院内での携帯電話等のご利用について
院内での携帯電話、スマートフォン等のご利用については、一部禁止区域を除き、マナーモードで使用可能となりました。



-
通話可能エリア
(マナーモード) -
- 通話可能表示のあるところ
- 公衆電話コーナー
- 個室
- ロビーフロア
- 1階エスカレーター付近 など
- ※マナーモードに設定してください。
- ※その他の利用についても、「音は出さない」でください。
- ※キー操作音を消音に設定してください。
- ※携帯電話、スマホでテレビやラジオを利用の場合はイヤホンをご利用ください。
- ※院内での写真撮影はご遠慮ください。
- ※一般常識上のマナーに反しない範囲でご利用ください。
- ※職員は「専用PHS・スマートフォン」を使用しております。業務上必要な場合は携帯電話での通話もさせていただきます。
-
使用禁止エリア
(電源OFF) -
- 診察室
- 検査室
- 処置室
- 手術室
- ICU、CCU、NICU
- 外来待合室の一部禁止エリア など
- ※携帯電話、スマートフォンの電源をお切りください。
- ※携帯電話、スマートフォンを使用される際は、通話可能エリア・マナーモードエリアをご利用ください。
- ※院内での写真撮影はご遠慮ください。
- ※職員は「専用PHS・スマートフォン」を使用しております。業務上必要な場合は携帯電話での通話もさせていただきます。