お茶の水木曜会開催一覧

第182回お茶の水木曜会

2023年5月18日(木)19:00~20:10
場所:Zoom開催
演者:東京慈恵会医科大学附属第三病院 小児科 教授 勝沼 俊雄 先生

第181回お茶の水木曜会

2023年2月16日(木)19:00~20:00
場所:Zoom開催
演者:東京大学医学部付属病院 小児科 教授 加藤 元博 先生

第180回お茶の水木曜会

2022年10月20日(木)19:00~20:15
場所:Zoom開催
演者:日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 准教授 豊島 将文 先生

第179回お茶の水木曜会

2022年7月21日(木)19:00~20:00
場所:Zoom開催
演者:自治医科大学附属さいたま医療センター小児科 教授 細野 茂春 先生

第178回お茶の水木曜会

2022年5月26日(木)19:00~20:10
場所:Zoom開催
演者:東京慈恵会医科大学 小児科学講座 教授 大石 公彦 先生

第177回お茶の水木曜会

2022年2月24日(木)19:00~20:00
場所:Zoom開催
演者:順天堂大学医学部小児科学講座 助教 池野 充 先生
   国立研究開発法人国立国際医療研究センター 臨床ゲノム科 医長 荒川 玲子 先生

第176回お茶の水木曜会

2021年11月25日(木)19:00~20:00
場所:Zoom開催
演者:順天堂大学小児科 助教 山崎 晋 先生
   東京医科歯科大学 生涯免疫難病学講座
   聖マリアンナ医科大学リウマチ・膠原病・アレルギー内科 教授 森 雅亮 先生

第174回お茶の水木曜会

2021年10月14日(木)19:00~20:15
場所:Zoom開催
演者:医療法人社団嗣業の会外房こどもクリニック 黒木 春郎 先生

第172回お茶の水木曜会~特別版:WEB開催~

2021年9月16日(木)19:00~20:20
場所:Zoom開催
演者:順天堂大学医学部小児科学講座 伊藤 夏希先生
   慶應義塾大学 医学部 臨床遺伝学センター 教授 小崎 健次郎 先生

第175回お茶の水木曜会

2021年2月18日(木)19:00~20:00
場所:Zoom開催
演者:慶応義塾大学医学部薬理学教室 専任講師 笹部 潤平 先生

第171回お茶の水木曜会

【重要・延期のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に鑑み、2020年3月19日(木)に開催を予定しておりました【第171回お茶の水木曜会】は、延期とさせていただくことと致しましたのでお知らせいたします。
次回開催時期が決まり次第、情報提供をさせていただきます。皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます 。

2020年3月19日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 10号館1階105カンファレンスルーム
演者:国際医療福祉大学臨床医学研究センター 山王病院 特任教授 市田 蕗子 先生

第170回お茶の水木曜会

2020年1月16日(木)19:00~
場所:順天堂大学 10号館1階105カンファレンスルーム
演者:埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科 教授 住友 直方 先生

第169回お茶の水木曜会

2019年10月10日(木)19:00~20:15
場所:MSD株式会社本社7階
演者:東京都済生会中央病院 小児科 医長 藤野 元子 先生

第168回お茶の水木曜会

2019年7月11日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学センチュリータワー北4階405・406教室
演者:埼玉県立小児医療センター 放射線科 小熊 栄二 先生

第167回お茶の水木曜会 特別版

2019年5月9日(木)19:00~20:20
場所:御茶ノ水ソラシティ 15階 杏林製薬会議室
演者:串本町 病院事業管理者(医務監) 竹村 司 先生

第166回お茶の水木曜会

2019年3月14日(木)19:00~20:15
場所:ホテル東京ガーデンパレス
演者:国立成育医療研究センター 生体防御系内科部 感染症科 診療部長 宮入 烈先生

第165回お茶の水木曜会

2019年1月10日(木)19:00~20:10
場所:ソラシティカンファレンスセンター Terrace Room
演者:福岡大学医学部 小児科 主任教授 廣瀨 伸一先生

第164回お茶の水木曜会

平成30年10月11日(木)19:00~20:15
場所:MSD株式会社 本社2階
演者:日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授 森岡 一朗先生

