看護外来のご案内
生活に視点をおいたQOLの向上や、疾病による症状のセルフケア(自己管理)など、患者さん・ご家族の多様なニーズに対応するため、特定領域に専門性を持つ看護師による看護相談(専門)外来を開設しております。各診療科の医師と協働し、高度な看護技術を提供しています。
※看護師の急な都合により、変更となる場合がございますので、予めご了承ください。外来担当医の詳細は各科外来へお問い合わせください。
がん看護外来
がん看護外来では、専門的な資格と知識を持った看護師が、各診療科医師等と連携を図りながら患者さんを支援しています。
がん看護外来に関する詳細は以下のリンクをご覧ください。
ストーマケア外来
対象となる方 | 当院の大腸肛門外科外来に通院されているオストメイト |
---|---|
外来日時 | 月曜日~金曜日 9:00~15:00 |
予約・受診方法 | 完全予約制となります。大腸肛門外科外来受付、または外来担当医にご相談ください。受診予約について説明させて頂きます。 |
実施場所 | 1号館2階 大腸肛門外科外来 |
担当者よりコメント | 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会による研修を修了したストーマケア専門の看護師が担当します。 手術前の説明や、ストーマを持つ方がより快適に生活できるように様々な相談に応じています。 |

糖尿病療養指導外来
対象となる方 | 当院通院中の糖尿病患者さん |
---|---|
外来日時 | 月曜日~金曜日 9:00~15:00 |
予約・受診方法 | 随時対応していますので、主治医にご相談ください |
実施場所 | 糖尿病内分泌外来 |
担当者よりコメント | 糖尿病看護認定看護師が担当しております。糖尿病の療養のことでお困り・お悩みのことがありましたら、どのようなことでも構いませんのでご相談ください |

リンパ浮腫ケア外来(婦人科)
対象となる方 | 当科受診中の子宮悪性腫瘍、子宮附属器悪性腫瘍に対する手術(リンパ節廓清術)を行った患者の中で、① 当該手術を行った日の属する月またはその前月若しくは翌月のいずれかに当てはまる患者② リンパ浮腫発症患者 |
---|---|
外来日時 | 木・金 午後(一人1時間程度) |
予約・受診方法 | 上記①の場合:病棟担当医師に相談ください。 上記②の場合:外来担当医師または看護師 |
実施場所 | 1号館4E 婦人科外来処置室 |
担当者よりコメント | リンパ節廓清術術後(放射線療法後)の方に対して、リンパ浮腫を予防するための指導やドレナージ法を実施します。リンパ浮腫を発症した患者さんを対象に、指導やケアを行い、症状軽減や悪化防止のサポートをします。 |

リンパ浮腫ケア外来(乳腺科)
対象となる方 | 当院の乳腺センターを通院されている患者さん |
---|---|
外来日時 | 第2・第4火曜日 13:00~16:00 (お一人様初回1時間程度、2回目以降30分程度) |
予約・受診方法 | 乳腺センター外来受付、または外来担当医にご相談ください。 医師または事務員が予約をお取りします。 |
実施場所 | 1号館1階 乳腺センター |
担当者よりコメント | 上肢リンパ浮腫では、そのほとんどが乳癌およびその治療を原因としているといわれています。リンパ浮腫の予防のために、患者さんの日常生活に沿ったセルフケアと治療について一緒に考えていきます。 |
