設間差
Difference in the general medicine in-training examination score between community-based hospitals and university hospitals: a cross-sectional study based on 15,188 Japanese resident physicians
https://www.carenet.com/news/general/carenet/52213
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 「新聞記事」
医療ルネッサンス 各科回り診る力アップ(平成18年3月,読売新聞記事)

「和文総説」
1. 西崎祐史, ストップ・ザ・医原性疾患 ST合剤の副作用, 医学書院, JIM: Journal of Integrated Medicine 17: 960, 2007.
2. 西崎祐史, 岡田正人, 聖路加Common Diseaseカンファレンス あなたは関節痛を的確に診断できますか?, 医学書院, Medicina 44: 2151-2157, 2007.
3. 小曽根 早知子(筑波メディカルセンター病院 総合診療科), 西崎 祐史, 井村 洋,【体重減少へのスーパー・アプローチ】, 医学書院, JIM: Journal of Integrated Medicine, 17: 600-601,2007.
4. 西崎祐史, 体重減少へのスーパー・アプローチ, 症例へのスーパー・アプローチ 呼吸苦を主訴に来院した71歳男性の体重減少, 医学書院, JIM: Journal of Integrated Medicine 17: 573-575, 2007.
5. 西崎祐史, 田中まゆみ, 聖路加Common Diseaseカンファレンス あなたは全身倦怠感の鑑別を的確にできますか?, 医学書院, Medicina 44: 1181-1189, 2007.
6. 西崎祐史, 病棟で必ず出会うその訴えへの対応, 頻脈をみたらまずは12誘導心電図!!, 羊土社, レジデントノート9: 212-217, 2007.
7. 西崎祐史, 小松康宏 著, 血液浄化療法2009, 血液浄化のセーフティマネージメント, 血液透析におけるアナフィラキシーの対応, 東京医学社, 腎と透析65増刊: 616-620, 2008.
8. 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 関節炎をみたら4つのカテゴリーで鑑別する, 医学出版, 月刊レジデント1: 116-123, 2008. (連載)
9. 野村征太郎, 西崎祐史, 津川友介, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 先生、頭が痛いんです 頭痛患者へのアプローチ, 医学出版, 月刊レジデント1: 122-133, 2008.(連載)
10. 森信好, 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎,著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 先生! 胸痛です!, 医学出版, 月刊レジデント1: 118-127, 2008.(連載)
11. 津川友介, 西崎祐史, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 臨床能力に磨きをかける腹痛鑑別の3ステップ, 医学出版, 月刊レジデント1: 112-122, 2008.(連載)
12. 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 意識障害をみたら、AIUEOTIPS, 医学出版, 月刊レジデント1: 102-112, 2008.(連載)
13. 野村征太郎, 西崎祐史, 津川友介, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 血圧下がってます!, 医学出版, 月刊レジデント1: 104-113, 2008.(連載)
14. 森信好, 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎,著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 先生! タキってます!, 医学出版, 月刊レジデント1: 118-127, 2008.(連載)
15. 津川友介, 西崎祐史, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 発熱。自信をもって対応できますか?, 医学出版, 月刊レジデント1: 120-129, 2008.(連載)
16. 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにしますSatが低下してます!, 医学出版, 月刊レジデント1: 116-124, 2008.(連載)
17. 西崎祐史, 環境は可能性を無限大にする!!(ただいま後期研修中!), 羊土社,レジデントノート10: 288-289, 2008.
18. 西崎祐史, 小松康宏, 聖路加Common Diseaseカンファレンス 腎臓内科編 血尿・蛋白尿をみたときのアプローチ法, 医学書院, Medicina 45: 363-369, 2008.
19. 西崎祐史, 私の体験談・失敗談, 今何をするべきか?, 羊土社, レジデントノート 11: 824, 2009.
20. 西崎祐史, 橋本久美子, 徳田安春, 病院のことばとコミュニケーション ポライトネス・ストラテジーの視点から, 悪い知らせを伝えるときには?, 医学書院, 看護管理 19: 886-890, 2009.
21. 西崎祐史, 橋本久美子, 徳田安春, 病院のことばとコミュニケーション ポライトネス・ストラテジーの視点から, 医療コミュニケーションと患者さんの行動変容, 医学書院, 看護管理 19: 554-559, 2009.
22. 野村征太郎, 西崎祐史, 津川友介, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします「生活習慣病に対応できるようにしよう!」生活習慣病のある患者へのアプローチ, 医学出版, 月刊レジデント2: 102-110, 2009.(連載)
23. 野村征太郎, 西崎祐史, 津川友介, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 適切なペインコントロールができるようになろう! がん性疼痛患者へのアプローチ, 医学出版, 月刊レジデント2: 122-131, 2009.(連載)
24. 津川友介, 西崎祐史, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 麻痺のみかた 本当に脳梗塞?, 医学出版, 月刊レジデント2: 120-129, 2009.(連載)
25. 野村征太郎, 西崎祐史, 津川友介, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 血糖異常に関する病態に強くなろう! 血糖異常のある患者へのアプローチ, 医学出版, 月刊レジデント2: 116-126, 2009.(連載)
26. 森信好, 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎,著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 重症感染症・院内感染症・特殊感染症, 医学出版, 月刊レジデント2: 116-125, 2009.(連載)
