歯科口腔外科
診療日
診療科紹介
当科では、高齢者や基礎疾患を有する方の一般歯科治療、口腔外科治療を行っております。全身的な基礎疾患を有する場合は、通院中の医療機関および、当センターの他科診療科と連携をとりながら診療を行います。現在、歯科のみでの入院治療は行っておりませんが、当センターにおいて、他科で入院されている患者さんの応急処置等は対応しております。また、病診連携を原則とし、ご依頼の検査・治療の終了後は、速やかに紹介歯科医、紹介医に御返事申し上げております。なお、悪性腫瘍など疾患により、他大学病院、専門外来を紹介させて頂く場合もございます。
診療時間は、月~金曜日の午前・午後に初診・再診の外来診療を行っております。
診療体制として、1名の常勤歯科医を含む2名の歯科医が外来診療を担当しております。各曜日で1名の歯科医が担当しており、それぞれの専門分野を曜日ごとで分けることで、より専門性に特化した診療を行えるようにしています。
診療時間は、月~金曜日の午前・午後に初診・再診の外来診療を行っております。
診療体制として、1名の常勤歯科医を含む2名の歯科医が外来診療を担当しております。各曜日で1名の歯科医が担当しており、それぞれの専門分野を曜日ごとで分けることで、より専門性に特化した診療を行えるようにしています。
診療時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
午前 | 石井(一般) | 石井(一般) | 白土(外科) | 石井(一般) | 石井(一般) |
---|---|---|---|---|---|
午後 | 石井(一般) | 石井(一般) | 白土(外科) | 石井(一般) | 石井(一般) |
対象疾患
一般歯科処置:
むし歯の治療(詰め物 歯の神経の治療 かぶせ物)
歯周病の治療
義歯の作製・修理(部分入れ歯・総入れ歯)
口腔外科処置:
抜歯 炎症性疾患 口腔粘膜疾患 口腔乾燥症(ドライマウス)
外傷 外来で可能な小手術(入院を伴わないもの)顎関節症
むし歯の治療(詰め物 歯の神経の治療 かぶせ物)
歯周病の治療
義歯の作製・修理(部分入れ歯・総入れ歯)
口腔外科処置:
抜歯 炎症性疾患 口腔粘膜疾患 口腔乾燥症(ドライマウス)
外傷 外来で可能な小手術(入院を伴わないもの)顎関節症
トピックス
現在の常勤歯科医に担当が変更になってから、新しい試みとして① 全ての患者さんを担当医制にしております。〈診療科紹介〉でも記述しているように、② 患者さんごとの治療方針を、2人の歯科医で決めることで、それぞれの専門を生かした診療部門を目指しております。
スタッフ紹介
石井 隆哉(いしい たかや)
日本大学歯学部卒
順天堂大学医学部歯科口腔外科 助教
専門分野
歯科補綴
学会・資格
日本補綴歯科学会、日本接着歯学会、日本老年歯科学会
順天堂大学医学部歯科口腔外科 助教
専門分野
歯科補綴
学会・資格
日本補綴歯科学会、日本接着歯学会、日本老年歯科学会
診療実績
平成29年度
外来延患者数 | 3,641名(うち初診 394名) |
平成28年度
抜歯・埋伏抜歯 | 219件 |
炎症 | 5件 |
嚢胞 | 8件 |
腫瘍 | 7件 |
外傷 | 2件 |
顎関節症 | 59件 |
口腔粘膜疾患 | 224件 |