
理念・目標
がんの治療・研究の最前線を学び、がんに関連した研究による学位取得、および専門資格取得を目指します。「患者の視点に立った医療の実践」という順天堂学是「仁」(人を慮る心、慈しむ心)を、「がん生涯教育センター」の活動を通して、がんに係わる多くの方々と共有します。
特色
実施に当たっては、本学附属6病院(東京、千葉、埼玉、静岡)の有するベッド総数3,199床に加え、がん治療において高い臨床能力、養成実績を持つ国立がんセンター(中央病院・東病院)、静岡県立静岡がんセンター、癌研有明病院、東京都立駒込病院と提携を結び、教育・研究・診療環境を整備して、養成環境の充実を図っております。
がんプロフェッショナル養成プランとは
文部科学省「がんプロフェッショナル養成プラン」は、質の高いがん専門医等を養成し得る内容を有する優れたプログラムに対し財政支援を行うことにより、大学の教育の活性化を促進し、これからのがん医療を担う医療人の養成推進を図ることを目的としています。
本学は「がん患者の視点に立ち、視野の広い、且つ高い品性のあるがん医療を担う」がんの専門医師、看護師、薬剤師、医学物理士を養成することを実施計画し、同プログラムの採択を受けました。

- 2012.03.31「実践的・横断的がん生涯教育センターの創設」は文部科学省による最終評価が決定しました。(「がんプロフェッショナル養成プラン(平成19年度選定)」の最終評価結果について)
- 2012.03.05平成20年度〜平成22年度の活動報告書を掲載しました
- 2012.02.20ニュースレター第12号を掲載しました
- 2011.11.02平成23年度がん専門家養成コースコンポーネント1 第23回公開講義(12/01/27開催)
- 2011.11.02平成23年度がん専門家養成コースコンポーネント1 第22回公開講義(11/12/13開催)
- 2011.11.02平成23年度がん専門家養成コースコンポーネント1 第21回公開講義(11/12/09開催)
- 2011.11.02平成23年度がん専門家養成コースコンポーネント1 第20回公開講義(11/12/02開催)