セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは?
セカンドオピニオンとは、患者さんが主治医(かかりつけ医)から勧められた治療法を選択するにあたり、納得して治療を受けられるよう主治医(かかりつけ医)以外の医師の意見を求めることです。
セカンドオピニオン外来の流れ

相談を受けられる方
- 主治医(かかりつけ医)から病名や治療方針の説明を受けられている患者さん。
- 原則として患者さんご本人ですが、患者さんご本人の同意があれば、ご家族の方の相談も可能です。
以下の場合は、相談の対象外となります。
- 訴訟などを目的とする場合。
- 既に終了している治療に対しての診断。
- メンタルクリニックに関連すること。
相談担当と費用について
教授:32,400円(税込) 先任准教授:27,000円(税込) 准教授・講師:21,600円(税込)
※健康保険適用外ですので全額自費となります。ご注意ください。
申し込みフォーマット
下記にて書類をダウンロードしていただくことができます。
申し込みフォーマット資料のご郵送を希望される方は、地域医療連携室までご連絡をお願いいたします。
受付時間・外来休診日
受付時間 | 平日: 9:00~16:00 土曜: 9:00~12:00 |
---|---|
休診日 | 日曜日、第2土曜日、祝日 創立記念日(5/15)、年末年始(12/29~1/3) |
相談日、時間につきましては、担当医の都合と予約診察室の予約枠を調整後、スタッフよりご連絡させて頂きます。
お問い合わせ
申し込みについて
【 地域医療連携室 】
TEL 03-5802-1576(直通)
03-5802-1941(直通)
03-3813-3111(代表) 内線 5096・5834
TEL 03-5802-1576(直通)
03-5802-1941(直通)
03-3813-3111(代表) 内線 5096・5834
申込受付後 日程調整等について
【 予約診察室 】
TEL 03-5802-1134(直通)
03-3813-3111(代表) 内線 5327
TEL 03-5802-1134(直通)
03-3813-3111(代表) 内線 5327