第163回お茶の水木曜会

平成30年7月12日(木)19:00~20:10
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 本館1階「クリスタルホール」
演者:日本大学病院 小児科 教授 浦上 達彦先生

第162回お茶の水木曜会 特別版

平成30年5月17日(木)19:00~20:00
場所:東京ガーデンパレス2F 高千穂
演者:杏林大学医学部 小児科 教授 楊 國昌先生

第161回お茶の水木曜会

平成30年3月22日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 センチュリータワー地下1階北ホール
演者:麻布大学 生命・環境科学部 食品生命科学科 教授 守口 徹先生

第160回お茶の水木曜会

平成30年1月18日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 D棟7階 会議室
演者:名古屋大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
   講師 佐藤 義朗先生

第159回お茶の水木曜会

平成29年11月9日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 センチュリータワー地下1階北ホール
演者:順天堂大学大学院代謝内分泌内科学 准教授 西田 友哉先生

第158回お茶の水木曜会

平成29年9月14日(木)19:00~20:15
場所:MSD株式会社 本社2階
演者:博慈会記念総合病院 副院長 田島 剛先生

第157回お茶の水木曜会 特別版

平成29年7月13日(木)19:00~20:20
場所:順天堂大学 センチュリータワー地下1階北ホール
演者:千葉大学大学院 医学研究院 イノベーション医学 准教授
東京大学医科学研究所 感染免疫部門 炎症免疫学分野 特任准教授 倉島 洋介先生

第156回お茶の水木曜会 特別版

平成29年5月11日(木)19:00~20:20
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 2F 「薫風」
演者:国立成育医療研究センター こころの診療部長 奥山 眞紀子先生

第155回お茶の水木曜会

平成29年3月16日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 D棟7階 会議室
演者:東京都医学総合研究所こどもの脳プロジェクト プロジェクトリーダー 佐久間 啓先生

第154回お茶の水木曜会

平成29年1月12日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 御茶ノ水センタービル 4階 第2会議室
演者:慶應義塾大学医学部薬理学教室 教授 安井 正人先生

第153回お茶の水木曜会

平成28年11月17日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 3F千鳥
演者:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児医科学 教授 塚原 宏一先生

第152回お茶の水木曜会

平成28年9月8日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 国際教養学部 第二教育棟 5階 501教室
演者:順天堂大学大学院 小児思春期発達病態学 特任教授 恒松 由記子先生

第151回お茶の水木曜会

平成28年7月14日(木)19:00~20:20
場所:順天堂大学 D棟7階カンファレンスルーム
演者:東京大学大学院薬学系研究科 分子薬物動態学教室 助教 林 久允先生

第150回お茶の水木曜会 特別版

平成28年4月21日(木)19:00~20:20
場所:ホテル東京ガーデンパレス 3F「平安」
演者:秋田大学大学院医学系研究科 小児科学講座 教授 高橋 勉先生

第149回お茶の水木曜会

平成28年3月10日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント東京 本館3F「千鳥」
演者:東京都立小児総合医療センター 総合診療科/腎臓内科 医長 幡谷 浩史先生

第148回お茶の水木曜会 新春特別号

平成28年1月14日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント3F 千鳥
演者:国立成育医療研究センター 周産期・母性診察センター 主任副センター長 村島 温子先生

第147回お茶の水木曜会

平成27年11月12日(木)19:00~20:15
場所:東京ガーデンパレス 3F平安
演者:東京医科歯科大学 薬害監視学講座 教授  森 雅亮先生

第146回お茶の水木曜会

平成27年9月10日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 D棟7階カンファレンスルーム
演者:江東病院 副院長  三浦 邦久先生、 板橋区医師会病院 院長  泉 裕之先生
救急隊員の方
演題:『東京消防庁救急相談センター(#7119)の活動報告』

第145回お茶の水木曜会

平成27年7月9日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 3F「千鳥」
演者:大坂大学大学院医学系研究科 小児科学 教授  大薗 恵一先生
演題:『ビタミンD欠乏症 -仮面に隠されたビタミンDのもう一つの顔-』

第144回お茶の水木曜会 ~特別版~

平成27年5月14日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 2F「千鳥」
演者:藤田保健衛生大学 小児科学講座 教授  吉川 哲史先生
演題:『Commonな小児ウィルス感染症の病態解明: HHV-6とロタウイルス感染』

