スタッフ紹介
教授
福永 哲 (Fukunaga Tetsu)

卒業大学 | 琉球大学医学部 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
卒年 | 昭和63年 | ||||||||
専門分野 | 上部消化管外科(特に胃癌・食道胃接合部癌)低侵襲外科治療(腹腔鏡手術・ロボット手術) | ||||||||
出身 | 鹿児島県 | ||||||||
趣味 | 自転車、ゴルフ | ||||||||
現職 |
|
- 詳しく見る
-
履歴及び職歴
1988年3月 琉球大学医学部医学科卒業 1988年6月 順天堂大学医学部附属順天堂医院外科臨床研修医 1992年7月 順天堂大学浦安病院外科 助手 1994年10月~
1996年5月米国ピッツバーグ大学 麻酔・集中治療部 留学 1996年6月 順天堂大学浦安病院外科 助手 2004年4月 癌研究会附属病院 消化器外科 医員 2007年4月 がん研有明病院 消化器外科 医長 2009年1月 聖マリアンナ医科大学 消化器・一般外科 臨床教授併任 2015年5月 順天堂大学 消化器・低侵襲外科 教授 2020年7月~ 順天堂大学 メディカルテクノロジー・シミュレーションセンター センター長併任 2021年10月~
現在順天堂大学 上部消化管外科 主任教授 資格及び役職
- 日本外科学会 外科専門医 指導医
- 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 指導医
- 日本内視鏡外科学会 内視鏡外科技術認定医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
- 徳島大学医学部 臓器病態外科学 臨床教授
- 聖マリアンナ医科大学 消化器一般外科 客員教授
- 手術支援ロボット「ダヴィンチ」認定資格
所属学会
- 日本外科学会
- 日本消化器外科学会評議員
- 日本臨床外科学会評議員
- 日本内視鏡外科学会評議員
- 日本消化器病学会
- 日本消化管学会
- 日本腹部救急学会
- 日本外科系連合学会
- 日本食道学会
- 日本ヘルニア学会
- 米国消化器内視鏡外科学会(SAGES)
峯 真司(Mine Shinji)

卒業大学 | 東京大学 | ||
---|---|---|---|
卒年 | 平成7年 | ||
専門分野 | 上部消化器外科(特に食道癌・食道胃接合部癌の鏡視下手術を含む外科治療) 医学博士(2018.2.20) |
||
出身地 | 愛媛県 | ||
趣味など | 読書、ジョギング | ||
現職 |
|
- 詳しく見る
-
履歴及び職歴
1995年3月 東京大学医学部医学科卒業 1995年5月~ 第89回医師国家試験合格
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 外科研修医2001年4月~ 九州大学生体防御医学研究所附属病院 外科医員 2002年4月~ 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 上部消化器外科 医員 2009年4月~ 癌研究会 癌研有明病院 消化器外科レジデント 2010年4月~ 癌研究会 癌研有明病院 消化器外科医員 2015年4月~ がん研究会 がん研有明病院 食道外科医長 2016年1月~ がん研究会 がん研有明病院 食道外科副部長 2019年4月~
現在順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学教授 学会認定医・専門医・学外委員等
- 日本外科学会 指導医、専門医
- 日本消化器外科学会 評議員、指導医、専門医
- 日本食道学会 評議員、食道外科専門医、食道科認定医
- 日本内視鏡外科学会 技術認定医(食道)
- 日本静脈経腸栄養学会 認定医
- 手術支援ロボット「ダヴィンチ」認定資格
梶山 美明 (Kajiyama Yoshiaki)

