講座・研究室 【感染制御科学】

教室紹介

大学院と大学付属病院、基礎科学と臨床科学を融合した、感染制御のための専門的な人材育成のための大学院教育・研究プログラムです。文部科学省「21世紀COEプログラム」の援助を受け、順天堂大学大学院医学研究科病理系に、平成15年に新設されました。

皮膚科学、小児科学、小児外科学、形成外科学、泌尿器科学、呼吸器内科学、感染症学などの臨床諸科、さらに微生物学、ウイルス学、免疫学、寄生虫病学、公衆衛生学、生化学、病理学など様々な基礎科学の研究経歴を持った研究者が、共に「感染制御科学」という融合領域の研究を振興するために、連絡を密にして研究しています。

研究

当教室では主に(1)黄色ブドウ球菌の薬剤耐性メカニズムを解明すると共に、(2)新規抗菌薬「復帰抗生物質」の開発を行なっています。次世代シーケンサーMiSeq による全ゲノム解析、クローニング、タイピング等の分子生物学的解析から、ポピュレーション解析や最小発育阻止濃度(MIC)の測定などの生きた菌を使った細菌学的解析まで、幅広い技術を用いて研究を行っています。

(1)黄色ブドウ球菌の薬剤耐性メカニズムの解明

1.mecA 遺伝子は何処から来たのか
mecA はブドウ球菌のメチシリン耐性に関与している遺伝子で、SCCmec と呼ばれるゲノムアイランド上に存在しています。当教室では2001 年には世界に先駆けて、黄色ブドウ球菌の全ゲノム配列を解明しました。これらの研究を基盤とし、MRSAの進化の歴史を調査しています。mecA 遺伝子は鶏、馬などに寄生するブドウ球菌S. fleurettiiの染色体上に由来することを見出しました。またブドウ球菌属と先祖を共有する、M. caseolyticusにもmecAのホモログが存在することを見出し、メチシリン耐性遺伝子は、ブドウ球菌がヒトなど哺乳動物に寄生を始める以前から自然界に広く分布していた可能性を示しました。今後、ブドウ球菌の薬剤耐性の遺伝学的獲得機構、哺乳動物への寄生のメカニズムなどを解明して行きます。

2.MRSA のバンコマイシン耐性機構の解明
耐性変異株60 株の全ゲノム塩基配列を決定し、バンコマイシン耐性に関与する遺伝子を網羅的に同定しました。一時的なバンコマイシン抵抗性獲得現象(sVISA) によって、バンコマイシン感受性菌感染症でもバンコマイシン治療が成功しない、臨床の現場で大きな問題となっている現象のメカニズムが解明されました。RNA polymerase beta subunit などの変異が重要な役割を果たしていることが分かり、現在も研究を進めています。

(2)新規抗生物質の開発
多剤耐性MRSA に有効な抗菌薬を探索して、約2,000の土壌由来放線菌培養液をスクリーニングした過程で、キノロン薬耐性菌に特異的に有効なナイボマイシンを見いだしました。更にナイボマイシンの耐性変異株はキノロンに対する感受性を再獲得してました。復帰抗生物質という新たな概念の薬剤として2012 年に発表しました。現在、NYB の誘導体からNYBを上回る活性と安全性を有する新規骨格抗菌化合物を合成し、その評価を行なっています。

調査研究のお知らせ

これまでに医学部・看護学部の微生物学実習を受講した学生さんへ
過去のデータの調査研究への使用のお願い

順天堂大学医学部微生物学では「ヒト鼻腔内細菌叢の網羅的解析」という研究を行っております。この研究は、鼻腔内細菌叢と疾患との関連性について研究するための基礎的なデータを集めることを主な目的としています。そのため、過去に微生物学実習を受講した学生さんの実習時の鼻腔内スワブ検体の実験データを使用させていただきます。

この研究の対象となる被験者さんは、健康な18歳以上の男女で、西暦2015年度および2016年度に医学部および看護学部の微生物学実習を受講した方です。
利用させていただく情報は下記です。