第143回お茶の水木曜会

平成27年3月12日(木)19:00~20:00
場所:順天堂大学 D棟7階カンファレンスルーム
演者:順天堂大学大学院医学研究科 アトピー疾患研究センター 准教授 北浦 次郎先生
演題:『抑制型受容体LMIR3/CD300fによるアレルギー・炎症性疾患の制御メカニズム』

第142回お茶の水木曜会 新春特別版

平成27年1月8日(木)19:00~20:30
場所:ホテルメトロポリタン エドモンド3F 千鳥
演者:独立行政法人国立病院機構 相模原病院
    臨床研究センター アレルギー性疾患研究部長  海老澤 元宏先生
演題:『食物アレルギーの最新の対応』

第141回お茶の水木曜会

平成26年11月13日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタン エドモンド3F 千鳥
演者:関西医科大学 小児科学講座 准教授 石崎 優子先生
演題:『小児の心身症の理解と対応 ~特に起立性調節障害を中心に~』

第140回お茶の水木曜会

平成26年9月11日(木)19:00~20:15
場所:順天堂大学 D棟7階
演者:独立行政法人 国立成育医療研究センター 集中治療科 医長  中川 聡先生
演題:『小児の敗血症・重症敗血症・敗血症性ショック』

第139回お茶の水木曜会

平成26年7月10日(木)19:00~
場所:順天堂大学 D棟7階
演者:東北大学歯学研究科 小児発達歯科学 准教授   中村 卓史志先生
演題:『周産期授乳期のビタミンD欠乏が永久歯に及ぼす影響を考える』

第138回お茶の水木曜会 特別版

平成26年6月12日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 3F「千鳥」
演者:藤田保健衛生大学 小児科 教授  伊東 哲哉志先生
演題:『小児診療におけるL-カルニチン補充療法』

第137回お茶の水木曜会 特別版

平成26年5月8日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 3F「千鳥」
演者:東邦大学医学部 新生児学講座 主任教授  与田 仁志先生
演題:『先天性心疾患が疑われたら・・・初期の観察ポイントと対応』

第136回お茶の水木曜会

平成26年3月13日(木)19:00~
場所:順天堂大学 6号館2階
演者:慶応義塾大学医学部 生理学教室 講師  赤松 和土先生
演題:『多能性幹細胞(ES細胞/iPS細胞)を用いた神経疾患の再生医療と病態研究』

第135回お茶の水木曜会 新春特別版

平成26年1月9日(木)19:00~20:30
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 3F「千鳥」
演者:東海大学 医学部 専門診療学系 小児科学 教授  望月 博之先生
演題:『小児のアレルギー疾患の病態と治療』

第134回お茶の水木曜会

平成25年11月14日(木)
場所:順天堂大学6号館2階
演者:松平小児科 院長  松平 隆光先生
演題:『これからの小児医療と生育基本法』

第133回お茶の水木曜会

日時:平成25年10月3日(木)19:00~20:15
場所:東京ガーデンパレス2F 高千穂
演者:川崎医科大学 小児科学 主任教授  尾内 一信先生
演題:『チャイルドワクチンの最新動向と未来 ~ロタウィルスワクチンを中心に~』

第132回お茶の水木曜会

日時:平成25年7月11日(木)19:00~20:40
場所:順天堂大学9号館 2階8番教室
演者:株式会社グローバリンク  大串 亜由美
演題:『小児科診療におけるコミュニケーションスキル』

第131回お茶の水木曜会 特別版

日時:平成25年5月9日(木)19:00~20:15
場所:ホテルメトロポリタン エドモント2F「波光」
演者:国立成育医療研究センター 器官病態系内科部 呼吸器科 医長  川﨑 一輝先生
演題:『小児の長引く咳』

第130回お茶の水木曜会 特別版

日時:平成25年3月14日(木)19:00~20:15
場所:東京ガーデンパレス2F「天空」
演者:鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター 新生児科 部長  茨 聡先生
演題:『新生児敗血症とDIX』

第129回お茶の水木曜会

日時:平成25年1月10日(木)19:00-
場所:ホテルメトロポリタンエドモンド3F「千鳥」
演者:千葉大学大学院医学研究院 小児病態学 准教授 下条直樹先生
演題:『食物アレルギー診療の現状と課題 -食物アレルギー診療ガイドライン2012も踏まえて-』