卒業大学 | 東京大学 | ||
---|---|---|---|
卒年 | 昭和59年 | ||
専門分野 | 消化器外科(消化管とくに食道・胃の外科治療)、医学博士(1999.5.26) | ||
出身地 | 山口県 | ||
趣味など | 料理、読書 | ||
現職 |
|
- 詳しく見る
-
履歴及び職歴
1984.3 東京大学医学部医学科卒業 1984.5~ 第77回医師国家試験合格
東京大学医学部第2外科研修医1985年12月~ 国保旭中央病院外科医員 1987年12月~ 東京大学医学部第2外科医員 1989年4月~ 虎の門病院 消化器外科 後期病棟医 1991年4月~ 虎の門病院 消化器外科 医員 1999年2月~ 順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学助手 1999年8月~ 順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学臨床講師 2001年4月~ 順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学講師 2003年3月~ 順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学助教授 2009年1月 ~
現在順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学教授 学会認定医・専門医・学外委員等
- FACS(Fellow of American College of Surgeons)
- American Society of Clinical Oncology(ASCO)正会員
- ISDE(International Society for Diseases of the Esophagus)正会員
- 日本食道学会理事、評議員
- 日本胃癌学会評議員
- 日本外科系連合学会評議員
- 日本外科学会指導医、認定医、専門医
- 日本消化器外科学会指導医、専門医、認定医、評議員
- 日本胸部外科学会正会員、認定医、指導医
- 日本臨床外科学会評議員
- 日本気管食道科学会評議員
- 手術手技研究会世話人
- 外科集談会世話人
- 日本自己血輸血学会評議員
- 東京消化器手術懇話会世話人
- 食道癌集学的治療法検討会幹事
特任教授
鶴丸 昌彦 (Tsurumaru Masahiko)

卒業大学 | 東京大学 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
卒年 | 昭和45年 | ||||||||
専門分野 | 消化器外科(消化管とくに食道・胃の外科治療) 医学博士(1977.10.26) テーマ:門脈圧亢進症における遠肝性副血行路の検討 |
||||||||
出身地 | 佐賀県 | ||||||||
趣味など | テニス、音楽、 絵画鑑賞 | ||||||||
現職 |
|
- 詳しく見る
-
履歴及び職歴
1970年3月 東京大学医学部医学科卒業 1970年6月~
1971年3月東大病院外科系研修 1971年4月~
1974年4月竹田総合病院外科(福島県会津若松市) 1974年5月 東京大学医学部第2外科入局 1977年2月 東京大学医学部第2外科助手 1977年6月 虎の門病院 消化器外科 医員 1988年4月~
1997年12月虎の門病院 消化器外科 部長 1995年4月~
1997年12月虎の門病院 消化器外科・一般外科・手術部部長兼任 1998年1月 順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学教授 2008年4月~
現在順天堂大学医学部消化器外科講座上部消化管外科学特任教授 資格及び役職
- 日本食道学会理事、評議員、副会長
- 日本外科学会指導医、評議員、編集委員、専門医
- 日本消化器外科学会指導医、評議員、編集委員
- 日本臨床外科学会評議員
- FACS(Fellow of American College of Surgeons:1987.10~)
- 臨床修練指導医(外国人留学生医師の修練指導医)
- 日本胸部外科学会認定医、正会員、評議員、指導医、理事(2001.9~)
- 日本門脈圧亢進症食道静脈瘤学会評議員
- 日本内視鏡外科学会評議員
- 日本気管食道科学会認定医、評議員、理事
- 日本癌治療学会評議員
- 日本自己血輸血学会理事、前会長日本胃癌学会評議員
- 日本外科系連合学会評議員
- ISDE(International Society for Diseases of the Esophagus)A-member Editorial Board
- 日本癌病態治療研究会世話人
- 日本消化器病学会専門医
客員教授
准教授
折田 創 (Orita Hajime)(外来医長)

