患者さんへのご挨拶

Dr田端実
心臓血管外科
主任教授 田端 実
心臓手術を受けることは患者さんにとって人生の一大イベントです。私たちは、患者さんが十分に納得したうえで快適に心臓手術を受けられ、術後早期に自宅退院、社会復帰ができ、長期に渡って健康的な生活を送れることを目指して、日々の診療を行っています。

心臓手術の結果は外科医個人の技量のみでは決まりません。個人の技量に加えてチームの総合力が重要であり、私たちはその両方の向上に努めています。手術以前に外科手術が本当に最適な治療であるかという判断は極めて重要であり、私たちはパートナーである循環器内科医と共に考え、各々の患者さんに最適な治療を選択しています。手術を必要とする患者さんに最高水準の心臓手術を提供することは私たちの使命であり、高い技量と豊富な経験を持つ外科医、心臓麻酔医、臨床工学技士、看護師がひとつのチームとなって一例一例の手術を丁寧かつスピーディに行っています。術後は、理学療法士や看護師、他科の医師とともに、術後患者さんが安全かつ早期に退院、社会復帰できるように術後診療に取り組んでいます。また、当院は多彩なエキスパートが在籍する総合病院であり、心臓以外の持病や合併症にも十分な対応ができます。

心臓血管外科は心臓を守る最後の砦であり、手術でしか出来ないことがたくさんあります。ただし、薬やカテーテルによる治療に比べて体の負担が大きいのも事実です。手術でしか出せないクオリティをより小さな侵襲で提供したい、これが私たちの思いであり、胸骨を切らず内視鏡を使って小さな創で行う低侵襲心臓手術(MICS)やオフポンプ冠動脈バイパス術(OPCAB, MIDCAB)、経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI, TAVR)、ステントグラフト手術(TEVAR, EVAR)など身体への負担が少ない手術に注力しています。一方で、低侵襲治療が不向きな複雑な心疾患に対する手術も積極的に行っています。どのような治療にも向き・不向きや利点・欠点がありますので、それらをわかりやすく説明のうえ個々の患者さんに最適な治療を行います。

既存の技術で診療を行っていくことだけでなく、新しい手術技術や診療体制を生み出して世界をリードしていくことも私たちの重要な使命です。これまでの考えにとらわれない発想で心臓血管外科領域におけるイノベーションを生み出し、その成果を社会に還元することで社会の発展に貢献していきます。

診療科概要

当科は、昭和43年(1968年)に開設し、当初は肺縦隔疾患を主体としていましたが、昭和59年(1984年)の細田泰之教授就任後は心臓血管外科手術を幅広く行うようになりました。平成14年(2002年)には、オフポンプ冠動脈バイパス手術のパイオニアであった天野篤教授が就任し、日本をリードする心臓血管外科チームになりました。そして、令和3年(2021年)12月に低侵襲心臓手術のパイオニアである田端実教授が就任し、これまで注力していたオフポンプ冠動脈バイパス術に加えて、内視鏡を用いた心臓手術(MICS)や経皮的大動脈弁置換術(TAVI)などのカテーテル手術にも重点的に取り組み、さらに多くの患者さんのニーズに応えられるようになりました。
 
当科で扱う主な疾患群は、心臓弁膜症、虚血性心疾患、大動脈疾患、末梢血管疾患、先天性心疾患です。身体への負担が小さな低侵襲治療だけでなく、複雑な心臓血管疾患に対する高難度手術を重点的に行っています。
 
2021年の心臓血管外科手術症例数は745例と、国内有数の症例数豊富な施設であります。低侵襲心臓治療と高難度手術への重点的な取り組みにより、今後症例数の増加が見込まれ、より多くの患者さんをお待たせすることなく治療できるよう診療体制の増強を行っています。
心臓血管外科04
心臓血管外科05
心臓血管外科06

主な疾患と治療

  • 僧帽弁閉鎖不全症-僧帽弁形成術(MICSの対象)、僧帽弁置換術(MICSの対象)、マイトラクリップ
  • 僧帽弁狭窄症-僧帽弁置換術(MICSの対象)
  • 大動脈弁狭窄症-大動脈弁置換術(MICSの対象)、TAVI
  • 大動脈弁閉鎖不全症-大動脈弁置換術(MICSの対象)、大動脈弁形成術
  • 三尖弁閉鎖不全症-三尖弁形成術(MICSの対象)、三尖弁置換術(MICSの対象)
  • 三尖弁狭窄症-僧帽弁置換術(MICSの対象)
  • 心房細動-メイズ手術(MICSの対象)、左心耳閉鎖術(MICSの対象)
  • 狭心症-冠動脈バイパス術、心拍動下冠動脈バイパス術(MICSの対象)
  • 胸部大動脈瘤-人工血管置換術、大動脈基部置換術、自己弁温存大動脈基部置換術、ステントグラフト手術(TEVAR)
  • 腹部大動脈瘤-人工血管置換術、ステントグラフト手術(EVAR)
  • 先天性心疾患(新生児~成人まで)-根治手術(一部がMICSの対象)、姑息手術、複雑心奇形手術
  • その他の疾患:大動脈解離、感染性心内膜炎、肥大型心筋症、心臓腫瘍、心筋梗塞後の合併症、肺塞栓症、閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤など

外来診療

心臓の手術は、手術の後も専門的な経過観察が必要となりますが、当科では、診療科の枠にとらわれずに、循環器内科や小児科・思春期科をはじめ、当院の各診療科と連係を取り合い、更には他の診療機関も含めて、総合的にその方にあった治療を行っております。
 
このホームページでは、代表的な疾患を紹介させていただいておりますが、症状や病気の経過、合併症などはその方によって様々であり、その方にあった治療方法は、実際に診察を受けていただかないと最終的な判断をくだせないことも数多くあります。是非「順天堂医院 心臓血管外科」の外来を受診していただくよう、お待ちしております。
 
なお、初めて当科外来を受診する場合は、紹介状をご持参ください。なお、紹介状をお持ちでない場合でも、受診していただくことは可能ですが、初診時選定療養費として別途自費にて8,250円(税込)を申し受けます。
患者さんご自身でご予約いただく場合
先生方にご予約いただく場合

入院診療

ご不明な点、お困りの際は、心臓血管外科外来または病棟までご連絡ください。
お問い合わせ
順天堂大学医学部附属 順天堂医院 心臓血管外科医局
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
TEL:03-3813-3111(大代表) 内線 5376

病棟医長:佐藤友一郎
医局長:中西啓介
時間外の場合は病院に電話の上、心臓血管外科当直PHS(70026)までご連絡ください。