・年齢、性別、実習で採取した検体中の細菌の種類

この研究は順天堂大学医学部研究等倫理委員会の承認を受けて行われます。

・研究実施期間 西暦2017年5月26日~西暦2018年3月31日まで
・研究責任者  呂 宇杰
・研究分担者  佐々木 崇

過去のデータを使用する研究であり、新たな検査や費用が生じることはなく、また、データを使用させていただいた学生さんへの謝礼等もありません。
学生さんの情報は、個人を特定できる情報とは切り離した上で使用します。また、研究成果を学会や学術雑誌で発表されますが、学生さん個人を特定できる個人情報は含みません。
調査研究の結果、特許などの知的財産が生じる可能性もございますが、その権利は大学・研究者に帰属し、あなたには帰属しません。
この研究は、文部科学省科学研究費補助金私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「薬剤耐性感染症の予防・治療のための新技術開発に向けた研究基盤推進」によって実施しておりますので、外部の企業等からの資金の提供は受けておらず、研究者が企業等から独立して計画し実施するものです。従いまして、研究結果および解析等に影響を及ぼすことはありません。また、本研究の責任医師および分担医師には開示すべき利益相反はありません。

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」第12の1(2)ア(ウ)の規定により、研究者等は、被験者からインフォームド・コンセント(説明と同意)を受けることを必ずしも要しないと定められております。そのため今回の研究では学生さんから同意取得はせず、その代りに対象となる学生さんへ向けホームページで情報を公開しております。

この研究の対象となる学生さんで、ご自身の検体や情報は利用しないでほしい、又は、他の研究機関への提供をしないでほしい等のご要望がございましたら、大変お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡ください。なお、同意の有無が今後の治療などに影響することはございません。

     
【問い合わせ先】
順天堂大学大学院 医学研究科 感染制御科学
電話:03-3813-3111(内線)3822
研究担当者:呂 宇杰

私立大学戦略的研究基盤形成支援事業について

平成24年度~平成28年度 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究成果報告書 

研究テーマ「薬剤耐性感染症の予防・治療のための新技術開発に向けた研究基盤確立」

順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学研究センターは、文部科学省「平成24年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究プロジェクト」に、「薬剤耐性感染症の予防・治療のための新技術開発に向けた研究基盤確立」をテーマに応募し、採択された。

  順天堂大学微生物学、大学院感染制御科学、および感染制御科学研究センターでは、これまで、多剤耐性菌による感染症の研究成果を積みあげて来た。本研究プロジェクトで五年間(平成24年度~28年度)の支援を受け、難治性感染症の問題に取り組む臨床家と基礎の研究者が連携し、病原体と人の感染防御機構の両側面からのアプローチにより、より広範囲の病原体を網羅する研究を進めることができた。キノロン耐性MRSA に対する復帰抗生物質(RA)の合成、黄色ブドウ球菌DNA トポイソメラーゼを標的とする新規抗菌薬アッセイ系の確立、hVISA, sVISA の変異遺伝子を網羅的に同定、ピペラキン耐性原虫を単離し全ゲノム解析により責任遺伝子変異を同定、インフルエンザウイルスの新規増殖阻害薬標的分子の同定、有効な治療薬が存在しないトリパノソーマの新規創薬標的分子の同定など、それぞれのグループが重要な成果を得た。

  本プロジェクトでは、感染症研究の振興だけでなく、実際に病原体を死滅させる化合物を見出した。さらに、若手研究者を養成し、将来に継続する研究基 盤の確立や、実用化に向けての活動を支える研究環境をもたらした。ここに、本プロジェクトの成果を報告できることに深く感謝すると共に、私たちが新た に得た知見が少しでも社会的に貢献できたとの評価を頂ければ本望である。

研究組織の紹介とこれまでの成果

    
【研究チーム構成】

[名 簿]

