Nobichのびっち®I.C.(Infection Control) 医療従事者にとって時計は仕事を行う上で必要不可欠なItem(アイテム)。そして、感染対策と安全は重要なKey Word(キーワード)。腕時計ではしっかり手洗いが出来ないことや、ケアの妨げになったり、周囲の物に触れたり、患者さんの皮膚を傷つける等の理由から、感染対策や安全上問題でした。そこで、看護部と感染対策室が共同で「のびっち®I.C.」を考案。このItemは胸ポケットやウエストバンドに留めて使え、リールでのびるペンダント型時計。これまでのペンダント型時計と違い、患者さんと目を合わせコミュニケーションがとれ、輸液の滴下筒に時計をのばし確実に滴下速度を調整するという大切な役割も果たしてくれました。当初発売個数の2,000個は瞬く間に完売。その後、追加生産をし、現在では順天堂系附属6病院で勤務する看護師のみならず、医師やコメディカルまで広まるItemになっております。なお、リールのデザインは順天堂のロゴマーク入り(写真)と、感染対策をイメージした新デザイン「手とシャボン玉」(図案商標登録)があります。ご購入希望の方は、下記の売店で販売しています。
 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院3号館1階売店
順天堂浦安病院売店
順天堂練馬病院売店
|
|