入院手続きについて
入院の決定
入院は、当院医師の診察により決定されます。ただし、場合により院外医師の「病状報告書」によって、診察に代えることがあります。
入院の手続き
医師の発行した入院連絡票を受け取り、B棟2階入院支援センターで入院手続きをしてください。ご希望の病室が空いていないときは、しばらくお待ち願うことがあります。病室の準備が整い次第、後日病院から電話でご入院日を連絡いたします。
入院時にご準備頂くもの
①入院手続きで確認する書類
ご準備いただく書類
- □ 診察券
- □ 入院同意書(ご記載頂きお持ちください。)
- □ 健康保険証 もしくは マイナンバーカード
- □ 限度額適用認定証(申請をされた方)
- □ 医療券(ご利用の方のみ)
- □ 介護保険証(認定を受けている方)
- □ 退院証明書(他院で過去3ヵ月以内に入院された方)
- □ 印鑑(シャチハタ可)
②病棟で確認する書類
- □ パンフレット(入院のご案内・入院生活のご案内)病棟オリエンテーションで使用します
- □ 包括同意書
- □ 共通問診票
- □ 検査手術同意書(外来で説明があった方のみ)
- □ 普段ご使用のお薬および薬剤提供情報書(「あなたのお薬」)・お薬手帳
入院中に使用するお薬と禁忌(飲み合わせ)による副作用の確認の上、ご使用いただきます。
インスリンをお使いの方は血糖測定器具等、普段ご使用の器具がある場合はお持ちください。 - □ 臓器提供意思カード(お持ちの方)
臓器提供意思カードをお持ちの方は入院後病棟でご提示ください。
②身の回り品のご準備
- □ 洗面用具(プラスチックカップ)
- □ 液体石鹸(ボディソープ)
- □ タオル
- □ ティッシュペーパー
- □ ガウン等、普段羽織るもの
- □ 義歯ケース(ある方のみ)
- □ 室内履き(スリッパ不可)、履きなれたものや滑らないもの
- □ ひげそり
- □ シャンプー、リンス
- □ バスタオル
- □ 寝巻き(パジャマ)
- □ 下着(必要な方はオムツ)
- □ テレビ用イヤホン(個室は不要)
- 多額の現金、貴金属類はお持ち込みにならないようにお願いします。
- 日用雑貨品は院内の売店(1号館地下1階・B棟1階)でも販売しております。
- 義歯、補聴器をお使いの方は入院時に看護師にお伝えください。
- 病状によりハサミ、カミソリ等の危険物は病棟でお預かりする場合があります。