症状からみた心臓血管の病気

心臓血管の病気は、緊急で診断・治療が必要な場合も少なくありません。下記の症状があてはまる場合には、すみやかに循環器内科外来を受診して下さい(受診の方法は、外来診療のご案内をご覧下さい)。

症状 考えられる病気
坂道や重い物を持った時に突然、胸が苦しくなった(圧迫感,絞めつけられる)が、数分休んでいたら全く症状が無くなった。 不安定狭心症,労作性狭心症など
安静時の胸部圧迫感。明け方寝ているときに、胸が苦しくなって目覚める。奥歯が浮いた感じがする。 冠攣縮性(異型)狭心症
軽い動作や階段で息切れや動悸がひどくて、同年代の人と同じスピードで歩けない。 労作性狭心症,心不全,不整脈,肺高血圧症・肺血栓塞栓症 など
苦しくて仰向けで眠れないが、上半身を起こすと楽になる。 心不全
脈が速くて動悸がする。または、脈が遅い。 不整脈
脈をとったら、時々、脈がとぶ(乱れる)。 不整脈
突然、目の前が真っ暗(真っ白)になって倒れた。 不整脈,神経調節性失神など
喉の辺りで動脈の拍動を強く感じたり、声がかすれるようになった。 胸部大動脈瘤
お腹で動脈の拍動を強く感じ、拍動を触れる。また、お腹が張ったり、痛みも時に伴う。 腹部大動脈瘤
急いで歩くとふくらはぎが痛くなる。数分休むと症状が無くなって、普通に歩ける。または、ふくらはぎが痛くなって、200メートル以上続けて歩けない。 下肢閉塞性動脈硬化症(末梢動脈疾患)
数日で足が急に腫れてきた(左右差あり)。朝から、足が浮腫んでいる。 深部静脈血栓症など
寝ている時によく息が止まっているらしい。昼間もすぐ眠くなる。 睡眠時無呼吸症候群