27. 森信好, 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎,著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 抗菌薬の使い方 市中感染症, 医学出版, 月刊レジデント2: 92-102, 2009.(連載)
28. 津川友介, 西崎祐史, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします カリウム異常へのアプローチのしかた, 医学出版, 月刊レジデント2: 136-144, 2009.(連載)
29. 野村征太郎, 西崎祐史, 津川友介, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 酸-塩基平衡に強くなろう! 酸-塩基平衡異常のある患者へのアプローチ, 医学出版, 月刊レジデント2: 162-172, 2009.(連載)
30. 森信好, 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎,著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 咳が止まらないんです, 医学出版, 月刊レジデント2: 112-119, 2009.(連載)
31. 津川友介, 西崎祐史, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 急性腎障害(Acute Kidney Injury)の診かた, 医学出版, 月刊レジデント2: 116-124, 2009.(連載)
32. 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 貧血をみたらReticulocyteとMCVに注目する!, 医学出版, 月刊レジデント2: 104-110, 2009.(連載)
33. 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 低ナトリウム血症をみたら,血漿浸透圧,尿電解質濃度,体液量に注目する!, 医学出版, 月刊レジデント2: 162-171, 2009.(連載)
34. 西崎祐史, 小松康宏, 聖路加Common Diseaseカンファレンス22 最終回 腎臓内科編, 急性腎不全と慢性腎臓病 血尿・蛋白尿の見方, 医学書院, Medicina 46: 492-499, 2009.
35. 安井はるみ, 吉岡泰夫, 道端由美子, 西崎祐史, 橋本久美子, 病院のことばとコミュニケーション ポライトネス・ストラテジーの視点から 病院の会話の可能性と現状の問題, 医学書院, 看護管理 19: 117-124, 2009.
36. 西崎祐史, 基礎知識からナースのケアまでまるわかり! 患者さんにもわかりやすいシートでらくらく説明できる!透析患者の合併症50, 第2章 透析患者の慢性合併症, 1 心血管系, 19眼底出血, メディカ出版, 透析ケア 2010 冬季増刊号: 100-104, 2010.
37. 西崎祐史, 基礎知識からナースのケアまでまるわかり! 患者さんにもわかりやすいシートでらくらく説明できる!透析患者の合併症50, 第2章 透析患者の慢性合併症, 1 心血管系, 18脳梗塞・脳出血, メディカ出版, 透析ケア 2010 冬季増刊号: 96-99, 2010.
38. 西崎祐史, 患者参加型医療を創るコミュニケーション・スキル 医療ポライトネス・ストラテジー 第4回 生活習慣病患者とのコミュニケーション方法, 南山堂, 治療 92: 558-559, 2010.
39. 西崎祐史, “Master of Public Health (MPH)”を臨床に活かす 問題解決能力向上につながる知識と技術, 医学書院, Medicina: 47: 518-521, 2010.
40. 森信好, 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎,著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 「先生!デコってます!」, 医学出版, 月刊レジデント3: 110-119, 2010.(連載)
41. 津川友介, 西崎祐史, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします 透析入門 血液透析患者への苦手意識を払拭しよう!, 医学出版, 月刊レジデント3: 86-96, 2010.(連載)
42. 西崎祐史, 津川友介, 野村征太郎, 森信好 著, 岡田定 編集, デキレジ 聖路加チーフレジデントがあなたをデキるレジデントにします Microsoft Office ExcelでeGFRグラフを作成し透析導入日を予測する!, 医学出版, 月刊レジデント3: 110-119, 2010.(連載)
43. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年12月号: 18-21, 2011.(連載)
44. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年11月号: 18-21, 2011.(連載)
45. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年10月号: 16-19, 2011.(連載)
46. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年9月号: 16-19, 2011.(連載)
47. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年8月号: 16-19, 2011.(連載)
48. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年7月号: 18-21, 2011.(連載)
49. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年6月号: 18-21, 2011.(連載)
50. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年5月号: 6-9, 2011.(連載)
51. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年4-5月合併号: 22-25, 2011.(連載)
52. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年3月号: 20-23, 2011.(連載)
53. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年2月号: 22-25, 2011.(連載)
54. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズ, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2011年1月号: 18-21, 2011.(連載)
55. 西崎祐史 著, 徳田安春 監修, 「症候からの内科診療」5. 血圧上昇, 羊土社, レジデントノート増刊13: 51-62, 2011.
56. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年12月号: 18-21, 2012.(連載)
57. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年11月号: 18-21, 2012.(連載)
58. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年10月号: 18-21, 2012.(連載)
59. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年9月号: 18-21, 2012.(連載)
60. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年8月号: 18-21, 2012.(連載)
61. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年7月号: 18-21, 2012.(連載)
62. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年6月号: 18-21, 2012.(連載)
63. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年5月号: 18-21, 2012.(連載)
64. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年4月号: 18-21, 2012.(連載)
65. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年3月号: 18-21, 2012.(連載)
66. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年2月号: 18-21, 2012.(連載)
67. 西崎祐史 編集, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 2, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2012年1月号: 18-21, 2012.(連載)
68. 仁多寅彦 著, 須藤一起 著, 鈴木祥子 著, 善家由香理 著, 西崎祐史 監修, 異常・正常 ひと目で理解BOOK(Part2)見てわかるカード 胸腔ドレーン, 腹腔ドレーン, 皮膚疾患, 照林社, エキスパートナース 28: 3-15, 2012.
69. 西崎祐史 著および監修, 松田道隆 著, 上原由紀 著, 異常・正常 ひと目で理解BOOK(Part1)見てわかるカード 尿、便、喀痰(図説), 照林社, エキスパートナース 28: 3-7, 2012.
70. 西崎祐史 著, 徳田安春 編集, フィジカルアセスメント・画像・検査からわかる “意外な疾患”見抜き方ガイド「エキスパートナース」の判断術, Chapter 4. めまいを訴えていた患者さん じつは 大動脈弁狭窄症だった!, 照林社, エキスパートナース 28: 32-41, 2012.
71. 西崎祐史 著, 小松康宏 編集, 輸液にトライ!処方のポイントと注意点がわかるQ&A 疾患別, 患者別の輸液, 疾患ごとの輸液の注意点を教えてください, 羊土社, レジデントノート14: 387-391, 2012.
72. 西崎祐史 著, 小松康宏 編集, 輸液にトライ!処方のポイントと注意点がわかるQ&A 疾患別, 患者別の輸液, 心不全患者の輸液の注意点を教えてください, 羊土社, レジデントノート14: 392-396, 2012.
73. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 3, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2013年5月号: 14-17, 2013.(連載)
74. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 3, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2013年4月号: 18-21, 2013.(連載)
75. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 3, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2013年3月号: 20-23, 2013.(連載)
76. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 宮城征四郎 監修, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 3, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2013年2月号: 18-21, 2013.(連載)
77. 西崎祐史 原作, 円茂竹縄 漫画, 徳田安春 監修, 宮城征四郎 協力, ドクター宮城のクリニカルパールズseason 3, メディカルプリンシプル社, ドクターズマガジン2013年1月号: 20-23, 2013.(連載)
78. 西崎祐史 監修, 特集「正常・異常をひと目で理解」連動!実習お役立ちカード③ 見てわかる尿・便・喀痰, 照林社, プチナース22: 特別付録, 2013.
79. 西崎祐史 著, 長浜正彦 編集, 輸液スーパー指南塾, 経過を追う症例問題で実践力を鍛える!(第1章)実践に必要な輸液の基本 これだけ知っていれば大丈夫!3ステップで実践する初期輸液療法, 羊土社, レジデントノート増刊15: 228-233, 2013.
80. 西崎祐史, 渡邊千登世 監修, 実習・国試・授業に役立つ看護学生ミニBOOK(23)検査値パーフェクトBOOK, 照林社,プチナース/看護学生版 23: 別冊付録, 2014.
81. 島田 和典、西崎 祐史、吉原 琢磨、相川 達郎、大内 翔平、塩澤 知之、門口 智泰、高橋 秀平、住吉 克彦、宮崎 哲朗、代田 浩之【健康寿命を延ばすために】心血管疾患予防における多価不飽和脂肪酸の臨床的有用性, 東京医学社, 成人病と生活習慣病 (1347-0418)46巻5号 Page539-544(2016.05).
82. 西崎 祐史, 渡邊 千登世 編集【よくわかる検査値の読みかたBOOK】照林社, プチナース(1344-8722)25巻7別冊付録, 2016.
83. 西崎 祐史, 今西 典昭, 【心臓の虚血?-病態生理と臨床のはざまを埋める】 虚血性心疾患領域における新薬開発の状況 世界の動向を踏まえて, 南江堂, 内科(0022-1961)119巻3号 Page481-485, 2017.
84. 本間康弘,岩崎昭夫, 長尾雅史, 平野景子, 飛田護邦,西﨑祐史, 藤林和俊, 眞野訓, 奥澤淳司,臨床研究法の施行と再生医療等安全性確保法施行規則改正に関して,再生医療学会季刊学術誌「再生医療―日本再生医療学会雑誌」2018年8月号
85. 島田 和典, 西崎 祐史, 吉原 琢磨, 塩澤 知之, 相川 達郎, 大内 翔平, 國本 充洋, 杉田 有里那, 門口 智泰, 林地 のぞみ, 藤原 圭, 喜多村 健一, 蔡 栄龍, 比企 誠, 横山 美帆, 宮崎 哲朗, 代田 浩之, 心血管イベント発症予防のためのNext Step 油と脂と脂肪酸を再考する, 高崎医学(0916-121X)68巻 Page38-42, 2018.
86. 西﨑 祐史, 徳田 安春, メディカル・サイエンス・インターナショナル, Hospitalist(ホスピタリスト)2019年2号 -活動報告2019, 日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)の取り組み:初期研修医の6,000名以上が受験する基本的臨床能力評価試験(GM-ITE)の概要
87. 西﨑 祐史, 羊土社 レジデントノート5月号 Vol.22 No.3 輸液ドリル 実践に役立つ基本がわかる問題集, 編集および執筆, B5判 172ページ ISBN 978-4-7581-1643-5, 2020年04月10日
88. 神崎 剛, 眞部 俊, 西﨑 祐史, 科学評論社, 特集/腎疾患領域の臨床研究の展望(Prospect of Clinical Study in Nephrology Field), 腎疾患領域における臨床研究のエンドポイントのあり方(国際比較をふまえて), 月刊「腎臓内科」第11巻第6号(2020年6月)
教育社会貢献(知的財産権一覧) ●公的研究費の獲得状況