卒業大学 | 順天堂大学医学部 |
---|---|
卒年 | 平成7年 |
出身 | 静岡県 |
趣味 | 野球・ドライブ |
資格及び 役職 |
Johns Hopkins大学非常勤准教授 日本外科学会 専門医 認定医 日本消化器外科学会 専門医・指導医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 指導医 日本癌治療認定医機構がん治療認定医・暫定教育医 ICD(Infection control doctor) 国際共同研究機構順天堂大学-ジョンズホプキンス大学国際共同研究センター センター長 |
岡 伸一 (Oka Shinichi)
卒業大学 | 鳥取大学医学部 |
---|---|
卒年 | 平成8年 |
出身 | 島根県 |
趣味 | キャンプ |
資格 | 医学博士 日本外科学会 外科専門医 認定医 日本消化器外科学会 消化器がん治療認定医 日本内視鏡外科学会 内視鏡外科技術認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本臨床腫瘍学会 暫定指導医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」認定資格 食道科認定医 日本内視鏡外科学会 評議員 |
橋本 貴史 (Hashimoto Takashi)(消化器外科医局長)

卒業大学 | 筑波大学 |
---|---|
卒年 | 平成11年 |
出身地 | 東京都 |
趣味など | アイスホッケー |
資格 |
日本外科学会 外科専門医 指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 指導医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本食道学会 食道科認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」助手資格 |
橋口 忠典 (Hashiguchi Tadasuke)(病棟医長:B棟16階)

卒業大学 | 順天堂大学 |
---|---|
卒年 | 平成11年 |
出身地 | 埼玉県 |
趣味など | サッカー、ランニング |
資格 |
日本外科学会 外科専門医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 指導医 日本食道学会 食道科認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」助手資格 |
那須 元美 (Nasu Motomi)(外来医長)

卒業大学 | 順天堂大学 |
---|---|
卒年 | 平成12年 |
出身地 | 東京都 |
趣味など | 音楽鑑賞 |
資格及び 役職 |
日本外科学会 外科専門医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本食道学会 食道科認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 国際共同研究機構順天堂大学-ヴァンダービルト大学国際共同研究センター センター長 |
客員准教授
非常勤講師
山澤 邦広 (Yamasawa Kunihiro)
卒業大学 | 島根医科大学 |
---|---|
卒年 | 平成6年 |
出身 | 京都府 |
趣味 | 釣り |
資格 | 日本外科学会 外科専門医 指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 指導医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
稲木 紀幸 (Inaki Noriyuki)
卒業大学 | 金沢大学医学部 |
---|---|
卒年 | 平成9年 |
出身 | 福井県 |
趣味 | スキー、サッカー、ネイチャーアクアリウム |
資格 | 日本外科学会指導医・専門医 日本消化器外科学会指導医・専門医 消化器がん外科治療認定医 日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門医 日本内視鏡外科学会評議員・技術認定医 日本胃癌学会代議員 日本消化器病学会指導医・専門医 日本癌治療認定医機構がん治療認定医・暫定教育医 日本食道学会評議員・食道外科専門医・食道科認定医 日本消化管学会代議員・胃腸科認定医・専門医・指導医 腹部救急医学会評議員・暫定教育医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」認定資格 日本内視鏡外科学会 ロボット支援手術認定プロクター(胃) |
助教
非常勤助教
助手
吉野 耕平(Yoshino Kohei)

卒業大学 | 順天堂大学 |
---|---|
卒年 | 平成16年 |
出身地 | 東京都 |
趣味など | 車 |
資格 |
日本外科学会 外科専門医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」助手資格 |
山内 卓(Yamauchi Suguru)
卒業大学 | 自治医科大学 |
---|---|
卒年 | 平成22年 |
出身 | 長崎県 |
趣味 | 読書 |
資格 | 日本外科学会 外科専門医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療 認定医 日本病態栄養学会専門医 日本外科感染症学会ICD 日本DMAT 腹部救急医学会認定医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」助手資格 |
吉本 雄太郎(Yoshimoto Yutaro)

卒業大学 | 順天堂大学 |
---|---|
卒年 | 平成27年 |
出身 | アメリカ、ニュージャージー州 |
趣味 | テニス、マラソン |
資格 | 日本外科学会 外科専門医 手術支援ロボット「ダヴィンチ」助手資格 |