初期臨床研修
募集理念・研修内容
募集理念(キーワード)
- 豊富で多彩な臨床例
- 臨床(基本的診察能力・専門性)・研究のための充実した教育陣(熱心な指導)
- 個々のニーズに合った将来の進路に向けた指導(専門性と関連領域の教育体制の確保)
- 進路に向けた柔軟性のある研修プログラム
- 初期臨床研修修了後、個々のニーズに合ったスムーズな進級
※初期臨床研修2年目で大学院入学が可能です。(臨床研修医2年目と大学院1年生として在籍することができます。) - 出身校を問わない(学閥がない)
- 医学部附属6病院(3,000床以上)で研修が可能
- 各種研修会・講習会など幅広い学習機会
- チューター制を導入(希望科と臨床研修センターの指導医が担当)
- 小児科重点コース・産科重点コースの設置
研修内容
- 基本的診療能力を身につけながら、将来の進路に向けて指導します。
- 将来の進路科の関連領域を含む専門性の高い診療能力を修得できます。
- 進路が決まっている方、進路の範囲がある程度決まっている方、進路に迷っている方にも柔軟に対応します。
- 小児科プログラム、産科プログラムでは、関連領域の研修も考慮した特徴あるプログラムを準備しています。
初期臨床研修医募集
順天堂大学医学部附属4基幹型病院
順天堂医院、静岡病院、浦安病院、練馬病院で初期臨床研修医を募集いたします。
また、併願も可能です。応募書類は第1希望の病院へ出願してください。
また、併願も可能です。応募書類は第1希望の病院へ出願してください。
4基幹型病院ともマッチングに参加しています。
■順天堂4基幹型病院すべての研修プログラムに同時に応募が可能です。
初期臨床研修説明会・個別面談
順天堂大学臨床研修センター本部からのご挨拶
順天堂大学医学部附属病院紹介資料
(終了しました)たくさんのご参加ありがとうございました。
2020年6月6日(土) 14時より(4附属病院合同)Zoom等を利用したオンライン説明会を実施予定。
参加希望の方は後日案内メールをお送りしますので下記リンクからお申し込みください。
2020年6月6日(土) 14時より(4附属病院合同)Zoom等を利用したオンライン説明会を実施予定。
参加希望の方は後日案内メールをお送りしますので下記リンクからお申し込みください。
令和3年度 募集スケジュール(予定)
令和2年 6月 | 1日(月) | 募集開始 |
11日(木) | マッチング参加登録開始 | |
7月 | 21日(火) | 募集締切(必着) |
8月 | 15日(土) 22日(土) | 第1回選考試験(筆記・面接) 第2回選考試験(筆記・面接) ※選考試験は2回のうちのどちらかを受験していただきます。 ※試験日は当方から指定させていただきます。 ※試験内容等、その他詳細は追ってご案内します。 |
選考方法
─選考試験について─
COVID-19の流行に伴う初期臨床研修医選考試験の変更について
COVID-19の感染流行状況を鑑みて2020年8月15日(土)8月22日(土)に予定している
初期臨床医選考試験はWebを用いた面接試験のみの実施となりました。
午前中に予定していた筆記試験は中止とします。
Zoomを用いたon lineでの面接等を予定していますので、出願された皆さんには
今後各臨床研修センタ―から詳細についてご連絡を差し上げます。
応募したにも関わらず、連絡が届いていない応募者の方がいらっしゃいましたら
順天堂大学臨床研修センター本部までメール等で連絡をください。
なお、COVID-19関連の入院または体調不良等や大学の指示でWebでの試験も受けることができなかった場合には、特例として個々の事情に応じて追試験の機会を個別に検討します。
該当する学生の方は臨床研修センター本部にメール等でまずは連絡をください。
─選考試験について─
COVID-19の流行に伴う初期臨床研修医選考試験の変更について
応募資格 | 下記のすべての条件を満たす者 (1)日本の医師国家試験受験予定者及び合格後、医籍登録が可能な者 (2)マッチング協議会が実施する「マッチング」に登録し、かつ本学が実施する選考試験を受験する者 (3)本学をマッチングで順位提出する |
募集定員 | 各病院ホームページをご参照ください。 |
募集期間 | 令和2年6月1日(月)~7月21日(火)必着 |
応募方法 | 順天堂医院、静岡病院、浦安病院、練馬病院の何れか第1希望の基幹型病院へ出願して下さい。(併願が可能です。) 応募書類の請求方法等につきましては各病院ホームページをご参照ください |
選考方法 | 各病院ホームページをご参照ください。 |
マッチングプログラム番号
順天堂医院、順天堂大学静岡病院、順天堂大学浦安病院、順天堂大学練馬病院のマッチングプログラム番号は以下のとおりです。
順天堂医院 | 基本プログラム | 030181904 |
小児科プログラム | 030181902 | |
産婦人科プログラム | 030181903 | |
順天堂大学静岡病院 | 基本プログラム | 030372501 |
産婦人科・新生児・小児科プログラム | 030372502 | |
順天堂大学浦安病院 | 基本プログラム | 030156408 |
小児科プログラム | 030156409 | |
産婦人科プログラム | 030156410 | |
順天堂大学練馬病院 | 基本プログラム | 060044310 |
小児科プログラム | 060044311 | |
産科プログラム | 060044312 |
その他、詳細については各々のホームページをご確認ください。
