HOME > 研究者詳細

研究者詳細


区分 教員
学部・大学院 大学院医学研究科
所属 研究基盤センター
職名 助教
氏名 坪内 暁子(ツボウチ アキコ)
連絡先住所 〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
メールアドレス akiko@juntendo.ac.jp
研究分野 リスクマネジメントの手法を用いた研究(感染症対策、災害対策)

1)研究課題
・ 2022-2023年度公益財団法人生存科学研究所自主研究事業、「避難所地域のリスク情報コンテンツ製作」に向けた、成城学校地理研究部との連携で進める地域防災研究、代表、81万円

・  2022-2024年度文科省科学研究費補助金基盤(B)一般, SARS流行を教訓に実施した日台比較調査の再試行とリスク回避行動に導く方策の研究, 代表,1,781万円

・ 2021年度公益財団法人ユニベール財団研究助成, 避難所における高齢者・慢性疾患患者等の感染症リスク低減に向けた実証的研究, 代表, 77万円

・ 2021年度国立開発研究法人防災科学技術研究所災害レジリエンスのための社会的期待発見研究,新宿の私立校避難所地域におけるハザード情報システムを用いた実証研究, 代表, 250万円

・ 2020-2021年度東北大学災害科学国際研究所リソースを活用した共同研究助成, 身体的弱者の避難生活でのリスク低減とQOL向上を目的とした産学共同研究, 代表, 140万円 

・ 2020-2021年度公益財団法人生存科学研究所助成研究,男女共同参画の視点に立った国際都市新宿における地域防災,代表,70万円

・ 令和2年度NPO法人ワーカーズコープ社会連帯事業, 江戸川区児童相談所はあとポート地域交流スペース活用の「はあとシップ・プロジェクト」, 代表, 20万円

・ 2019年度東北大学災害科学国際研究所リソースを活用した共同研究助成(継続課題),「防災ミニマム・エッセンシャルズ研修」確立にむけた国際共同研究:東京・台北における私立校教職員への調査、代表, 70万円 

・ 30年度東北大学災害科学国際研究所リソースを活用した共同研究助成,「防災ミニマム・エッセンシャルズ研修」確立にむけた国際共同研究:東京・台北における私立校教職員への調査、代表, 70万円

・ 29-31年度文科省科学研究費補助金基盤(C)一般、副都心新宿の指定避難所をモデルとした災害対策:4W1Hの把握と対策の見える化の検討、代表, 455万円

・ 28-30年度公益財団法人生存科学研究所自主研究事業、少子高齢化時代の都市型災害対策;Health・Coexistence・Well-being を意識した社会基盤システムの検討、代表、150万円 

・ 28-29年度東北大学災害科学国際研究所共同研究費、副都心新宿の指定避難所近隣町会・学校・行政等との連携で進 める災害対策:被災時の医療・保健・福祉体制支援システムの 検討、代表、180万

・ 28-29年度日本安全教育学会特別研究、最近の感染流行の動向を踏まえ実施する学校現場での感染症教育に関する調査、代表、20万円

・ 24-26年度公益財団法人生存科学研究所自主研究事業、患者・医療者・社会の権利に附随する諸問題について考える研究会、代表、215万円

・ 24-26年度文科省科学研究費補助金、基盤(B)一般研究、自然宿主を用いたシャーガス病の宿主・臓器“非”特異性の解明、分担(代表;奈良武司)、220万円

・ 24-25年度東北大学災害科学国際研究所特定プロジェクト研究(共同研究研究種目B)、日台における災害教育に関する実証的研究:3.11を教訓にした感染症教育プログラムの検討、代表、140万円

・ 23-25年度文科省科学研究費補助金基盤(B)海外学術調査、文化を越えた感染症教育:日本人学校等におけるエイズ・日和見感染症に関する調査、代表、1,950万円

・ 22-24年度文科省科学研究費補助金基盤(B)一般研究、新型インフルエンザ等新興感染症対策としての有効な教育介入手法に関する国際比較研究、代表、1,846万円

