HOME > 教育活動詳細

教育活動詳細

小野田 榮(オノダ サカエ)

教育活動(大学院教育) 2018-2020 Kanda TESOL Graduate School にて指導
2014-2017 Prof. John Fanselow、Takako Nishino氏と共に、
Kanda TESOL Graduate School にて、Integrated
Skills Practicumを指導及び授業実演
2000-2005 Teachers College Columbia University にて
       Using Media in Language Teaching Practicumの
guest speakerを務める
教育活動(学部教育) 2015-2020 英語科指導法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ及び Interactive
International English (1年生必修科目)を2クラス担当
(順天堂大学)
教育活動(大学院生の指導実績)学位論文作成指導した大学院生の数 2017 Department of Humanities and Social Sciences,
National Institute of Technology (India)のPh.d
    Candidate, K.Manjula Bashini 氏のDissertattion の
外部審査委員
2015 神田TESOL大学院 Anna Isozaki 氏のMA Project執筆指導
教育活動(他学部・他研究科等) 2018-2020 英語専門購読を指導 (神田外語大学英米語学科)
2015-2017 英語科教育法、Media English, 英語総合Ⅲ、
英語専門購読を指導
2001-2014 英語科教育法Ⅰ・Ⅱ(3クラス)・Ⅲ・Ⅳ )1クラス)、Media
English、英語総合Ⅲ、英語基礎演習を担当 (神田外語大学)
1997-2001 英語科教育法Ⅰ・Ⅱ及び英語担当 (千葉商科大学)
教育活動(クラス指導・課外活動指導等) 2018    英語力向上のための合宿 (2クラス)(順天堂大学)
2017 英語力向上のための合宿 (2クラス)(順天堂大学)
2017 英語指導技術向上合宿 (英語教員志望者)
2016 英語指導技術向上合宿 (英語教員志望者)
2009 英語総合講座Ⅲの学生を英国大使館に引率
2007 英語指導技術向上合宿 (英語教員志望者)(神田外語大学)
2005 英語総合講座Ⅲの学生をThe Daily Yomiuri社に引率
2005 英語力向上のための合宿 (1クラス)(神田外語大学)
2000 ゼミ合宿 (千葉商科大学)
2012-2001 筑波大学付属高校での英語公開授業に念に一度引率
(神田外語大学)

教育活動(他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等) 2018-2020 神田外語大学英米語学科非常勤講師(英語専門購読
        を担当) 非常勤講師
2015-2017 神田外語大学英米語学科非常勤講師(英語科教育法,
     Media English, 英語総合Ⅲ、英語専門購読などを担当)
2013-2019 International Conference on Language,
Literature and Linguistics Proceedings の査読委員
2013-2014 青山学院大学経営学部 (英語集中担当)、東京家政大
学英語コミュニケーション学科(Basic Listening担当)
非常勤講師
2001-2013 千葉商科大学商経学部 (リスニング科目担当)
非常勤講師
1999 神田外語大学(英語総合Ⅲ担当)非常勤講師
1998 神田外語大学(Communicative Grammar担当)非常勤
講師
1998 日本橋女学館短期大学(音声学、Business English、
Oral Communicationを担当非常勤講師

学内運営(各種委員・役職等) 2018-2020 外国語学修支援委員長、留学支援委員会委員、教職課程
      委員会委員、教務委員会委員、入試委員会委員、
      人事委員会委員、クラス担任 (順天堂大学)
2015-2019 International Conference on Language,
Literature and Linguistics (L3) Proceedings の
査読委員
2015-2017 入試委員会委員、留学支援委員会委員、教職課程委員会
      委員、外国語教育委員会委員、クラス担任、留学アド
      バイザー (順天堂大学)
2014-2015 言語分野長 (神田外語大学)
2007-2014 入試問題作成委員、選択外国語小委員会委員、教職課程
      委員会委員 (神田外語大学)
2007-2010 神田外語大学言語研究所副所長に就任(神田外語大学)
2004-2014 Media English のコーディネイター(神田外語大学)
2001-2007 入試委員会委員、入試問題作成委員、選択外国語
     小委員会委員、教職課程委員会委員 (神田外語大学)
1997-2001 学生委員会委員、入試委員会委員 (千葉商科大学)
学内運営(ファカルティディベロップメントへの参加状況) 2015-2020 順天堂大学ファカルティディベロップメントに毎年参加
2001-2014 神田外語大学ファカルティディベロップメントに毎年参加