順天堂4基幹型病院の選考試験を受験された方は、マッチングスケジュールに基づき、所定の手続をしていただくようお願いいたします。
マッチングに関する詳細につきましては、マッチング協議会ホームページをご参照ください。
順天堂4基幹型病院の選考試験を受験された方は、マッチングスケジュールに基づき、所定の手続をしていただくようお願いいたします。
マッチングに関する詳細につきましては、マッチング協議会ホームページをご参照ください。
順天堂の特徴
長い歴史
順天堂は天保9(1838)年、学祖佐藤泰然が江戸・薬研堀に設立したオランダ医学塾に端を発した日本最古の西洋医学塾です。
多くの有能な教育陣・研究者の創出
出身大学は様々で、学閥はありません。優秀な人材を公平に選抜しています。
医学部附属6病院(総病床数3,418床)
順天堂医院(1,026)、静岡病院(577)、浦安病院(785)、順天堂越谷病院(226)、順天堂東京江東高齢者医療センター(404)、練馬病院(400)があります。
処遇
各病院ホームページをご参照ください。
研修修了後の進路
初期臨床研修修了後、ご希望に沿った大学院をコアとした進路(進路モデル)が選択できます。
大学院及び研究、専門医
順天堂には、多彩な研究室及び4つの文部科学省助成による研究センター(アトピー疾患研究センター・老人性疾患病態治療研究センター・疾患モデル研究センター・環境医学研究所)があり、21世紀Center of Excellence(COE)プログラム“病院感染予防のための国際的教育研究拠点”が採択されており、国家プロジェクト“オーダーメード医療実現化プロジェクト”が遂行される等、質の高い基礎・臨床研究が行なわれています。優秀な論文が完成すれば3年で学位の取得も可能です。また、大学院以外の学位取得も可能です。
大学院で学びかつ専門医も同時に取得できるようカリキュラムを準備しています。
医学博士号:過去5年
年度 | 医学博士号 | ||
合計 | 甲 | 乙 | |
平成25年度 | 145名 | 114名 | 31名 |
平成26年度 | 156名 | 110名 | 46名 |
平成27年度 | 151名 | 125名 | 26名 |
平成28年度 | 148名 | 122名 | 26名 |
平成29年度 | 134名 | 107名 | 27名 |
お問い合せ
順天堂医院
【初期臨床研修関係】
順天堂大学医学部 臨床研修センター本部 | |
住所 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
TEL | 03-3813-3111(内線3567) |
kenshu@juntendo.ac.jp | |
担当 | 渡邉 徹雄/重松 和久 |
【後期臨床研修(専門研修医)関係】
順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床研修センター・専門研修医管理室 | |
住所 | 〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3 |
TEL | 03-3813-3111(内線5873・5874) |
senmon@juntendo.ac.jp | |
担当 | 中川 真奈 |
静岡病院
順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床研修センター | |
住所 | 〒410-2295 静岡県伊豆の国市長岡1129 |
TEL | 055-948-3111 |
FAX | 055-948-5088 |
j-kenshu@mtc.biglobe.ne.jp | |
担当 | 石橋 基弘 |
浦安病院
順天堂大学医学部附属浦安病院 臨床研修センター | |
住所 | 千葉県浦安市富岡2-1-1 |
TEL | 047(353)3111(内線2055) |
FAX | 047(353)3138 |
kensyui@juntendo-urayasu.jp | |
担当 | 鈴木 景二 |
練馬病院
順天堂大学医学部附属練馬病院 臨床研修センター | |
住所 | 〒177-8521 東京都練馬区高野台3-1-10 アクセス(地図) |
TEL | 03-5923-3111(内線5910、5913) |
FAX | 03-5923-3197 |
kenshui@juntendo-nerima.jp | |
担当 | 総務課 宮下 領 |
江東高齢者医療センター
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター | |
TEL | 03-5632-3111(内線2051) |
FAX | 03-5632-3163 |
personnel-section@juntendo.gmc.ac.jp | |
担当 | 事務部総務課 田口 春彦 |
医学部学生や臨床研修医・医師の実習・見学は随時受け入れております。ご希望のある方は下記にご連絡下さい。
*なお、空席がある場合には常勤医(助手)として勤務しながら臨床各科の認定医・専門医および順天堂大学の医学博士号の修得または地域医療に短期間で従事できるGeneral Physicianを目指すことも可能です。
*なお、空席がある場合には常勤医(助手)として勤務しながら臨床各科の認定医・専門医および順天堂大学の医学博士号の修得または地域医療に短期間で従事できるGeneral Physicianを目指すことも可能です。