メスの力で難治癌と闘う。
私たちが専門とする、肝臓・胆道・膵臓の病気は、治療が難しいとされています。病気の悪性度が高い場合が多いこと、そして、手術自体が技術的に難しいためです。そんな難治癌に対し、我々は 外科医としてメスの力で闘う、ということを目標として掲げ、診療を行っています。

抗癌剤の進歩によって、一昔前まで手の出せなかった進行癌でも、拡大手術を行うことで根治を目指すことが可能となってきました。全身治療が強化されたからこそ、手術の出番が増えてきたのです。私たちは、外科医としてそのニーズに対応できるよう、技術向上を目指して日々研鑽を積んでいます。
また、良性、悪性度の低い疾患に対しては、積極的に低侵襲手術を行っています。ロボットを用いた膵臓手術を保険診療で行える日本でも数少ない施設のうちのひとつです。
疾患に応じて、最適なタイミングで最適な治療が行えるよう、他科とも連携し、順天堂医院の総合力で診療いたします。
肝・胆・膵外科
トピックス
-
診療実績
当科ではさまざまな症状の患者さんの受け入れをしております。外来患者数や症状別の入院患者数をご覧いただけます。
-
低侵襲医療の取り組み
当科では患者さんに負担の少ない低侵襲手術に取り組んでいます。
-
アクティビティ
当科における臨床研究や広報活動についてご紹介します。
-
専門外来・特殊外来
当科で診療している専門・特殊な疾患についてご紹介します。
-
患者さんへのご挨拶
当科から皆さんへのご挨拶です。
-
治験および臨床研究について
順天堂医院における治験および臨床研究についてご説明します。
-
当科の治験情報
当科の治験についてご紹介します。
-
当科の臨床研究情報
当科に関連する臨床研究についてご紹介します。
-
肝移植について
当科の肝移植についてご紹介します。