その他1(学生 課外活動成果) 教育委員会や高等学校と連携した英語教員指導セミナー:
(神田外語大学: 2007年~2013年)
千葉市や船橋市教育委員会と提携し、中学高校の教員の指導技術向上のセミナー、勉強会、講演会を開催したり、依頼を受けて公開授業の指導助言者として現場での授業指導などを行うとともに、新学習指導要領に沿った、「英語による4技能統合型の授業」の効果、問題点や解決法について意見を交換した。
その他2(特筆すべき教育実績;自由記載) 1. 英語科指導法におけるCLIL方式の指導の実践
2017年-2018年 神田外語大学の英語科指導法の授業において、
  学生が中心となって行うpresentationやdiscussionを導入 
 し、interactional skillsとcritical thinking skillsを向
上させることに成功した。

2. 英語教員志望の学生対象の特別セミナー
神田外語大学の教職志望の4年生を対象に、British Hillsに
  おいて、指導技術向上のセミナーを行い、参加者から高い評価を
  得ることができた。

3.Media Englishの指導におけるプロダクティヴな活動の取り組み:
2011年~2014年
神田外語大学英米語学科2年生の必修科目Media Englishの指導に
おいて、the four strands of teaching のlinked skillsの理
念に従い、リスニング活動とリーディング活動でインプットした情
報や言語材料をスピーキング活動やライティング活動で利用するこ
とによって英語力を高めることに成功した。特に、group
presentation, discussion, summary writing, reaction
paper writing, debateというプロダクティヴな活動に対して学
生の満足度は高く、学習意欲や自信を高める結果となり、TOEFLの得
点の向上にもつながった。

4 英語科教育法での高校教師による特別授業の試みと高校の公開授
業への引率: 2001年~2012年
神田外語大学にて英語科教育法を履修し将来教員を目指す学生対象
に、英語科教育法の延長として、年に1, 2回高校の英語教師に授業
実演と講義を行ってもらった。学生は授業を体験しながら、英語に
よる指導技術を学ぶ。また、筑波大学付属高校などの研究大会に学
生を引率し、公開授業を参観させて、学生の授業に対する意識改革
を図り、英語による指導技術を高め機会を提供した。
社会貢献(社会貢献・国際連携活動等) 2018 「効果的な英語の授業を求めて」 2018年11月14日、
    日本アクティブラーニング学会主催英語教育シンポジウム
2018 Oxford Teachers' Academy Seminar を成城学園中高等学
校の教員対象にRob Peacockとともに行う。
2018 Spring 2018 English Language Teaching Seminar
神田外語大学の英語教員志望者対象に指導技術向上の
   セミナーを行う。
2018 「変化する大学英語入試とその対策」の講演を、埼玉県立春日
部東高校の生徒対象に行う。
2018 「中高生の21世紀型スキルを伸ばす英語指導法、4技能を
   バランスよく伸ばす」のワークショップを中学・高校の教員対
象にRob Peacockとともに行う。(Oxford University
Pressの東京本部にて)
2018 "Secondary English Teachers’ Workshop: Exploring
Effective Approaches to Improving English Skills"の
講演を習志野市教育研究部会の教員対象に行う。
2018 「中高生の21世紀型スキルを伸ばす英語指導法、4技能をバラン
スよく伸ばす」のワークショップを中学・高校の教員対
象にRob Peacockとともに行う。(Oxford University
Pressの東京本部にて)
2002 平成13年度茨城県高校英語研究会英語部顧問教師研修会にて
    講演
    “Exploiting the Media: Ideas for English Club
    Activities”
2002 立命館大学シンポジューム--「国際的に通用する英語力を
備えた人材養成とは」--「日本におけるTESOL専門大学院で
   の経験から学ぶもの」のテーマで講演及び討論
2001 OSET(埼玉県オハイオ州姉妹都市教員交流)プログラム中間
   研修会にて講演: “For Successful Team-teaching”
1998-2000
「TV Newsを利用した授業」の講演 (日本時事英語学会英語
   教授法研究会)
「 テレビニュースを利用した授業実践」の講演 ビクター実
   践セミナーにて)
「ニュースを利用した授業実践」の講演(関東甲信越英語教育学会月例会)
ELEC夏期英語教員研修会、「リスニングの指導と評価」のワークショップ
Utilizing Media English in Language Teaching”の講演
(平成11年度栃木県外国語指導助手中間期研修会にて)
1997 財団法人日本英語検定協会主催英語検定2次試験面接委員
-20207 (1級、準1級、2級等を担当)
社会貢献(新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等) 2002-2003 NHKラジオ英語会話番組『Let's Speak!』を担当 (10月~
     3月)及びテキスト執筆 

1995-1998 The Daily Yomiuri 紙 英語教育コラム記事Language Lab
を毎月一度執筆
1996 NHKテレビ英会話『ニュースで学ぶ '96』を担当及び
テキスト執筆
1995 NHKテレビ英会話『ニュースで学ぶ』を担当及びテキスト
執筆

1993-1998 The Daily Yomiuri 紙のLanguage Labのコラムを執筆


研究者 研究業績