研究プロジェクトに参加する主な研究者

研究者名 所属・職名 プロジェクトでの研究課題 プロジェクトでの役割
平松 啓一 大学院医学研究科
感染制御科学研究センター センター長
耐性菌に有効な治療薬・治療法の開発 薬剤耐性感染症の治療法の開発 研究総括
馬場 理 医学研究科環境と人間系・感染制御科学・准教授 MRSAの未知の病原因子の探索・新規抗菌薬のアッセイ系の確立 薬剤耐性感染症の治療法の開発
松尾 美記
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・微生物学・助教 MRSAの薬剤耐性メカニズムの解明 薬剤耐性感染症の治療法の開発
岩渕 和久
医療看護学研究科(環境医学研究所)・看護系・性差・感染看護学・教授 病原性抗酸菌による殺菌回避機構の解明 薬剤耐性感染症の治療法の開発
山本 典生
医学研究科環境と人間系・総合診療科学・助教 ウイルスの変異に対応したウイルス増殖抑制法・治療薬の開発 薬剤耐性感染症の治療法の開発
奈良 武司
医学研究科環境と人間系・生体防御・寄生虫学・准教授 寄生虫症創薬を目指した薬剤標的分子の探索 薬剤耐性感染症の治療法の開発
長岡 功
医学研究科環境と人間系・生化学・生体防御学・教授 敗血症性ショックにおける宿主防御ペプチドの役割 薬剤耐性感染症の治療法の開発
八木田 秀雄
医学研究科環境と人間系・免疫学・先任准教授 感染に対する免疫応答を賦活化する手法の開発 薬剤耐性感染症の予防法の開発
中野 裕康
(平成25年度 退任)
医学研究科環境と人間系・免疫学・准教授 慢性感染症発症のメカニズムの解明とその克服のための免疫制御法の開発 薬剤耐性感染症の予防法の開発
池田 志斈
医学研究科環境と人間系・皮膚科学・アレルギー学・教授 再生医学・人工皮膚を用いた感染予防法の開発への応用研究 薬剤耐性感染症の予防法の開発
渡辺 純夫
医学研究科人体の生命機能系・消化器内科学・教授 消化器癌の化学療法施行時の敗血症に対するプロバイオティクス予防投与の有効性の検証 薬剤耐性感染症の予防法の開発
清水 俊明
医学研究科人体の生命機能系・小児思春期発達病態治療学・教授 粘膜バリヤー機能と短鎖脂肪酸に注目したNICUにおける感染制御 薬剤耐性感染症の予防法の開発
堀 賢
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・主任准教授 Cost-effectiveな入院時Active Surveillanceの構築 薬剤耐性感染症の予防法の開発
伊藤 輝代
(平成25年度 退任)
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・微生物学・客員准教授 全世界のMRSAのタイピングと分子疫学およびMRSA迅速診断法の改良 薬剤耐性感染症の予防法の開発
片山 由紀
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・微生物学・助教 ブドウ球菌の薬剤耐性発現にいたる遺伝学的・生理学的プロセスの研究 薬剤耐性感染症の予防法の開発
菊池 賢
(平成25年度 退任)
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・先任准教授 MALDI-TOFを用いた耐性菌の迅速診断法の開発 薬剤耐性感染症の予防法の開発
内藤 俊夫
医学研究科環境と人間系・総合診療科・准教授 HIV感染症における薬剤耐性の検討 薬剤耐性感染症の予防法の開発
桑原 京子
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・微生物学・准教授 耐性菌に作用する新規抗菌薬のスクリーニング 薬剤耐性感染症の治療法の開発
佐々木 崇
(平成26年度 新規加入)
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・微生物学・助教 動物寄生ブドウ球菌のゲノム解析 薬剤耐性感染症の予防法の開発
上原 由紀
医学研究科環境と人間系・感染制御科学・助教 慢性難治感染をおこすブドウ球菌の小コロニー変異株(SCV)出現機構の解明 薬剤耐性感染症の予防法の開発
三宅 幸子
(平成26年度 新規加入)
医学研究科環境と人間系・免疫学・教授 細菌による免疫応答の賦活化と制御に関する研究 薬剤耐性感染症の予防法の開発
美田 敏宏
(平成26年度 新規加入)
医学研究科環境と人間系・生体防御・寄生虫学・教授 薬剤耐性マラリア原虫の進化と地理的拡散経路の解明 薬剤耐性感染症の予防法の開発
(共同研究機関など)
関水 和久
東京大学大学院薬学系研究科
微生物薬品化学教室 教授
カイコを用いた病原細菌の病原因子の同定 薬剤耐性感染症の治療法の開発
五十嵐 雅之
財団法人 微生物化学研究会
微生物化学研究センター、
生物活性推進グループ
生物資源探索ユニット
ユニット長
抗耐性菌新規抗菌薬のスクリーニング 薬剤耐性感染症の治療法の開発
柴崎 正勝
公益財団法人 微生物化学研究所長 新規抗菌剤RAの全合成と誘導体の作成 薬剤耐性感染症の治療法の開発
野本 明男
財団法人 微生物化学研究会
理事長 微生物化学研究所長
新規抗菌剤RAの構造活性相関 薬剤耐性感染症の治療法の開発
Jae Hoon Song
Professor of Medicine,Division of Infectious Diseases, Department of Medicine,
Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University School of Medicine, Korea
アジア全域の薬剤耐性感染症のサーベイランスと対策立案 薬剤耐性感染症の予防法の開発
夏苅 英昭
帝京大学薬学部創薬化学・教授 新規抗菌剤RAの誘導体の合成 薬剤耐性感染症の治療法の開発

