よくあるご質問
受診や入院など患者さんからよく寄せられるご質問をご紹介しています。
各種文書について
- 文書はどこで申し込めますか︖
- 年金診断書・生命保険診断書・身体障害者診断書等をご希望の方は文書受付にてお申し込みください。
※他院への紹介状(診療情報提供書)・当院書式の診断書は、文書受付ではお受けできません。診察時、担当医にお申し出ください。
文書お申込みの方へ - 各種文書を書いてもらうには料金がかかりますか?
- はい、かかります。料⾦については、医事課文書受付へお問い合わせください。
※主な⽂書料金については、以下をご参照ください。
各種文書料金一覧表 - 各種文書はすぐに書いてもらえますか?
- 担当医師の勤務状況にもよりますので、お急ぎの際は文書受付にご相談ください。
文書によっては、ご希望に添えない事もあります。
※他院への紹介状(診療情報提供書)・当院書式の診断書は、診察時に担当医へご相談ください。 - 各種文書を受け取るにはどうすればいいですか?
- 原則、郵送受取をお願いしております。文書料金・郵送料は先払いとなりますので、お申し込み後、自動精算機または支払窓口にてお支払いください。書類完成後、お申込時のご住所に郵送いたします。
来院受取の場合は、書類完成後、料金と引き替えに⽀払窓⼝でお渡しします。
その他について
- 病院内で携帯電話は使用可能ですか?
- 使用可能な区域(主に電話コーナー)と禁止区域を設けております。詳細は職員までお問い合わせください。