よくあるご質問
受診や入院など患者さんからよくよせられるご質問をご紹介しています。
手続きについて
- 入院日の連絡を受けました。指定された日に入院が出来そうもありません。
その場合はどうなるのでしょうか。 - 速やかに病床係にご相談ください。
入院生活について
- 病室にパソコンを持ち込めますか?
- 病状や病室の状況によりますので詳しくは病棟責任者までご相談ください。
- 食事のアレルギーが心配です。
- アレルギーに対応したお食事をお出ししますが、場合により栄養部との面接も行っております。
- 入院前に飲んでいた薬は持ってきた方がよいですか?
- 他院からの薬も含めて、そのまま続けてお飲みいただけます。内容の確認のために「お薬手帳」を一緒にお持ちください。
- 入院中に他の診療科を受診することは出来ますか?
- 出来ます。ご希望時は、担当医もしくは担当看護師までお申し付けください。
- 個人情報なので、廊下に名前を出したくないのですが?
- ご希望により、お名前を掲示しないことも可能でございます。担当医もしくは担当看護師までお申し付けください。
- 個室から2人、4人部屋へ移動することは出来ますか?
- 病状等にもよりますので担当看護師までご相談ください。
付き添いについて
- 小児病棟は完全看護ですか?
- 就学前のお子様の場合、付き添いも可能でございます。詳しくは、入院予約の際に、外来医にお問い合わせください。
- 小児病棟で、父親も付き添い出来ますか?
- 原則として付き添いは女性の方にお願いしております。ご家族の状況により病棟責任者とご相談ください。
- 付き添い者の食事や入浴についてはどうなりますか?
- ご希望により、付き添い食をお出しすることが出来ます。また、病棟内のシャワー室が利用できます。
お見舞いについて
- 兄弟も面会できますか?
- 原則として、15歳未満のお子様はご遠慮いただいております。
- 知り合いが入院しています。入院している病棟、病室番号を教えてください。
- 個人情報保護の観点より、電話での問い合わせにはお答えしておりません。あらかじめ、ご家族等にご確認の上、ご来院ください。
お支払いについて
- 入院費の支払いでクレジットカードを使えますか?
-
VISAカード・Masterカード、JCBカード、UCカード、American Expressカード、Diners Clubカード、DISCOVERカード、銀聯カードがご利用いただけます。
※保証金、一部入金は現金のみの取扱いとなっております。 - 医療費が高額で一度に支払えないのですが...。
- 入院窓口までお申し出ください。患者さんの状況にあわせてご相談させていただきます。
- 入院費がどのくらいかかるのか心配です。
- 入院窓口までお申し出ください。概算金額をお知らせいたします。
- 入院費の支払いはどのようになっていますか?
- 月末締めで翌月10日に病棟へ請求書をお配りしています。
1週間内を目安に入院窓口でお支払ください。