・ 21-22年度文科省科学研究費補助金挑戦的萌芽研究、新型インフルエンザ; リスク認知とリスク回避行動の関係についての実証的研究、代表、290万円

2)企業からの研究費の課題
・ 23-24年度株式会社グッドメディックス特別研究費、感染症等医療分野におけるリスクマネジメント、代表、136万円
研究分野を表すキーワード 政策科学、総合政策、地域政策・地方行政、政策・制度策定、地域総合防災、リスクマネジメント、災害社会学、生命倫理・研究倫理、安心と安全、災害対策、災害対策基本法、感染症対策、感染症関連法、マスギャザリング対策、新興・再興感染症、新型インフルエンザ、HIV/AIDS、人獣共通感染症、リスク認知・リスク評価、教育的介入とリスク回避行動、社会的リスク要因、社会的擁護、弱者支援、医療・福祉・保健政策、環境問題、国際比較、文化的差異、グローバル・スタンダード、ジェンダー、情報マネジメント、感染症教育・災害教育、国際共同研究、産学官民連携、地域連携、恊働社会、地域包括ケアシステム、ハザード情報、社会実装
出身学校、専攻等 中央大学法学部法律学科、法学士 1982年
出身大学院、研究科等 中央大学専門職大学院、国際会計修士(MBA) 2006年
取得学位 順天堂大学、博士(医学) 2014年
研究職歴 1986年 9月~1992年 7月
順天堂大学医学部寄生虫学講座,技術員
1997年 4月~2006年10月
順天堂大学医学部寄生虫学講座,技術員
2006年11月~2007年 3月
順天堂大学医学部寄生虫学講座,助手
2007年 4月~2012年10月
順天堂大学医学部熱帯医学・寄生虫病学講座,助教
2012年11月~現在
順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター,助教
2013年 8月~現在
台北医学大学医学系,客員教授
2018年 4月~現在
東北大学災害科学国際研究所防災教育国際恊働センター,所外研究員
受賞学術賞 令和元年度東京都女性活躍推進大賞(地域部門)、2019
研究モデル新宿区の地域団体である、成城学校避難所管理運営協議会(有識者委員)並びに成城避難所女子会(発起人・世話人)の防災の取組みに関して、同上2団体連名で応募、受賞
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/danjo/jokatsu/taisho.html
東京都のテレビ番組で紹介
https://www.tv-asahi.co.jp/t-site/bk/20200224/index.html

日本安全教育学会特別研究、2016
「大規模災害時におけるペット同行避難の課題  ー ペットの多様化で高まる人獣共通感染症リスク ー」
所属学会 危機管理システム研究学会、理事(2019年7月〜)
公益財団法人 生存科学研究所、一般会員
日本安全教育学会、一般会員

災害対策について「伴に」考える研究会、発起人・世話人、2015年3月-現在
※産学官民のメンバーから成る任意研究団体
http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kiban_bunshitsu/lecture/l_22.html 参照

学校防災を考える会(令和2年度1月設立)、有識者委員(監事)
世話人 東京音楽大学附属高等学校 亀井 健
※文京区の私立校を中心とした任意団体
学位論文 博士論文:
新型インフルエンザ等重篤な感染症による被害を低減する学校教育に関する研究
Study on School Education for decreasing damages caused by high pathogenic avian influenza (HPAI) and other serious infectious diseases
修士論文:
医学領域における統治制度’ホスピタル・ガバナンス’の研究
ー 情報の重要性に焦点をあてて ー
学部ゼミ論文:
婚姻関係における夫婦別産制について
取得資格(認定、専門医等) Ph.D in Medicine
MBA in Accounting

中央大学研究開発機構情報セキュリティ・情報保証人材育成拠点「情報セキュリティ公開講座」受講・修了
昭島市ゲートキーパー初期研修 生徒向け・若者向け・高齢者向けの全基礎・応用講座受講・修了 
東京都福祉サービス第三者評価評価者資格取得
東京都社会的養護関連施設等評価者資格取得
神奈川県福祉サービス第三者評価評価者資格取得

NPO法人日本経営士協会認定資格経営士補   
東京消防庁普通救命講習修了、救命技能認定
子育て支援員資格
児童指導員任用資格
科研費研究者番号 10398662
更新日 2024-02-19

研究業績 教育活動   ホームページURL