第128回お茶の水木曜会

日時:平成24年11月8日(木)19:00-
場所:順天堂大学6号館2階
演者:杏林大学法医学教室 教授 佐藤 喜宣先生
演題:『臨床法医学からみた子供虐待』

第127回お茶の水木曜会

日時:平成24年9月13日(木)19:00-20:15
場所:東京ガーデンパレス 2F 高千穂
演者:熊本大学大学院 生命科学研究部 小児科学分野 教授  遠藤 文夫先生
演題:『先天代謝異常症の治療について』

第126回お茶の水木曜会

日時:平成24年7月19日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:順天堂大学大学院プロバイオティクス研究講座 特任教授 山城 雄一郎先生
演題:『母乳研究に関する最近の知見』

第125回お茶の水木曜会

日時:平成24年5月10日(木)19:00-20:15
場所:ホテルメトロポリタンエドモント2F「薫風」
演者:慶応義塾大学医学部小児科学教室 准教授 長谷川 奉延先生
演題:『内分泌を専門としない小児科医の
明日からの診療にきっと役立つ"よく遭遇する"外陰部異常』

第124回お茶の水木曜会

日時:平成24年3月15日(木)19:00-20:15
場所:東京ガーデンパレス3F「平安」
演者:北九州八幡東病院院長 白幡 聡先生
演題:『小児DICの治療戦略 ~過去から未来へ~』

第123回お茶の水木曜会

日時:平成24年2月9日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:弁護士法人のぞみ法律事務所 増子 孝徳先生
演題:『医療を受ける子どもの人権とは何か ~医療者に期待されること~』

第122回お茶の水木曜会

日時:平成24年1月19日(木)19:00-20:30
場所:ホテルメトロポリタンエドモント3F「千鳥」
演者:島根大学医学部 小児科学 教授  山口 清次先生
演題:『小児救急と代謝異常:診断へのアプローチ』

第121回お茶の水木曜会

日時:平成23年11月10日(木)19:00-20:15
場所:東京ガーデンパレス 3階「平安」
演者:日本大学医学部 小児科学 教授  岡田 知雄先生
演題:『小児の脂質代謝異常』

第120回お茶の水木曜会

日時:平成23年10月13日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:榊原記念病院 循環器小児科主任部長 朴 仁三先生
演題:『最近の小児心臓病治療』

第119回お茶の水木曜会 -特別版-

日時:平成23年9月8日(木)19:00-20:15
場所:ホテルメトロポリタン エドモンド3F「千鳥」
演者:千葉県こども病院 副病院長 高柳 正樹先生
演題:『小児代謝救急~48時間以内に君は何をすべきか~』

第118回お茶の水木曜勉強会

日時:平成23年7月14日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:聖路加国際病院 小児科 石田 也寸志先生
演題:『小児がんにおけるサバイバーシップの役割とその発展』

第117回お茶の水木曜勉強会

日時:平成23年6月9日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:東京医科大学小児外科学教室 講師 宮島 祐先生
演題:『発達障がいの診断と治療 -小児科医としてできることは-』

第116回お茶の水木曜勉強会

日時:平成23年5月12日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:島田療養センターはちおうじ所長 神経小児科 小沢 浩先生
演題:『在宅医療を要する子どもの実態とその対応 -重心医療の立場から-』

第115回お茶の水木曜会

日時:平成23年3月10日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
演者:東京女子医科大学 東医療センター 長谷川 久弥先生
演題:『新生児・小児気道病変の診断と治療』

第114回お茶の水木曜会

日時:平成23年2月10日(木)19:00-20:00
場所:順天堂大学6号館2階
<特別講演>
 演者:国際保健医療科学院 生涯保健部 加藤 則子先生
 演題:『児童虐待予防に向けて トリプルPにできること』

第113回お茶の水木曜会 新春特別版

日時:平成23年1月13日(木)19:00-20:30
場所:ホテルメトロポリタンエドモンド2F 『薫風』
<特別講演>
 座長:順天堂大学小児科 教授 清水俊明
 演者:東京女子医科大学 名誉教授  仁志田 博司先生
 演題:『新生児医療から学ぶあたたかい心』