特任教授

経歴
1975年 東京大学医学部卒
1981年 医学博士 東京大学第5649号
1981年~1984年 マサチューセッツ工科大学 Research Associate
専門分野
ゲノム微生物学、化学療法、薬剤耐性、院内感染、抗菌薬の開発

平松 啓一(ひらまつ けいいち)

大学院医学研究科感染制御科学研究センター:センター長
大学院医学研究科:特任教授

hiramatsu

教授

経歴
1991年 順天堂大学医学部医学科卒業
1995年 順天堂大学医学部大学院医学研究科修了
1999年~2001年 Nottingham University, Division of Microbiology & Infectious Diseases, Research Fellow
専門分野
感染制御、感染対策、医療関連感染症

堀 賢(ほり さとし)

大学院医学研究科:教授

hori

准教授

経歴
1998年 日本大学医学部卒業
専門分野
感染症学、臨床検査医学

上原 由紀(うえはら ゆき)

大学院医学研究科:准教授

経歴
1996年 東京医科歯科大学医学部医学科卒業
2000年 東京医科歯科大学大学院ウイルス制御学修了
専門分野
ウイルスの増殖に関与する因子の解明、ウイルス増殖阻害剤の開発、次世代ワクチンの開発

山本 典生(やまもと のりお)

大学院医学研究科:准教授

yamamoto

客員准教授

経歴

専門分野
数理生物学、原子核理論

岩本 昭(いわもと あきら)