►厚生労働省
①地域医療基盤開発推進研究事業(2019~2020年度)研究分担者
総合診療が地域医療における専門医や他職種連携等に与える効果についての研究、分担研究開発課題;JAMEP(日本医療教育プログラム推進機構)基本的臨床能力評価試験の質向上についての研究

②厚生労働行政推進調査事業費補助金 厚生労働科学特別研究事業
(令和2年~3年)研究代表者
高血圧外来におけるオンライン診療の有用性:クラスターランダム化比較試験 

③厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進事業(令和3年~令和5年) 研究代表者
JAMEP基本的臨床能力評価試験(GM-ITE:GeneralMedicineIn-TrainingExamination)質向上についての研究 

►国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
①ARO機能評価事業(平成30年度)研究分担者
臨床研究に参画する若手研究者等の貢献度評価とキャリア形成につながる臨床研究法公開,データベースを活用した有効な評価手法の確立のための研究、分担研究開発課題名;臨床研究評価指標の探索的提示(アンケート/若手意見収集の実施・課題抽出・臨床研究の品質評価指標探索)

②ARO機能評価事業(平成31年度)研究分担者
ポジショニング分析および経験則分析によるARO機能類型化・評価指標創出のための調査研究、分担研究開発課題名;臨床研究に参画する若手研究者等の貢献度評価とキャリア形成につながる臨床研究法公開データベース等を活用した有効な評価手法の確立のための研究

③研究開発推進ネットワーク事業(令和3年度)研究分担者
研究計画立案早期からのインタラクティブな多職種協調による高品
質の臨床研究計画作成支援体制の構築

►日本学術振興会
①科学研究費補助金・若手研究(令和2年~令和5年)研究代表者
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用した初期研修医コホート研究

②科学研究費助成事業(学術研究基金助成金) 基盤研究C(令和3
年~令和5年)研究分担者
終末期高齢者における心弾道図を用いた予後予測システムの開発-
終末期の予測に挑む―

研究者 研究業績   ホームページURL