2022年度専門研修プログラム募集要項
応募方法
1. 応募資格
- 日本国の医師免許証を有する
- 臨床研修終了登録証を有する
(第100回以降の医師国家試験合格者のみ必要。2022年3月31日までに臨床研修の終了見込みの者を含む)
2. 応募期間
2021年8月31日まで
※入局希望者多数の場合、早期に入局を決定していただいた方の専攻医採用が優先される場合があります。
3. 選考方法
書類審査、面接(日時は別途通知)
4. 必要書類
願書、希望調査票、履歴書、医師免許証(原本呈示及びコピー提出)、臨床研修修了登録証(原本呈示およびコピー提出)
5. 問い合わせ先
〒113-0034 東京都文京区湯島1-5-29 医局棟2階
順天堂大学耳鼻咽喉科学講座 専攻医応募担当:大峽 慎一
TEL:03-5802-1229 FAX:03-5840-7103
順天堂大学では学閥は全くなく、様々な大学出身者が全国から参集して勉強しております。
出身校別では、順天堂大学22名、東北大学3名、東京女子医科大学3名、大阪医科大学、大阪大学、金沢医科大学、川崎医科大学、近畿大学、埼玉医科大学、帝京大学、東京医科大学、獨協医科大学、鳥取大学、名古屋保健衛生大学、日本大学です。
また多くの女性医師や海外からの研究生・医師も活躍しています。
現在、14名の女性医師が在籍しております。
私たちは病院を挙げて初期・後期臨床研修をサポート致します。
新しい感覚と向上心に満ち溢れている若い優秀な臨床研修医を全国から公募します。
さらに、入局してからは大学院生として学位、専門医、指導医を同時進行で取得できるプログラムを用意しています。
就学中の国内・国外留学も可能です。
勉学と医局生活を一緒に楽しく過ごしていきましょう。
また内耳研究ではnon-MDの院生も歓迎です。
入局に関するお問い合わせ
秘書 小濵 恵美子(Obama Emiko)
住所:〒113-0034 東京都文京区湯島1-5-29 医局棟2階
TEL:03-5802-1229 Fax:03-5840-7103
Mail:jibi-c@juntendo.ac.jp
耳鼻咽喉科とは?
耳鼻咽喉科とは首から上の様々な疾患を取り扱うことのできる科です。耳鼻咽喉科の中にも多くの専門があり、耳、鼻、頭頸部癌を扱う頭頸部外科、声を扱う音声外科など多領域に渡ります。また受診する年齢も様々で小児から高齢者まで幅広く扱います。
大学病院のいいところ
症例数の多さ
学位の取得
専門医の取得
先輩、後輩の人脈
給与は?
助手の基本給、当直費、学外研修の総収入となります。
子育て中の方にも柔軟に対応します。実際に子育て中の女医さんも働いています。大学院生は大学よりの手当て+学外研修の総収入となります。
外来業務
日直(週2~3)
当直(月4回程度)
病棟業務
耳鼻咽喉科とは首から上の様々な疾患を取り扱うことのできる科です。