大学院医学研究科:客員准教授

英文
  • Effect of PMX-DHP for sepsis due to ESBL-producing E. coli in an extremely low-birthweight infant. Nishizaki N, Nakagawa M, Hara S, Oda H, Kantake M, Obinata K, Uehara Y, Hiramatsu K, Shimizu T. Pediatr Int. 2015 Dec 29. doi: 10.1111/ped.12825.
  • Phenotypic and genomic comparisons of highly vancomycin-resistant Staphylococcus aureus strains developed from multiple clinical MRSA strains by in vitro mutagenesis. Ishii K, Tabuchi F, Matsuo M, Tatsuno K, Sato T, Okazaki M, Hamamoto H, Matsumoto Y, Kaito C, Aoyagi T, Hiramatsu K, Kaku M, Moriya K, Sekimizu K. Sci Rep. 2015 Nov 25;5:17092. doi: 10.1038/srep17092.
  • Complete Genome Sequence of the Drug-Naive Classical Staphylococcus aureus Strain FDA209P.Singh M, Sasaki T, Matsuo M, Morimoto Y, Aiba Y, Hiramatsu K. Genome Announc. 2015 Nov 12;3(6).
  • Apigenin as an anti-quinolone-resistance antibiotic. Morimoto Y, Baba T, Sasaki T, Hiramatsu K. Int J Antimicrob Agents. 2015 Dec;46(6):666-73.
  • Complete Genome Sequence of Methicillin-Resistant Staphylococcus schleiferi Strain TSCC54 of Canine Origin. Sasaki T, Tsubakishita S, Kuwahara-Arai K, Matsuo M, Lu YJ, Tanaka Y, Hiramatsu K.Genome Announc. 2015 Oct 29;3(5).
  • Matsuo M, Hishinuma T, Katayama Y, Hiramatsu K. A mutation of RNA polymerase β' subunit (RpoC) converts heterogeneously vancomycin-intermediate S. aureus (hVISA) into 'slow-VISA' (sVISA).Antimicrob Agents Chemother. 2015 May 4. pii: AAC.00135-15. [Epub ahead of print]
  • Ohsawa H, Baba T, Enami J, Hiramatsu K. Successful selection of an infection-protective anti-Staphylococcus aureus monoclonal antibody and its protective activity in murine infection models. Microbiol Immunol. 2015 Apr;59(4):183-92.
  • Saito M, Katayama Y, Hishinuma T, Iwamoto A, Aiba Y, Kuwahara-Arai K, Cui L, Matsuo M, Aritaka N, Hiramatsu K. 'Slow VISA' (sVISA), a novel phenotype of vancomycin resistance, obtained in vitro from hVISA strain Mu3. Antimicrob Agents Chemother. 2014 Sep;58(9):5024-35.
  • Nakao A, Ito T, Han X, Lu YJ, Hisata K, Tsujiwaki A, Matsunaga N, Komatsu M, Hiramatsu K, Shimizu T. Intestinal carriage of methicillin-resistant Staphylococcus aureus in nasal MRSA carriers hospitalized in the neonatal intensive care unit. Antimicrob Resist Infect Control. 2014 Apr 23;3:14. doi: 10.1186/2047-2994-3-14. eCollection 2014.
  • Ito T, Kuwahara-Arai K, Katayama Y, Uehara Y, Han X, Kondo Y, Hiramatsu K. Staphylococcal Cassette Chromosome mec (SCCmec) analysis of MRSA. Methods Mol Biol. 2014;1085:131-48. doi: 10.1007/978-1-62703-664-1_8.
  • Matsuo M, Cui L, Kim J, Hiramatsu K. Comprehensive identification of mutations responsible for heterogeneous vancomycin-intermediate Staphylococcus aureus (hVISA)-to-VISA conversion in laboratory-generated VISA strains derived from hVISA clinical strain Mu3. Antimicrob Agents Chemother. 2013 Dec;57(12):5843-53. doi: 10.1128/AAC.00425-13.
  • Aiba Y, Katayama Y, Hishinuma T, Murakami-Kuroda H, Cui L, Hiramatsu K. Mutation of RNA polymerase β-subunit gene promotes heterogeneous-to-homogeneous conversion of β-lactam resistance in methicillin-resistant Staphylococcus aureus. Antimicrob Agents Chemother. 2013 Oct;57(10):4861-71. doi: 10.1128/AAC.00720-13.
  • Lulitanond A, Ito T, Li S, Han X, Ma XX, Engchanil C, Chanawong A, Wilailuckana C, Jiwakanon N, Hiramatsu K. ST9 MRSA strains carrying a variant of type IX SCCmec identified in the Thai community. BMC Infect Dis. 2013 May 11;13:214. doi: 10.1186/1471-2334-13-214.
  • Zhang M, Ito T, Li S, Misawa S, Kondo S, Miida T, Ohsaka A, Hiramatsu K. Analysis of Staphylococcal Cassette Chromosome mec in BD GeneOhm™ MRSA Assay negative strains. Antimicrob Agents Chemother. 2013 Jun;57(6):2890-1.
