形成外科フットケア地域連携パス

~パスを使用したフットケア病診連携・病病連携のご提案~

順天堂大学医学部附属順天堂医院 形成外科 准教授 田中 里佳
教授   水野 博司

近年、閉塞性動脈硬化症や糖尿病により生じる下肢難治性潰瘍の患者さんは増加の一途をたどっています。順天堂大学医学部附属順天堂医院形成外科では自立歩行を目的としたフットケアと難治性下肢潰瘍治療を他科専門家の先生方と連携を密にとり治療にあたっています。現在、順天堂医院におきまして形成外科では田中里佳(火曜日午後)が慢性潰瘍外来を担当しております。近隣の御施設の先生方には診療を通して以前より大変お世話になっております。

この度、順天堂大学医学部附属順天堂医院と近隣の診療施設とのフットケア診療に関してより良い連携の向上を目指し、"フットケアパス"を作成致しました。順天堂医院形成外科ではこちらのフットケアパスを用い近隣の診療施設と円滑な連携を行い足潰瘍(虚血性下腿潰瘍、糖尿病性足潰瘍)を患っている患者さんに自立歩行を目的とした質の高い医療を提供できればと考えております。足潰瘍の患者さんがいらっしゃいましたらフットケア連携パスを利用して形成外科にご紹介いただければと存じます。今回作成致しましたフットケアパスは下記にてダウンロードできます。ご紹介いただける患者さんがいらっしゃいましたらフットケアパスをご記入いただき地域医療連携室を通しご紹介いただけますようお願い申し上げます。

フットケア地域連携パスのダウンロード(PDF版

お問い合わせ先

順天堂大学医学部附属順天堂医院
〒113-8431東京都文京区本郷3丁目1番3号

ご紹介に関するお問い合わせ・・・地域医療連携室

TEL:
03-5802-1576、03-5802-1941 ダイヤルイン
FAX:
0120-03-3946
診療に関するお問い合わせ・・・・形成外科外来
TEL:
03-3813-3111(代表)
E-mail:
rtanaka@juntendo.ac.jp

形成外科慢性潰瘍外来 火曜日午後  田中 里佳