  • Ohkushi D, Uehara Y, Iwamoto A, Misawa S, Kondo S, Shimizu K, Hori S, Hiramatsu K. An effective active surveillance method for controlling nosocomial MRSA transmission in a Japanese hospital. J Infect Chemother. 2013 Apr 5. [Epub ahead of print]
  • Notake S, Matsuda M, Tamai K, Yanagisawa H, Hiramatsu K, Kikuchi K. Detection of IMP metallo-β-lactamase in carbapenem-non-susceptible Enterobacteriaceae and glucose non-fermenting Gram-negative rods by immunochromatography assay. J Hosp Infect. 2013 May;84(1):81-4.
  • Uehara Y, Kuwahara-Arai K, Hori S, Kikuchi K, Yanai M, Hiramatsu K. Investigation of nasal meticillin-resistant Staphylococcus aureus carriage in a haemodialysis clinic in Japan. J Hosp Infect. 2013 May;84(1):81-4.
  • Katayama Y, Baba T, Sekine M, Fukuda M, Hiramatsu K. Beta-hemolysin promotes skin colonization by Staphylococcus aureus. J Bacteriol. 2013 Mar;195(6):1194-203.
  • Mariem BJ, Ito T, Zhang M, Jin J, Li S, Ilhem BB, Adnan H, Han X, Hiramatsu K. Molecular characterization of methicillin-resistant Panton-valentine leukocidin positive staphylococcus aureus clones disseminating in Tunisian hospitals and in the community. BMC Microbiol. 2013 Jan 7;13:2.
  • Matsuda N, Matsuda M, Notake S, Yokokawa H, Kawamura Y, Hiramatsu K, Kikuchi K. Expression and functional characterization of retinoic acid-inducible gene-I-like receptors of mast cells in response to viral infection. J Clin Microbiol. 2012 Dec;50(12):3862-6.
  • Cui L, Neoh HM, Iwamoto A, Hiramatsu K. Coordinated phenotype switching with large-scale chromosome flip-flop inversion observed in bacteria. Proc Natl Acad Sci U S A. 2012 Jun 19;109(25):E1647-56.
  • Hiramatsu K, Igarashi M, Morimoto Y, Baba T, Umekita M, Akamatsu Y. Curing bacteria of antibiotic resistance: reverse antibiotics, a novel class of antibiotics in nature. Int J Antimicrob Agents. Jun;39(6):478-85. 2012
  • Sasaki T, Tsubakishita S, Tanaka Y, Ohtsuka M, Hongo I, Fukata T, Kabeya H, Maruyama S, Hiramatsu K. Population genetic structures of Staphylococcus aureus isolates from cats and dogs in Japan. J Clin Microbiol. 2012 Jun;50(6):2152-5.
  • Yamakawa J, Aminaka M, Okuzumi K, Kobayashi H, Katayama Y, Kondo S, Nakamura A, Oguri T, Hori S, Cui L, Ito T, Jin J, Kurosawa H, Kaneko K, Hiramatsu K. Heterogeneously vancomycin-intermediate Staphylococcus aureus (hVISA) emerged before the clinical introduction of vancomycin in Japan: a retrospective study. J Infect Chemother. 2012 Jun;18(3):406-9.
  • Zhang M, Ito T, Li S, Jin J, Takeuchi F, Lauderdale TL, Higashide M, Hiramatsu K. Identification of the third type of PVL phage in ST59 methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) strains. FEMS Microbiol Lett. 632011 Oct;323(1):20-8. doi: 10.1111/j.1574-6968.2011.02355.x.
  • Hirotaki S, Sasaki T, Kuwahara-Arai K, Hiramatsu K. Rapid and accurate identification of human-associated staphylococci by multiplex PCR. J Clin Microbiol. 2011 Oct;49(10):3627-31.
  • Watanabe Y, Naito T, Kikuchi K, Amari Y, Uehara Y, Isonuma H, Hisaoka T, Yoshida T, Yaginuma K, Takaya N, Daida H, Hiramatsu K. Infective endocarditis with Lactococcus garvieae in Japan: a case report. J Med Case Reports. 2011 Aug 9;5:356.
  • Matsuo M, Hishinuma T, Katayama Y, Cui L, Kapi M, Hiramatsu K. Mutation of RNA Polymerase {beta} Subunit (rpoB) Promotes hVISA-to-VISA Phenotypic Conversion of Strain Mu3. Antimicrob Agents Chemother. 2011 Sep;55(9):4188-95.
  • Higashiyama M, Ito T, Han X, Tanno A, Wada T, Funaoka Y, Yoshida Y, Mikita K, Ogawa T, Nishiyama J, Okusa Y, Kaku K, Hatada J, Hiramatsu K, Kawana A. Trial to control an outbreak of Panton-Valentine leukocidin-positive methicillin-resistant Staphylococcus aureus at a boarding school in Japan. Am J Infect Control. 2011 Dec;39(10):858-65.
  • Hisata K, Ito T, Matsunaga N, Komatsu M, Jin J, Li S, Watanabe S, Shimizu T, Hiramatsu K. Dissemination of multiple MRSA clones among community-associated methicillin-resistant Staphylococcus aureus infections from Japanese children with impetigo. J Infect Chemother. 2011 Oct;17(5):609-21.
  • Kaito C, Saito Y, Nagano G, Ikuo M, Omae Y, Hanada Y, Han X, Kuwahara-Arai K, Hishinuma T, Baba T, Ito T, Hiramatsu K, Sekimizu K. Transcription and translation products of the cytolysin gene psm-mec on the mobile genetic element SCCmec regulate Staphylococcus aureus virulence. PLoS Pathog. 7,e1001267, 2011
  • Li S, Skov RL, Han X, Larsen AR, Larsen J, Sørum M, Wulf M, Voss A, Hiramatsu K, Ito T. Novel types of staphylococcal cassette chromosome mec elements identified in clonal complex 398 methicillin resistant Staphylococcus aureus strains. Antimicrob Agents Chemother. Jun;55(6):3046-50. 2011
  • Shoji M, Cui L, Iizuka R, Komoto A, Neoh HM, Watanabe Y, Hishinuma T, Hiramatsu K. WalK and ClpP Mutations Confer Decreased Susceptibility to Vancomycin in Staphylococcus aureus. Antimicrob Agents Chemother. In press 2011
  • Suzuki K, Murakami T, Kuwahara-Arai K, Tamura H, Hiramatsu K, Nagaoka I Human anti-microbial cathelicidin peptide LL-37 suppresses the LPS-induced apoptosis of endothelial cells. Int Immunol. Mar;23(3):185-93. 2011
  • Watanabe Y, Cui L, Katayama Y, Kozue K, Hiramatsu K. Impact of RpoB Mutations on Decreased Susceptibility to Vancomycin in Staphylococcus aureus. J Clin Microbiol. Apr 27. [Epub ahead of print] 2011
  • Zhang M, O'Donoghue MM, Ito T, Hiramatsu K, Boost MV. Prevalence of antiseptic-resistance genes in Staphylococcus aureus and coagulase-negative staphylococci colonising nurses and the general population in Hong Kong. J Hosp Infect. Jun;78(2):113-7. 2011
和文
  • 家田健史、桒原京子、森本ゆふ、久末伸一、伊藤輝代、堀江重郎、平松啓一. 尿路感染症主要原因菌のフルオロキノロン系抗菌薬を中心とした薬剤に対する感受性および gyrA・parC における QRDR の遺伝子変異の解析. 日本化学療法学会雑誌 2015 63(3):343-349.
  • 細谷志乃、伊藤輝代、三澤成毅、吉池高志、小栗豊子、平松 啓一. 皮膚科外来患者由来 MRSA 株に見られる新規 MRSA クローンの出現状況. 感染症学雑誌 2014 Nov;88(6):840-8.
  • 香本晃良, 崔龍洙、江端望、渡辺由希子、松尾美記、片山由紀、Piyamas Petcharoen、平松啓一. 黄色ブドウ球菌におけるRNAポリメラーゼ遺伝子の突然変異はLinezolidの高感受性化に関連する. 順天堂医学58(6):498-505 2012
  • 金京勲、伊藤輝代、平松啓一. 世界各地で分離されたVancomycin-intermediate S. aureus 46株の分子疫学的解析. 順天堂医学57:494-503 2011
  • 小野由可、菊池賢、Xun J、堀賢、平松啓一. linezolid 治療中に出現した縦隔炎患者由来 methicillin - resistant Staphylococcus aureus のlinezolid 耐性機構. 順天堂医学57:370-6 2011
  • 高橋並子、澤村正之、菊池賢、平松啓一. 多剤耐性淋菌に対するニトロフラントイン,ホスホマイシンを含む代替治療候補としての抗菌薬の感受性. 順天堂医学57(4)365-369 2011
  • 関根美和・馬場 理・片山 由紀・平松 啓一. 黄色ブドウ球菌MHC様分子が貪食などの宿主免疫系に及ぼす影響について順天堂医学 57:232-242 2011
著書
  • 「感染対策実践マニュアル 第3版 考え方と運営のポイント」堀 賢 (編集) じほう; 第3版 (2015/12/25)
  • 「すぐに役立つ! 感染対策実践マニュアル 第2版 ―医療安全管理・運営のポイント」堀 賢 (編集) じほう; 第2版 (2010/11/30)

 

薬剤耐性菌などによる病院感染(院内感染)の蔓延は、現代医療の理想像を大きく損なっています。今後、ますます肥大化する傾向にある病院感染を制御し、克服するためには、病院感染を科学的な思考と手法を用いて制御し得る病院感染制御の専門的指導者を育成する必要があります。本講座大学院は、病院感染制御のための本格的な人材育成プログラムです。臨床医の場合は海外の感染症専門医トレーニングコースとも連携し、感染症専門教育を強化します。同時に、ゲノム科学や免疫工学の最先端科学の成果を導入した実験訓練を通じて、欧米の水準を越えた能力を持つ感染制御科学者を育成します。熱意を持った有志(医師、非医師を問わず)を広く全国から募集します。

大学院の入試情報は、順天堂大学大学院医学研究科トップページより、募集要項をご確認下さい。なお、上記試験に先立ち出願資格審査を要する受験者は、出願開始の2週間前までに、別途書類の提出が必要になります。

連絡先

順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学講座
〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
9号館9階、10階
電話:03-5802-1040、03-5802-1041(直通)
Fax:03-5684-7830
内線:3822(9階)、3527・3528(10階)